satomu's飛鍛練

オフロードバイク

MJ 林道手応え♪

2013-06-24 22:53:43 | Weblog

昨日は片道2時間の林道へ向け総合的なチェックを慣行。公道面ではややきつめの長い坂を6速で車速が落ちつつ,これまでの様な完全失速に陥ることなく粘り感を出しながら登っていく状況は納得のいくものでした。

そしてテストに選んだこの林道でも緩めの登り坂で低速度域からの3速走行を再三チェックしましたが,粘ってアクセルに反応しながら加速する場面は合格点でしょう。本日の結果としてもアクセル操作に対して下から上までイラッとくるストレスを感じさせないエンジンはセッティングが出ていると実感しました。(うん,これならいいんじゃないの!)


TEのM/J最終形?

2013-06-22 23:27:09 | Weblog

先日まで#138と思って長らく付けていたM/J,実は#135が付いてました。5の数字が小さすぎて8に見間違えたのかなぁー・・・。今日あらためて#138を初装着です。

#140で唯一気になっていた6速での緩やかな登り坂の失速気味の現象も改善され,何とか6速のままでジワジワと前に進んでくれます。エンジンの回転フィールもアクセルに忠実なトルク感を残しつつ,以前よりは軽い感じで吹け上がるところも好印象ですね。


TEで林道へ

2013-06-16 23:38:11 | Weblog

MJ#140をチェックするにはここしかないと吉和までひとっ走り。中国地方の代表的な林道を往復しました。(とりあえずの写真は林道とは関係なく,先日カープの試合を見に行ったんで・・・)

キャブ調整の手応えとして方向性はいいかなと思います。ちょっと濃いめだが,前へグイグイとTEを押し出す感じは好みの走りです。(次はもう少し薄めにしてみましょう・・・)

↓ 昨日ですが,いつ以来かと忘れるほど,これはKDXのエアフィルター洗浄前。四国の剣山ツー前にしなくてはと思いつつ,ここまで引っ張ってしまいました。


MJ番数上げチェック

2013-06-09 21:43:35 | Weblog

さっそく走ってみました。 ①まずはタンクを持ち上げ。(キャブ上部に少し空間を) ②写真正面の黒いカバーを外す。(キャブをひねりやすく) ③キャブin.outのバンドを緩める。

④燃料コック側からキャブ下のフロート室を外すためキャブ本体をグイッとひねる。(エンジンシリンダー付近から出てる太い黒ホースのエア箱側を抜いておくと作業がやりやすい) ⑤フロートを止めてる4本のネジを外す。 ⑥キャブ下部にMJが見えるのでマイナスドライバーで緩めてMJを交換。

まずは#138→#145からテスト。走らないことはないが,燃料は入っている感じだけど125ccのエンジンがスムーズに回らない手応え。(登り坂の失速もやや顕著に表れる・・・) すぐさま#140にチェンジ。アクセル操作に忠実であり、こんなダイレクト感は今までに無かった手応えです。そして常用的な開度域の広い範囲でスムーズさを感じました。(これまではどこかの開度でエンジンがついてこないなーと思う事があったが) 短時間の走行だったので次回は色々な登り坂でのトルク感と失速度をじっくりチェックしたいですね。(今日は#138の僅か上かな?程度の登り坂性能の手応え・・・)


TE125吸気のこれは

2013-06-08 22:55:00 | Weblog

倉庫に保管してある乾式の純正エアフィルターを黒カバー未装着の形でなんて交換策を考え,今の湿式フイルターを開けると「あれ?」。 これを外してもええんじゃないか・・・。 急展開的なその状態で走ってみると嬉しいことに期待どおりの手応えでした。 これまでイマイチと感じていたエンジンフィールの不満も完全に払拭されたかもです。

今回外した物が無くても何も弊害は出ないと思いますが・・・。付いていたこれは欧州の馬力規制用なのかな?   吸気の空気量に余裕が出たと考え,次はもう少しMJの番数を上げて走行テストを繰り返してみましょう。

去年の2月にMJの番数を換えた記事がありました。左から118.120.122.125.130.135.140.145。さて何番にしようか?
追伸:団地入口の急坂も失速せず走って,吸気音もスムーズに聞こえるし,ニンマリです。


林道ブレーキ試走

2013-06-04 18:05:39 | Weblog

 6月2日の1本目

 2本目

 3本目

 4本目

ブレーキホースの効果はこの小砂利が浮く下りで最も手応えがありました。これまでは微妙なタッチがきかず,フロントタイヤが滑って何度もヒヤッとしながら走ることもしばしば・・・。リヤとのバランスもうまくコントロールされるのか制動距離自体も短くなったような気もするし・・・。

 5本目

 本日は380kmを走行して燃費は途中2回の給油で23.5k/lと24k/l