satomu's飛鍛練

オフロードバイク

真夏午前勝負の整備 DT他

2020-08-24 19:40:49 | Weblog

日陰でないと暑すぎです。まずはフロントフォークオイルの交換。標準は10番らしいけどRMXで余っていた5番と15番を2:8の割合で配合。

舗装路中心ですが、路面追従性の回復とブレーキング時のストローク感は良い手応えです。(あとは林道走行チェック・・・)

メーターランプが切れたので交換作業。何年も前にタコメーター側切れの時に2個買ってたが、どこに片付けたか忘れて大捜索。(新品のスプロケも発見~)

そしてRMXに初銘柄のタイヤ装着! オフ性能に期待マックス🎵(各々の作業は日を変えて午前限定なのだ)


キャブ調整 DT

2020-08-13 14:20:34 | Weblog

DTの燃費が常時20を切るのでMJを130→125(標準)へ戻しました。(キャブの上蓋を外して下部フロート室をアチラ側へ捻って角のボルトを抜き、次はコチラ側へ捻って残り3本のボルト抜いて中のMJを緩め外す)試しに片道70キロの山間ロードへGO!(プラグBR8ES)

吹けが良くなり不満もありません。(夏はいいかも) しかし気分ヨロシク少し加速気味に走ったせいか燃費は20.5でした。巡航ベースなら22くらいまでは伸びて欲しいんだけど・・・😓 ちなみにサイレンサーの消音材を巻き直しました。(黒くオイル固化して無い方から巻く)←かなりの消音です。


夏の思い出(涼水)DT

2020-08-03 15:28:43 | Weblog

このベータはニューサイレンサーで走ります。

トコロ入口の広場で待っていると既に走り抜け、ハスク250が息を切らしながら登場~。(えっ、そんなにガレてんの? いやな予感)←当たります・・・。

↑支線ゴール。これから折り返しかぁ~(トホホ)。体力的にはピークを過ぎて息も絶え絶え。ここから入口に戻って(既に限界なんですけど・・・)、再度出口に向かいました。