satomu's飛鍛練

オフロードバイク

トリシティのタイヤ交換!

2023-10-31 18:51:01 | Weblog

↑純正装着タイヤのIRCからダンロップのSCOOTSMART2です。当初から段差通過時の乗り心地や旋回時の安定性の悪さに不満があり、リヤサスがショートストロークなので仕方ないとスクーターにそこまで求めるのは無理なのかと妥協してました。(↓IRCのパターン)

しかし、どうにもこうにも毎日の通勤でストレスの積み重ねがあり、充分な溝はありますが、少しでも効果がある事に期待して決断。替えて走ってみると、その差は歴然でした。(↓ダンロップのパターン)

路面の凹凸通過時は、えっこれが同じマシン?(サスペンションでも替えたと勘違いするぐらい)リヤボックスに物を入れてるので中で暴れた時の音(ガタガタ!)なんかも激変です。

旋回時の安定感も良好な手応えとなり、フラフラとしていた接地感は消え、あれは何だったんだろう的な変化です。直進状態での微妙なライン変更も精度が上がった気がします。

後タイヤを替えて、ここまでハンドリングに好感触な結果が出るとは思いませんでした。前2輪との相性(バランス的な)にも大きな影響を与えているのかな?


阿蘇山周遊その2

2023-10-28 12:50:10 | Weblog

通潤橋廻りの宿が取れなかったので熊本市内の高速インター近くに宿泊。よって二日目の行程を1時間前倒しするため、朝6時起床し7時過ぎに出発。↑内大臣橋へは8:30に到着しましたが、橋の印象(色)が以前と違います。あれ?場所を間違えたかな(グーグル地図検索を疑うのとここから正解の場所を探す所要時間を心配・・・)と不安を感じましたが、橋を渡ると誤解が解けました。

看板に改修工事の↑説明書きがあり、3年前には塗装色を替えてありました。10年の歳月もありますが、橋自体は長くなっている気がして、しかも川底まで随分と高さがある様に見えて、背筋に冷たいものを感じます。(年をとって、その傾向が増している)←高所恐怖症なのか・・・。

そして↑分岐点に到着しましたが、ここも印象が変わってました。道筋を示す標識は変わってないのだが?(帰宅して↓10年前の写真を見ると今は木の大部分が伐採されている事が分かりました。どうりで雰囲気が違うはずだ。)分岐の看板にはこの先3kmで崩落通行不可とありましたが、とりあえず進みます。

そうすると、やはり↓通行止めでありまして証拠写真だけ撮って、後行程も押しているので速やかに退散です。当分の間、崩落を直すような看板とかも無いので、暫くは通行を諦めるしかなさそうです。


さてさて、9時過ぎ時点のここからはスムーズに竹田津(14:20出港)まで走らなくてはいけません。

帰路の途中(トイレ休憩以外止まらない)もグーグルMAPは常に13:30頃の到着を示してあり、宇佐市内に入ったらコンビニで🍙でも買うかと思っていましたが、湯布院インターからの連続高速道路走行で何だか速度維持と後ろからの追い越しを意識し過ぎて、標識認識が疎かになって宇佐降り口を通り過ぎてしまいました。

(気が付いたときは、あれ宇佐への看板はあったか? 中津って看板は何? 景色がおかしいぞ? あー! 福岡県に入ったぞ!!)さあ、豊前インターで一旦降りました。

グーグルMAPでは14:18到着予定(50分の余裕時間が無くなってる…)とあり、迷いましたが、港へ向かってレッツゴーです。(次便は19時だし最悪、延々と高速に乗って帰るしかないかなぁ~)

できるかぎり冷静に走る事を心掛けて到着は14:12でした。ギリギリ間に合った‼️(急いで乗船手続きします)予定どおり16:20に徳山港へ着き、すぐに給油。(実は豊前から緊急Uターン中の高速道路上でリザーブとなり、ガス欠にもヒヤヒヤしてた)2日目は318km/10.3L。


阿蘇山近辺を周遊その1

2023-10-23 17:50:26 | Weblog

カープ3連敗のショック(トホホ)を癒すためにツーリングへ出発です。7:20徳山港乗船、9:20↑竹田津に到着。何だか10年ぶりな気がします。

もう、そんなに月日が流れているのか。(年を取ると益々、時がたつのは早い…)宇佐から高速に乗り、途中の↑PAから由布岳をバックにパチリ。(過去にも同じ構図だったような…)

そして、これも定番の↑直線道路とやまなみが映える場所で撮影。いやぁ~、本当に空が青い。(どこで写真撮っても超快晴だ!)

↑紅葉も見頃を迎え、登山者の車が長蛇の列(路肩駐車)を成してました。(標高1330mまでの登りは寒かった)

ここも外せない↑大観峰。20代の頃は誰が寝ているには見えませんでしたが、いつ頃か何となく言われて見ればと思うようになりました。(↓町並みが見える角度から)

ミルクロードを走って、次も懐かしのラピュタの道を目指しましたが、この先の道が崩落して↓入口の所に立入禁止用に干し草の束が並べてあった…。(残念)

そこから進行方向を逆へと間違えて走っていると熊本方面の↓海が見える所が有りました。外輪山から、こんな展望に出会えるとは驚きです。

宿まで時間があったのでオートポリスの入口に↓寄り道。(中からは4ストの甲高いレーシーな音が聞こえる)1日目は263k/8.6L消費。


ヘルメットホルダー脱落未遂

2023-10-18 18:17:07 | Weblog

気が付いたらヘルメットホルダーが↑傾いてました。(星形ボルトが緩んで、はまるべく前側の引っ掛かりの↓凹凸から外れた)

↓丁度10年前にも九州の椎葉内大臣林道ツーリングでKDX220にも同じ現象があった事を思い出しました。(この時は紛失…)

このままにしてホルダーが脱落したら困るので取り敢えず外しておこう。(星形用のレンチ持ってないし…)


ランツァ白煙情報ツーリング

2023-10-02 18:56:19 | Weblog

ようやく秋のツーリングシーズン到来です。声を掛けられ16台の催しに参加させていただきました。

ワンオーナーランツァの方から先日サイレンサーからの爆煙事件があったと聞きオイルポンプ系の不調ではないかと推測されていました。適当に手入れしたら、今のところ再発はしていないらしいです。マイマシンもカバーを開けてチェックしてみたいと思います。

一本目ではスローペースとなり最後尾を走っていたので2台のランツァは共に水温警告が点灯。ここでは自分のPC転用の冷却ファンを可動させ、その効果をお披露目しました。


一日を通して久しぶりの走行なので体力不足を痛感。しかも動きや反応も鈍く転倒1回を記録。その場面では、そもそもの勢いも足りず、木の根っこが連続する登りの段差で失速してエンス。そこからズルズル後退し始め、ヤバイと思い右側へ倒しました。(こういう時は後ろブレーキも効かさないとダメ)

テクニックも無いのに助走距離を取らずに発進したのも敗因の一つでしょうか。次回は無転倒で行きたいものです・・・。本日は219km走って8リッター消費