
今回は天気予報を睨みながら宿を色々と検索。(高知市、大豊、美馬他) どこを選択しようか…。
そしてイレギュラーな行程は下灘駅まで往復60kmの決断。(今回の第一ポイント)←うん、面白かったよ。
続いて2日目、東側入口に向かう山道でレンタカーっぽい車がパンク修理で止まっており、その道筋の舗装路上で槍の様に尖った子石を何回か見ました。(あんなの踏んだらヤバイだろうな…)
林道では外国人グループ(休憩中の)とすれ違いました。(4台のBMW) わざわざ観光を兼ねて訪日した林道ツアー企画の団体でしょうか。(国際的になった?)
2日目は妙に慎重になり過ぎた感がありました。次回に向け(えっ、年齢的に大丈夫か?)適材適所の走行フォームを体力にあわせながら柔軟にバランス良くアプローチしたい。
去年(時速85弱)より高速道路の巡行速度(5400rpmの時速90へ)がアップ。後ギアを純正から1丁落としが効いており、かつ相乗効果なのか振動も程よく軽減されているみたいだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます