花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

一人ランチ

2019-06-18 21:39:16 | 日記

夫が月に一度のカラオケの日。

ジムが終わってから、ランチしながら夕方までカラオケを楽しむ会。

 

一人ランチなのでプール後、スーパーマーケットに寄ってショッピング。

夕飯のお買い物ついでに、好きな鯖寿司を買ってランチに。

 

時々食べたくなる鯖寿司。

菜園で採れたサラダを先に食べてから頂きました。

デザートはまだまだ琵琶の実です。

 

ちなみに夕飯はイワシのソテーにしました。

体に良い青魚のW摂取でした。

 

 

庭を見回っていると、可愛い芽が沢山顔を出していました。

さて、何の種を蒔いたのでしょうか?

フウセンカズラです。

去年は撒き忘れた気がするので、2年ほど前の種なのにちゃんと発芽しました。

全部発芽したら多すぎるかな。

 

 

ここにも小さな命発見!

月下美人に小さな小さな蕾を見つけました。

今年は花が咲くだろうか?

 

去年は蕾が全部落下して一つも開花に至らなかった・・・

原因は不明だけど、たぶん肥料不足かな。

やり過ぎても行けないので難しいところです~

 


紫陽花の植え替え

2019-06-17 21:54:55 | 花・植物

 昨日花を切り落とした紫陽花の植え替えをしよう。

 

ひと回り大きな鉢に植え替えて~

待て待て・・・ 地植えできる所あるかな?

 

 

山椒の木の下に場所を作りました。

あまり大きくしたくないけど、紫陽花にとっては地植えがのびのび出来るでしょう。

 

 

鉢植えだった山アジサイの藍姫も地植えにしました。

 

 

シモツケソウのすぐ隣に植え付けました。

藍姫が大きくなったら、シモツケソウをコンパクトにしよう。

 

 

一昨年友人から頂いたアガパンサスの蕾が開いてきています。

去年は咲かなかったので嬉しい。

ようやくマイガーデンに根付いてきたのでしょうね。

 

 

もう一か所では3輪咲きはじめています。

5日前の写真なので、ほぼ同じように開花始めています。

植え場所としてどっちが適しているのか試そうと思って2ヶ所に分けて植えました。

どっちも大丈夫そうだわ。

 

 

 

ギボウシにも花がきました。

 

何気ない平和な日々です~

 


梅雨晴れて~

2019-06-16 21:07:27 | 花・植物

昨日の天気とは打って変わった晴天、爽やかな青空になりました。

 

 

昨日の雨で完熟した琵琶の実が庭に沢山落下していました。

もう飽きてしまうほど実った琵琶の実。

小さいけどご近所中に差し上げました。

 

 

4月上旬から咲き続けたカラー。

最後の一輪が見ごろです。

もう来年まできっと見納めでしょう。

 

 

2番花のカンパニュラ・メディウム。

咲き終わった一番花を摘み取るともう一度楽しめます。

 

 

水分補給を十分して見ごろに色付いた紫陽花。

梅雨時の花ですね~

 

 

母の日に我が家に届いた薄いピンク色の紫陽花が緑色に変化してきました。

そろそろ摘み取ってあげましょう。

来年咲かせるために、花の下の2節目の上で剪定しました。

茎は短くて花は球状でコロコロしています。

この刈り取った紫陽花をトイレに吊るしたい。

 

別の枯れてしまったガクアジサイの枝をカットしました。

花とガクアジサイの枝を細いワイヤーでつなぎました。

花は7個摘み取ったので、豪華な花束が出来ました。

 

6月の6が付く日、6日、16日、26日に紫陽花をトイレに吊るして無病息災を祈ります。

何年か前に、時々コメント下さる双子のママさんから教えて頂いた古来からの風習です。

おまじないだとしても下の世話にならないという言い伝えがあるらしいので

それから毎年吊るしています。 

 

去年の6月に吊るしてすっかりドライフラワーになってしまったアナベルです。 

一年間ご苦労様、ありがとうと感謝してはずし~

 

 

代わりに新しい紫陽花を吊るしました。

一本でもいいようです。

一年間無病息災でいられますように!!

 

 

丸坊主になった紫陽花の鉢は、涼しい日にひと回り大きな鉢に植え替えましょう。

 

 

南高梅を2袋買いました。 

洗ってへたを取り、とりあえず冷凍庫へ入れています。

2日間冷凍したら梅ジュースにする予定です。

 

 

娘から宅急便が届きました。 

父の日のプレゼントでした。

嬉しそうだけど、飲み過ぎないように楽しんでね~

 


一日雨降り

2019-06-15 19:54:54 | 日記

梅雨なのだから当然と言える雨降り

降る時に降らないと夏になって水不足になりかねない。

うっとうしい雨降りだけど我慢。

 

雨でも雨でなくても歩いてプールへ

いつも自転車の夫は空を見上げて仕方なく歩いてジムへ・・・

 

振り返ってみると自転車に乗らないようにしてから1年以上が経っていました。

昨日の眼科からの帰り道は自転車に乗りたいなと思ったけど 

 

去年の3月~4月に自転車に乗っていて3度も人工股関節が亜脱臼ですごい痛みに襲われて~

整形外科の医師から出来れば自転車に乗らないほうが良いと言われてから・・・

去年の5月の初めから、自分の足で歩くことを心掛けて一年以上になりました。

 

そうは言っても歩き過ぎてもダメなので、毎日ほどほどに歩きプールで泳いだり歩いたり。

筋肉を落とさないように運動するにはプールが一番です。

 

旅行に行くとついつい歩き過ぎてしまうのが反省点です。

 

雨降りの午後は読書をしたりネットショッピングしたりで過ごし~

 

ブログを書きながら浦和レッズのサッカー観戦しています。

相手は相性が悪いサガン鳥栖、前半に1:1に追いつきました。

埼玉スタジアムは雨が上がったようです。

頑張れレッズ!

 

 

 


青梅でジャム作り

2019-06-14 21:59:40 | 料理

昨日頂いた青梅、悩んだ結果ジャムにしました。

梅ジャムはいつもなら6月末か7月初めころの完熟梅を使います。

 

自家製の梅で消毒をしていない証拠に虫食いの梅がある。

安全な証拠で嬉しいけど、割ってどこまで虫食いなのかを確認したい。

梅割り機を活用します~

片面はぱかっと種が外れ、もう片面は包丁で種を外しました。

青梅なのでさっと茹でこぼしてアクを抜いてからジャムにしました。

(虫食いは表面だけで中は綺麗でした)

 

酸っぱいジャムが好きなので砂糖は分量の半分にしました。

味見すると甘さ控えめの爽やかなジャムになりました。

甘酸っぱくて好きなジャムです~

 

 

色目が地味に仕上がっています。

完熟梅ジャムはもう少し黄色っぽいかな~

 

 

さて白内障の目薬がなくなったので、今朝は一番で眼科へ。

8:45受付開始、9:00診療開始です。

夫に車で送って貰い現地に到着は8時半を少し過ぎたころ、早くも並んでいる人たち~

数えると9番目でした。前回は30番目だったからかなり早い順番だけど・・・

検査と診察が終わり、隣の薬局で目薬をもらってすべて終わったのは11時前でした。

やっぱり2時間半もかかっていました。

本を持って行って良かったです~

 

帰りは歩いて帰ると宣言したので、夫はジムへ~

歩くしかない、運動のために歩きましょう。

30分かかるかと予想していたら、27分で家に到着しました。

歩くと暑くて汗びっしょりかきました。

少し休憩して、明日は雨の予報だけど鉢物の水やりです。

 

夏野菜が収穫できるようになっています。

他に春菊も一杯採れて・・・

食べきれないので半分はご近所さんへお裾分けです。

初物のビーツで夕飯はシチューにしました。

 

 

 

昨日開いた時計草は閉じ始め、今日もまた開花していて嬉しい~

ウキウキする花です。

 

 

私を眼科へ送ってから年金支給日なのでお花を頂きに銀行へ。

よくぞ忘れずに行きました。

珍しくジニア(百日草)でした。

オルレアを抜いた後にルピナスとジニアを植えていました。

寂しいので少し買い足そうと思っていたところでした。

夕方、日が傾いたころに庭に植え付けました。

明日は雨の予報なのできっと根付くでしょう~

 

 

 


琵琶の葉酒

2019-06-13 22:14:25 | 花・植物

1.8Lのホワイトリカーを買い足して、2本分の3.6Lで琵琶の葉酒を漬け込みました。

焼酎の量を倍にしたので、さらに琵琶の葉が足りない。

追加の琵琶の葉を乾燥させて足しました。

継ぎ足した琵琶の葉酒、漬け込み作業が終了しました。

もうすでに茶色の琵琶の葉のエキスが出始めています~

9月半ばには出来上がり、秋から冬にかけて乾燥肌に役立ちそう。

 

 

 

今日のニッコウキスゲの開花状況です。

 

残りの蕾が少なくなってくると寂しい~

 

 

ストケシアが2輪咲きはじめました。

植え場所を二転三転してようやく今年は咲きました。

日当たりが好きなのに、オルレアの陰になって咲かなかったりでようやくこの場所を確保しました。

日陰になると花は咲かないけど、株は残っていたので本来は強い植物なのでしょう。

あれもこれもと欲張りでいろいろと植え過ぎているので、時々弊害が起こります~

 

 

 

 

時計草が今日も一つ開花、手前に大きな蕾は明日開きそう。

精巧に出来ていて見ているだけで楽しい。

 

 

 

 

ご近所さんから自家製の青梅が届きました。

そろそろ梅のシーズンで買いたいと思っていたタイミングなので嬉しい。

 

さて何にしようかと思案中。

とりあえず計ってみると1640gありました。

綺麗に洗って水に浸しています~

 


梅雨の晴れ間に

2019-06-11 20:36:58 | 花・植物

一日曇りの予報、でも時々日差しがあり晴れてきました。

期待していなかっただけに嬉しい、洗濯物が乾きそう~

 

午前中はプールへ。

12時に月一度の病院の予約が入っているのでちょっと忙しい。

5月は予約をすっかり忘れてしまったので、今回は忘れないように赤丸印。

プールではいつもの半分500mだけ泳いですぐ上がり、お風呂にささっと入って帰宅。

11時半前に家を出て予約前に間に合いました。

毎日のように高齢者の運転事故のニュースを聞くので、いつも以上に気を付けて運転しました。

 

2時前に帰宅して遅めの一人ランチ。

陽射しがあるけど暑くはないのでちょこっと庭仕事。

 

 雨に打たれて頭を下げていたアスチルベがすくっと立ち上がっていました。

 

 

 

匍匐してすごく増えていくヒメイワダレソウ。

花が咲くと可愛いけど増えすぎるので春に鉢上げしました。

この鉢以上には増やさないように気をつけたい。

空いたスペースにルッコラやバジルなどのハーブを植えています。

 

陽射しが出たので干していた琵琶の葉がからからに乾きました。

ざくざくと刻んでからハワイトリカ―に漬け込みました。

 

 

 

あれ?琵琶の葉が足りない、もっと漬けたいので慌てて琵琶の葉を収穫。

また綺麗に洗って笊に干しています。

 

明日の天気が気になるところです~


雨の日の手仕事

2019-06-10 20:20:35 | 料理

昨日雨が降る前に、琵琶の実を捥いでもらっていて良かったこと。

しとしとと降り続く雨、することがなければ読書漬けになりそうな一日。

 

琵琶の実でコンポートを作ろうと、琵琶の実を綺麗に洗いました。

皮をむき種を取り出し種の周りの渋皮をむく作業、結構大変な作業でした。

灰汁があるので皮を剥いたものから塩水に浸けると変色しません。

900gが550gになりました。

 

手作業をしながらコンポートじゃなくてジャムにしようかなと心変わり。

ジャムなら渋皮をむかなくても良かったかも・・・

 

小さくても甘い琵琶の実、白砂糖は3割にしました。

潰しながら煮てレモンをまわし入れて完成。

 

 

ちょうど2瓶出来ました。

早速明日の朝食で頂きましょう。

 

ちょっと見、杏ジャムのようなので間違わないようシールを作ろう。

味はまさしく琵琶の味でした。

 

 

外は降り続く雨降り、雨にも負けずニッコウキスゲが最多の11輪咲いています。

昨日の咲き柄は見苦しいので傘をさして、今朝摘み取り作業をしました。

 

 

雨に打たれてアスチルベの頭が重そうです。

 

 

午後は琵琶の葉を綺麗に洗って窓際で水を切っています。

完全に水を切って乾燥させたいので今日の作業はここまで。

 

何年も使い続けている琵琶の葉エキスが切れてしまって~

冬場のゴワゴワした分厚い葉がいいのだけど、切らしているので急ぎ漬け込みたい。

 

なるべく大きな立派な葉を選んで洗いました。

漬け込むホワイトリカーはすでに買ってありスタンバイしています。

漬け込みに3か月かかるので、2・3日のうちに漬け込みたい。

 

完成したエキスは尿素とグリセリンを入れて手足と体の化粧水にします~

 

 

 

 


梅雨の花紫陽花

2019-06-09 20:56:42 | 花・植物

梅雨に突入し徐々に紫陽花が色付いてきました。 

種類が豊富な紫陽花が庭に彩を添えています。 

今年仲間入りした西洋紫陽花、ひと月間咲き続けて花色が変化してきました。

そろそろ花を落として養生してあげようか。

 

 

真っ白な洋紫陽花のアナベル、毎年沢山の花をつけて楽しめるのに~

昨年の11月に雨水タンクを設置した時に邪魔になって移動したら、たった1輪だけしか咲かない。

あの時期に移動してはいけなかったのでしょうね。

今年は我慢しましょう。

 

どの紫陽花も必ず咲くのに、隅田の花火が全く咲かなくなってしまいました。

あんなにたわわに咲いていたのに・・・

咲かない原因を調べてみると、花芽を作る時期に陽当たりが少ないようです。

周りの庭木が育ちすぎてきたためと思われます。

梅雨のこの時期、挿し木をして鉢植えで育ててみようか・・・

花が好む環境にしてあげるのは中々難しい。

 

 

昨日2輪咲き始め、今日は3輪咲いたヘメロカリス。

毎年咲き見慣れているはずなのに、鮮やかな花色に毎度ビックリします~

存在感を主張する花です。

 

 

 

夕方降り出す前に、長い剪定ばさみを駆使して琵琶の実を採ってもらいました。

生で食べても美味しいけど、写真で見たより小粒です。

 

明日は琵琶の実でコンポートを作ってみよう~


時計草と琵琶の実

2019-06-08 22:51:48 | 花・植物

 昨日梅雨入りして降り続いた雨が今朝は上がったので庭に出てみると~

 

雨に滴った時計草が一輪開いていました。

去年は咲かなかったので、春一番に植え替えて肥料をあげた成果でしょう。

沢山蕾をつけました。 

午後、ふと見ると2輪目が開花、でも今朝開いた花は早くも閉じ始めていました。

一日花の時計草、静かに音もたてずに時を刻んでいるのでしょう。

 

 

雨が上がってありがたい。

身欠きにしんを昨夜から米のとぎ汁に浸けて戻していたので山椒の葉を採りたい。 

見逃していた山椒の実を見つけたので葉と一緒に漬けてみよう。

 

朝一番で2回目のニシンの山椒漬けに実も入れて漬けてみました。

実を少し入れただけでいい香りです。

一週間で漬かるので1回目に漬けたものは、いまちょうど食べごろで美味しく賞味中。

 

 

 

梅雨の晴れ間は忙しい。

夫に畑仕事の合間に琵琶の実を収穫してもらいました。

 

一部ご近所さんにお裾分けして、ほとんどは息子の所へ~

夕方息子が帰宅したので、明日帰る時に持たせます。

 

明日は筑波のレースに出場するそうで、早朝に出かけるようです。

玄関に用意しているので忘れずに持ち帰ってね~