goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

お花見三昧

2012-04-10 00:10:31 | 孫・アクセルとレックス

4/8 日曜日

天気よし絶好のお花見日和、すぐ近くの市民の森にお花見に出かけました。

みんな桜の開花を待ち焦がれていたのよね。

家族連れが三々五々敷物を広げて寛いでいました。

 

 

ソメイヨシノが青空をバックに満開です。

それにしても綺麗、ビューティフル!

 

 

 

早くもレックスが脱出を図る、一人は駄目よ~

やった~ 脱出成功!

 

 

走るレックス! それが早い、しかも裸足だよ! 

迷子になるよ!と叫んでも、わが道をゆく~

 

帰ってきては、また何度も脱出、その度にママかグランパが追いかける~

 

あらら目を離すと、アクセルも脱出だ! しかも裸足はお兄ちゃんと一緒。

二人ともソックスが嫌いで、すぐに脱ぐ。 変なところが似ているね~

 

ソメイヨシノ、八重桜、枝垂桜、モクレン、コブシ、菜の花‥等春の花たちが一斉に咲き出して美しい。

しばらく晴天が続いて欲しいものですね。

 


さいたまでイースター

2012-04-09 16:20:18 | 孫・アクセルとレックス

イースターとは何?

今まで考えたこともないイースター、キリストの復活祭だそうです。

娘や連れ合いのP君もクリスチャンではないけど、子供の行事としてのイースターを楽しむための準備をしていました。

イースターと卵の関係がよく分かりませんが、卵を庭に隠して、子供たちと卵探しをするそうな。

その卵の中には、チョコレートや小さなお菓子を入れてあり、あとで一緒におやつにするそうです。

 

LAから買ってきたおもちゃの卵、プラスチックで出来ています。

綺麗に洗ってから、ねじ式の卵の中にお菓子を入れました。

レックスには内緒に準備をしたママは、卵を庭に隠しましたよ~

 

レックスとママ組とアクセルとグランマ組で対戦しました。

いざ卵探しゲーム開始です。

 

 

早くもレックスは4個目を見つけてゲット! やる気満々!

 

アッキーはただにこにことご機嫌です。

 

またもやレックスが見つけたようですね。

 

本気モードのレックスにすっかり負けてしまいました。

 

レックス組は7個獲得、アクセル組は5個でした~ 「負けたねグランマ」

さすがお兄ちゃんには負けても、嬉しそうなアッキーでした。

来年は一人で対決する?

 

卵の中をあけて、チョコやグミ、スナック菓子などを食べてレックスはご機嫌!!

本当は卵は嫌いだけどね、お菓子は大好きだよ~

 

卵も好きになって欲しいなレックン!

 


桜咲く

2012-04-07 23:52:50 | 孫・アクセルとレックス

さいたまではまだ満開ではないけど、桜が綺麗になりました。

土曜日なので大きな公園は、道路も駐車場も込みあうから、家から2・3分の一番近い公園に行きました。

レックスたちは午前も午後も一日2回ぐらい訪れています。

 

木馬にまたがって~

 

 

カメラで写すのを待っています。 低い小さな滑り台でも楽しめるね~

 

 

たまにこんな真面目な表情をすることもあるのよ~

 

 



高い方の滑り台でも平気だよ~ ちゃんとカメラ目線で笑顔~

 

 

ソメイヨシノも木によっては、満開に近い状態で美しい。

曇り空がちょっと残念!

 

 

花数が少ないけど、枝垂桜は楚々とし風情がある桜ですね。

 

 

小学生の女の子たちが遊んでいると、物おじせずに近寄っていきます。

「何しているの?」

大きいお姉さんでも平気で話しかけるレックス。

 

 

「わあ~ シャボン玉だ~ 楽しそう!」

レックスにも買ってあげようね。

 


春が来た~

2012-04-06 21:50:51 | 孫・アクセルとレックス

遠かった春、待ちわびた春到来。

ようやく春真っ盛り、急に暖かくなり桜も咲き出し、週末はお花見が出来そうですね。

 

2週間我が家を留守にして、まず一番気になることは花や植物のことです。

帰宅した翌日、早速庭に出てみるとヒヤシンスが見ごろになっていました。

雨降りが多かったお蔭で、鉢物も大丈夫でした。

 

 

 

先日の大風にもめげず、ヒヤシンスや水仙が咲き誇っています。

黄色の花ヒメリュウキンカも咲き出しました。 八重のヒメリュウキンカはこれからです。

2月に植え替えた、ニホンサクラソウにも小さな花芽が沢山つき楽しみです。

 

 

レックスもリビングから庭を眺めて「ウワ~オ~」と声を上げていました。 どういう意味?

私が庭に出ると、レックスもついてきて植栽が沢山なので、遊べる芝生は狭いけど走り回ります。

 

 

 

二人の息子を置いて、一人で身軽に出かけた娘。 

たまには娘を一人にさせてあげよう、とっても嬉しいものなのよね。 私にも覚えがあるわ~

 

「マミーは?」と聞くレックスに「ママはショッピングよ」

ママがいなくても大丈夫、さて何して遊ぶ?

すぐ近くの公園には日参しています。遊具が少ないので、サッカーボール持参で走り回っています。

 

この日は風が強かったので公園には行かずに、我が家の2階のバルコニーでサッカーをしました。

傍らには茣蓙を引いて、アクセルも遊ばせてついでに日光浴です。

 

さらに翌日はレックスだけを連れて出かけた娘。

二人がいない間に、グランパはリビングに掃除機をかけているので、アクセルと私は2階に避難しました。

娘たちが使っている寝室のベッドの上で、柔らかいのでご機嫌で遊んでいました。

ただベッドから落ちないように目を離せませんね。

アクセルもお腹が満たされていれば、ママがいなくても全く関せず、終始ご機嫌でした。

 

そうだ、アクセルはちょうど6日で8か月になりました。

レックスの時と比べると軽いけど、元気元気のアクセルです。

 

 

 


みんなで東武動物公園へ

2012-04-03 21:29:49 | 孫・アクセルとレックス

時差ボケというか、疲労と言うべきか、帰国後の3日目真夜中から腹痛と下痢状態。

正露丸を飲んで、おなかを温めたら落ち着きやれやれ・・・

早朝みんなが起きだしたので、起きてみると食あたりしたのは私だけで、みんな元気でした。 良かった~

でもお腹が良くなったのに、何やら調子が悪く食欲もない、大したことないけど微熱がある~

何もしたくない~

 

夫はこんなことも知らずに、早朝から新幹線で山形へ。

仲が良かった同級生の告別式に出席するためにです。

 

ランチも夕食もあるもので、娘が料理をしてくれました。 ありがたい・・・

一日うつらうつらと昼間から寝ていたのに、夜もぐっすりと寝られました。

体が休めと意思表示をしていたのでしょう。 歳には勝てませんね~

一日ダウンしただけで、翌日は蘇りましたのでご心配なく・・・

 

 

 

さて4/2のこと

「天気が良いのは今日だけらしい、明日は嵐のような天気だから、出掛けるなら今日だよ~」

娘がどこかに行こうと言う。元気だね~

 

ちび二人とも5時半ごろから起きだし、従って大人も起きざるを得ず~

少々寝不足気味だけど、どこに行くと言っても比較的近くて、小さな子供が喜ぶところと言えば動物園。

そこで東武動物公園に行くことにしました。

 

自宅から車で30分位かな、ナビに設定し現地で案内が終了しても見当たらず、ちょっとウロウロ~

 

 

 

 

「着いたよ~」 車の中で寝てしまった孫たちは、まだテンションが低い状態だけど記念撮影。

そのうち調子が上がってきたレックスは、ストローラを降りて歩きだし、元気が出てきたよ。

 

 

 

ふれあいの森では、小動物と触れ合うことが出来ます。

ヒヨコを抱っこしたり、うさぎを触ったりスキンシップが出来ました。 「やさしくね~」

動物を触った後は手を洗おうね。

 

 

 

目の前の水槽の中を、ペンギンがスイスイと泳ぎまわり早いね~ カメラも間に合わないわ。

 

 

 

所々に幼児用の乗り物も用意されています。

大好きなトーマスを見つけて、早速乗り込みます。 「えっ一人でいいの?まだ2歳だよ~」

これがけっこう運転がうまい、ハンドルを切り過ぎる傾向にはあるけど、楽しいね~

 

 

 

タイガーや豹などはお昼寝中で、元気なのはライオンでした。

ガラス越しにごく近くで見られ、威嚇するように何度も雌ライオンが近寄ってきました。

レックスもびっくり興奮気味でしたよ。

 

 

 

ライオンの像に乗ってご機嫌です。

ミーアキャットがすくっと立って、見てみてと言わんばかりにポーズしています。

 

 

 

 

象さん、シマウマにキリンと子供たちに人気の動物には、レックスもくいつきます。

 

 

 

遊園地も楽しそうだね~ 「マミー一緒に乗ろうね」 レックスは手を放すと走り出すので、追い掛け回すのが大変。

この遊具は少しだけ並んで順番待ち。

実際には下から写したので、全く見えないけどママとレックスです。

レックスは幼児向けの遊具に沢山チャレンジして、とっても楽しそうでした。

 

 

 

アクセルはグランパとグランマと一緒に待っています。

その間にベンチで離乳食を食べて、 おなか一杯なので終始ご機嫌でした。

そろそろ帰りますよ~

 

散々遊んだあとは、駐車場への足取りが重いね~ 疲れました。

レックスには大満足の一日でした。

 

 


ただ今時差ぼけ中です。

2012-04-01 10:32:44 | 旅行

仕事で来られないダディの代わりに、LAの空港まで見送りに来てくれた、アメリカのグランパとグランマとはここでしばらくお別れです。

 

小さいちび二人連れての旅は、、想像以上に大変でした~

それに飛行機の座席が並んで取れなかったことで、余計大変でした。

何のために私はいるの? ベビーのお世話のためなのに・・・

娘と私は最初から別々にチケットを取ってあるので、座席は事前にお願いをしてあったけど、結果は満席で並んで取れず、娘の一つ後ろの席になってしまいました。

個別に交渉をして変わって貰って下さいとのことでしたが、それもかなわず・・・

 

7ヶ月のアクセルの方が、まだ騙しやすくて何とかあまり泣かせもせずに、比較的いい子でした。

はちゃめちゃなレックスは、飛行機に乗る前から大変。

アメリカ出国審査の時から、床に寝そべったり自由奔放で・・・

その上私は股関節の人工金属が、必ずセンサーに反応するので一人だけ別の場所で再検査されます。

娘はそれが気になり、一瞬レックスから目を離したら、すでに遠くまで走り抜け、係員に捕まって連れ戻されていました。

もうゲートに行くまでの間に、疲れで困憊。

 

 
ゲート近くのベンチで、時間までをiPadの映画でつなぎとめています。 真剣なまなざしです。

本当はあまりパソコンなどを小さいうちからさせたくはないのですが、怖いもの知らずのレックスはちょっと目を離すと、とんでもない所まで行ってしまうので、苦肉の策です。

 

 

飛行機の中では、ママがレックスのために用意した、新しい絵本やゲーム、iPadにダウンロードした映画などで座席を離れさせない手をいろいろと考えていました。

東京までの長いフライトは、結局11時間半ほどかかりました。

途中3時間ぐらいは寝てくれたけど、ちび二人が同時に寝てくれる訳ではないのです。

身が軽いアクセルは、私が抱っこしたり、前に座席のママに返したり、なんとか周りの人にも笑顔を振りまいて、比較的ご機嫌でした。

 

成田に無事に到着した時は、本当に安堵しました。

入国すると、そこには一日前に帰っていたグランパが笑顔で待っていました。

 

 

 

ママが日本で使用する携帯電話の契約をしている間に、近くの売店でもう大変。 この通り・・・

 

 

 

翌朝は、時差ボケで全員早朝から起きています。

ダディと約束の時間にスカイプです。 レックスはダディがいないのが不思議そう。

しばらくの間はパソコンの中のダディで我慢してね~