2日目の朝、目が覚め窓の外を眺めると快晴に思わずガッツポーズ!
前日の天気がうそのように晴れ渡っている、「晴れたよ」と全員を起こす~
朝食を済ませて出発の準備~
ホテル前で記念の一枚を
晴れても最高気温は8℃位、寒さ対策をバッチリして車で出発
ホテルから車を1時間ほど走らせて最初のビュウポイントへ
エルキャピタンと中央にハーフドームが少し見える
路肩に駐車して少し散策を~
中央部分に見える渓谷の反対側に一つ目の滝を望む
大きな岩が傾斜して下がっているので写真で見るよりも危険
「レックス走らないで、ストップ」と声をかけながら
アクセルもママと~
岩登りが楽しいチビッ子、でも危険がいっぱい目が離せない
車を少し走らせトンネルを抜けると、絶景のビュウポイントが~
左にエルキャピタン、中央に小さく見えるハーフドームと滝を望む
絵になる風景をバックに大勢の人たちが記念写真を写している
右手に見える2つ目の滝まで車を走らせ滝見物に
駐車場から10分ほど滝壺のすぐ近くまで歩くと、滝の水しぶきで全身が濡れてカメラまで濡らしてしまう
レインコートを準備してよかった~
まさかの滝の水しぶきで濡れる経験に大はしゃぎ
この滝の名前、ブライダルベール滝だそう
名前よりも激しい滝、水しぶきをベールにたとえたのかもしれない
反対側のエルキャピタン左に3つ目の滝発見、リボン滝
大きな岩を見つけるとすぐよじ登るレックス
上高地の梓川を思わせる流れ
初めて訪れたのに郷愁を誘われる
川に落ちないようにねと心配しつつみんな笑顔
また大きな岩を見つけて走り寄る
でも手強いと思ったらしく途中であきらめた
先ほどの滝つぼ近くまで行ったブライダルベール滝、遠くまで水しぶきが風に乗ってくる
山の上の方は昨夜の雪化粧が残っていて美しい
青空には飛行機雲も~
4つ目の大滝がヨセミテ滝
水量が多くスケールが大きい
でも真夏に来ると水が枯れて滝が見られないことがあるらしい
春は滝を見るには良いシーズンかもしれない
ほとんどマイカーで乗り入れるために、駐車場が沢山あるけどどこも満車状態
道路の路肩の駐車スペースも満車、車を止めるために1時間も行ったり来たりウロウロと時間をロス
ハイキングするためには何とか駐車しないとね
諦めかけたころようやく駐車スペースの1台分を見つける
真夏はマイカーの乗り入れ禁止でシャトルバスに乗るらしい
林の中のトレイルコース、叢に蕨を見つける
あのマイカーの人たちは何処に消えたのかと思うほど、行き交う人たちは少なくて静か
静謐と言える静けさを賑やかに楽しんでしまう
レックスの岩登りに刺激されて私も~
若いころは春から秋まで山登りしていた私、その血が騒ぐのか・・・
5つ目の滝発見!
地図やガイドブックを見てもこの滝の名前は不明
草原を行くのは私たち家族だけという贅沢~
周りを高い岩山に囲まれた静かな草原
誰もいないよ~
大自然を満喫しながらカメラを向けると思わずポーズする一家
はしゃぐ姿が子犬がじゃれ合うよう~
エルキャピタンをバックに若葉が美しい
夕方4時ころ、帰りにもう一度ビュウポイントに立ち寄る
人は少なくなっていて静か
さあ帰ろう、再び車を走らせホテルへ向かう
2日目も無事に終了しビールで乾杯! お疲れ様でした!!
3日目も天気と相談して行動を決めることに~