お彼岸なので畑の水仙を摘んでお墓参りに行こう。

アーモンドの花も開花。


満開の桃の花。


先日13本摘んだけどまだ沢山咲いている。


紅菜苔も摘んで~




花摘み目的の散歩。
目的を果たし風が強いので帰ろう。
コブシの花に似ているピンクの花。
ググってみると、姫コブシですって。


木蓮ではないので、毎年気になっていた花。
なるほどね姫コブシで納得!すっきりでした。
水仙は16本、仏壇にも供えてからお墓参り用に。


庭の雪柳とキケマンを切って~

お墓参り用のお花を準備、夫が帰るまで水揚げ中です。

午後一番で仏花を一束プラスしてお墓参りを済ませました。

2階の日当たりが良い場所で金のなる木が大小鉢とも満開。
そろそろ外に出してあげようか。


少し色付いてきた君子欄。
例年は3月末頃が見頃だけど、あと数日かな。

姫うつぎ開花、咲き終わったら地植えに。

春蘭の蕾がふっくら、間もなく開花でしょう。

昨夜の雨で少しだけ成長しているキクザキイチゲの発芽。
マイガーデンではまだこんな状態、楽しみはこれから~

支柱で目印をしていた場所に八角蓮。
少しずつ日々成長中。

毎日観察していると、少しずつ成長中なのが良く分かって楽しい。
今に緑色の葉を広げます。
今年は花を咲かせてくれたら嬉しいな・・・