25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

うわ、ルネサスぅ

2011-05-18 21:20:24 | Weblog
5月18日 曇りのち晴れ
 今朝の新聞の一面、地方紙は元知事の下半身の問題。WSJは女王様の
アイルランド訪問。エリザベス1世の絵がアイルランドにあるのかな。そ
れを見る女王様の写真。エリザベス二世の二世は、大昔のエリザベス一世
の二世なのと思っていたら、この女王様の母親もエリザベスなんだなぁ。

 ルネサスが6月から半導体を供給できないとか。地震の直前にインフィニ
オンを抜いて世界一になったはず。玄3のような素人は、工場は沢山あるん
だからマスクだけ持って行って他の工場で作れば良いではないかと思う。
カリフォルニアにも、つい先日、テレフンケンになったルネサスの工場が
あるから、そこで作れば良いだろうとかんがえてしまう。
 ところが、消息筋によると、ルネサスは日立+三菱+NECの寄り合い
所帯で、工場が元々所属していた会社によって設備もプロセスも違い、簡単
には移植できないらしい。他の工場にプロセスを移植するぐらいなら那珂の
工場を修理した方が早いのだそうだ。半導体というのも難しいもんだなぁ。

写真
 環水平アークを回るアクロバット機。写真には撮ったものの、彩雲なのか
内暈の一部なのか分からなかった。太陽はかなり天頂に近い所にある。時々
投稿している虹の写真のサイトで環水平アークの一部だろうと解答をもらっ
た。 かなりしっかりした虹色だったが、アクロバットの煙のせいなのか、
少しくすんでしまったようだ。



 雨上がりのエプロンに薄く残った水たまりから小さな飛沫を上げながら
誘導路に向かうPV-2ハープーン。もう少し水が残っていたらビチャビチャ
になる位置から撮影。
 原型は輸送機「ロードスター」だったが、武装して英国で爆撃機「ベンチュラ」
として使われ、更に補強等々で「ハープーン」となった。


まだ雨もよう

2011-05-17 23:13:20 | Weblog
5月17日 曇り(雨が降ったかも)
 5月も半ばだというのに今日も冬が舞い戻ってきたような天気だ。

 IMFのボスや元知事のスキャンダルは、日本でもニュースになって
いるし、特に面白いニュースはない。

写真
 チノ2011の続き。
 Fw-190。飛行中の写真はあまり良いのがないので地上の写真を
載せることにする。尾翼に付いている鉤十字はドイツでは違法という
ことだが、アメリカではOKであるようだ。
 消息筋によると、このFw-190はエンジンが焼け気味らしい。本来、
日本の雷電同様、強制空冷ファンが付いていた。しかし、この機体には
未だにこの空冷ファンがないので焼け気味で最大出力が出せないらしい。


 奥からF-86F、Tー33、Mig-15。朝鮮戦争時代のジェット
機。雨上がりの澄んだ空気と、適度にある雲がジェット機にスピード感を
与えてくれる。


 同じく澄んだ空を気持ち良さそうに駈けるP-51。



チノ航空ショー2011

2011-05-16 23:54:09 | Weblog
5月16日 曇りのち雨
 ということで、14日と15日はチノの航空ショー。

 今年のショーの目玉は、ドイツのフォッケウルフFw-190Aのデモ
飛行。エンジンはプラット&ホイットニーで、空冷ファンは無いと言って
も、あのFw-190が飛ぶのを玄3の目が黒い見られるとは思っていな
かった。直線的な構成の機体に、薄い青灰色に黒緑のスポットの迷彩が入っ
た機体が目の前を飛んだ時には写真に撮るのがもったいない、涙目気味で
「じーん」の玄3であった。
 他は零戦を含む多数のWW2飛行デモ。朝鮮戦争当時のジェット機が
3機種4機のデモ。sれに、Aー4スカイホークのデモ飛行等々があった。
いやー、ほんと、スカイホークはカッコイイわぁ。

 2日目に、会場を一回りして戻ってきたら。子供連れの女の人が玄3の
正面に立って
 「カメラを落としませんでしたか。」
と聞く。言われてみると、ポケットが軽い。
 「はい、ペンタックスをなくしました。」
というと返してくれた。本人が気が付く前に拾って返してくれた。大感謝で
ある。
 
 それと、今年は、燃料高騰のせいか、開演前と後の付録の飛行が無かった
のが印象的。

写真
 帰り道、5号線を北に向かい走っていたら、夕日に光柱が立った。上空
に氷の雲が広がって、太陽から真上に光の柱が立つ。右には赤の強い幻日
も出たが、この写真には写っていない。



 飛行準備中のA-4の複座練習機であるTA-4スカイホーク。ひどい
頭上げの姿勢で準備しているが、タキシング前には前足が少し縮み、もう
少しマシな姿勢になる。C-17のエールゲートから撮影。



どんどん広がって

2011-05-12 23:06:43 | Weblog
5月12日 快晴

 880号線、オークランドで、ガソリン積んだタンクローリーが横転、
4車線塞いでガソリンが漏れているとニュースが流れた。その後燃えたと
いう話は聞かない。

 福島の原子炉は、圧力容器に穴があいて、溶けた燃料が格納容器まで落ち
たらしい。保安院は、「メルトダウンとはどういう意味か分らん」とか、
「そんな言葉はない。」とか言っていたような気がするが、どういう状況
がメルトダウンか良く分かっただろう。こうなってくると、2回ほど中性
子を観測したと言っていたようだが、短時間の再臨界も有ったのかもしれ
ないという疑いは、またもや、消しようもなく、どんどん広がってくる。

写真
 Dark-eye Junco。暗い瞳の順子だな。
 航空ショーの写真が終わったら載せる写真が急に無くなった。んで、
座り込んでいるJuncoの写真となる。熱いので比較的温度が低そうな
地面を探して熱を逃がしているんかもしれない。


タムタムちゃん

2011-05-10 23:38:52 | Weblog
5月10日 快晴
 サンフランシスコでガス管が、また、火をふいたのかな。今度は道路の
真ん中だったようで、家が丸焼けになることはなかったようだ。

 飽きれたドテカボチャである。APPLEのことだ。APPLEと言って
も林檎の事じゃなく、コンピュータなんかを作っているAPPLEのことだ。
 つまり、玄3がiPhoneを買ったということだ。白のヤツだ。白のが
出たら買ってやろうと思っていた。

 先代のiPodのU2バージョンが壊れたことはこのブログに描いた書い
たと思う。玄3が、その後継として買い、ここ数年愛用しているiPodの
「スプーキーちゃん」が行方不明になった。それがひょっこり出て来るまで
のツナギには十分だろう。 それに、新型の電話機にそろそろ慣れておいた
ほうが良いだろうということで買った。日曜日に買った。

 ところで、何がドテカボチャかと言うと、16GBの容量ではない。それは
承知で買った。問題は、玄3のMacとiPhoneのデータ交換にBluetoothが
使えないことだ。確かに、Macに付いているiSYNCというソフトで対応して
いる携帯電話のリストにモトローラ、ソニー、ノキア等々の文字は有るが
アップルもiPhoneの文字もない。確かに、Appleはサポートしているとは
言っていないのだ。しかし、Appleの信奉者とは言えないが愛用者であった
玄3は、同じ会社のハイテク製品同士は繋げられて当たり前だからリストに
ないのだろうと誤解していた。
 いくらiCync+Bluetooth経由で繋ごうと努力してもMacが返してくる返事は
 「iSync cannot connect to this device.」
の一点張りでラチがあかない。ネットで調べてみると、なんと、iPhoneに付い
ているBluetoothはヘッドセットと繋ぐためのもの。コンピュータと繋ぐため
の機能はないらしい。コンピュータと繋ぐ時には電線で繋ぐことになっている
のだそうだ。
 んで、電線で繋いだら、今度はアドレスブックの内容がMacとiPhoneの間で
シンクロせず、一部のアドレスが抜け落ちるという問題に直面した。
 はーぁ。ひどいなぁ。しかし、これぐらいで諦めないのが筋金の入った
アップルユーザーというもである。

写真
 ということで、新しい携帯、白いiPhoneの「タムタムちゃん」である。




御難続き

2011-05-10 00:05:35 | Weblog
5月9日 曇り後快晴
 ロッキーの向こう側は御難続き。大雪、竜巻の大発生、今度は洪水になっ
ている。ミシシッピ川水系の洪水は、と言ってもあの辺りの川は全部ミシ
シッピ水系なのだが、木の乱伐が原因だという話がある。日本の土砂崩れも
明治以降の伐採と杉の無謀な植林が原因だったらしい。山が荒れると川が
暴れる。

写真
 離陸準備をするU-2。U-2は翼端に車輪があり、離陸時は安定してい
る。しかし、離陸後その車輪を捨てる。んで、着陸には補助に自動車2台が
入る。ちょっとヨソ見をしているうちに撮りそこねてしまった。



 空軍が仕切る航空ショーのトリを飾るのはお馴染みサンダーバーズ。
これで、Beale基地の航空ショーの写真はオシマイです。



THOR

2011-05-07 23:42:19 | Weblog
5月7日 曇り

 映画「THOR」を見に行った。
 なんか、ツギハギみたいな映画であった。評価はC+。

写真

 デモ飛行を終えて仲良く誘導路を上がってゆくF-15とA-10。
 見ての通り、ここの誘導路は珍しいほどハッキリ見える坂になっている。
んで、坂の頂上に誘導路の交差点がある。滑走路はその小さな丘の向こう
側にあるので着陸シーンは見えない。



 このF-15は、丘の向こうが見にくいのを知ってか知らずか、その丘の
影から、この機首上げの姿勢で出て来て、そのまま誘導路に入る直前まで、
1000m近くこの姿勢のままで走ってきた。
 この2枚は、少し高い所から撮った写真だと分かると思う。トラックの
荷台の荷物箱の上から撮った。こういう時には大きなトラックは便利だ。



止めないよりマシか。

2011-05-07 00:00:05 | Weblog
5月6日 快晴
 浜岡原発が停止だとか。今更な感じは否めない。後手後手な感じも否め
ない。急なことだという感じも否めない。とりあえず、地震&津波対策が
不備ということだが、ひょっとすると、何か他に悪いことが見つかったの
かもしれない。まぁ、あそこの原子炉が、福島第一のような自己停止冷却
系を持たない原子炉だとすると全部止めるべきものであるので、止めない
よりマシだろう。

写真
 コイン洗濯機に25セントをいれたら、1個小さいのが混じっていた。
カナダの25セントにしては少し小さいと思ったが、裏には、女王様らしい
顔も彫ってある。やはりカナダのコインでこのタイプは初めて見る。冬期
オリンピックのために発行されたコインのようで「2008」とある。概ね、
3年半の時を経て、カナダからカリフォルニアの玄3の所まではるばると
やってきたわけだ。



 まだ航空ショーの続き。無人偵察機「グローバルホーク」の海坊主の
ような機首に付いているカメラ、レンズに写っているのは、ご存知の玄3だ。
 これは中赤外線専用のカメラらしく、レンズは可視光をほとんど完全
に反射して鏡のようになっている。


大丈夫?

2011-05-06 01:32:15 | Weblog
5月5日 快晴
 ♪ せーくらべーぇ ♪ の日だな。

 水棺にするとか言ってる。原子炉の格納容器の話だ。アメリカの放送では
水を入れ過ぎると、
 ・重くなって大きな余震が来た時に容器を支えられなくなり容器が倒れ、
 ・倒れた容器がゴロゴロ転がって、海に落ち、
 ・海に落ちたが容器がドンブラコ、ドンブラコと流れて、
 ・流れ流れてアメリカに着いて壊れる。
とか言っていた、、、ずいぶん前の話で間違っているかもしれない。いづれ
にしろ、大丈夫なんかいな。

写真
 旋回しながら高度を取る白色ペリカンの群。白色ペリカンは、ベイエリアの
南部では冬の鳥のはず。暖かくなってきたのでもう少し北に移動するのだろう
か。松山千春の うつむきかけた あなたの前を通り過ぎたのは季節だった。
玄3の場合は上を見たら白色ペリカンが通り過ぎるその季節を見せてくれる。



 デハビランド バンパイア。複座だ。英国らしい、ロイアルブルーに白の
塗装が良い。低視認性の灰色の塗装は止めて、英国海軍は全部これにして
ほしい。残念ながら地上展示だけ。待っている間の飛び立つこともなかった。