25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

インゴット

2009-11-10 16:51:22 | Weblog
11月09日 曇り
 せっかくの微風の曇り空だが、釣りは無し。午前中は野暮用、部品が届くはずだった
ので昼からオフィスでお仕事。部品がこういうタイミングで仕事が回って来るのは、
今年はもう釣りは十分やったという釣りの神様のお告げか。

 特に面白い話もないが、金の装飾品がインゴットに変わっていっているらしい。
不況で装飾品、つまり小口の金製品が売れないのと、インフレに備える需要で延べ棒
で売った方が良いのか。なんかそんなことらしい。
 インドなどでは、金の装飾品はほとんど地金と同じように重さで値段を決めるという
話を聞いたことがある。加工人件費は何処に行ったのか分からないが、インドも歴史
が古い国なので、奥が深い仕組みがあるのだろう。

写真
 白バイの写真2点。航空ショーの警備に来ていた白バイ。上はサクラメントの白バイ
でBMW。下はサリナスでホンダ。CHPも今はBMWだが、昔はカワサキが多かった。
ABSが気に入ってBMWにしたようだが、州の懐が苦しくなってもまだまだBMWを
使い続けるのだろうか。最近、市警察などの、ローカルの警察に沢山ホンダの白バイが
入っているような気がする。



日曜日

2009-11-09 14:18:04 | Weblog
11月08日 晴れのち快晴
 お休み。本読み、将棋、仕事関係の調べもの。本格的な雨はこの間のストームだけ。
あれ以来カンカン照りなので釣りには行かない。雨期はどこに行ったのかなぁ?

 買ってあった、開高健の随筆集を読んだ。彼の本は漢字が多いので読み難いなどと
いうと、笑われるか。

 調べものはWebでチェックしただけ。Webというのは便利な物で、仕事関係でも、
MSDS(注1)やCASE番号(注1)から、妙な名前が付いた有機溶剤の内容を
調べるぐらいのことなら、座っていても十分分かるようになった。危ないものは使わ
ないようにしましょう。
 玄3が無機物で危ないと思うのは、過酸化物(しばしば爆発する)、クロム酸、
フッ酸、放射性物質、何もしないのに発火するもの等々。過酸化物は、薄い溶液
なら大丈夫だが、35%の過酸化水素などは当然扱わない。ギ酸なども嫌いな薬品
の一つだ。
注1:Material Safety Data Sheet。日本語では製品安全データシートというらし
   い。製造元等が材料を企業秘密にしたくても、これを見ればだいたいの事は
   分かってしまう。

写真
 ハスラーの顔。ハスラーでなかったら、まぁ、困った。
 とにかく、普通の鷹などより、目が前を向いているような気がする。フクロウの
仲間は、平たい顔に目がボンボンと有り、完全に前を向いている。ハスラーの場合は、
フクロウより凹凸の有る顔だが、初代のフェアレディZ(注2)のライトのように、
奥の方から視界に溝が掘ってあるように見える。
 そういえば、日本にはハスラーという車が有ったようだが、顔は全然似ていない。


注2:フェアレディ240ZG。フェアレディ240Zのスペシャルバージョン。
   フェアレディはイタリア人のデザインだったと思う。くたびれたZだが、
   今回重要なのはライト回りの形だけなので勘弁してほしい。アメリカでの
   呼び名は。ダッツンとかZ-car(ズィーカー)だったと思う。

鳥取は危ないらしいぞ。

2009-11-08 16:06:27 | Weblog
11月07日 霧のち晴れ時々曇り
 今日は。午前中ちょっとだけ仕事。午後から散髪と買い物。散髪したのは2ヶ月ぶり
ぐらいか。ほとんど丸刈りだったのが、ボサボサになっていた。散髪屋の担当者の助言
に従って、少しだけ長めにした。

 日本新聞のWebサイトを見ていると日本の鳥取は危ない所らしいなぁ。殺人事件が
頻発しているようだ。あんなイノシシの生息数が人口より多いような所で連続殺人など
すると、あっと言う間に人口が減ってしまうだろう。鳥取や鳥取に近い所に住んでいる
人は気をつけてください。

写真
 下手な絵ばかりでは申し訳ないので、申し訳ないが古い写真。
 ヘンリーズフォークのwoodroadの奥で使ったフライ。これを載せるのを忘れていた
と思う。ティムコの100番(左)と、4823番(右)だったか少し猫背になった
フックだ。それぞれ#18と#16に巻いてある。一応#20まで巻いた。
 いつも同じ所でライズしていたが釣れない、目の上のたんこぶのような魚をまだ日が
有るうちに釣ったフライがこれ。100番の#20が食いが良かった記憶がある。
ユニスレッドのこげ茶に同じくユニスレッドの白でリビングしたボディ。ウイングは
マイクロジーロン。それぞれ、グリズリーと白のハックル。簡単なフライだ。日が当たると
ジーロンのウイングがキラキラ輝く。ただし、輝くのは新しいうちだけ。

エアスケートとレッドバロン

2009-11-07 11:41:27 | Weblog
11月06日 霧のち晴れ
 海側の山には雲がしつこく残っていた。コンテを買ったら絵を描きたくなって、
1日中絵を描いていた。明日は、お仕事にしようね。

  マイクロソフトがシカゴに作った新しいデータセンターの記事を読んでいたら、
エアスケートなるものが出ていた。
 このセンターでは、輸送用のコンテナがサーバーのユニットになっている物を部分
的に使用している。トレーラーで運んで、「どん」と置いて、電源と水道をつなげば、
いきなり強力なサーバーが出現するというやつ。昔々、シスコが開発しているという
記事を読んだことがあるような。発表するなり、注文が殺到したらしい。 元々は、
例えば、万博のようなイベント会場にデータセンターを作るような目的に開発したら
しいが、既存のデータセンターのサーバーの増設等、常設の施設向けにも用途がある
ようだ。
 このサーバーを内部に作り付けてあるコンテナをトレーラーから「どん」と下ろし、
そこから先は人の手で移動させるのにエアスケートを使ったらしい。これは、温泉地
などにあった、あの懐かしいエアホッケーを裏返したような構造になっているようで、
エア・ベアリングの大型版。それでコンテナを浮かして移動させる。リノリューム
タイル程度の平たい床が有れば、巨大なコンテナを数人で移動できるようだ。
ううう、いっぺん触ってみたいなぁ。
 詳しくは、
 エアスケートについては、
  http://www.rotairsystems.co.uk/products/air-skate-kits/air-skate-systems.htm
 エア・ベアリングは、
  http://www.newwayairbearings.com/
をどうぞ。


 翼がガッチリと空気をつかんでいるのを感じると、彼はパイロンを回り終える直前に
スロットルを目一杯押し込んだ。エンジン全開。グリフォンエンジンが唸り、二重反転
プロペラが砂塵を蹴り上げ、ネバダの大気を軽く引きちぎって愛機レッドバロンが突進
する。このターンで失速したベアキャットが、瞬きする間に目の前に迫ってきた。
じゃじゃじゃじゃーん、、、、、、なんてね。

 今年もリノのエアレースに行かずじまい、、、、ん?、、、、、、、、、、
JPGにすると、やはり画面が荒れるなぁ。

中年ゾウムシの人生

2009-11-06 16:42:07 | Weblog
11月05日 晴れ後曇り
 昨日のやったおいたテストの結果を見にオフィス。2時間ほどお仕事した。後は野暮用。
日系スーパーに買い物にも行った。

 スーパーには”一平ちゃん”が$1.99/個で出ていたので買った。なんせ、激しい
円高の影響で、いつも日系の店より安いベトナム系中国マーケットでも$2.49/個
なのだ。 最近、その日系スーパーの中にラーメン屋の「山頭火」ができたが、これが
$8ドル/杯。ラーメン1杯食べたと思えば4個買える勘定になる。んで、4個買った。
どうも、円高とか原油高になると、話がセコくなっていかん。


 写真がないので、くまじろうさんの掲示板に出ていた、妙に惹かれたゾウムシの写真を
絵にしてみた。目が妙に遠くて、まるで、中年ゾウムシの人生を語っているようだ。

延々とビートルズ

2009-11-05 15:40:32 | Weblog
11月05日 霧後晴れ
 昼頃からオフィス。行きは野暮用その他で2時間と少し。帰り道は、数台が絡む事故が
原因の渋滞でこれも2時間ぐらいかかってしまった。通勤だけでこんなにかかるんだね。

 延々とビートルズを聞いている。230曲近い曲数になる。聞いていると、
 「あっ、この曲があるじゃなか。」
 「あっ、そうそう、この曲を忘れるなんて。」
と思う曲が次々に出て来る。
 「えっ、これはビートルズだったの?!」
という曲もある。ビートルズのファンじゃなくてこれだから、ファンの人はどうなるんだ
ろう。まぁ、聞き飽きているのかも。

写真
 先日載せた、アイダホ、ヘンリーズフォークのMcCrea橋の、これは下流。ボートを
用意していた。写真の左にキャンプ場かボートのための駐車場があった。
 こういう川が湖に流れ込む所がインレットで、逆に流れ出す所がアウトレット。今は、
圧倒的多数派のショッピング大好きオバサン達の用語になっているアウトレットは、元々、
地理や釣り用語なのだ。


 橋の下を50cmぐらいのニジマスがゆっくりと泳いで行った。


ビートルズを聞きながら

2009-11-04 16:04:49 | Weblog
11月03日 晴れ
 朝からオフィスというか、とにかく仕事。ベイブリッジがまた壊れたtいうニュースは、まだ
入って来ない。ここ数週間暖かったインデアンサマーは今日で終わりらしい。また少し寒くなる。

 ビートルズの17枚組ボックスセット。デジタルでリマスターしてあるやつだ。結構な値段に
関わらず、良く売れているらしい。日本だと3万円ぐらいするかも。知り合いが買ったので借り
た。彼はボーダーズの40%割引クーポンで買った。このくらいの値段になると、正規の価格で
買うより、$100近く安くなる。
 玄3はビートルズ世代ではない。ビートルズに何の思い入れもない。んで、初期のビートルズを
ほとんど知らない。今回のCDで始めて聞く曲がいっぱいある。それでも、ビートルズがこれだけ
有ると、ビデオのバックに使う音楽はたいてい間に合うだろう。
 とにかく、ざっと聞いたら、彼らも始めの頃はロックみたいなロックだったようだ。分類も
Rockになっているし、一曲が短いし、ロックらしく、 
   ♪ギャンギャン♪
の傾向が見える。一曲が短いのは、PCに読み込んでいても感じた。とにかく読み込むのがメチャ
メチャに早い。iTuneの読み込み状況を示すバーは、曲の長さに関わらず同じ長さだ。
そのため、10分とか15分がざらに有るジャズだとバーの中身はユルユル埋まって行くが、2分
ぐらいの曲だと「ぴゅーっ」と見る間に埋まって行く。彼らの初期の曲はほとんど1分から2分
ぐらいで終わってしまうのではないだろうか。
 ヒットの味を覚えてシングルレコードの長さのことを考え出すと3分ぐらいになる。お金持ちに
なり、懐に余裕が出来てくると、シングルの事なんて考えず、LPでゆったり稼ぐことを事を考え
る。そうなると5分とか7分になってくる。ビートルズの歴史も、結局、カネ、カネ、カネ、か。

でも聞いてゆくと、名曲が並んでいる。現代のポップは、彼らからほとんど進歩が無いと、改めて
思う。

ということで、ビートルズを聞きながら寝ることにする。


夏時間が終りました。

2009-11-03 16:33:22 | Weblog
11月02日
 午後からオフィスで日が暮れるまでお仕事。
 ベイブリッジが開通したらしい。近々にまた通行止めになるとか言っていた。

 午後からオフィス、、、と思ったら日が暮れるのが早い。何のことはない午前中からオフィスで
働いていた。 夏時間が終り、1時間遅くなったのに気がつかなかった。2ヶ月ほど前にアイダホに
行った時は1時間早くし、カリフォルニアに帰って1時間遅くし、これでまた1時間遅くした。
アイダホから見ると3時間遅くなったことになる。時間の感覚がおかしくなる。
 夏時間の呼び名は、daylight saving timeがアメリカ風で、summer timeというのは英国英語らしい。
この制度は、第一次大戦の前の英国人の発明で、発明当初は日曜毎に20分早くしたり遅くしたり、
何回かに分けて時間を変えるものとして提案。しかし、彼の生きている間には実施される事はなかったそうな。

写真
 イエローストンのカラス。かなりデカイ。アラスカの大カラスには及ばないかもしれないが、
結構良い勝負になると思う。こういう、人も無げな表情はカラスの得意技。

ベイブリッジは、♪まぁーだだよ♪

2009-11-02 15:34:14 | Weblog
11月01日 晴れ
 今日はお休み。今日は洗濯等の家事とスタートレックのDVDを見た。先週は皆勤賞だったので、
オフィスの若い衆に褒められてしまった。んで、着るものが無くなり洗濯、トレーラーの中は足の
踏み場が無くなり片付け。

 通行止めになっているベイブリッジ(サンフランシスコーオークランド間)は、月曜日に復旧
する見込みは、はっきりと返事できないらしい。ひょっとするとダメかも。もうちょっとで一週間
になる。
 それにしても、あのベイブリッッジが、まるまる一週間も閉じたらどんなことになるか想像も
付かかったが、実際になってみると我々にはほとんど影響がないことが分かった。工事関係者も
意外に止められるもんだと思っているに違いない。


 まぁ、単に、「スタートレック」だ。先週、本屋のボーダーズから40%OFFのクーポンが
来たので以前から欲しかったBlue-Rayの「スタートレック」のボックスセット(7枚組)を買った。
玄3のTVはサイズ32インチ、解像度が720。んで、Blue-Rayの威力がそれほど出ているとは
思えないなぁ。まぁ、そんなもんか。

NUMMIの行方

2009-11-01 14:36:36 | Weblog
10月31日 霧、後、晴
 昼からオフィス。昨日。部品の小加工を内職で片付けようと思い、部品を少し持って帰った。
トレーラーの顕微鏡で作業を始めたらイマイチうまくできない。玄3の顕微鏡も安物ではないが、
やはり会社の顕微鏡の方が性能が良い。特に倍率を上げた時に照明が明るいのが良い。仕方なく
オフィスまで行って作業することにした。

 んで、ベイブリッジは、まだ再開通していない。一応修理作業は済んでいるらしいが、確認と
検査がまだ残っているようだ。きょうのニュースで、
 「月曜日には開通するか?」
という問いに対して、工事担当者は、
「日時は返事できない。」
と答えた。どうなるんだろう。

 来年の3月(?)に閉じる予定のトヨタ系の工場のNUMMIの一部か全部をSOLYNDRA
という太陽電池を作っているらしいメーカーが使うことになるかもしれないというニュースが
流れていた。この会社もNUMMIと同じくFremont市内にある。HENTという赤い
三角形のようなビルディングの会社があった所に、その赤い所だけ普通にしてなかなか派手な
会社のロゴの看板を上げた会社だ。
 業種が違うと要求する技能が変わるから難しいと思うが、とりあえず、求人が発生しそうな
状態になった。

写真
 給水塔。ネバダのバトルマウンテンという、いかつい名前の町の給水塔。乾燥して何も無い
ようなネバダだが、所々にオアシスらしきの町がある。そういう町が発達して、小さな博打場が
できる。
 アメリカを道を走っていると、しばしばこういう給水塔が有り、町の名前を書いてある。丘が
有ると、そこにタンクをつくるのだが、町中が平地だと、こういう給水塔を作って水を家庭に
分配しているようだ。