4月20日 快晴
希土類の件についてメールでコメントをいただいた。その中にWSJに載った深海底の資源泥を効率良く回収する方法についての記述があった。これは場所が深い海底だけに気になっていたことだ。それによると、希土類の酸化物は燐酸カルシウムの粒に付着しているらしい。んで、遠心分離機のようなもので泥の中から燐酸カルシウムの泥を分離することで荒い精製をして回収するという方法。この方法はWSJの記事のTakaya教授からググって千葉工大の斎藤教授の特許なのかもしれないな。ん? 燐酸カルシウム? 鳥のフンか? つまり、この資源は海鳥のフンが堆積したのか。
写真
モズ
小鳥の端境期か小鳥の種類が少ない。スズメ、ウグイス、時々ヒヨ。川の土手までゆくとホオジロ、、、でおしまい。そんな中、電話線にモズがいた。
希土類の件についてメールでコメントをいただいた。その中にWSJに載った深海底の資源泥を効率良く回収する方法についての記述があった。これは場所が深い海底だけに気になっていたことだ。それによると、希土類の酸化物は燐酸カルシウムの粒に付着しているらしい。んで、遠心分離機のようなもので泥の中から燐酸カルシウムの泥を分離することで荒い精製をして回収するという方法。この方法はWSJの記事のTakaya教授からググって千葉工大の斎藤教授の特許なのかもしれないな。ん? 燐酸カルシウム? 鳥のフンか? つまり、この資源は海鳥のフンが堆積したのか。
写真
モズ
小鳥の端境期か小鳥の種類が少ない。スズメ、ウグイス、時々ヒヨ。川の土手までゆくとホオジロ、、、でおしまい。そんな中、電話線にモズがいた。