25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

危機感か

2015-01-06 19:29:56 | Weblog
1月6日 快晴 低空は少しモヤっている
 トヨタが燃料電池車関係のパテントを無償で使用可能とするらしい。ここへきていきなりというのは、発表したばかりの燃料電池車への流れが原油値下がりでコケることへの危機感ということか。無償と言ってもトヨタまで行って契約書を作る費用は必要になるようだから完全にタダではない。タダみたいなもんだということだ。

写真
 Say’s Phoebeということでよろしく。4日の湿地の公園。
 先日の「正体不明のOystercatcher」に続いて初物だ。でも、こっちは正体が分かる。SIBLEYではuncommonになっていて、暖かい季節にはもっと北や標高のあるところいて、このあたりでは冬鳥ということ。このブログに何度か載せたBlack Phoebeと同じFlycatcherの仲間だが圧倒的に数が少ないんじゃないかと思う。Black Phoebeと同じようなシルエットで、同じような飛び方。背景の枯れ草と同じ色のお腹で見分けることになるのかな。和名のチャイロツキヒメハエトリは「茶色付き姫ハエ取り」か? 誰がつけた名前か知らんが、こういうベタなハエ取り紙みたいな名前は何とかならんかと思う。