25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

ラッコも流れてくる。

2011-09-04 21:38:05 | Weblog
9月4日 午前中曇り昼から快晴。
 カメラを試しに例のカモメのポイントに行った。太平洋側は午後でも曇り。
夕方に近いような暗さだ。それに、何時もあれほど居るカモメが今日はほと
んど飛んでいない。それでも手がかじかむほど寒い中を待っていると、北の
方から来たのはラッコが1匹にペリカンが多数。鵜は波間を超低空で飛んで
行く。
 今の所、カリフォルニア沿岸に約3000頭のラッコがいることになっ
ているとか聞いたような。約3000頭が多いのか少ないのか知らないが
まぁ、頑張って繁殖してください。

写真
 荒波の中でも平気でユラユラ流されて行くラッコ。海藻の間を何か流さ
れて行くので、始めはゴミかと思った、、、と、グルッと反転して潜った。
浮かんでいる姿がアザラシの雰囲気ではない。200mmのレンズでは
かなり距離があって点ぐらいにしか写らない。しかし、Photoshopで拡大
すると、何とかラッコの姿が分かる程度にはなる。やっぱ、1000mm
が欲しいな。
 このCanonのオートフォーカスは速いには速い。しかし、玄3の腕
では飛んでいる鳥に焦点があった写真が撮れない。もう少し使い込んでみる
必要がありそうだ。合わなくてもラッコぐらいなら玄3でも撮れる。


Canonになった。

2011-09-04 00:39:30 | Weblog
9月3日 快晴

 フォレスターのオイル交換。

 カメラを買った。かなり高い。Canon 5D Mk2だ。一緒にズームレンズ
70-200mmF2.8も買った。これもかなり高い。300mmf2.8sはしばらく
延期だ。これでオリにはさようなら、ニコもD700、D7000で競合したが
不採用となったので当分ニコにもまた合う日までということになる。HS10
は今後とも車内常備カメラとなる。

結局、Canonを選んだのは、
 1.AFの食いつきが良いという話。
    飛行機も鳥も食いつきが悪いと厳しいのはオリの廉価版レンズで
   良く分かった。

 2.ピクセル数。
    ピクセル数が今までのE-1(5M)の4倍なら寸法的に縦横2倍。
   レンズが半分の倍率でもWebに載せるならこれまでの解像力と同等
   になるで、、、と思うよ。
   D7000の16Mピクセルならボチボチ良いが、近くにいるユーザー
   が内部発生のホコリ(油飛び?)で嘆いていて、メンテに出しても
   影が完全に取れていないという話なのでパスすることにした。

 3.フランジバック
    EOSはフランジバックがOMより小さいので、アダプタでOMの
   レンズが使えるらしい。 せっかく持っているレンズ、特に広角の
   シフトは結構高かったので、実絞りになっても使えるものなら使い
   たい。

 4.レンズ
    この70-200mmレンズはインナーフォーカス。偏光フィルターは
   もう回らない。ただ、重量が1.5Kg! 小さいバーベル1本分
   だ。これは相当に重い。400mmf2.8(2.4kg)まで、左手を鍛える
   ことにしよう。


 なるほど。台風12号は瀬戸大橋直撃コースだったんだなぁ。 それに
しても暴風域があさっての方で中国直撃している某新聞系Webサイトの
この絵はすごい。暴風圏が消えた途端に暴風域表示部に潜んでいるバグが
出て来るものなのだろうか。
 こういう図がもう10時間以上出たままになっている。だれもチェック
していないというのがすごい。