goo blog サービス終了のお知らせ 

白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

新車購入。

2010年11月08日 | 色々
とは言っても、チャリンコですが…。

購入に至った経緯としましては…。

今朝、出勤しようとチャリンコを出すと、リヤタイヤの空気圧0…。
Σ( ̄□ ̄;)

おそらく、いつもの『空気抜けただけ…?』。

しかし、ここで空気入れを家に取りに戻って(マンション住まい)、空気を入れてから会社へ行くと、間違いなく遅刻…。

取り敢えず、会社に行ってから空気補充する事に。

会社に着くまで、リヤタイヤから発生する超高速振動に腰をやられそうになりながら、コーナーではドリ車のようにケツが出る…。
キタ━━(゜∀゜)━━!!

勢いつけて突っ込んだ時は、ペダル位置固定して、オフ車ばりに足を出しながら乗ってました(爆)

会社に着いて、早速空気補充。

しかし、数分後は空気圧0…。
。゜(゜Pд`q゜)゜。

ダメだ、こりゃ…。ドリドリし過ぎた…?

それ以前に、前後タイヤのひび割れ(購入当初から…)が酷かったし、各部ガタガタだし…。

チャリか公共交通機関、もしくは徒歩での通勤しか認められない今の会社(我が事業所?)に行く事が決まって、中古で買ったチャリンコ。安かったから、すでにボロボロでした(爆)

まあ、3年か4年?

今まで、本当にお疲れ様でした。
m(__)m

空気補充程度のノーメンテで、今までよく耐えてくれたと思います…。
(;^_^A

バイクはきっちり(?)やるのにね…。

ボロさに磨きがかかって、走行中にいつ何時解体するやらわからないチャリンコ…。

この際、買ってしまう事にしました。1万円ぐらいですが。

今回はママチャリではなく、トンボ(今でも言うの…?)。

男の『一文字ハンドル』!!

勿論、変速機はありません。

若かりし頃、原チャリ並走の最高速アタックで50km/hを叩き出したハンドル形状です。
(↑この時も変速機無し。同じく変速機無しのママチャリ、カマキリでは無理でした…。)

十数年ぶりのこのハンドル、前傾姿勢がヤル気にさせてくれます?

そして、新車という事で各部滑らかな動き。

『新しい』って、やっぱり良いね(笑)

これで、少しは楽に通勤出来そうです。
(´-。-)y━・~


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!