白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

消耗品関係。

2014年08月24日 | バイク+その他?
悩みに悩みましたが。

RZRのタイヤとチェーンの次期使用メーカーと銘柄が決まりました。

チェーンはさほど悩まずに、現在のEKチェーンからD.I.Dチェーンに変更。

EKのthreedチェーン、伸びも少なくてデザインも気に入ってて悪くはなかったんですが、その前に使用していたD.I.Dチェーンのほうが総合的に印象が良かったので、こちらに出戻りを決めました(笑)



今回はD.I.D最高峰?

ZVMシリーズに決定。勿論シルバーで。

そして、タイヤ。

BRIDGESTONEのBT-45を履いているんですが、これがかなり良くて次回もそのままBT-45で履き替えかな~、と思っていたところにDUNLOPのニュータイヤGT601が出たもんですから、だいぶ悩んでました。

元々はDUNLOP派でTT100GPやGT501を履いていたところ、BRIDGESTONEのBT-45に履き替えるきっかけがあり初BRIDGESTONE。BT-45が自分的にかなり好みの感じで、タイヤの質も良くてオールマイティー。

次もBT-45で行きたいんですが、新商品にはめっぽう弱かったり、気になったら試してみたい性格なもんで。



次はDUNLOPのGT601で。

タイヤとチェーン、思いのほか破格値で用意出来たのも良いタイミングでした。

さて、楽しみやね(笑)

あと、残念な事もあったな~。

生まれて初めての現地だったから楽しみにして現地に行って見たけど、周囲のあまりのマナーの悪さに、わざわざ現地まで行って見るもんじゃないな、と。もう行かないね、これは。

せっかくの綺麗なものが勿体ないし、その悪さで何も心に残らない。

遠くから静かに見てるのが一番やわ。

フルード交換。

2014年08月17日 | バイク
先日交換しそびれたRZRのブレーキフルード。



えぇ色になっとります…。
(-_-;)

湿気もさほど高くはないので、さっさと交換してしまいましょう(笑)

晴れた今日はガレージ内温度は40℃弱。

いや~、作業日和です(笑)仕事の現場よりぬるいぶん、少しはマシ。

まずは、今入っているフルードを抜く。

面倒くさがりなので、これを。



エアブレーキブリーダーで抜き取りからエア抜きまで(笑)



フルードを抜いたところで、気になる部分があるので併せて交換します。



フルードタンクとマスターを繋ぐホース。

ブレンボの純正なんですが、何やら雨の日や湿気の多い時に、表面に水分というか結露が…。巷では、『ブレンボホースの汗かき』なんて言われたりで比較的よくある事象のようです。

まあ、ゴムホースと言えど分子レベルでは穴がありますし、中のフルードは吸湿性抜群な性質なので、『発生した湿気から水分になって現れる』という記事もありました。

汗かき程度で終われば特に問題は無いんですが、最悪は水分と一緒にフルードが抜け出してきて塗装を傷めるとか…。
((((;゜Д゜)))

個人的には、表面に水分となって付着するのも精神的に宜しくはないので、新しく用意しておいたホースに交換です。



キジマのブレンボ対応マスターホース。

ニチリン製のゴムホースで、国内メーカーのバイクの純正に多く使用されているらしい。

それなら安心?



あと、『EPDM』という材質なら大丈夫という垂れ込みも?

ヤマハ純正での代用も出来そうでしたが、今回はこのホースで試してみます。

サクッとホースを付け替えて、新しいフルードを投入。



やっぱりA.S.H.(笑)

タンクに注ぎ込み、エア抜き開始です。

このエア抜きが一番苦手です…。
(-_-;)



ボコボコと勢いよくエアが出てきます。

まだまだ出ます。



鬼のレバー運動(笑)

段々レバーに手応えが出てきて、出てくるエアも少なくなる。

あとは、マスターとキャリパーの上下ブリードスクリュから、エアブレーキブリーダーでブシュ~っと吸い取りながら、レバーの手応えを確認。

出てくるエアも無くなり、ガッチリ手応えを感じたところで完了。

意外と簡単に書いてますが。

この作業って苦手というか、慎重になりすぎて苦手意識に繋がってる??納得いくまで何度も繰り返すので、なかなか終わらない…。エアが出なくなっても、心のどこかで『まだ出るんじゃねーか?』って思うんですよね。
(*_*)

取り敢えず蓋を閉める前に、レバーを引いた状態(ブレーキを掛けた状態)でバンドで固定して放置。

すると、電話が。

なんと、三重に引っ越して3年、懐かしの某バイク屋常連の大Nさんでした。
Σ(゜Д゜)

久しぶり過ぎてビックリ。色々と話し込んで長電話でした(笑)

丁度良い時間?

バンド外して蓋をして。



綺麗な色に戻りました。
(^^)d



交換したホースは経過チェックですね。

鑑賞~。

2014年08月16日 | 色々
行こうとしてた猪名川花火大会が悪天候のため、本日は中止との事で。

ちなみに、今日がアウトの場合は明日に順延だったみたいだけど、河川増水による影響で順延ではなく今年度は中止となった模様。

残念…。
(T_T)

代わりと言っちゃあなんですが。

本日16日よりロードショーのこちらを2人で鑑賞。



ホットロード。

まあ、自分は全く原作を知らずに見に来た訳で。

最初のほうは、何か話が飛び飛びのような印象で何とも不思議な感じでしたねぇ。2時間強という枠の中に全てを凝縮して詰め込み過ぎたんでしょうか??

でも、それぞれの思いというか気持ちが交錯していくところは、なんか若い頃にこんな気持ちがあった気がして、ちょっと入り込んだりしましたね。
(^-^;

良い話でした、ちょっと涙腺危なかった…。もしかしたら原作を知ってたら、もっとわかりやすかったのかな?

それにしても…。

バイクが集合して全員エンジン掛けてるシーンで。

4stのウォンウォン言ってる後ろで、パランパラン言ってる2stの音が気になって仕方ありませんでした(笑)
(;゜∀゜)

2stにしか反応しない時代遅れが、ここに1人…。

オイル交換。

2014年08月15日 | バイク
RZRフロントフォークにPDバルブを投入してから、しばらく経ちました。

かれこれ1年弱?(笑)

早い段階でフォークオイルを交換したかったんですが、乗る度に『う~ん…』って感じだったので、なかなか行動に移せず…。

先日、リアの車高がノーマル車高に戻ったのもあって、フォークの動き具合がよりはっきりしたので、ボチボチ交換時期ではないかと察し交換する事に。
(^-^;

縮みも伸びもよく動く(笑)伸びはちょっとダンピングが弱いかな~?まあ、良い意味でA.S.H.フォークオイルの特徴が良く出てるけど、もうちょっと全体的に動きを制御したい…。

ってな訳で。



解体。

オイル抜いて、しばらく放置。

その間にPDバルブのセットも変更。

スプリングボルト2回転だったのを2.5回転に。圧側の減衰を少し強く。

当初、荷重が掛かった際のフォークの入り方が硬いような感じがして2回転にしたけど、現状は意外とスルッと入ってしまうようになっていた。

では、伸び側は?



これ入れます。

#33から#58に変更。



大まかに見て、国産有名どころ4メーカーの15~20番の間くらいでしょうか?

こちらも少し強めにセットします。油面は変わらずマニュアル規定値で。

オイル投入からエア抜き、そして組み付け。A.S.H.のフォークオイルを使うようになってから、この作業時間が圧倒的に早くなりました。消泡性抜群でエア抜き時間が相当短縮されます。

車体組み付け後に作動チェック。

オイル粘度を上げても、ただ硬いだけにならず、フォーク沈み込みのスムーズさがしっかり確保されているのが良いですね。

うんうん、さっきより動き具合がおとなしくなった。
(*´-`)

リアとの動き方とも、さらに同調してきたかのような動き。

作業中に雨が降ってきて乗れなかったので、『しっとり感が増した』と期待しよう(笑)



ブレーキフルードも新しく入れ換えようとしたけど、降ってきた雨でやたらに湿気が高くなったので気乗りせず、後日に後回し…。気にし過ぎかな~、湿気に弱いってのを。
(-_-;)

くそ~、最近天気が読めん。
(*_*)

台風大丈夫かな~(-_-;)

2014年08月09日 | 色々
久しぶりの1週間詰め込み相生出張。

帰還してみたら…。

台風が。
Σ(゜Д゜)

ボチボチこちらにも強い風と雨が。

昼間の阪奈道路では、豪雨でろくに前も見えず、足元はハイドロプレーニング…。

一度、雨はあがったものの、これからどれくらい降るんやろな~。

まあ、何事も無ければ良いが。

で、こんな天気なので、散髪ぐらいにしといて、これを試してみた。



SHORAIバッテリー取り付けから約3週間。

念のため、充電器に繋いで保管モードでセット。

ちなみに、セット前の電圧は13.3V。

バッテリー電圧チェッカー購入のおかげで、バッテリーが強そうか弱そうかではなく、数字で見れるので具合が一目瞭然ですね。

まだ取り付けから1ヶ月未満ですが、SHORAIバッテリーの安定度もなかなか良さそうです。

散髪から帰ってくると、既に完了の状態になっていたので、端子を外して電圧チェック。

13.3Vでした。

バッチリ!
(^^)d

開放型では味わえなかったこの安心感、良いね(笑)


久しぶりにご開帳。

2014年08月02日 | バイク
しばらくまともに開けてなかったRZRのPWK28。

メインジェットやニードルはちょこちょこ付け替えていたのですが、スロージェットを替えたくなり、久々にご開帳と相成りました(笑)

フロートチャンバーを開けるついでに、簡単に掃除を。



意外と汚れてました(笑)
(-_-;)

そろそろ3Dエアフィルターも交換用のやつを付けて、今付いてるやつ洗うかな~?

その後、TOSH-TECチタンクロスチャンバーの取り付け位置も見直しまして、少々スタイリッシュに(笑)もう少し微調整が必要か…?

さて、本日のshoraiバッテリー電圧は13.9V。エンジン掛けて、しばらくブリッピングしたりした後だったから、少し充電された状態になったのでしょう。依然として、キーon時の元気良さはバッチリキープでした。
(^^)d

来週で導入から約3週間、そろそろ保管モードでの充電を1回入れておこうか。

本日はガレージ内、掃除機を掛けて終了~。

たまの掃除機も気持ち良いもんですな(笑)