白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

まさかの信じられない出来事…。

2024年06月23日 | バイク
受け止めたくない事実ではありますが。

大学時代のバイクサークル『OGU WildCat's』で大変お世話になっていた山口直範さん。

訃報が届き、亡くなられた事を知りました。

バイクレースのいろは(サークルに入って自分の初めての大舞台、ライダーではありませんが鈴鹿NK-4の4時間耐久)、というかバイクそのものをよく分かってなかった頃に色々な事を教わりました。

元国際A級ライダーであり、大学の教授であり。
(直近では大阪国際大学の教授)

(大阪国際大学HPより引用)

過去に貰ってた名刺。

そんな凄い人で有りながら、身近で色々教われた事。

WildCat'sとしての山口さんはネタの嵐というか、人をイジるのが上手くて笑いしかない、みたいな。
(勿論、真面目な部分は真面目な返答をしてくれます)

大学時代からは相当経ちましたが、初めて一緒にライダーとして組んだ猪名川サーキットのいな耐(ミニバイク)、雨の中であの鬼気迫る走りは流石でした。

常にパワフルで何にも負けないイメージ。
(バイク廃油をペロッと舐めて『こんなん平気じゃー!』って言ってた時は焦りましたけど)

まさか、こんな事になるとは…。

正直まだ心の整理はキッチリ出来てません。

一昨日、御通夜に行き最後の挨拶。

いつもの感じなら絶対ドッキリやと思ってましたが、どこにも隠れている感じは無し。

よう寝た、って言って起きてくれるのかとも期待はしてたけど…。

こんな事でWildCat'sの集合掛けなくても…。

まだ何とも、ですけど。

でも、久しぶりのWildCat'sは。

あの時のままでしたよ。

真面目な話もしたりですけど、とにかくネタで勝負、笑かしてナンボ、みたいな。

皆様、基本的な部分は変わってなかったです(笑)

もっと会えてたら。

こうなってしまってから思う事。

いつものようにイジってもらったり、ツーリング行ったり、もっとしたかったです。

本当に有難う御座います。

感謝の気持ちしかありません。

締めの言葉、山口さんならサッスンになりそうですけど。

これで締めたいと思います。

OGU!!

RZ250Rワイヤー類とベルハンマー追加。

2024年06月09日 | バイク
RZ250R、ようやくブレーキ引き摺りも解消して外装でも付けてみるか、と思ったら。

外装もトラブル抱えてました…。

ペイントしてからは実走1回だけだったんですけどね…。

ペイント業者に対応して頂く手配して先送りです。

さて、先日ベルハンマーゴールド漬けにしたRZ250Rのワイヤー類。



車体に付けてみますか。

まずはスロットルワイヤー。

マジカルレーシングのカーボンハンドル(ホルダー部が太いテーパードバー
)を付ける為に、PRO TAPERのユニバーサルバーマウントキットを付けてます。

バーマウントキットで少し高さが上がる分、ハンドルは低めのタイプを選びました。




元々使ってたスロットルワイヤーは、前に付けてたハンドルに合わせた3cmロングのハリケーンスロットルワイヤー。

さあ、どうなるやら。

組んでみて確認。



ハンドル右に切った状態。
意外と余ってる…。



ハンドル左に切った状態。
余り過ぎなのか左のインナーチューブにしっかり当たる…。こうだとフレームのネックカバーめっちゃ押されるな…。

これなら延長せずにスタンダード長で大丈夫な気が。

高いけど、まだ純正出るし買っておくか。

クラッチワイヤーは元々スタンダード長で使ってたので、こちらは大丈夫そうでした。

あとは、ypvsワイヤー。



ypvsサーボモーター内部のギアをLANZAギアに入れ替えて3倍速仕様にしてるので、ワイヤーは赤いやつにしておきました。シャア専用という事で(笑)

スロットルワイヤー以外は特に問題無くいけそうです。

あと、ガレージにケミカル追加。



新たにベルハンマーYamanaka Specialと愛用してるベルハンマーGOLD。

なんか、楽天市場から3000円以上の買い物で1500円Offっていう特別クーポン来てて、値段の兼ね合いで迷ってたベルハンマーYamanaka Specialを約半額で購入。

さらに2000円以上の買い物で1000円Offのクーポンをゲット出来たので、安くなってたベルハンマーGOLDを約半額で追加しておきました。

安く買えたので有り難いです。

ホイール座面修正加工完了。

2024年05月12日 | バイク
先日、家の近所のショップ『スピードテック』さんに預けたRZ250Rのホイール。

仕上がったとの連絡有り。

急遽金曜日からテイストオブツクバのため筑波へ向かうとの事で、木曜日の仕事終わりに慌てて受取に。

座面修正も無事完了。しかし、さらなる事実が明かされる。

ディスクが少し歪んでました…。

新品買ったのに…。

ただ、この歪みも修正してくれてました。

いや、本当に有難いです。

急な飛び込みで伺ったにも関わらず、最初から最後まで丁寧・良心的で本当に助かりました。有難う御座います。

純正ホイールでも細かいところを言えば、公差がある事で純粋な精度という面では好ましくない事もある。それと歴のわからない中古ホイールはぱっと見でわからない問題があるかも?何らかの加工をした際に精度が狂ってしまった可能性も?

実際、色々確認してみないとわからない。

少なくとも車体搭載状態で気になる部分として出るかどうかは見ておいたほうが良いという事ですね。

今回は以前より『?』という感じだったので、色々見てみる機会になったかと。

ある意味、基本的なところだったと思います。勉強になりました。



座面加工したので、こっち側だけアルミの下地が出てます。これはタッチペンで何とかします。

ローターボルトも念のため新しいボルトに交換。

各部トルク管理して組み上げとキャリパーセンター出し。

これは座面加工前の色々抵抗大の回り方。


部分的に強弱が有る(ある部分でパッドが押されて動き、カタカタ言ってます)のと、空転停止時が急に止まるような感じ。

座面・ディスク修正後の回り方。


回転数増加、部分的な強弱も消えてスムーズに回るように。これなら大丈夫そうです。

フロントのブレーキ関連、だいぶ色々有りましたが、これでひと段落つけそうです。

いや、本当に良かった。

久しぶりのバイク。

2024年05月04日 | バイク
せっかくの連休ですから。

バイクでも乗りましょう。

自分のRZRはまだなので、相方のTT250Rで。



前はKYTのカーボンヘルメットだったので、今回は久しぶりのX-lite X-803RS ペトルッチで。

KYTのカーボンヘルメットもそうですが、このカーボンヘルメットもわりと軽くて、内装の締付け感が無ければヘルメット被ってるの忘れるほど首に負担掛かりません。

めっちゃ楽。

それにしても、この時期特有の朝わりと寒くて昼から暑いというコンディション。

装備品迷いますよね。

昼からの暑さに照準合わせてインナー付きのメッシュジャケットとメッシュグローブで勝負。

いつものコース、午前中の山の中、寒い…。

そして、因縁のあの場所でネズミ捕りやってました。意外と影で見えにくいんよね、あそこ。

無事、名田庄着。



温かい蕎麦が身に沁みます。

名田庄の蕎麦、好きなんですよね。

今回はおろし蕎麦。ちょっと辛めのおろし大根が良いアクセント。

体が暖まったところで。

日本海へ。



取り敢えずの適当な1枚。

なんか良いよね、日本海。

高浜原発の辺りウロウロして帰りました。

帰りの途中、野間峠頂上でさすがに暑くなってジャケットのインナー外しました。

下界のR171はちょっとした渋滞もあって地獄の入口でした。

毎回TTR乗って思うけど、本当に飛ばして走る事忘れる。

元気に走れば応えてもくれるけど、のんびり走るのも苦にならない。

2スト人間からしたら、4ストって本当に懐広すぎる。

燃費もリッター40kmオーバー。

あ、ほとんど元気に走らなかったからですかね…。

距離300km弱のユルユルツーリング、無事終了でした。

そして、コミネのエアスルー3Dメッシュインナーパンツはやっぱり凄かった。

TTR乗って痛過ぎて悶絶してた尻の痛さは全く無し。ダルさはあっても痛さが消えるのは有難い。

名田庄まで持たなかったの考えたら、オフ車には必須アイテムやね。

久しぶりのスクーター。

2024年04月28日 | バイク
だいぶ前の話ですが。

手元にはもう無いですが、今のところ自身最後になったスクーターがありまして。



ホンダのリード100。

オフ車乗りしたら通常より速く走れる事に気付いて、キャッキャ言いながら走ってたやつ。

最高速はそんなにでしたが、加速重視にセットして楽しく走れるオッサンスクーターでした(笑)

スクーター、触る事もう無いやろな〜。

なんて思ってたら。



相方がスズキのアドレス125を買ってた。

まさかのスズキ。



なんか、明るくしたいらしい。

説明で送られてくる文言や画像から判断すると、どうやら白くピカーっと光るやつが希望みたい。

安く手軽にならバルブだけで取り敢えず、って事で。



M&HマツシマのLEDバルブ。

このバルブ型式のLEDバルブ単体のやつで有名メーカーって、ここかPIAAくらいしか見当たらず…。

久しぶりのスクーター弄りは、初のスズキ。黒のフロントマスクカバーを外すのにかなり手こずりました。




ネットでザックリ外し方とか確認しながらやったけど、嵌め込みのクリップやら爪がなかなか外れなくて、難儀しました。

樹脂の内張り剥がし持ってなかったら、たぶん爪かカバー割ってたと思う(笑)



ノーマルハロゲン摘出。



M&Hマツシマバルブ装着。

完全に組み上げる前に点灯確認だけして問題無し。



完了。

明るい時間帯だから見た目だけでは何とも分かりづらいけど、直視したら目がやられそうでした…。

まあ、あとは変な改造に目覚めなければいいですが…。

どうやら座面が…。

2024年04月27日 | バイク
苦戦してるRZRのフロントブレーキ引きずりですが。

あれこれ試した結果。







フロント左側は特に引きずりが出てる訳ではなく、フロント右側が回転に対して引きずり強弱の部分有り。

新品購入のディスクに歪みは特に無さそうで、バランサーで回してみたら目視と簡易振れ確認で若干振れがある感じ。

ここまでくればホイールのローター座面が怪しい…。

が、素人に手が出せるレベルの話でもなく…。

ちょっとオイルストーンでやってみたりしましたが。

座面の平行出し、なかなか近所で対応してくれるところも無いしなぁ。

あ、そういえば家の近所にテイストオブツクバに出てるショップさんが有ったなぁ。

問い合わせしてみたら。

こちらでは18インチ対応出来ないけど外注先でなら対応出来ますよ、と。

おぉ、灯台下暗し(笑)

取り敢えず、ホイール持ち込んで相談を。

その場でもバランサーに乗せて見てくれたり、ボルトの締付具合変えてみたり、ダイヤルゲージ当ててくれたり。

ダイヤルゲージでは、やっぱり少し振れてる。ディスクには異常無さそうで、やっぱり座面が怪しいとの見解。

初見で、しかも外注での対応なのに丁寧に見て頂けました。

細かい事は一度外注先に預けてからですけど、神にも縋る思いで。

宜しくお願いします。

廃盤RZ250Rシリンダー、まさかの…。

2024年04月09日 | バイク
RZ250Rの純正シリンダー。

自分のは29Lシリンダー。

29L・51L・1XGの3機種がある中で、唯一補助ポートが追加された51Lシリンダー。



勿論、既に廃盤で新品は入手不可。

中古は1セット持ってますけど。

そんな中。

なんと。



入手してしまいました、まさかの新品未使用…。

廃盤部品である事を考えると、良心的な値段だったかと。
(自分が思ってたより安かったのも入手の後押しに)







RZ250Rは中古シリンダーしか見た事がなかったので、あまりの綺麗さにビックリしてます。

エンジンはまだこれからなので、楽しみが増えましたね。

今日もベルハンマー、あとやり直し確定…。

2024年03月31日 | バイク
入手したベルハンマーのシリコングリス。



今日もRZ250Rに塗りますか。



リアキャリパーピストン。



それとスライドピンとブーツ内部。
ここはワコーズのシリコングリスをメインで使ってた場所。



フォークダストシールの内側にも。
ここもワコーズ使ってました、シリコンルブリカントスプレー。



塗り広げてダストシール被せてストロークして馴染ませる。

初動がかなりスムーズです。グリスなのでスプレーより持ちは良いかと思います。

で、手を焼いてるフロントキャリパーの引きずり。



微調整出来るようにシムを追加したんですが、何か忘れてる事があるような…。

ブレンボフローティングの時はそこまで引きずりが気になる程度じゃなかったので、意識から遠のいてたようで…。

ここです。



アクスルシャフトボルトを緩めてフリーにした状態のフロントホイールとフォークアウターの隙間。

ホイール右寄せ、開いとるね…。

このまま締めたらフロントフォークが逆ハの字になって真っすぐにならない。

キャリパー付けてフロントホイール回した時に重くなるポイントがあったのはこれかな。

勿論フロントフォークが真っすぐじゃないのは、フロントフォークの動きにも影響が出る…。

この隙間もわりと見てる時が有ったけど、色々気になるポイントが出なかったから抜けてしまってたみたい…。

ホイールベアリングは新たに打ち直してるし、フォークアウターも以前の物とは違う。状況と個体差も有るかと思いますが。

駄目ですね、これでは。

取り敢えず隙間をシクネスゲージでチェック。

0.8mm

ベアリングの組み込み位置で変動するので、一概に一定とは言えないけど現状の数値。

念の為、ホイール右寄せのままフォークアウターとディスクの距離も。



ザックリだけど、左右距離の差は0.8mm。

おぉ、バッチリ。

しかし。



0.5mmのホイールシャフトシムは有るけど、0.4mmは持ってない…。

発注せねば。

ホイール(ディスク)のセンターとフロントフォークの歪みはこれで解消出来る。

これでフロントキャリパーの引きずりもうまくいくと信じておく。

ベルハンマーのNewフェイス。

2024年03月30日 | バイク
バイクの潤滑やグリスアップに愛用しているベルハンマーシリーズ。

潤滑被膜を形成して残るので、後にも効いてくる凄いやつ。



スプレータイプの潤滑剤とグリスタイプ。

状況に応じて使い分けしてます。

ベルハンマーシリーズ、どれもバイクに使ってるようなゴムには影響は無いのですが、ゴムや樹脂対応のタイプって無かったんですよね。

ゴムにも使えるけど、基本的には金属同士の潤滑が主なところ。

なので、ゴムが絡む部分は他の物をメインで使ってました。



こういうワコーズのシリコングリスとかCCIのメタルラバースプレーとか、画像には無いけどワコーズのシリコンルブリカントスプレーとか。

そんなベルハンマー。

ついにシリコングリスが出てきました。

紹介動画はなかなかの衝撃(笑)



貯まってたポイントも有ったので半額程度で購入出来ました。



耐熱もワコーズシリコングリスと同程度。



ワコーズのシリコングリスはけっこう粘度有るけど、ベルハンマーのはそれより控え目。塗りやすそう。



ホイールのオイルシールリップ部、ベルハンマーメタルグリスを塗ってたけどシリコングリスに塗り替えてみた。

塗ってて気付いたけど、塗った後に拭いたゴム手袋の指ですらよく滑るように。

なかなか良いんじゃないです?これ。



軽く回した程度でも前より回る。


キャリパーピストンも綺麗にしてから塗っといた。CCIのメタルラバーは塗った後によく拭いておかないと隙間から垂れてきたりしてる時が有るので、その点はこっちのほうが安心出来そう。

あと、フロントフォークのダストシール部分にも使えそうですね。

ゴム部分に接触する金属に使えるベルハンマーシリコングリスが増えたので、メンテナンスに欠かせない潤滑やグリスアップはベルハンマーで統一です。

オイルやフルード関係はA.S.H.オイルで感動して統一。


ベルハンマーも統一出来てスッキリしました。

自分が気に入った物で統一出来るのは気持ち良いです(笑)

気になる案件浮上。

2024年03月24日 | バイク
RZ250Rですが。

キャリパー関連も無事クリアして、ふと気になった事が。

そういえば引きずり具合を確認してなかった…。

フローティングディスク4mm厚から純正仕様のリジットディスク5mm厚(モトマスターディスク)になったとはいえ、精度が出てる保証は無いし一応確認しとかないと。キャリパーもRZR純正ではなくてトライアンフ純正ニッシンキャリパー流用だし。

同じリジットディスク5mm厚のBRAKINGディスクを付けてた頃(キャリパーは既にトライアンフ純正ニッシンキャリパー)は、そこまで気にしてなかった、というか考えてなかったかな(笑)



リアは大丈夫そう。

フロントは?



フロントダブルキャリパーは多少引きずるとはいえ、あまり回ってない…。

念の為、フロントフォークの平行出しから確認。



ちょっとだけ左右高さ調整して、アクスルシャフトがスムーズに入って抵抗無く回るように。

再度フォーク、タイヤ、キャリパーを組み付けて確認。

タイヤの回り方は気持ちマシになった気はするが、さほど変わらない。

キャリパーのピストンの出具合を確認したら。



左キャリパーは微妙な差ですが、右キャリパーはこの通り。

ピストン左右に明らかな差が。

デジタルノギスでザックリ見ると差が1mm程度。外側が張り出してるのでシム調整でキャリパーをホイール側にずらせばセンター出せそう。

右キャリパーは0.5mmシムを追加。

回り方はそんなに変わらん…。

左もやってみないと何ともわからん…。

左キャリパーのピストンの差は外側が張り出し気味の0.2mm程度。

さすがに0.1mmのシムは持ってない…。

発注しときます…。