白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

電話~。

2011年05月31日 | バイク
先日依頼したメッキとアルマイトの加工。

本日、依頼先のショップさんより連絡があり、下処理のブラストから仕上げまでのおおよその価格が決まりました!

ヘッドライトインナーリムの再メッキ処理。

トップブリッジ、リヤキャリパー、ヒールガード(左右1点ずつ)、フェンダーステー、計5点のアルマイト処理。

合計30000円程度でイケるそうです。
(@゜▽゜@)

もう少し高いかと思ってたから、文句無しのGOサインを送りました(笑)

早かったら、今週末?急ぎではないから、今週末じゃなくても大丈夫っす♪

まあ、出来上がって取りに行けるようなら、タイミングを見計らって行きます~。
(*´∇`)

アルマイト、楽しみやなぁ(笑)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

神風。

2011年05月30日 | 色々
録画したのを見てたけど、ビックリした…。

今まで見てきた中で、一番ドキドキしたし、身震いした…。

そして、終わってみれば、感動の一言。

F1第6戦モナコGP。

小林可夢偉(予選13番手、チームメイト『ペレス』の欠場により12番手スタート)、決勝5位フィニッシュ!
ヽ(´▽`)/

おめでとーー(*^▽^)/!!

難攻不落と言われたモナコでの5位は日本人最高位であり、モナコでも入賞を続けて日本人の持つ最多連続入賞の佐藤琢磨を抜き、偉業を成し遂げた兵庫尼崎発のザウバーのエースドライバー。

予選では車体のセットアップが決まらず、決勝ではセーフティーカーが何度か入る波乱の78Lapを、1stop作戦というタイヤに厳しい状況の中で、並み居る強豪達を抑え、最後まで諦めないで闘うその姿。終盤、トップチームのレッドブル、マクラーレンを抑えきって走る唯一の日本代表。その映像は、まさに鳥肌ものでした。

最後の最後で、昨年のチャンピオンチームであるレッドブルのウェーバーにトンネル後のシケインで抜かれたものの、最初のセーフティーカーが入ってからウェーバーに抜かれるまでは、トップ3のベッテル(レッドブル)・アロンソ(フェラーリ)・バトン(マクラーレン)から離れるも、可夢偉がフォースインディアのスーティルを抜いてからは、それに続く4位。

あまり考えてはいけない事なんでしょうけど、残り僅かだが、トップ3に何かが起これば、可夢偉の表彰台も目の前に…。

と思ったら、後ろにいたマクラーレンのハミルトンが、ウェーバーに続き可夢偉を猛追!可夢偉のすぐ後ろでテールトゥノーズ!!
( ̄□ ̄;)!!

このレース、誰よりもアグレッシブだったハミルトン…。恐ろしい存在がすぐ背後に…。
((((;゜Д゜)))

『頼むから後ろから巻き込むのだけは勘弁してくれ~!そして可夢偉、何とか守りきってくれ!!』と祈る思いでラストラップ突入!

ラストラップ、チェッカーラインに最初に姿を現したのは、ハミルトンを背後に従えた可夢偉!!

本当に凄いレースでした…。

昨年のチャンピオン、レッドブルのベッテル。ピットでのミスがあったけど、過去のワールドタイトル保持者達を退けて、初めて手にしたモナコでの勝利。

そして各ドライバー、ワールドタイトル保持者達、攻めに攻めた激しいレース。

難攻不落と言われたモナコ、今年は違った。抜けないモナコじゃない…。市街地コースという限られた条件は変わらないけど、新たなシステムとタイヤがモナコを変え始めてる。

そこに、ザウバー小林可夢偉の5位入賞。

素晴らし過ぎて感動した…。家族を目の前にして見てたけど、色んな意味で危うくポロっと落とすところだった…。
(T-T)

あの大震災が起こってからの今季F1シーズン。小林可夢偉が言い続けた『自分が出来る事、やるべき事』。

放送を見る事が出来た人々には、今まで以上に伝わったと思います。

見る事が出来なかった人々にも、後に伝えられる素晴らしいメッセージになると思います。

『諦めずに前へ進めば未来は開ける』

本当に素晴らしかったです。


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

天の涙。

2011年05月29日 | バイク
画像では分かりにくいんですが、降り過ぎじゃねぇの…?



あーーーっ!!鬱陶しい…(爆)
(-_-メ)

取り敢えず、M8のキャップボルトカバー(ブラック)の購入と、Nプロジェクトのステムボルト(ブラック)の発注を済ませてきました。

アルミの素材によっては色のムラが出るようですが、RZRのトップブリッジ(ストックパーツ)が見事なブラックアルマイトに仕上がったら、周辺部分を完全にブラック仕様に変更します。手バフ仕様のトップブリッジ、夜な夜な頑張ったんだけどな…。

『お洒落は足元から』ではなく、『お洒落は汚れやすい足元だけ』?

だって、めんどくさいから…。
Σ( ̄□ ̄;)

最初からベースが劣化しないように手を入れておけば、いちいち気にしなくて良いやん…?

そんな所がいっぱいあります…(爆)
(-_-;)

化粧する場所は、最小限少なく!

お出掛け前に化粧1時間?

ふざけるなっ!!
(*`Д´)ノ!!!

昨日はまあオッケーでしたが、この2日間、雨で触れなくて、乗れなくて…。

大変イライラしております…。
(-_-#)

あまりにイライラするから、ガレージのシャッター半開きで、RZRのエンジン掛けてみた。

あぁ、良い香り…。
(*´∇`)

良い声…。
(*´∀`*)

やっぱオマエ、落ち着くわ…(笑)
(●´mn`)

変態ですが、何か…(爆)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

よ~降りますなぁ…。

2011年05月28日 | バイク
実は先日、バイクパーツ等の整理用として、かなり前に買っていた棚を組み、箱だけで積み上げていた一角の整理をしました。

床の高さから撮影しましたが…。
(-_-;)

少し張り出した天井ではありますが、リアルに届いてます…。
( ̄ロ ̄;)

もうひとつ、過去に組んでいた同じ棚があるんですが、そちらも天井に届く勢いで、天板にはチャンバー入りの箱が…。

そろそろ、この部品部屋で生活するのも限界か…?ただの倉庫にしか見えん…。まだRZR(29L)の前後ノーマルホイールや、SS ISHIIのシングルシートカウルやらが、床に置かれたまま…。
(@_@;)

どうしましょうかね…。借りてるコンテナガレージも、車輌と物で一杯だし…。部品は増えても、減る事は無さそうだし…(爆)

さすがにここまでになると、部品だけの格納場所が必要やねぇ。
φ(.. ;)

そんな余裕は微塵も無いが。

さて、今日は予報通り鬱陶しいぐらいの雨模様。こんな日はエブリィで徘徊です。昨日から目論んでいた各種加工パーツを、とある場所へ持って行きました。

以前、RZRの外装ペイントで御世話になった、東大阪にある『TOMY.TOYS.DESIGN』さん。ここで話を聞いていた同じ東大阪のショップさんで、ネットで調べてみたら、御願いしようと思ってる加工内容も対応可能らしく、行ってみる事に。

住所と地図を確認しながら行くと、小さな工場が並ぶ中に発見!



ご兄弟2人で経営されている『ARTZ CRAFT』さんです!

外に止めてあるバイク達、店に入る前から、既にこちらのテンションが上がります(笑)ネットでも旧車の扱いが多く見受けられ、そして店の前の車輌達。もうワクワク全開で、お店の中で作業中でしたが声を掛けさせて頂きました。
(;^_^A

店内に入らせて頂き、これまたビックリ。

作業中だったのはSDR。その横にはKH、RG250E、エンジンが降りてる500SS(かな?)。奥にも旧い2st車が数台あり、その光景だけで満足してしまう自分が居ました(笑)

しかも店の中は、個人ガレージ風の造り。好きです、そういう感じ(笑)

パラダイス?
(*´∇`)

早速、加工物の依頼内容を御伝えし、現物を前に色々と御話をさせて頂きました。ひとつひとつ、凄い丁寧に御話をして頂き、そのまま御願いする事に決めました!まずは加工内容の値段確認になりますけど。



これ等を、下処理する物はして、メッキとアルマイトで仕上げて頂く依頼となります。

その後も、忙しい中ですが色々と御話を聞かせて頂いたり、車輌を拝見させて頂いたり。

店内にあった刀(GSX-1100S?)。

あれは凄い…。『カスタムしてるなぁ』と何気なく見れるけど、内容を聞いたらとんでもない車輌だった…。聞いてから改めて見たら、もう『ヤバイ』の一言しか頭に浮かばなくなる…。細かな話は省きますが(ここの話が凄かったりもする)、元々は鉄フレームなんですが、後ろ半分がアルミフレーム!?航空機用のタンクキャップ!?フロント廻りも凄いパーツ構成に!?
Σ( ̄□ ̄;)

ちなみにRZRでも、全部やるのは色々と問題がありますが、後ろ半分をアルミフレームに『出来ますよ』。

えーーーーーっ!!!
\(◎o◎)/

他にも、PWKキャブのセッティングに悩みがある事も伝えたら…。

『ここにはありませんが、ダイノジェット載せてみます?そのほうが分かりやすいですよ。』

数千円で測定可能のようです。しかも、大学の非常勤講師として、ダイノジェットの使い方を教えていたという経歴をお持ちで…。
( ̄□ ̄;)!!

何か凄いショップさんに巡り会えた気がする、わりと近い所で。なんで、もっと早くに行かなかったんだろう…。

初めてお伺いさせて頂いたのに、依頼の件も色々な御話もあんなに親切丁寧でもって的確、そして面白可笑しく、楽しい空間。店の中に入ってからもワクワク感が増幅してくる。話す内容や整備内容から凄さがヒシヒシ伝わり、そして本当に楽しいご兄弟2人(笑)

話にもあったけど、『コミュニケーションを大事に』というスタイルが良いなぁと思いました。お互いが理解出来る事も勿論だけど、こちら側からすればアットホームな空間がそこにある。初めてなのに、初めてと思えない感じ。初めては緊張するタイプだけど、緊張よりもワクワク感のほうが大きかった。

依頼パーツを見て、『大事にされてる』と言われたのも嬉しかった(笑)

今度行く時はRZRで行こ(笑)晴れたらですけど…。
(^_^;)

今日はアポ無しでお伺いのうえ、長々とすいませんでした…。
m(_ _;)m

そして、ご丁寧に有難う御座いました!
m(__)m


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

帰国…。

2011年05月27日 | バイク+その他?
ようやく出張から帰ってきましたが、実はけっこうお疲れモードで帰る事になりました…。表面上は至って普通なんですが…。
(-_-;)

朝五時、久しぶりに夢に魘されて起きる…。端から見ても自分にしても良い夢。しかし、流れが一転して最終的に『自分』に裏切られるという、何ともキツイ夢…。

その後、また寝たんでしょうね…、アラームで起こされた。

昨日、ビール呑みながら考え事したのが、不味かったのかな?

たまにですが、その時の自分、その場の自分から意識が離れる事がある。意識を失うわけじゃない。意識はあるけど、『今、ここに居る自分が現実である』という事を感じなくなる時がある。

昨日は頻発してたからな…。これが因果関係に繋がったのだろうか。

あれはマジでキツイ…。あんな夢、見たくない…。

テイストオブツクバへ行って以来、バイクを触る頻度・内容が落ちたからかなぁ、あんな考え事もしなかったのに。

やっぱり、何かしらその関係の事をしないと落ち着かないらしい。

しかし…。梅雨入りしてしまったし、これからはバイクに触ったり乗ったりする機会が減るなぁ…。
( ̄~ ̄;)

ここはひとつ、加工物の手配でも進めてみるか…。

『ひとつ』じゃ済まないと思うけど(爆)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

宿泊最終日。

2011年05月26日 | 色々
結局、買うネタも無くなり、ただの酒呑みになりました…。
(-ω-)

そして、今日は現場作業が早く終わり、ちょっと離れた釣り池へ行き…。

ホテルに帰る道中、色々と寄り道しながら…。

晩飯前にこちら。



名前は知ってたけど、行った事の無いバイク用品店。

姫路にある『Cycle World』。

地元近辺にあるバイク用品店とは少しイメージが違って、ある意味新鮮?

純正部品やら昔のレアパーツ(?)が沢山入ってる処分箱。

これを漁ってる時が幸せだった(笑)

何も買わずだったが…(爆)
(-_-;)

で、晩飯は兵庫に沢山ある『たいこ弁当』。今日はホテルの近所で済みました。
(;^_^A

さあ、今日で最後の宿泊。

連日続いた麦酒も今日で終わりです…。体重大丈夫かねぇ…。
(-_-メ)

さらば、東横イン。




『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

まともなメシ食いたい…。

2011年05月24日 | 色々
相生出張、幕開け…。

晩飯を探し…。

気が付けば岡山!?



トイレに入ったらツバメに襲われかけた…。
Σ( ̄□ ̄;)

しかし、何にも無い…。

マジ、何も無い…。
(T_T)

諦めてUターンして、だいぶ戻って相生から近い赤穂の丸亀製麺に…。

あれだけ走ったのに…。



酒呑み中~。

もう、ドラマ見てられない…。
(-_-;)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

明日から~。

2011年05月23日 | 色々
大福にチョコはダメです…。和の心を尊重するならアンコでしょ、やっぱり…。
(-_-;)

昨日食べたチョコ大福、あまりの後味の悪さに、今朝まで尾を引いた…?

パソコンと向かい合うと、吐きそうになりました…(爆)

そんな今日は、1日社内に缶詰め状態。気の狂う1日になるかと思ったら、気が付けば定時のチャイムが…。
( ̄□ ̄;)!!

まだ、業務終わってませんけど…?

何せ、三泊四日の出張ですから、片付けるものは片付けていかないと、あとから天誅が…?

そう…。

『A.I.O.I』出張です…。明日から金曜日まで…。
(T_T)

もうだいぶ回数をこなしたのですが、ホテルに入ってからは、どうにもこうにもやる事がなくて暇過ぎる…。メシを食らう所も限られた挙げ句、遊ぶ所も無ければ、持ち込むネタもない…?

拷問出張です…。ビールだけですが、『酒を呑まないとやってられない』と心底感じるようになりましたね…、ここに関しては…。
(*`Д´)ノ!!!

3日間、ビール全開(爆)体重が心配です…。
(・ω・;)

ポイント貯まってたから、1泊無料やな…(笑)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>

やっぱり雨か…。

2011年05月22日 | バイク+その他?
先日のテイストオブツクバで御世話になった方々へ、御礼のお土産を買いに行きました。

何にするかは全く決めてなかったので、行った先で決める事に。

高槻市民なのに、なぜか隣町の茨木最中に決定(爆)
( ̄□ ̄;)!!

美味しそう(笑)

と、思いきや在庫がひとつだけしかないとの事…。
(T_T)

諦めて他を見て回るも、今一つパッとした物がなく、最終的に決まったのがこちら。大阪を中心に独立展開している『千鳥屋宗家』の前で足を止めてました…。



そう、去年のTOSH-TEC訪問の時に持って行った『千鳥饅頭』のお店(笑)

なぜゆえ、またここで足を止めたんでしょうかね…?
( ̄~ ̄;)

気に入ってるんでしょうか…?

『千鳥屋のはぎ』と命名されそうです…。
(-_-;)

若干かぶるところもあるが、去年とは違う物を選び、各所へ発送手配しておきました。
(・∀・)ノ

それぞれ、明日のうちに到着しますので。

ついでに、上の階にあるCDショップへ。ここのCDショップ、ビジュアル系バンドのコーナーがしっかりとあるんですよね(笑)しかも、結構マニアックなやつが(笑)今時、こんなコーナーを持つCDショップなんか、まともに見た事ないです…。初めてそれを発見した時は、もう『嬉しい』の一言でしたね。

最近発掘して気になってたビジュアル系バンド。これは、CD置いてなかった…。
(T_T)

結構良さげなんだが…。

と、午前中から他にも色々と出掛けていたのですが、高槻・茨木近辺は猛烈な豪雨…。ようやく雨が止んだのは昼過ぎ…。朝8時前の曇り空なら、『参加を断念したけど飛び入りで行けるか?出先の雨ならちょっとは我慢…。』とか思ったけど、直後に真っ暗になり、一気に降り出して…。やっぱり、特に高槻辺りの天気って鬼門なんかな…。隣の茨木では降ってなくても、高槻は豪雨とかって良くあるし…。
(ToT)

本日行われた関西RZ&RZRミーティング。大丈夫だったのかな…?
(*_*;)

次の機会は好天に恵まれてほしいなぁ。

雨の日や確実に降るっていう日は出さないって決めちゃってるからなぁ…。『ちょっとは我慢』とか思ってても、実際は出せないんだろうな…。

うちのRZR、雨の日は箱入り娘に化けます…。ぬるい生活させ過ぎたかな…。
φ(.. ;)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>