白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

マウストラップ。

2010年09月30日 | 色々
特注リンクボルト、出来上がった画像をもらいました。

防腐処理のメッキのおかげで、見た目がえらい事になってますが…。
(゜д゜;)!!

使うの勿体ないけど、使わなきゃ取り付け出来ない物があるし…。

近いうちに引き取りに行こうかな。

と、まあここまでは良いとしよう。

今朝、雨の降りしきる中、現場へ向かう道中での事。

峠チックな国道を社有車で走行していると、左側の木々の影から白い服を着た人が突然飛び出してきた…。
Σ( ̄□ ̄;)

自殺志願者でも出て来たのかと思ったコンマ数秒後…。

手に赤い旗を持ってる…。

相方と顔を見合せて、『どこでやってたんや…?』
σ(゜∀゜;)?

白い服の人はここから出て来たようです。



えぇ、引っ掛かりましたよ…。

ネズミ取り…。
。゜(゜Pд`q゜)゜。

検挙の瞬間です…。



かなり不貞腐れて中へ…。

計測結果、制限50km/hのところ71km/h…。

21km/hオーバー。

2点、反則金15000円…。

車で捕まったん初めてです…。

絶対ゴールドなんか無理や…。5年の青とかオカシイで…。

こんな天気なんやから、そんな頑張って仕事しなくても良いっしょ…。

今日の現場、やる気0どころか、マイナスです。
(*゜д゜) 、ペッ

ていうか、前もそこで見かけた事はあったけど、一体何処で仕掛けてるんや…?

とにかく、仕掛けてる場所が全くわからん…。

鬼門やわ、あの場所…。

明日もやってたら、今後の為にも反対車線から要チェックです。

さて、出張先なのでビール飲んで気持ち良く寝たいところだが、今日は飲んでも気持ち良くは寝れんだろうな…。それでも飲むけど。

まあ、明日は現場無くなったから帰るだけ。おまけに明日は横乗りだし(笑)

明日は楽勝な1日になりそうです。


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

いよいよ。

2010年09月29日 | バイク
1週間の中日ですが、心身ともに疲れ切っております…。
(;´Д`A

現場後の社内残業を終え、先程帰宅。

明日からの出張もきついし、いな耐まで体が持つのか心配です…。

日曜日の雨の予報も変わらず、精神的によろしくない状況…。

そんな中…。

出来上がったらしい。

RZR用のメッキ処理済み特注リンクボルトが。
щ(゜∀゜щ)

ワンオフボルト(笑)

響きが良いね(爆)

しかし…。

値段不明…。

いったい、幾らなんだ…?
(((;゜д゜)))

値段に怯えていますが、これでトシテックチャンバーの取り付けが可能になるはずなので、少し安心しました。

手元に来ても、しばらくは作業出来ないけどね。
(;´∩`)

早くても2週間後かな?

いな耐で思わぬ重傷を負ってしまったら、それ以上伸びてしまう可能性も…?
(;TДT)

そうなると、仕事にも影響が出てしまうなぁ。

ますます転けられん状況ですな…。
(((((゜□゜;)



『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

日頃の行いが悪い??

2010年09月28日 | バイク
今週末は、いな耐ウィーク。

前日の土曜日は、バイクだけのフリー走行日。1日中バイクのみ、カートは無し!

日曜日は予選と決勝。

しかし、週間天気予報はバイク向けの天気じゃない…。

土曜日の曇りは許せても、日曜日の雨は一番やってはいけない事なんじゃないですか…?
(`д´メ)!!

誰ですか、雨乞いしてるのは…。

欝です…。
(´・д・)…

アメ、コワイ…。


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

出張中。

2010年09月28日 | 色々
昔は何一つ気にも止めなかった歌詞。色々あるけど、これは強烈だった…。

それを見ても何も思わなかった。

ただただ、曲調がカッコいいのと、英語の歌詞がカッコ良くて大好きになった、X JAPANの『ART OF LIFE』。

リーダーであるYOSHIKIの半生を描いたと言われる、作詞作曲YOSHIKIの約30分に及ぶ超大作。

歌われる歌詞は英語だけど、CDの歌詞カードには日本語詞も一緒に書いてある。

最近、YouTubeで日本語詞の字幕表示があるライブ動画を見たけど、今の自分にとって日本語詞があまりに心打たれる、というか今の自分に近いんじゃないかと思うような歌詞だった。

ちなみにこれですが、興味がある人は覗いてみて下さい。

ART OF LIFE 英語詞・日本語詞

自分の中のネガティブな自分、自分の中の悪い奴等、自分の中の第三者的な(?)自分。

自分の中に色々な自分がいて、それぞれがそれぞれを客観的に見た思いと考えが交錯する。

歌詞を総合的に見ると、口下手な自分がうまく言えない事を代弁するかのような内容。

日本語字幕の歌詞を見ながら、曲を聴くと、歌詞と言い曲調と言い、とんでもなく入り込んでしまう。

入り込むというか、引き込まれるというのが正しいのかな?自分の場合。

ある意味前向き、ある意味そうではないとも考えられる。

曲と合わせて歌詞を聴く人、歌詞だけを見た人、そしてYOSHIKI本人。

それぞれ思いは違うかもしれない。

人により、違う捉え方が出来るのもこの曲の特徴ではないかと思う。

凄いわ…。

こんな曲と歌詞が作れるって…。

言葉って、こんなに深いものなんですね。


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

く、悔しい…。

2010年09月26日 | バイク
今日は2回目の猪名川サーキット練習走行。

前回23日(木)とは打って変わっての快晴!

穏やかな天気です。

今日はバイクもそこそこ居ましたが、カートの多さにビックリでした…。
Σ( ̄□ ̄;)

午前中は前回も来た先輩と2人で走行。昼から同期と我がサークルのスーパーティーチャーが来られます。

今日は、いな耐出場メンバーが勢揃いです。

午前中の最後の走行を除き、コックにトラブルがあって(この時はそれが原因とわからなかった…)、回転が上がりにくい症状が出ていたにも関わらず、先輩速い…。
(゜д゜;)!!

自分は、その症状と周りのバイクに翻弄されて思うように走れない…。

昼前に同期が来てから、コックを普段走行する位置に合わせたようで、知らず知らずのうちに症状が改善してました…(爆)

後で確認したら、つまらんミスしてた…。あのコックは知らん人にはわからんよ…。
(T_T)

症状が改善するまでの自分は、タイムが出ても64秒台…。

改善してからは、意外にも62秒台が出だして、午前中最後の走行は61秒台が少し出始め、自己ベスト61.589秒に更新!

しかし、昼以降は自己ベストの更新は無く、63~62秒台…。

昼以降の61秒台は1回だけ。
(;TДT)

なかなか61秒台で安定して周回が出来ません…。

自分の走行を見ていた諸先輩方(ここでは同期の子も先輩です。)は、口を揃えて『上半身が固い、上半身が使えていない』と、細かく丁寧に教えてくれました。

もっと上半身を使えれば、開けていても曲がれるようになるし、切り返しも速くなる。

でも、それを意識した所で結果はまだまだ…。

自分が意識しても、思った以上にまだ上半身が使えていない事が判明しました…。

いわゆる、『乗れてない』ってやつです。61秒台の前に大きな壁が見えます…。

意地になってもタイムは出ない…。上半身を有効に使う走りが出来ていない…。今日の目標の60秒台には余裕で届かず終了…。

心の底から悔しかったです…。

悔しさが大き過ぎて、前回ベストから転けずに約2秒タイムアップ出来たけど、今一つ嬉しくない…。

まだ皆様とは、3秒ほどタイムの開きがある…。

もう少し詰めておきたい。

ただ、今日唯一の救いは、ちょっとだけ膝擦りが出来た事。

昔にもちょっとだけ膝擦りしたけど、この時と同じ右側のみ。

5速コーナリングの1~2コーナーと、第1ヘアピン。

低速コーナー以外で膝擦りしたのは初めてでした。

で、左は全くダメでした…。

って事は、左側は右側よりも体が使えていないって事か…?

次の土曜日、決勝前日のバイクのみの丸一日練習が、最後の練習日になります。

この日で今日より良くしておきたいなぁ。

今日の自分にはなりたくない…。

残された僅かな時間で、果たして改革は起きるのか!?

不安で潰れそうですが、何とか少しでも良い方向へ持っていきたいです。


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

最近…。

2010年09月25日 | バイク
自分のバイクのネタがあまり無いね…。
(;´∩`)

なかなか思うように進んでいません(爆)

ミニバイク耐久レース『いな耐』が終わるまでは、精神的にいっぱいいっぱいで、あまり自分のバイクを触る余裕が出来ません…。

触ってはいないけど、少し進歩しそうです。

今朝、某バイク屋常連組の車屋のパパから連絡があって、RZRのリンクに使う特注ボルトが、ついにサイズ加工に入るとの事。

もうしばらくしたら、錆防止のメッキ処理もされて出来上がるかな?

これで、トシテックチャンバーが干渉せずに取り付けが出来るはず。

あと、アウターに変なクセが付いてしまったスロットルワイヤーを交換する為に、ハリケーンのスロットルワイヤーを注文。

純正長で長さが余っている為、50mmショートの特注で、スロットルとクラッチの両方を頼みました。

ロングは各社設定としてあるけど、ショートってあんまり無いよね…。
(T_T)

『ラインナップしてくれたら良いのに…』と、思う方も居られるかと思います。

ワイヤーの特注に関しては、値段に難儀しました…。
(((;゜д゜)))

最初はアルキャンハンズか、いつも頼んでた通販専門のタイムズにしようと思ったけど、特注になった途端に値段が2倍ほどに膨れ上がる…。
Σ( ̄□ ̄;)

トーホーワイヤーは確認してなかったけど、アルキャンハンズと値段帯がほぼ同じだから、特注にしても高そうな気配…。

最初、ハリケーンは眼中に無かったけど、元々の値段設定がかなり安く、特注も対応するような感じだったので、問い合わせしてもらう事に。

すると、元々の値段設定の1.5倍で特注が可能との事(爆)

安い(笑)

だいぶ安い(笑)
(゜Д゜┐)

ハリケーンが神様に見えました(笑)

これが交換出来たら、スロットルワイヤーが引っ掛かって戻りきらない症状も改善されます。

ワイヤーの取り回しも落ち着いた感じになるでしょう。

さて、今日は早めに寝よ…。

明日は第2回目の猪名川サーキット練習走行。

前回は思いのほか寝れず、寝不足気味でしたから…。
(ρ_-)ノ

明日はあと3秒ほど縮めて、60秒台が目標です!

頑張ります~!


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

一通り。

2010年09月24日 | バイク
いな耐本番と練習走行用のNS50F純正スペアパーツ。

万一の転倒に備えて用意してました(笑)

昨日の練習走行では、ひとつだけ間に合わなかったパーツがありましたが、自分が揃えようと思った物が全て揃いました!

少量ですが…。
(;^_^A

ブレーキとクラッチの新品レバー。

しかし、クラッチレバーは使えず(爆)

ホルダーをRS用の物に変更していたようです…。

シフトペダルとブレーキペダル。

左右ステップ。

左右ハンドル。

取り敢えずひとつずつで、これだけをかき集めました。

これで安心して転倒出来る…?

いや、無理ですね…。

心の安心は、物で補う事など出来ません…。
(((;゜д゜)))

転倒したら、精神的ダメージがでか過ぎて立ち直れないかもしれません…。

同じチームとは言っても借り物車輌になるし、決勝は耐久レースだからね…。

転けないように頑張ろ。
(´-。-)y━・~

そうそう。

昨日の練習走行では、走る事で精一杯になってたけど、よ~く思い返せば、自分の苦手な所が少しわかった気がする。

1コーナー進入とクランク進入と複合の進入。

スピードが乗ってきた所の進入がダメなようです。

特に1コーナーは、アクセルオフか、きっかけのちょっとしたブレーキだけで突っ込めるはずなのに、不必要にブレーキしてる…。

進入の角度が違うのか、倒し込みが遅いのか…。

クランク進入と複合の進入は、手前のライン取りが上手く出来てない。

もっと外から入るようにすれば、コーナリングスピードを上げれそう。

昨日は自分達の1台だけで、比較や参考にするバイクが居ない為に、自分が考えるラインしか見えてない感じでした。

日曜日の練習は、そこも意識してやってみようと思います。少しでもチームメイトの皆様に近づくように。

ただ、気になるのは…。
φ(.. ;)

昨日の走行後から、筋肉痛…。
Σ( ̄□ ̄;)

二の腕、内股、腰。

今日も、ちょっと痛いです…。
(;´Д`A

半日だけしか走ってないのに。

日頃の運動不足が明らかに出てますね(爆)

次は1日中だけど、耐えれるかな?

まあ、そんな心配してる暇があったら、とにかく走れ!って感じですけど。
o(`皿´o)

ガツガツいきます(笑)


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

初の猪名川サーキット。

2010年09月23日 | バイク
朝5時に起きて(厳密に言うと雷で起こされた?)、6時過ぎに家を出発!

雨!!

とにかく雨!!!

『こんな中を全力で練習走行する』

そう考えると、テンションも段々下がってきて…。
(T_T)

まあ、後戻りはもう出来ないので、猪名川への道中は『X』の曲を大音量にして、無理矢理気分を盛り上げて向かいました。

『雨』という事なので、雨用の装備品一式と晴れ(曇り)用の装備品一式の計2セットを、あらかじめエブリィに積んでおきました(笑)

晴れ用と雨用の使い分け。

自分にとっては、これが出来ないと安心出来ません…(爆)

ちょっと早めに猪名川サーキット近辺のコンビニに着き、朝パンを頬張って休憩していたら、先輩からメールが入り、先に入ってるとの事。

コンビニ近辺は大丈夫だったんだが、猪名川サーキットに近づくにつれて、雨が降り始めて相当な雨量に…。
Σ( ̄□ ̄;)

サーキットに入ったらこんな感じ?



先輩と合流し、NS50Fを持ってくる同期の子を待っている間に豪雨です…。
…(゜д゜;)

雷神様までお怒りです…。そんな近くでガンガン落とさなくても…。
(;TДT)

そんな中でも、自分達以外に車が2台。

『こんな天気でも来る人いるんだなぁ』と、先輩と感心していたら、その車から降ろされたのはカートでした…。

そりゃそうですよね…。

こんな日に2輪って…。
(;´Д`A

ちょっと遅れて同期の子が到着。

3人揃った所で緊急会議を開き、満場一致で決定した事。

雨も酷いし雷も危ないから、しばらく様子を見て判断しよう、と。

車で待機してたけど、結局雨と雷が止まず、天気が落ち着いてきたのは昼前。

路面は濡れてるけど、走れる状況にはなったので、車輌の準備と受付を済まし、戦闘開始を待ちます。



猪名川ではカートも走るので、カートとバイクを30分毎に走行枠を区切って、それぞれ順番に走ります。

カート走行が終わり、いざ出陣!

まずは同期の子が走ります。

周りを見ても、バイクは1台だけです…。

そう、自分達だけ…。

貸し切りです(笑)

同期の子も、NS50Fでのウェット走行は初めてのようで、とても慎重に周回しています。

それでも、着実にタイムを縮めてます!

『凄いなぁ』と思ってたら、あっという間に自分の番…。
(((;゜д゜)))

こんな状態だから、無理に倒さず遅くても良いからコース幅をいっぱい使って、とにかくコースとバイクに慣れる事。

これが先決との教えを受け、恐怖の初コースイン。

何年前に走ったのか忘れるほど記憶に無い濡れた路面…。

『怖い』としか言いようがありません…。
。゜(゜Pд`q゜)゜。

心の中で泣きながら、一発目に電工掲示板に出たタイムは…。

86.015秒…。

遅っ…。
(;´∩`)

自分にとって初回のこの練習。

ドライなら、自分の目標タイムは65秒に設定してたけど…。

ウェットで約20秒落ち?

そんなに落ちるものなんだろうか…?

まあ、とにかく慣れる為にも、教えられた事を自分なりに走ってみました。

すると、76秒前半まで縮んだ。
(´・∀・)σ!

で、カートを挟んでこちらの番になり、先輩乗車!

いきなり71秒台!

先輩も着実にタイムを縮めていきます!

お二方、さすがです。
d(≧▽≦`)!!

自分に交代で~す。

最初より、恐怖心は抜けたのか、ちょっと落ち着いた状態でコースイン出来ました。

第2陣一発目に出たタイムは…?

75.184秒。

第1陣の最後より2秒縮んだ(笑)

この走行では、徐々に路面が乾き気味の所が現れ始めていたので、段々恐怖心は和らいでいき、最後に69秒台突入!

目標まであと4秒ほどです。

カートに切り替わり、走行を見ていると、だいぶ路面が乾いたようで、かなりのハイペースで走っています。

雨ももう降らないような気配なので、これはイケると判断したお二方は、次の走行からドライの走りに変更!

同期の子は61秒まで縮まり、先輩はなんと59秒台前半まで縮めて自己ベストを更新(爆)

ちなみにこの走行からは、カートの方達が引き上げるので、自分達だけの完全貸し切りサーキットになりました(笑)

自分も何とか65秒台に入れ、さらに64秒台の前半まで!

取り敢えず、最初に掲げていた目標は達成出来ました!
(´∀`)

自分の今日最後の走行に向けて、お二方より色々なアドバイスを頂き、いざコースへ!

一発目67秒から64秒に入った所で、ピットサイン。

一度ピットへ戻りアドバイスを受ける。

そして、時間的にもこれが最後になるだろうと思い、本日最後のタイムアタックへ。

一発目から65秒台で、その後は64秒も連発で出てくる。

それなりに周回した所で、最終コーナーの立ち上がりで、チェッカーマンが旗を振る準備をしているのが見えたので、ラストアタック!

この時点で64.120秒。

今日の自分が出せる渾身の一撃をかましました。

結果は63.676秒!

気持ち良くチェッカーを受けました(笑)

自分の今日の目標である65秒をクリアし、さらに縮めて今日を終えた事、そして転倒も無く無事に終えた事が、とてもホッとしました。
(;^_^A

お二方、ご指導有り難うございました!
m(__)m

次回も頑張ります!

初練習走行前日。

2010年09月22日 | バイク+その他?
昨日から今日にかけて行ったポテチ業務が、やっとの思いで終了しました。

9月後半なのに、昼間の水分補給量2リッター前後はオカシイ…。
(((((゜□゜;)

もう、気力云々の問題じゃねぇな…。

やっぱり、ドンタコスで決まりでしょ(爆)

また半年後にやらないといけないと思うと、既に気が重い。
(;´д`)

そして、明日の天気予報をずっと追い続けたけど、一向に変化無し。
。゜(゜Pд`q゜)゜。

あれだけ祈りを込めて、天に呪いを送ったのに…。

初の猪名川サーキットは、スパルタンな洗礼を浴びる羽目になりそうです…。

唯一の救いは、昼間に雨の止み間がある、という事だけ…。

ウェット路面に変わりは無いでしょうね…。

あぁ、まともに濡れた路面走るのなんか、何年ぶりだろう。

1コーナーが怖い…。
(((;゜д゜)))

ハードウィーク。

2010年09月21日 | バイク+その他?
昨日の月曜日は祝日でお休みでしたが…。

明けて翌日の今日火曜日は、某ポテチが大嫌いになる日です…。

明日もです…。

週明け早々、気が狂いそうな感じです。

業務量が多過ぎて、会社に帰るのも真っ暗になってから。

そこから、社内業務も色々と山積みで…。
ヾ(`д´;)/

大変です…。

明日もこんな感じと思うと、ゾッとします…。
(T_T)

そして、祝日木曜日は、おそらく雨であろう天候のもと、猪名川サーキットで『いな耐』の練習走行。

自分にとって、初めての猪名川が、ウェット走行ですか…。
Σ( ̄□ ̄;)

タイヤ、ドライ用のハイグリップだったよね…?

やべぇ、転倒確実か…?
(((;゜д゜)))

さらに、翌日は相生へ。

日帰り現場だから、余計にしんどい…。

この日も遅くなりそうやなぁ。
(;´Д`A

土曜日はフリーだが、日曜日は猪名川サーキットで2回目の練習走行。

この日はドライで走れそうだけど、木曜日にデカイ事をやらかしてたら、間に合うかわかりません…。

来週も出張、日帰り、出張(?)と鬼の1週間…。
(;TДT)

『いな耐』決勝日まで生きていられるかな…。


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!