白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

ラストラン。

2014年02月22日 | 色々
久しぶりの更新ですね。
(^-^;

はい、生きてます(笑)心配させてしまい申し訳ありませんでした…。
m(_ _;)m

ぼちぼち、のんびり、マイペースでやっていきますので、改めてヨロシクオネガイシマス。
m(__)m

さて、主題の『ラストラン』。

ラストランしてきました、エブリィ。



中古の格安車として、初めて我が元にやってきた車でした。
当初からの天井の剥げは、見事に進化しましたね(笑)

用途は、荷物運搬と雨の日の移動がメイン。

約4年、距離にして7000キロ弱ぐらいしか走らなかったけど、お別れの時が近付いてきました。今月2月末、新たな家族の元へ行く事に。

今まで、『1滴でも水に濡れたりしたら大事件や!』と可愛がられるRZRを尻目に、濡れようが傷付こうがお構い無し、『手で洗うなんて千年早ぇわ!』と無機質な洗車機に通されたり、あまり愛を注がれる事もなかったエブリィ。

最低限の事だけやって、よくここまで耐えてくれたものです。

本当に今までありがとう。

時に奈良までの往復、常に全開で鞭打って走ったけど、今でも元気に走ってくれてありがとう。

でも。

ひとつ謝らなきゃいけない。

結果的に再起不能までは壊れなかったけど、調子悪くて『しんどい』と言ってるのに、『イケるだろう』と無茶させた事。

帰り際、本当に走れなくなる寸前だったけど、無事に家まで届けてくれた。

その声にもっと早く気付いていれば、もっと耳を傾けて聞いていれば、走れなくなるところまで追い込まずに済んだかもしれなかった。

悪い事したなぁ、すまなかった。

RZRにしろ、エブリィにしろ、極端な話、好き嫌いで優劣つけてしまったけど、付き合いの程度は変わらない。どっちも同じように乗るから、好きであろうと嫌いであろうと、付き合っていくうえで、コミュニケーションを取らなければいけない。

乗り手だけの強引な意見ややり方では、時に調子を崩したり、最悪自らの手で破壊してしまう。相手の声(乗り物だから実際に声を発する訳ではないが…)を聞いたり、よく知る人のアドバイスを頼りにしたりする事で、お互いがうまく付き合っていく事が出来る。

相手が居る以上、自分だけが全てじゃない。
噛み合わない歯車押し付けても、決してうまく回らない。

人生で1度だけ、独りぼっちになってしまった時にも学んだけど、このエブリィでもこんな事を教わるとは思わなかった。

大して可愛がってなかったのに、すげー事教えてきやがった、この車(笑)

やるじゃねーか(笑)

次は、もっとエブリィらしく(?)仕事が出来そうな?

ラストラン、良い走りしてたぞ(笑)最後は少しぐらい手で洗ってやるかな(笑)

相棒、今までありがとな。
m(__)m