白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

リサイクルショップとちょっとした手直しとやっぱり気に入らない?

2023年03月26日 | バイク+その他?
さすがにマイナス10kgも体重変わると、着る服のサイズがダウンして不要在庫が大量になってしまいましたので…。

某オークションに流せる物は流しますが、なかなかそうはいかない物や値段付きにくそうな物はどうしようかと。

確実に売れないような物は廃棄コースですが、何とか売れるかな?というのを近所のリサイクルショップへ。ほぼ引き取り処分希望的な扱いですけど。



意外にもジーンズが思った以上の値段で買い取りしてくれてラッキーでした(笑)

やっぱりファッションブランド的なのはリサイクルショップでも値段付きやすいんですね。

オークションとか価値を良くわかってる専門的なところに出すのが売り手としてはまず第一ですが、最終的な手段としてリサイクルショップも時には当たりが出たり。

どうにもならない時は使ってみるのも有りですね。

さて、ちょっと前に電気式タコメーター保護のために投入したタケガワのミニレギュレーター。




ちょっと位置的に問題が出たので、反対側に移動させました。



こっちなら大丈夫そうだし、スピードメーターのワイヤーも上手く避けれそうな角度。

取り敢えずこれで行きましょう。

あと、ビキニカウルのスクリーンですが。



やっぱり手直し必要か~。

元々使ってたダークスモークはまだマシでしたけど。

色々考えたけど、ちゃんと作ったほうが色々な意味で確実なのかな~。

純正新品は無いし純正中古は出ても高いわりに程度そこまで良くないし。
(某オークションで出ても、ほとんどがビキニカウルとセットで出るので暴力的な値段に跳ね上がる)

社外品は対応するのあっても全てにおいてクオリティー高いのは皆無…。

この際、スクリーン専門のところに問い合わせしてみますか。

ワンオフでも許容出来る価格でやって頂けるなら、それのほうが全てにおいて満足出来そうですし。

約1年の自分の意思とは反する減量の結果。

2023年03月23日 | 色々
仕事の業務内容が変わって約1年が経過。

それまでの昼飯と言えば、『外食当たり前』『外食は苦しくなるまで食う』というスタンス。

体重は減る訳なく増える一方。右肩上がりに増え続けある程度で頭打ちするも、そんなに高くない身長を考えるとかなりヤバい体重でした。

かと言って、『ヤバいから減量する』『食事制限する』とかは嫌い。

ダイエットという行為自体が嫌いな性格がワガママボディーを生んだとも言える。

中学時代にMAX体重、高校入る頃からお菓子を食べなくなり勝手に体重減でそれなりに体重は落ちたけど、大学生活以後は徐々に増え始めて文頭の状態。

MAX体重に近付いてはいましたね…。

業務内容が変わった今期始めから、週半分程度の昼飯がコンビニのオニギリ2個くらいになって。
(これをしたら、苦しくなるまで食べなくても別にイケる事がわかった。後に書きますが休日1人だと昼飯食べない事が多いので、そんなに苦にもならず。)

現場に入ったら外に出るのも面倒な状況、事務所にお弁当温める電子レンジはあるけどコンビニ弁当はあまり好きではない。

そんな昼飯生活を続けてたら、あれよあれよと体重が減っていき。

たまに停滞期なるものがあったりで、しばらく数値が動かない時もありましたが。

急には減らないものの地道に確実に下がり傾向。

昼飯以外の生活は、たまの外食はわりとガッツリ、夜も普通にしっかり食べてる、呑み食いの場でも呑みたいだけ食べたいだけ好きにしてる。休日は1人の時は昼飯あまり食べないけど、朝から好きなカップ麺とパン食べてたり。

週半分の昼飯以外はけっこう自由な感じで好き放題してました。

なので、なんか負担が掛かったとかそんなのは一切無し。

ハードにダイエットやりました!的な短期間での減り方でも相当な重量減ではないけど、こんな生活を約1年やった現在は10kgマイナスになりました。

成人以後の最軽量体重になってます。

自分の意思とは関係無しにここまで減ったのは、ある意味有り難い業務内容の変更でしたね。

『苦しくなるまで食べない』事が自分にとっては重要課題だったとわかりました。正直、本当に苦しくなるまで腹一杯食べるのは若い頃だけでいいかな…(笑)

あとは自分に合うやり方かどうかですね。何でもそうですが、合わないのに無理したらストレス溜まるだけと思いますし。

まあ、苦労もせず予想もしなかった減量。

これは良かったけど、思わぬ弊害というか体重減った罰…?

当初はズボンだけサイズ変えれば何とかなるかと思ってましたが、さすがにここまで落ちたら頭と手足以外は全部ブカブカになってしまいました…。

普段着もバイクウェアも新調しないといけない…。

普通に新品で揃えたら、かなり金額掛かるな…。

ちょっと節約を考えて、某オークションにお世話に。

普段着のジーンズは最大4インチダウンで28インチ、上はLサイズからMサイズに。

ジーンズから探し始めて比較的綺麗で安くて目に止まった3本。



ディーゼルのレギュラーストレートとブーツカットとスキニー。それぞれ3000円以内。裾上げも街のお直し屋さんで完了。

後から気付いたけど、ディーゼルって新品だとめちゃくちゃ高いブランドなんですね…。

ここから何故かディーゼル集めが始まってジャケットも。



これもそれぞれ3000円以内。右上のなんか1000円でした(笑)

慌ててポチッて間違って落札したレディースMサイズが、さすがにキツいけど一応チャック閉めれて着れてしまうアクシデントまで。

他にもディーゼルのTシャツ関係も某オークションで安く仕入れてます。

上手く見つければ綺麗なのもあるし、即決で安かったり誰にも相手されずに残ってるものもあります。

綺麗に安く買えるならオークションでも良いね。

で、一番問題なのがバイクウェア。

愛用してるのがダイネーゼ。これが円高の影響だったのか新品価格が爆上がり…。

とてもじゃないけど、新品では季節の上下を揃える余裕が無い。高くてもジャケットは25000円くらい、パンツは10000円ちょいくらいで何とかしたい。

かと言って、某オークションでもダイネーゼの綺麗なジャケットやパンツは皆狙うから基本的に予算以上の値段上昇傾向。さらに好みの色とかもなかなか出なかったり。

秋冬ジャケットは何とか手頃な値段で持ってた色違いのを競り落とし、手元の秋冬ジャケットを入れ替えで流したらかなり良い値段で売れてお釣り有り。



ここまでは良かったけど、しばらく眺めていてもダイネーゼのパンツ・ジーンズがなかなか出てこない…。

秋冬パンツで良さげなのが出るも、かなり高額で諦めた…。

ちょっと視野を広げるか。

某オークションが有名ではあるけど、中古販売店として有名なアップガレージ。パーツだけじゃなくて用品もあります。他には一応リサイクルショップ的なのも覗いてみる。

アップガレージは意外とダイネーゼ有りますね。全国の店舗のがネットで見れるので有り難い。やっぱりダイネーゼなのでそれなりの販売価格ですが、中には某オークションで競り落とすより安く買えそうな値段のやつも。

お、夏ジャケットもジーンズも手頃な価格でジャストサイズが。

手を付けられる前に買いましょう(笑)

程度はちょっと心配だったけど…。



星5つ中の星2つや3つでも全然綺麗。なかなかやるね、アップガレージ(笑)

新品も良いけど、程度良くて手頃な値段で買えるのも捨てたもんじゃないね。

高過ぎるのは、こういう揃え方も有りかな。

部品もそうだけど、視野広げると色々お得に買える物が増えるかもですね。

電気式タコメーター怪現象解決とフリークマウント。

2023年03月21日 | バイク
電気式になった29L純正タコメーター(ステッピングモーター仕様)ですが、メインスイッチONでオープニング動作、そこからブレーキランプ光らせると再びオープニング動作になる怪現象。

謎が解けました。

フロントブレーキスイッチの配線にタコメーター配線プラスマイナスを割り込ませていました。

素人の考えがここに出ていたのかもしれません。

ブレーキスイッチに極性は無いものの、メインハーネス側のブレーキスイッチプラス配線からタコメーター電源(プラス)を割り込ませ、マイナス側も同じようにメインハーネス側のブレーキスイッチマイナス配線にタコメーターマイナス配線を割り込ませていました。

よくよく調べると、デイトナとかのUSB電源キットはブレーキスイッチからプラス電源を取り出す分岐配線は付属してるけど、マイナス側は無い。アースボルトとかに共締めしてマイナスとするようなやり方。

もしかして…。

ブレーキスイッチの回路でプラス・マイナス両方を取ろうとしてるのが間違い?

ブレーキスイッチなだけに動作するとON/OFFの切り替えがある。

スイッチに行く前の位置で割り込ませてるから普通に電気流れると思ってるけど、そうではない…?プラスは常時電源だけど、マイナスは電気が戻っていく回路にならない?

細かいところは正直よくわかりません…。
電気の事はチンプンカンプンですから…。

まあ、要はマイナス配線は他の回路でマイナス側へ戻っていくところに割り込ませたらイケるみたいな感じですかね?

ライトケース周辺にアースボルト的なのは無いので、マニュアルの配線図を色々見てみると。

ポジションランプの配線がなんか使えそう。メインハーネス側もちゃんとギボシ端子やし。

タコメータープラスはブレーキスイッチ常時電源配線、タコメーターマイナスはポジションランプマイナス配線に割り込ませてみました。




左の赤分岐がブレーキスイッチ側プラス、右の黒分岐がポジションランプ側マイナスです。

で、バッテリー繋いで確認したら。

おや、まあ。

ちゃんと大丈夫な動きしてる。ブレーキレバー握ってランプ点灯させても、タコメーターが再びオープニング動作にならない。

あ〜、これが正解っぽい。

同じ回路内でサークルさせたら普通に使えると思ってるけど、そこは場合によっては違うんですかね~。

これだから電気はわからん…。

取り敢えず解決したので良しです(笑)

そして。

アレが到着しました。



Makuakeプロジェクトで応援購入したFREAKMOUNT(フリークマウント)のスマホホルダー。運良く超超早割25%OFFで買えたやつです。





取り敢えず古いスマホ挟ませてみましたけど、なかなかシンプルでかなりコンパクト。

一応、タンクに付けて確認。



タンクとシート載せて。

ちょっと問題発生…。

レトロの復刻タンクなんですが、上面の湾曲が意外とあって…。

思ってる位置には付けれない。




ギリギリ平面に近いこの場所が精一杯です。かなりしっかり付くし、スマホもガッチリ固定してるので落下等は心配無さそうです。

レトロ復刻タンクではなく純正タンクだともう少し上面がフラットになるので、RZR前期は純正タンクのほうが取り付け自由度には余裕があるかもしれません。

もう少し上手く使えるように改良してみるかなぁ。

ハンドルに付けるより断然スマートで外観を大きく崩さない。アンケートでもハンドルにスマホホルダーを付けたら外観が崩れるのを嫌がってる人が多く、自分もそこが一番のネックでした。見た目って意外と重要視されてるんだな、と思います。

取り外しも簡単だし質感含めて凄い良い物と思います。

後付けの物でも便利なのはいっぱいあるけど、こういうあからさまにならない商品がもっと増えたらカッコ良さを上手く残せるかと。

電気式タコメーターの謎とベルハンマーのNEWフェイスと手直し。

2023年03月19日 | バイク
全く興味の無い部類の話で、ニュースの見出しとかで良く見掛ける『ヌートバー』。

最近まで、何か新しい形態のバーが流行ってるのか、新しいバーのお店が凄い流行ってるのかと思ってましたが、これ人の名前だったんですね…。

野球は全く興味御座いませんので反応出来ませんでした。

さて、先日無事に車輌搭載から起動まで確認出来てた29L純正機械式から電気式に変換されたタコメーター。

ブレーキスイッチ配線に割り込ませて無事起動したと思ったのですが、色々確認してたら。

ブレーキレバー握ってランプを光らせたら、タコメーターのオープニングが再び始まる怪現象が…。

ブレーキスイッチが反応したら一旦電源切れる状況なんですかね…。

ゲイルスピードのブレーキスイッチは極性が無いみたいで、繋ぎ替えても症状は変わらず。

う〜ん、バッテリー付近のアクセサリー電源まで延ばせば単独でタコメーター電源取れますが、あまり配線を増やしたくないのが本音。ライトケース内で処理しようとしたら、また新たな電源配線を探さないといけないパターン?

なかなか一筋縄ではいきませんね…。

そんな中ですが。

ベルハンマーから何やら新しい商品が出たらしく。

ベルハンマーは色々なタイプで使わせてもらってます。


ノーマルスプレー、ゴールドスプレー、グリススプレー、ゴールドグリス。

実際に使ってみて潤滑性能の凄さは実感してますし、各所の紹介動画でもその凄さは確認出来ます。ベルハンマーシリーズとそれ以外の比較実験動画とかはヤバいですね(笑)

新しいのも紹介見て気になって購入。

コイツです。



メタルグリス。

耐水・耐熱のタイプで、カジリ防止としても使えて一般的なグリスの使い方も出来る。

カジリ防止は今まではこれ使ってました。



デイトナで扱ってるMOTOREXのカッパーコンパウンド。

一般的な物は用途や場所によって色々とグリスの使い分けを必要とします。

でも、ベルハンマーのメタルグリスがあれば他のグリスは要らないんじゃないかという感じの多用途高性能なグリス。

個人的に一番有り難い性能は耐水性能が加わった事。

今までは耐水を必要とする場所には2つのグリスを混ぜて使ってました。



MAXIMAの耐水グリスとベルハンマーゴールドグリスの混合。

わざわざ混ぜなくてもベルハンマーのメタルグリスだけで事足ります。

ベルハンマーだけで大丈夫となれば、おそらくさらにフリクションロスに期待出来るかと。

ステムとリンク周りは混合グリスで組んでしまったけど、これから使う分はメタルグリス単独でやってみますか。

ホイールのオイルシールとカラーの部分とか地味に効きそう(笑)

ベルハンマー、色々な進化が本当に凄いですよね。




リスペクトを込めて、ベルハンマーステッカー追加。

あと、気になってたところを手直し。



先日交換したばねポスト。

スペーサーが無かったので対応出来る外径10mmのチタンワッシャー突っ込んでましたが、やっぱり見た目が不細工…。

ちゃんとしたM6の外径10mmのスペーサー用意しました。



ステンレスですがバッチリです。

なかなか大きく進みませんが、タコメーターを何とかせねば…。

リアブレーキスイッチ。

2023年03月12日 | バイク
結局油圧式ブレーキスイッチは使わずに、純正の機械式スイッチを採用する事になったRZ250R。

フェイズのバックステップに付いてる元々のばねポストが短くて、スプリングがフレームに接触する問題。ステッププレートをちょっと外側へ張り出してるのが原因でもあるかと思いますが。


上がフェイズバックステップのばねポスト、下が今回用意したステンレスのばねポスト。フェイズよりちょっと長めのやつ。





スイングアームのリンクボルトヘッドとギリギリな感じですが、ペダル操作しても当たらない位置に。

ばねポストはオッケー。

では、スプリング。

以前はスプリングを無理矢理曲げて、逃げを作って回避していました。

無理矢理曲げてただけに気持ち悪い…(笑)

これも対処しておきたいという事で。

さらなる問題は、新たに用意した純正リアブレーキスイッチ(代替品?)のスプリングがあまりに短かった事。


左が元々使ってた曲げて逃げを作った純正のスプリング。
真ん中が新品純正リアブレーキスイッチに付いてたスプリング。(普通に外せないのでスイッチ取り付け部を無理矢理曲げて外しました)
右が社外品として売ってる汎用ブレーキスイッチスプリング。(長さを合わせてばねポスト引っ掛け部を曲げ加工した状態)

代替品でスプリング長さが短く変わるのも困りますね(笑)

昔は長さ合わせの曲げ加工はペンチだけで無理矢理やってたので、ばねポストに引っ掛ける部分はいびつな形。

今回は色々考えてちゃんとしてみました。



簡易曲げ器(笑)

ガレージに転がってたステーにボルトとばねポストを固定して、出来るだけ綺麗に曲げれるように。

ばねポストに掛かってる部分を押さえて、先っちょをペンチで掴んで引っ張りながら曲げる。



思った以上に上手く出来た?



不器用にしては上出来です(笑)

余り部分をカットして、上のスイッチに取り付けた状態になりました。

いざ、車体へ。





なかなか良い具合に決まりました。

ばねポストを延長してスプリング引っ掛け部を少し車体内側へ移行した事で、ギリギリフレームを回避出来ました。

汎用スプリング自体も上から下まで綺麗に真っ直ぐではなかった事も良いようになりましたね。
(5本セットだったけど、物によってはフレームに当たる…)

変な曲げ方しなくてもいいのは助かりました。

ちゃんとスイッチも反応してランプも点きました。

これでリアブレーキスイッチは完了です。

モヤモヤが消えました(笑)