白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

結局こうなった。

2023年05月28日 | バイク
散々どうしようか迷ってたフロントブレーキのリザーバータンク。




当初はゲイルスピードのスモークタンクにギルズツーリングのタンクキャップ。

この時から迷いはだいぶあったのですが。



さらに、これはギルズツーリングのタンクキャップ以前の時ですが、リザーバータンク自体の固定方法も何かと納得出来なくて。

それから何を付けたらカッコいいのか色々考えて、チタンタンクやらアルミタンクやら買ってはみたのですが、いざ現物を目の前にすると、やっぱり何か違う…。

固定方法も色々考えてたら、結局のところリザーバータンクはこれになりました。



デイトナニッシンのスモークタンク。ゲイルスピードのタンクより大きい。

昔々のニッシンラジアルマスターを使ってた時はスモークじゃないタンクでしたが、このニッシンのタンクの大きさが嫌でブレンボRCSマスターに変えた時はスモールタンクにしてましたね。

まさかこのタンクになるとは…(笑)

でも、やろうとしてる固定方法を考えるとこれがベストだったんですよね。

タンクそのままでは味気なかったので、これは追加購入しておきました。



スペインのパーツメーカー、Puigのリザーバータンクキャップ。デイトナニッシンのラージタンク対応と記載はありませんが、CBR600RRとかのリザーバータンクと同形状なのかキャップサイズが一緒なのかで流用出来ます。



バッチリ黒赤仕様に。

タンクホースはサイズが変わります。

ブレンボやゲイルスピードの内径6mmではなくニッシンは内径7.3mmになるので、ゲイルスピードブレーキマスターのホース接続部を付属品のニッシン用に交換。

固定方法はミラー共締めステーが嫌だったので、デイトナのハンドル用ユニバーサルクランプを使用。






タンクホースも変に折れ曲がって潰れる事なく、良い位置で固定出来ました。

細いホースは意外と硬めで折れ曲がりに弱く潰れやすかったので、だいぶ余裕を持たせた結果としてタンクが遠い位置にありました。

ニッシン用のホースは柔らかめで多少自由度が有るのでうまく距離を詰めてスマートに付けれた気がします。

変に色々拘って遠回りしましたが、色んな事を考えると自分にとって確実なものは身近なものだったのかもしれませんね。

忘れてたチタン化。

2023年05月14日 | バイク
車両関係のボルトナット類は可能な部分をチタン化して軽量化・剛性アップを完了してましたが、一部やるのを忘れておりまして…。



キャリパーのバンジョーボルト類。

ZETAのチタンバンジョーボルトとアダプター。



アンチダイブユニオン(コンビネーションアダプター)だけはどこを探してもチタンが見つからなかったので、スウェッジラインのステンレスコンビネーションアダプター(上写真右側)からBOLZENのステンレスアンチダイブユニオンに変更です。フランジ付きなので、シーリングワッシャーに安定してトルクが掛かりそうです。
(ナットサイズがスウェッジライン13mmに対してBOLZEN12mm)

チタンに関しては軽量化と剛性アップは勿論の事ですが、一部改良を兼ねての内容になります。

というのも、リアのゲイルスピードマスターの取り付けに際して問題が1つありました。

ホースはスウェッジラインを使用していますが、バンジョーアダプターの関係でバンジョーボルトはグッドリッジを使ってました。

これがボルトヘッドサイズが14mm。



フレームステーが邪魔でメガネレンチやソケットの工具が入りません。スパナで対応していました。

スパナだとトルクを掛けた時に角をなめやすいので、あまり使いたくないのが本音。

ZETAのチタンバンジョーボルトはボルトヘッドが12mm。




ヘッドサイズが2mm小さくなるので、これならちゃんとメガネレンチやソケット類もちゃんと掛けれるのでは?



フレームステーに当たらずにバッチリ工具が入ります。

ソケットも入りますが、トルクレンチまでセットすると上のフレームパイプが邪魔になるので、トルクアダプターで延長してトルクレンチをセットすればトルク値を計算して対応可能。

これは有り難いですね。

各ブレーキホースメーカーから出てるバンジョーボルトのほうはヘッドサイズが大きく(一般的ではない13mmとかも)、チタンバンジョーボルトを出しているメーカーの物はヘッドサイズがそれより小さい12mmが多く、小型化と一般的な工具サイズで使いやすい感じですね。チタンバンジョーボルトもフランジ付きのタイプが多く、シーリングワッシャーへの安定したトルクが期待出来そうです。

性能は勿論で見た目も良くなって、ワイヤリングの機能も付いてるのでグレードアップにはバッチリなパーツ。

モヤッとしてた悩みが1つ解消されました。