ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

~突然仕事を早期退職し、パート勤め主婦になりました。いつでもあたふた生活しています~

白川湖水没林

2023-05-03 05:47:21 | 山形県

白川湖の水没林に行ってきました

混雑を考えて、平日で天気が良い日ということで

昨日、行ってきました

水没林は、4月中旬~5月中旬ににかけて見ることができる

約1ヶ月限定の景色です

 

説明を見ると

「白川湖に春先の雪解け水が流れ込み、満水の時期を迎えると

新緑のシロヤナギが、あたかも水の中から生えているかのような

幻想的な光景」とあります

 

1ヶ月間だけの幻想的な光景、たっぷり堪能してきましたよ~🎵

 

ただ、やはりうまく撮れず

幻想的な光景を十分伝えられないかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここだけ、別世界という感じでしたね

たっぷり幻想的な雰囲気に浸れました

青空と曇りとでは、湖水の色や雰囲気が全く違ったし

見る場所によっても違いました

それぞれが魅力的で、しばらく余韻が残りそう

 

(昨日の白川湖は、とても寒くて万が一のためにと思って持っていった

ダウンを手放せませんでした)

 

その後、

「山形県源流の森」を見学

見学しながらいくつかの問題に答えて

景品をゲットするというものがあり

初めは、夫がひとりでやっていたのですが

この問題、結構難しくて

最後は、2人で必死に答えをさがしました(笑)

無事、景品ゲット出来ました🎵

 

では、またね👋😃

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 材木岩公園の鯉のぼり | トップ | 福田パン、光源社、岩手銀行... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おんせんたまご)
2023-05-03 08:40:08
おはようございます。
昨年の1日に行ってきました。
小雨が降ってて残念でした。
写真展で見る様な幻想的な景色を見たかったです。
それは早朝でしょうかね。
こんばんは (PAPAさん)
2023-05-03 23:45:48
へえ~素敵なところですね。
幻想的に見えますよ。
また 違った風景が早朝とかに見られるのかしら?
湖水の色が違うのかしらね~
別世界 わかるような気がします。

無事 景品ゲットできてよかったですね(*^-^*)
おんせんたまごさんへ (ななえさん)
2023-05-04 03:01:26
実は、1年前のおんせんたまごさんの
水没林のブログを見て、夫と2人で
行ってみたいねと話していたのです
GW間近に夫が突然
(水没林に行こう)と言い出し、実現しました
幻想的な風景が、ものすごく気に入っちゃって
来年も行きたいと思いますよ
PAPAさんへ (ななえさん)
2023-05-04 03:26:48
とっても素敵でしたよ
更に早朝が良いみたいです
いつか私も早朝の水没林を
見たいなと思います

山形県源流の森では
問題を解きながらの見学、楽しかったです
何歳になっても景品をもらえるのは
嬉しいですね

コメントを投稿

山形県」カテゴリの最新記事