Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

高野山寶城院.~西褝院~正智院(2014年5月4日参拝)

2014-06-01 | 高野山
寶城院
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山156
宗派:高野山真言宗
御本尊:大日如来
創建:保延年間(1133-1141)
開山:琳賢



【縁起】
今から約870年前、後白河法皇ご登嶺の砌、阿闍梨を置かれた由緒ある本山で、
高野山の中心、大伽藍根本大塔のすぐ北の高台にあります。

元閑院宮家の御菩提所で、特に秘宝の弁財天は重要文化財に指定、
その他書院壁面大広間襖絵等、古代文化を偲ぶにふさわしい幽邃閑雅な名刹です。

成仏院というお寺でしたが寛永9年(1632)復興させた朝栄により、
宝城院と改号し今に至る。




元閑院宮家菩提所。

閑院宮は四世襲親王家の一つで、江戸時代中期に東山天皇の皇子直仁親王が創設した宮家。




山門。




庫裏。



本堂。

堂内から読経が聞こえてきた。
当たり前ですがさすがに上手いですね。(^^




鎮守社。




御朱印。



西褝院
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山154
宗派:高野山真言宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明



【縁起】
別格本山西禅院は親鸞上人が修行された古跡坊で、
上人ご自作の尊象を安置する由緒深いお寺です。

また壇上伽藍に隣接しており、
大塔・金堂・御影堂等を樹間に見る静寂境に位置しています。

重森三玲氏によって作られた庭も見所となっています。
また、室内には仙台藩御用絵師、菊田伊洲氏作の襖絵があり、
常時ご覧頂く事が出来ます。




参道。




山門。






庫裏。

清涼感溢れる木村英輝氏作の屏風がお出迎えしてくれます。

あの松下幸之助さんもお泊りになられたそうです。




左が本堂です。




前庭。




御朱印。




正智院
所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山159
宗派:高野山真言宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:永久年間(1113-1117)
開山:教覚正智坊


【縁起】
学僧教覚正智坊によって開基せられ、当山中興の道範大徳は高野八傑の1人であり、
聖僧・学僧等が相次いで傑出した由緒深い山内随一の寺院であります。

筑前の黒田家・薩摩の島津家の帰信が厚く、御本尊は阿弥陀如来。

有名な国宝文館詞林、不動明王、五銛鈴その他仏像、仏画・典籍を多数所蔵しております。
宿坊としては岩山を背景に枯山水の庭園、客室、大広間、浴室等完備し、
精進料理を味わって戴きます。






山門。

恐らく大楽院と合併したんでしょうね。




庫裏。




本堂。




画像はネットで拾ったものですが、
こちらには有名な美しい庭園があるようです。

そんな庭があるとは全く感じなかったので、
庭園は見ておりません。

知らないのは損しますね。

御朱印はあるのですが、
残念ながらタイミングが悪くいただけませんでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿