Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

叡福寺(2011年4月16日参拝)

2011-04-25 | 聖徳太子御遺跡霊場
「下之太子」大聖勝軍寺、「中之太子」野中寺と続けて参拝すれば、
次に行くのは「上之太子」と呼ばれている叡福寺。

御本尊:如意輪観音
開基:聖武天皇とも聖徳太子または推古天皇とはっきりされていないが、
境内案内板には聖武天皇と書かれている。



叡福寺は聖徳太子ゆかりの寺として歴代の天皇や権力者に重んぜられた。
平安時代には嵯峨天皇をはじめ多くの天皇が参拝しており、
平清盛は子息の平重盛に命じて堂塔の修理をさせている。

また日本仏教の祖ともいうべき聖徳太子の墓所があることから、
空海、親鸞、日蓮など新仏教の開祖となった僧達もこの寺に
参篭したことが知られているように大変由緒正しいお寺です。


【南大門】




とても立派です。


【仁王像】



【扁額】


扁額の揮毫は再建当時の総理大臣である岸信介氏のもの。


【境内】




とても広い境内です。


【多宝塔】






承応元年(1652)再建の重要文化財。
正統派の美しい多宝塔です。


【金堂】




如意輪観音様と左右には四天王と不動明王、愛染明王が祀られています。






【聖霊殿】


聖徳太子16歳植髪等身像と南無仏太子2歳像が祀られています。
重要文化財。


【聖徳太子廟】


二天門の下からの境内の眺め。






聖徳太子がこちらで眠っていると言われているが異説もあるそうです。
現在は宮内庁が管轄しており中に入ることは許されていない。


【浄土堂】




阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩の三尊が祀られています。


【見真大師堂】


聖人自身が刻んだものとされている親鸞聖人の坐像が祀られている。


【経堂】


この辺りは静かというより寂しい場所でした。


【科長岡神社】






天照大神や八坂大神を始めとする九神が祭られた「鎮守」。
その中に菅原道真が入ってるんですよね。
菅原道真ってどんだけ偉人なんですか?(^^


【弘法大師堂】




弘法大師像が祀られている。


【御朱印】



叡福寺に初めて参拝しましたが、
雰囲気のあるいいお寺ですね~。

まだまだ細かく見ていけば見所もあるんでしょうね。

今回は時間も限られていたので宝物殿は次回参拝した時に入るとしよう。