gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<リアル ボクシング ルポ> あまりにもひどい、納谷和希という人間は! 他人との信頼を何度も無くす性格に・・

2016-07-02 22:48:21 | ボクシング

  いったい、何なんだろうなあ・・・・。この「納谷和希」(なや かずき。写真左下)という人間は。

 

 ヒトをおちょくっているのか、はたまた、自分の吐いた言葉や、約束、頼みごとを、クチにしたとたん、キレイにコロッと、忘れ去ってしまう性格か、平気でウソをついて恥じないのか?

 そう想うほかない。

 彼を信用した人間は、翻弄されまくり、たまったもんじゃない。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  今まで、2度、この納谷和希という、世間では無名の、でも曲がりなりにも「プロボクサー」のことを記事化した。

 期日をいうなら、昨年の7月16日に再掲載が最初。次いで、9月30日が2本目。

 その本文でも書いたが、無名のボクサーにも関わらず、なぜかアクセス数が多かった。理由は、今もって分からない。

 だから、この記事を読み進めている人は、その2本とも目にしているのではないか、と想う。

 記事、書きました、と通知したのは、所属のボクシングジム。そこを通じて、当人へ伝達してもらった。

 返事や、返礼は、何も無い。

 その練習の成果を見たくて、9月29日。納谷和希の試合をなんとしてもこの目で見て、試合内容次第では記事化しようと、その日にしていた別の取材を途中で切り上げてまでして、後楽園ホールへと急いだ。

 ただ、一抹の不安はあった。危惧も。

 前日計量がパスしたかどうか?とか、仕上がりなどを当人に聞こうと、教えてもらった電話番号にかけると、何度かけても通じない。

 んん? なんだあ????

 試合会場でもらったパンフレットでは、試合が書かれてあったが、試合直前のアナウンスで、納谷和希が「棄権」したとのこと。

 はあ??

 あとでトレーナーに聞いたら、持病が再発したらしい。

 心配して、再び電話を入れたら、今度は呼び出し音ばかり。

 その後、またも、何の返事も無しのつぶて・・・・・。

 誠実な性格のトレーナーが、恐縮していた。

 「キチンと連絡するように、私からも、言っておきますから」

 が、また、何一つ・・・・・・・。

 まあ、そ~ゆ~デタラメな、常識の欠けた性格なのかも、と想うほか無かった。

 その後。偶然、後楽園ホールで、納谷和希に会った。平然としていた。

 先のトレーナーが、納谷和希に言った。

 「お前のこの前の試合な。棄権したとは知らず、わざわ来てくれていたんだぞ。言ったろ、この前。謝るとか、なんとか言わなきゃダメじゃないか!」

 やっと、コトの次第に気付いた顔の納谷和希。

 「ああ、ど~も、すいません」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年の春。また、後楽園ホールで納谷和希に出会った。ニコニコして、寄ってきて、こう言った。 

 「まだ試合の日は決まってないんですけど、決まったら、必ずお知らせしますので、出来たら記事書いてくれませんか?」

 う~ん・・・・・、ちゃんと、連絡くれたらね。勝っても負けても、試合内容が気持ちに引っ掛かったらね。

 「お願いしますよ」

 嬉しそうだったので、気持ちに応えてもいいかな?と、思い直した。

 が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ぷっつり、何の音さたも無し。

 「棄権」した9月から数えても、はや9か月過ぎ去っていた。

 アタマの隅で、時折り、ふっと思い出すことはあったものの、日々の忙しさに掻き消えていった。

 先日、急に納谷和希の記事にアクセスが二ケタ台。

 はあ? 何が、そうさせているんだろう?

 昨夜。ひょっとして? そう想い立ち、旧知の心許せるプロボクサーに連絡をとった。

 「はい、はい。納谷ですか? 6月28日かな、試合もう終わってしまいましたよ」

 !!!!!!!!!!!

 何なんだろ、納谷和希の、この性格って!

 デタラメ、テキトー、口先三寸の出まかせ、うそつき、他人への迷惑、考えもせず、かよ!

 呆れ果てた。

 こんな奴の言うコト、信じたおのれにも腹が立った。

 アクセスが多かった日が、試合のあった夜だった。だから、試合の記事が、チラリとでも書かれていたら!という想いの読者が、検索を試みた。

 そういうことだったのだろう。

 ファンか、知人か、友人だろうか・・・・・・・

 この人達は、こんな納谷和希に対して、どう感じて、接しているのであろうか・・・・・・・

 もう、永久にこいつの記事を書くことも、試合を観ることもない。

 少なくとも、スポンサードしようという支援者が出て来ても、時おかずして、あきれ果て、離れていくことだけは間違いはない。

 どうしようも無い、人迷惑な性格。

 そのことにすら、当人、気付いてもいないのかも知れない。

 

 納谷和希に教わったメールアドレスに、送信してみた。

 即、不通。送ることは出来なかった。

 携帯の番号も、またも・・・・・同様だった。

 他人へのデタラメさ、舐め切り。こんな奴の言うコトを信じた自分の愚かさに、言葉も無かった・・・・・・

 試合結果? 0-3の判定負けとのこと。

 喜ばしい限りだ。そう書いて、この記事を締めくくる。

 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 ≪ 2021・11・18 追記 ≫

 急に、不意に、この、どうしょうもないボクサーの記事に、検索集中。

 以前も、記事に打ち込んだように、突如、検索が寄せられたりしたので、驚きはしなかったが・・・・

 今おそらく、あの、欠けた人間性と、ボクサーとしての技量の無さから、引退しているはず

 と、思ったら、やはり、引退していた

 だろうなあ・・・・・・

 今、どうしている?

 興味も無い