日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



市の生涯学習センターで市民大学の講座を開いてくれています。
私はこれまで受講したことはなかったのですが、新しく開講した講座に
『星空にひそむ最新天文学』というのがあって初めて受講してみようと申し込みました。
夫は数年前から興味のある講座を受講していましたが、今回はこの講座も一緒に受講することに・・・😅 
講師の先生は国立天文台助教の梅本先生。
来年の3月まで9回の講座が開かれ、今日がその第1回でした。
受講者は60人ぐらいいたでしょうか。
大体が我々と同世代か少し若い方でした。

梅本先生が天文学者になったきっかけは、小学生の頃一際光る星を見つけ何の星だろうと興味を持ったことだそうです。
家族に聞いたら金星ではないかと言われたけど、金星は宵の明星明けの明星と言われて時間的に合わない。
自分で調べたら木星だったと分かってそれから天文学にのめり込んでいったということでした。
私の望遠鏡と同じように一番光る木星を見つけたことがきっかけだったんですね。

今日は『星空を眺めよう』というテーマでのお話でした。
今日の星空、星の明るさの話、星座の話、星座早見盤の使い方、双眼鏡と望遠鏡の話など2時間の講座でした。
お話は既に知っていることもあればそうだったのか~という話もあり、今後秋冬春夏の星座の話を2回ずつ、どんな話が聞かれるのか楽しみです。

最後に紹介してくれたのが国立天文台望遠鏡キットというもので、口径5cm税込み何と5184円というお手軽な望遠鏡。
三脚は別に必要ですが、知っていれば先ずは入門用にそのキットを購入するのもありだったのかな~?なんて思いました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )