世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

我が家のお助け家事グッズ

2021年12月12日 | 日常の生活

皆さん、新しい年への準備は順調に進んでいらっしゃいますか?

今日は12月12日!“ワンツー、ワンツー”掛け声かけて働きたいところです(笑)。

夫Aさんはようやく年賀状作成に取り掛かりました。

ようやくなんて、まるで私はとっくの昔に済ませてているような言い方ですが、

いえいえまだ全く手を付けていません。

知人友人の中にはこの年齢で、はや賀状を出すのをやめた方もいらっしゃいますが、

何が何でもまだ少し早い!出すのは面倒と言いながら、頂くのは嬉しいものですものね。

頂く方も私と同じ気持ちでしょう。頑張って私も取り掛かることに致します。

 

さて今日の本題、我が家のお助け家事グッズ!

私が日々大変重宝し有難く思っているグッズを紹介させていただきます。

いろいろ買ったり作ったりしましたが、ご紹介するものは、中でも本当に良かったと思っているものです。

 

まずはこのスツール。数年前ブログ友達に教えていただき、牛乳パックで作りました。

中腰でガーデニングの作業をするとき、紐靴を履くとき、そのほか諸々の場所で、

とても役に立っています。腰に優しい可愛い小スツールです。牛乳パック集めるの大変だったな~。

 

そしてこれは折り畳み家庭用台車。

鉢を移動させたり、灯油缶を運んだり、古新聞を運んだり・・・・・。

大変重宝しています。高齢者には欠かせないグッズだと思います。

数年前、Amazonで購入しました。

キャンプなどをなさるお若い方にも荷物運びに便利かもしれません。

 

 

3つ目はグリル用敷石「魚焼き倶楽部」。

お魚の油はどうしてもベトベトして、調理後のお掃除が大変です。

こちらの石を敷いて置けば網だけの洗浄で済み、お手入れ簡単。10回程度は繰り返し使えます。

ニオイも少なく、お魚もふっくらと美味しく焼ける気がします(あくまでも個人の感想です)。

 

 

最後にこちらがご紹介するグッズの中で一番お薦めしたいものです。

新聞紙で作る生ごみ入れ。三角コーナーの代わりです。

三角コーナーを使わず、この新聞紙で作る生ごみ処理箱を使うことで、

プラスチックごみ削減、環境にやさしいだけでなく、雑菌の繁殖を防ぎ、見た目もシンクがきれい。

三角コーナーは不要になるので、シンクを広く使用することができます。

小さな生ゴミは直接排水口に流し、まめに拾い新聞紙ゴミ箱に入れます。

その際、排水口の蓋はしておかないで、ゴミを見える化し見えたらがすく処分

この新聞紙ゴミ箱のお陰で、今年の夏は虫知らずでした。

折り方は「新聞紙で作る生ごみ入れ」で検索してみてください。

いろいろな形の生ごみ入れが紹介されています。

 

            

最近地震が多いですね。今日も関東圏でお昼前グラグラと揺れました。

そんなことでやはりいざとなったとき一難大事なのはお水かと!

賞味期限は2026年3月まで!

夫Aさん曰く、俺たちの方の賞味期限の方が先に切れそうだって(苦笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに

2021年12月10日 | 呟き

昨日はとても良いお天気でしたね。

友人との2年ぶりの会食にお喋りは延々と続き、楽しい時間でした。

4人のママ友グループでしたが、3年前におひとりが亡くなり、今は3人。

そのうちのおひとりはご近所ですので時折ばったりお会いして道路の片隅で立ち話。

しかしもうおひとりの友はお引越しをされて2年ぶりの再会です。

亡くなった友の思い出話に始まり、いつものことながら何を話したかも思い出せずのお喋りです。

デートの場所は横浜、港の見える丘公園。

青空も広がり、よい写真が撮れるかと、久しぶりにミラーレスの一眼を携え出かけました。

が、なんということはありません。話に夢中で殆ど写真を撮ることはできませんでした。

2枚だけです。

新規感染者も落ちついている今、横浜元町近辺も多くの人出で賑わっていました。

中高年のグループが多かったです。会うなら今でしょ!考えることは皆さん同じですね。

 

一昨日夫Aさんは従弟の葬儀のため広島へ参りました。

とんぼ返りも考えましたが、時間的に少し無理があり、前泊として葬儀に参列しました。

70歳の若さでの従弟の他界。早過ぎます。

帰宅後の話でこれが今の内内の葬儀というものなのかな~と思いました。

親族とごくごく親しい人だけの参列で、葬儀後の精進落としの会食もなく、会葬御礼もありません。

よって押し問答の末、どうしてもお香典もお受け取りにならなかったと持ち帰りました。

その夜は夫と自分たちの葬儀の形を話しました。

私は今でも家族葬でいい、夫は交友関係も広く80歳までは一般的は葬儀を、

80歳過ぎたら家族葬にと言うことでした。

「お香典」は故人へのお線香やお花台の代わりに金品を備えるもの。

私は金品より家族に送られた沢山のお花に埋もれた葬儀にしてほしいと思っています。

何だか縁起でもないお話になりましたね。今日はこの辺で。

 

今年残り3週間となりました。

ブログはもう少し綴りますが、コメント欄はこの辺りで早めに閉じさせていただきます。

いつも沢山のコメントありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の予算立て

2021年12月07日 | 日常の生活

師走になり早1週間。

まだまだという思いもあれば、新しい年はもうすぐそこまでという気もする今日この頃です。

先日いつもこの時期に行われるマンションの一斉排水管清掃がありました。

毎年、これを契機に私の年末への準備のスイッチがオンになります。

洗面所、キッチンシンク下の諸々のものを全部出して業者が働きやすいようにするため、

私にとっては、それが良い整理整頓、断捨離のチャンスとなります。

ボチボチあちらこちら目につくところの整理、磨きを始めています。あくまでもボチボチ少しずつね

 

そして家計簿での来年の予算立て!そろそろ真剣に考えなければなりません。

まだ1年間終わってはいませんが、12月の出費は昨年とほぼ変化ないと思い予算を立ててみました。

基本の収入も支出も毎年変わらず、一定しています。

ただ大きく違ってくるのが、思いがけない臨時出費でしょうか。

残念ながら思いがけない臨時収入はありそうもありません(苦笑)。

その臨時出費がもっとも考えられるのが住居家具費!昨年もエアコンが突然壊れました。

家電製品も経年劣化、人間の身体同様、長期使用はトラブルが発生します。

 

今、最も危ういのが温水器!使用に問題はありませんが、時折異音がします。

電気温水器の耐用年数は一般的に10~15年と言われています。

我が家の温水器は13年経過。そろそろ寿命かもしれません。

オール電化の我が家は温水器なくしては入浴もできず、絶対必需品です。

そして怖いのは万が一水漏れをした場合、階下に大変な迷惑をかけること。

と言って修理点検をお願いすれば、必ず交換になることは明らかです。

これがまた高い!工事費、人件費こみで30万円は覚悟しなければなりません。

この温水器交換を来年の予算に組み込んでおかなければならないと思っています。

 

そして臨時出費のもう一つは交際費の中の「慶弔費」。特に「弔」の方です。

こちらは「慶」と違い突然やってきます。特に我が家は夫も私も故郷は遠く広島。

親しい友人、親戚、広島在住の方が多く、それも皆さんご高齢です。

葬儀参列には旅費、宿泊費もかかり、大きな出費となります。

この点も考慮して来年の予算は交際費を多めに予算立てしようと思っています。

 

ただ、削れる費目もあります。それは自動車費!いよいよ車を手放す時がやってきました。

夫が免許証を自主返納し、車使用がぐっと減り、私もあまり運転しなくなりました。

来年1月から15年目に突入する愛車スカイライン!エンジンも快調、全く問題なくよく走ります。

しかし、私の運転技術の方が問題。そろそろ私も運転止めた方がいい気がしています。

幸い人身事故は一度も起こしたことはありませんので、このまま楽しい思い出多い車生活で終わりたい。

娘家族が今、我が家のスカイラインに乗り換えるか検討中。

娘家族の車になるか、廃車になるか、来年お正月にやってきた時に相談、決めるつもりです。

 

どちらにしても私たちの手からは離れます。金食い虫の、それでも可愛い大好きな愛車でした。

家族のような存在だったスカイライン!後ひと月大事に愛おしみながら乗ることにしましょう。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Come come everybody !

2021年12月04日 | 日常の生活

NHKの新しい連続テレビ小説が始まり1ヶ月が経ちました。

"come come everybody"

3人のヒロインがラジオ英語講座と共に歩む3世代のファミリー物語です。なんと100年!

展開の速さに一日として見逃すわけにはいきません。

それはそうでしょう。100年を半年に縮めてのストーリーですから。

前回の「おかえりモネ!」がどちらかというとスローテンポだっただけに、とても新鮮に感じます。

「おかえりモネ」もとても面白かった!3・11で傷ついた人々の立ち直りのドラマだったと言えます。

天気予報士という仕事が人の命を守る大切なお仕事であることを痛感しました。

山歩き、登山が趣味のわが夫や息子にとっては欠かせない天気予報です。

 

さてカムカムエブリイバディ、これからどうなっていくのでしょうか。

先が知りたく私はネットでネタバレを検索、少しはこれからの流れを知っています。

でもここでは言えませんよ~。言いたいけど・・・・・

夫には言いたいのですが、私同様、朝ドラファンの彼は教えてくれるなと言います(苦笑)。

とにかく波乱万丈なヒロイン安子の生涯となるようです。

上白石萌音さんの迫真の演技にいっぺんにファンになりました。

可愛い女学生から大人の女性まで実に見事に変身し、観るものに感動を与える演技力です。

澄んだクリアーな声で歌唱力もあり、本来は歌手なのでしょうか、それとも女優?

そしてもう一人、すでに出番はなくなりましたが、夫稔役の松村北斗君。

全く私の知らない俳優ですが、Sixtonesとかいう男性アイドルグループの一員だそうですね。

それもジャニーズ事務所所属とか。皆さん、ご存知でしたか?

そういえば、「おかえりモネ」のモネの同級生漁師のリョウチンもジャニーズ事務所所属のアイドル。

二人ともとても魅力的、甲乙つけがたく私は魅かれています。

短い出演でしたが、私は今「稔ロス」です。(笑)

 

主題歌もいいですよね~。AIさん!(全く知らなかった歌手です)

この主題歌を初めて聴いたのは火曜日のNHKの歌番組でした。その時は???だったのですが。

ところが毎朝流れてくる「アルデバラン」!聴けば聴くほど胸に沁みてきます。歌詞がいい!

痺れます、今のご時世にピッタリ、涙が出ます。

【カムカムエヴリバディ主題歌】 AI - アルデバラン 歌詞付き

そしてもうひとつ毎回のように流れてくる歌”カムカムエブリバディ”。

楽しい曲です。私は最近家事をしながら自然と口ずさんでいる自分にハッとします。

Come come everybody

How do you do and how are you

来日する海外からの観光客もいなくなり、また海外旅行もできなくなった現在、

英語の勉強への意欲も全く失せてしまった私ですが、

このカムカムエブリバディを視聴していると、また勉強しようかな~という気持ちが起こってきます。

でもきっと気持ちだけだろうな~。今更ね~。怠け者の私ですから・・・・・。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の旅(5)~縮景園 さようなら広島!

2021年12月01日 | 国内旅行

今日から12月師走です。

あっという間の1年でしたが、相変わらずコロナ禍は続いています。

ようやく感染も落ち着いてきてホッとしたのもつかの間、南アフリカ発祥の新種、オミクロン株!

とうとう日本でもオミクロン株による感染者が出てしまいました。まだ市中感染ではないのが救いです。

なんとかここで食い止めてほしいですよね。

今日から医療関係者の3回目のワクチン接種が始まりました。

ワクチンの有効期間が8ヶ月、6ヶ月、5ヶ月と徐々に短くなってくるような報道。どれがホントなの?

私は2回目が6月20日(ファイザー)ですので、そろそろ効果も薄れるころ。

気を付けなければならないと、気を引き締めています。

 

 

さて広島3日目の続きです。

午後からも相変わらず時折小雨が降ったり止んだり・・・・。🌂

折り鶴タワーの「折り鶴の壁」を目に焼き付け、秋色に染まる縮景園に向かいました。

元気な二人はもちろん歩いてです。孫はスマホのGoogle地図を見ながら、

広島生まれ、広島育ちの祖母を案内してくれます。何だか不思議な気持ち

懐かしい私の母校の正門前を通り、縮景園正門へ。

母校は丁度お昼休み中とあって、女学生の弾けるような明るい声がここかしここだましていました。

いいな~若いって!23歳になった(大人になった)彼女の口から洩れた言葉です(君もまだ若いよ!)。

縮景園は、広島藩主浅野長昂(あさのながあきら)の別邸として元和6年(1620年)筑成されました。

4年前 義兄の3回忌法要でも姪っ子たちと訪れましたが、その時はお太鼓橋の左半分を、

今回は右半分、こちらのルートを歩くのは初めてです。

前回はライトアップされた夜景を楽しみました。


<2017年11月21日の画像です>

更にその二年前同窓会で広島へ行き、縮景園を訪れています。


<2015年4月 桜の季節でした この日も小雨ったかな?>

今回も雨で道がぬかるみ、石も滑りやすく、彼女が気を使ってくれます。優しい孫です。嬉し可愛や

帰路ホテルまでは電車に乗り荷物をピックアップ、広島駅へ。いよいよお別れ、広島です。

それぞれにお土産を買い求め、待合室で休息。

孫がトイレへ行くと席をはずしました。なかなか戻ってこないので心配していたら、こんなものを!

お祖母ちゃんへのプレゼントと言って!

広島カープファンのおばあちゃんのためにカープ坊やのボールペンと懐かしい路面電車!

大事に大事につかうね、Rちゃんのシャープペンシルとペアーだものね。

本当に楽しかった娘、孫との広島滞在。そして私は改めて広島の街の魅力を再認識しました。

 

一時は夫退職後、故郷広島へUターンすることも将来設計の中にありました。

しかし私の両親も夫の両親も早く亡くなったうえに、子供たちも首都圏出身の伴侶を得て関東在住、

可愛い孫たちにも恵まれ、東京を離れがたくなった私です。

親が遠くに住み、物理的に何かと苦労も多かった私は、やはり子供たちとは近くが一番と、

東京永住を決め、双方の両親のお墓も関東に移転(改葬)しました。

この選択は決して間違っていなかったと思いますが、やはり広島へ帰るたびに、何故か胸がキュンとなる私です。

さようなら!広島!また来ます!

 

<おまけ>

帰京してした翌々日、お土産を持って長男家族と立川で会いました。

久し振りの孫息子ブログ登場です(笑)。

中学3年生、受験生。塾へも行かず、スマホも持たないという今時珍しい中学生(笑)。

それでもとてもよく勉強するそうで、孫自慢になりますが、優秀?都立高校一本の志望だそうです。

久し振りに会い、すっかり大人びたYくんにおばあちゃんはドキリでしたよ。

<後姿はもう大学生の風格 身長179センチですって!でも顔はまだ童顔>

いくつかのお土産の中で彼が一番喜んだのが、宮島の合格祈願の杓字でした。

きっと握っていると力が発揮できると!

 

 

たった2泊3日でしたのに5回にわたって書き綴った広島の記事。

ようやく終わりました。

皆様が私の故郷広島へ訪れてみたいな~と思われたら、とても嬉しいです。

申し訳ありません。勝手ながら今回はコメント欄閉じさせていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする