世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

棒の折山(棒の嶺)ハイキング

2016年08月29日 | 家族

前回の続きのつもりでしたが、振出に戻り、孫に助けられたハイキングの様子を最初から綴ります。

暫くお付き合いください。

私にとっては二か月ぶりのハイキング(山登り)、いえ、カナダはとても楽でしたので実質3か月ぶり?

すっかり鈍った身体には結構きつい山登りとなり、歩き甲斐がありました。25900歩!

翌日の筋肉痛は言わずもがな、三日目の今もまだ少し違和感があります。

棒ノ折山(969m)は埼玉県と東京都にまたがる山で棒の嶺とも呼ばれています。

山頂からの展望も良く、渓谷の美しさを楽しめる山として人気があります。

往路は半分は沢登となりますので、夏場は涼しくて最高です。

下山は滝の平尾根で「さわらびの湯」まで下ります。


<赤線が登り、青線が下りです>

河又名栗湖入口バス停からスタート[8時半)、有間ダムを通り、30分歩いて白谷沢登山口へ。

 

クマ出没とか、滑落事故ありとか、いろいろ恐ろしい注意書きがいっぱい。いつものことです。

この登山道は「関東ふれあいの道」として整備されているので、歩きやすいですが、

沢沿いですので滑り易く足元が悪く、バランスの悪い私は慎重に足を運ばなければ、沢にボチャンしそう。

それでも清流と苔と緑の幽玄の世界に癒され、ちょっとしたスリルを味わいながらの楽しい沢登りです。

孫が「お婆ちゃん、その石に足乗せて、その石はグラグラしてるから気を付けて」とリードしてくれます。

登りきれない岩場では手を引っ張って持ち上げてくれる逞しく頼もしい孫です。


<おばあちゃん、そこに足乗せて!>


<ヨッコラショ>

こういう冒険、好きなんですよ、私(笑)。断崖絶壁のツルツルヌルヌル道を歩く方がずっと苦手です。

岩ずたいに暫く登ると、この道のハイライトとも言える両側に岩壁が迫るゴルジュ(廊門)と呼ばれる

地形に出くわします。夏場でもひんやりとした空気の流れる白谷沢核心部です。

さらに進むと、険しい岩場の鎖場がありますが、岩が階段状になっているので、それほど恐怖心はありません。

 


<鎖場を登りきってピース>

やがて登山道は沢を離れ、次第に勾配がきつくなり、尾根に出て分岐点「岩茸石」に到着。


<岩茸石前の急登、ロープを伝って。いつも孫が上で見守ります>


<岩茸石>

そこで長い休息をとったあと、一気に山頂をめざしますが、これがきつかった!

流木止めを兼ねた歩き難い長い丸太の階段が何度も出現、それもかなりの急登です。

 

12時半、予定より1時間も遅れてようやく山頂に到着。広々とした展望の良い広場です。

このストックは子供達からの古希のプレゼント!

 

かなり高価なブランドで、軽くて三つ折りと小さくなり、海外に持って出るのも便利です。

Kちゃん、Kちゃん(長女も長男もイニシャルが一緒)、ありがとう!

このトレッキングポールが少しでも長く使えるように、足腰を鍛えて70代を元気に歩き続けます。


下山路は岩茸石分岐まで引き返し、名栗村村営の「さわらびの湯」方面に向かいます。

道をふさぐような岩茸石の左側を巻き、尾根道をグングン下っていきます。


<4時半ようやく下山、私、フラフラ、でも満足感いっぱい>

勿論最後は「さわらびの湯」!しかし私の歩みが遅く、最終のバスに間に合うかやや心配。

大急ぎで汗だけ流し、5時半発の飯能行きのバスに飛びのりました。

立川駅で仕事帰りのパパとママと合流、皆でレストランで夕食をとり、バイバイ!

Yくん、また付き合ってくれるかな~?とっても楽しかったよ!ありがとう!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ村

 
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする