-
トノサマガエルの幼体を確認
(2014年05月27日 | 生き物)
先日、久しぶりにヤマトと砂防ダムま... -
休日に家族でやって来た綾里っ子
(2014年05月26日 | 綾里っ子)
昨日は、来月に予定している5年生の... -
犬とシマヘビの戦い
(2014年05月21日 | 生き物)
犬のヤマトと早朝散歩に出ると、草む... -
外遊びの名人 2年生
(2014年05月18日 | 綾里っ子)
昨日は、午前9時半頃から三々五々と... -
5年生の米作り体験 -その2 田植え-
(2014年05月15日 | 小学生の体験学習)
昨日(14日)、5年生19人が総合... -
大型昆虫 ーマイマイカブリー
(2014年05月14日 | 昆虫)
マイマイカブリ(オサムシ科) 頭と... -
休日の綾里っ子
(2014年05月12日 | 綾里っ子)
一昨日(土曜日)は、4年生のマナち... -
真昼間のキツネ
(2014年05月10日 | 動物)
昨日、農作業のために畑に向かう途中... -
オニグモの知恵 ー失敗から学ぶー
(2014年05月08日 | 生き物)
昨年、小石を道具に使って網を張るオニ... -
アズマヒキガエルの卵
(2014年05月06日 | 生き物)
4月は雨の降らないカラカラ天気で、、芽... -
5年生の米作り体験-その1事前学習-
(2014年05月03日 | 小学生の体験学習)
雨上がりの昨日(5/2)、米作り体... -
命つなぐ成虫越冬のチョウ
(2014年05月01日 | 昆虫)
つむぎの家の里山に、つややかな声で美... -
振替休日で遊びにきた新中学生
(2014年04月29日 | 綾里っ子)
昨日の午後、中学生になったばかりの... -
初めての出会い「ミドリセンチコガネ」
(2014年04月28日 | 昆虫)
犬のヤマトとの早朝散歩では、思いがけ... -
春告鳥 「ウグイス」
(2014年04月27日 | 野鳥)
ウグイスは、身近で親しみのある野鳥... -
4月のお茶っこ会 ー春を食べるー
(2014年04月24日 | 地域交流)
気仙地方もようやく桜が満開となり、... -
越冬成虫 クジャクチョウ
(2014年04月23日 | 昆虫)
一昨日、犬のヤマトと散歩をしている... -
花冷えの休日 つむぎの家での綾里っ子
(2014年04月21日 | 綾里っ子)
木々が芽吹き、野山の花々が咲き始め... -
「下校時避難訓練」でやって来た綾里小の子どもたち
(2014年04月19日 | 小学生の体験学習)
昨日は、小学校の「下校時避難訓練日... -
里山の花 カタクリ
(2014年04月16日 | 草花)
裏山のカタクリ(ユリ科)の花が満開...