YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

円陣(形)で・・・

2015-09-30 06:33:08 | Weblog
今朝の読売新聞の読者投稿欄に
小学校の先生の意見がありました。

「学校は学びの主体である子どもたちが作る」

こうした基本理念がある中、
学校運営はそうなっていないと・・・

4月の新入学、学年が変わった緊張感ある時期に、
基本理念に沿って、子どもたちと担任の先生と対話しながら、
1年間どのように過ごそうか?

楽しく絆を深めるために、
日々どのような役割をそれぞれにになってほしいか?
役割・責任を与えられた中で、ここまで成長押してほしい!!

などなど、いろんな妄想をしている姿が容易に浮かびます。

子どもたちのワクワク感、ドキドキ感をさらに高めて、
記憶にも残る1年を過ごしてほしい・・と願うのは先生のみならず、
保護者も一緒だと思います。

では何が問題なのか??

それは「学力テスト」にあるそうです。

年度の始まりで、理念に基づいたクラス運営を目指す計画段階のはずが、
テストの準備によってそれができない。

テストをすると決める大人が、
理念に反している・・・記事はそのように取れます。

詳しいことは分かりませんが、そうなんだと思います。

良く子どもたちにも言いますが、
「勉強しておかないと進路が狭まるよ」。

これは事実です。

それに悩む子どもがいます。

水は低い方に流れます。

その流れに身を任せて生きていくのも1つですが、
志なりを大きく抱き、一心不乱にそこ向かっていたはずが、
それとは違う方向に導かれてしまうこともしばしばあるんです。

だから勉強を疎かにしてはいけない。

けれども、組織に理念があって、
その理念とはかけ離れているようでは、意味がないし
存在価値がない。

テスト開催の時期の問題であれば、解決はできるかと思いますが、
時々、子ども主体であると言いながら、
余計な手管を付けていることに気づかずにいる大人を見ます。

手管に甘え、一方、支えに気づかずにいる子どもは、
自分だけが主役という勘違いを犯します。

それは大人の責任ですね。

教育のベースは家庭ですが、
外部組織的な学校や地域団体の役割は、
家庭との連携ををベースにしますが、
そこに踏み込める範囲は限りありです。

地域団体の一員としては、
子どもたちは、子どもたちの秩序の中で、
小さな社会を学び、
支えを感じる感性を磨けると思います。

クラス運営の良き方法につながるかわかりませんが、
スポーツでは、大事なことを伝える瞬間、
たとえばサッカーでは、いざ試合に臨む!!とか、
練習間の話、オーガナイズのポイント・目的・目標など
伝達確認するときには円になります。

学校でも実施されているんだと思いますが、
円形の机の配置で、顔を見合わせながら、時を過ごし、
意見交換をする習慣が付けば、
子どもたちのクラス運営参加や
グループワークへの参加意識が高められ、
描いた目標に近づくんではないかと思いますね。


大人が考えるのは、目標に沿ったオーガナイズではないでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろ池より蓮の花・・・

2015-09-29 06:35:21 | Weblog
大きい大きいスーパームーンでした。

前日の十五夜お月様よりも大きい満月。

2日続けて祈願しました。

昨日は、東京で会議。
関わりを持たせていただいている大会運営の反省会。

JFAの担当者も参加しています。

注目は暑熱対策などの環境に関してですね。

年を追うごとに夏の暑さは増しています。

暑さ慣れしてきていますが、
35度超えも経験し、運営者でさえ大変な中、
選手たちの健康管理とクウォリティーの維持向上を
念頭に、医学的見地も含めて検討されています。

再確認的に、水分補給の効果、水分の内容、
ちょっとした幹部の冷やしよりも日影での休息などなど、
何が健康的かつ効果的なのか??が話され、
再々確認をして行きます。

また、運用的側面では、
気温にしろ、ある一定基準を設けた時に、
どの時点で活用するのか?
そのガイドラインの拘束力は、
どの大会・カテゴリーまで影響するのか?

参加するチームは、決められたことを順守して、
プレーしますので、慎重に導かないといけませんね。

プレーヤーズファーストを心掛けつつ、
運営面での最大値を発揮することが求められます。

一方、U18やU15は、
世界的な基準で物事を決めたほうが
良い年代ではあると思います。

若年層の代表の成績が芳しくない中、
アジアを勝ち抜く逞しさを日本国内で日常的に経験できる方が、
良いという考え方があります。

私自身は、そう思っています。

逞しさって芽生えるもの。

若芽が子どもたちだとすれば、
どろ池よりきれいな蓮の花が咲くのと同じで、
大好きなスポーツを通じて、
豊かでない土壌・施設でも強く育つを芽を生やし、
幹を太くしながら、大きく成長する
きっかけを得られると信じています。

運営側・指導者側の制限ではなく、
グラウンドコンディションなど諸々の環境の中で、
大人が実施できる方法を検討、準備すること・・・
見えないところでの「支え」をすることで、
子どもたちの逞しさが芽生えると思います。

見えたら強制になりかねない。

子どもたちには、「自然にそうなった」
と思える大人の環境作りが、
自信や自立につながるんですよ。

そして、時間の経過の中で、自身が大人になるにつれ
「あの大会のルールは、このためか!!」、
「あの時言われたことが分かった」と思え、
それが思えた時に初めて、
大人の良さが理解できるんだと思います。

主役は子ども、選手です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なお月様から・・・

2015-09-28 06:47:01 | Weblog
今朝は、晴れですね。
気持ちの良い朝です。

昨夜は、十五夜でした。

天気予報では、雲間からお月様が見えるか??・・
という予報で、気にしていませんでしたが、
日中は晴れ間が差し、地域地域で行われていた
お祭りを横目に仕事の行き来。

忘れかけていた十五夜を何気なく見上げた空に
見つけることができました。

きれいな満月でした。

ありがたいですね。

季節の贈り物でした。

さて、週末は、J3リーグ含め、
たくさんの活動が実施されました。

J3リーグは山口で、
首位を爆走するレノファさんとマッチアップ。

残念ながら0-4と敗戦。

前回のアウェイでの戦い同様、
結果的にはたくさんの得点を奪われました。

破壊力抜群の相手と戦えて、結果的に負けても
得点を取るには・・・という永遠のテーマに触れることができます。

点を多くとった方が勝つゲームです。

今、U18もそうですし、それぞれのカテゴリーでは、
得点を取るために・・・というテーマをどのように向上させるか?

日々葛藤があります。

年代によっては、技術開発をベースにし、そのベースアップ。
それから個人戦術眼に導く。

戦術眼の向上を図りつつ、グループ戦術へと発展させる。

目的は明確で「得点を取る」。そのためにどうするのか?

実体験した失点の場面を振り返ることから、
相手の強みや自分たちの弱さを感じ取ることができます。

それを生かしてチームを成長させる。

今週末にも各カテゴリーで各種公式戦や
トレーニングマッチが予定されています。

それぞれの試合の中で、経験が生かされることが大事ですね。

TOPは週末、福島遠征。

U18は今週末、1か月ぶりのK2リーグ。

得点を1点でも多く取って勝つこと・・
それが目標です。

得点力不足に悩む・・・何て記事が良く目に留まりますが、
ストライカーだけが得点して良いというスポーツではないので、
どこからでも得点が狙えるチームにしたいですね。

十五夜お月様見ながらプランを練りました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66?・・いいじゃん・・

2015-09-26 06:30:50 | Weblog
本日はお彼岸の明け。

雨空。霧雨。

週末活動への影響を考えると
スポーツやイベントの多い時期、皆、ヤキモキします。

天候が回復することを望みますね。

終盤に来ているJ3リーグ。
本日は山口へ移動します。

前回のアウェイ戦は、戦力を整えた相手の勢いと
退場者が出た影響もあり、大敗しました。

さすが、首位を走る・・首位を走れる破壊力・・
そんな戦いでした。

今回は、こちらも上向き。

成長進化の過程にありますので、
前回のような結果にはさせないという、
戦闘モードのメンタルで臨みます。

成長進化と言えば、
昨夜のNHKを録画。

永ちゃんです。

年長者をちゃん付けするのはいかがなものか・・・
と思いながらも、それで親しまれている永遠のパフォーマーであり、
ビックなシンガーです。

若かりし頃に栄光を手にしながらも、
一旦、自分の成長のために、活動を停滞させ、
充電期間を作り、パワーアップして舞い戻る。

色んな苦労を重ねながら、
ナンバーワンの称号を手にし続ける意欲と努力は素晴らしいですね。

現在、66歳にして、鞭を打ちながらも
パワー抜群のステージ。

「老けてる暇はない」と生涯現役宣言。

常に成長進化している、永ちゃんに見習うべきことが
たくさんありますね。

かっこ良いおっさん。素敵ですね。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2015-09-25 06:17:50 | Weblog
シルバーウィークが終わりました。

お彼岸の週でもありますが、
曼珠沙華の赤い色は、
燃えるような心・・心に火をつけてくれます。

この赤を見ることができたから、
怒涛のシルバーウィークも活動が
できたのかもしれません。

今は、それが枯れ始めました。

本当に絶妙なタイミングで花が咲きます。

変わって、キンモクセイが香り始めています。

甘い匂いに誘われます。

自然の凄さであり、手を加えていなくても、
季節に応じた自己表現をしてくれます。

素晴らしい。

さて、シルバーウィークの各カテゴリーの活動が終わり、
日常に戻りますが、振り返るとここぞとばかりに、
活動が行われました。

スポーツの秋ですかね。

まだ、夏の感覚でしたが、スポーツに適した気温にもなり、
連日連夜活動。

イベント参加、招待試合や公式戦、
トレーニングマッチにJ3リーグ主催、開催、運営。
日頃から力強い声援をいただくサポーターに皆様と選手たちによる、
チラシ配りなど、いろんな人が動いてくれています。

ありがたいことです。

それぞれの活動の集大成と言える、
ジルバーウィーク最終日のJ3リーグ。
地元のフラダンスの皆様に花を添えていただき、
Jリーグ参戦後、初のホーム連勝。

諦めない声援。
その熱に選手も奮い立ち、ピンポイントのクロスボールから、
豪快なヘディングシュート。
後半43分の得点で勝ち点3をゲット。

皆様に大きな後押しをいただきました。

ホームで勝つ!!これが一番の恩返しです。

順位も一つ上げることができました。

皆様に掴ませていただいた勝利。

これを飛躍の種にして、今週末の山口に挑みたいですね。

地域リーグ決勝大会では、我々は切磋琢磨させていただき、
貴重な経験値を積ませていただいたチームです。

恩返しの戦いをしたいと思います。

引き続きご声援を宜しくお願いします。

ありがとうございました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日最終日!!

2015-09-23 06:59:21 | Weblog
本日は、秋分の日(Autumnal Equinox) <秋分日>

1948(昭和23)年から国民の祝日。

秋の彼岸の中日でもあるので、「祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ」
という主旨となりました。

春分の日・秋分の日の日附は、その前年の2月1日に国立天文台が作成する
『暦象年表』という小冊子に基づいて閣議で決定されます。

怒涛のシルバーウィークも本日で終了。

また、明日から日常に戻ります。

2日続けて休んだことがないので、
皆様はどのように過ごされたのでしょうか?

何よりも天候が良く、
行楽には適していましたね。

良かったと思います。

さて、本日もTRMあり、J3ホームゲームありです。

本日よりJ3は13:00K/Oに時間帯が戻ります。

よろしかったら三ツ沢球技場にお越しください。
対戦相手は琉球さんです。

その前には、U18がTRM。

怒涛の3連戦最終日。

???日替わりコンディションで、
良くも悪くもあります。

安定した戦いができない理由は???

昨日、子どもたちが感じていることの1部が聞けました。

本日はどのような試合になるか?
楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経の記事から・・そのものを・・

2015-09-22 06:35:03 | Weblog
連休も終盤ですね。

昨日は、実りありの一日でした。

新しい発見あり。

チャンスは巡る・・チャンスを逃す・・

誰にでも言えることですね。

皆に平等とはいかないんだと思いますが、
何かしらのチャンスがあり、何かしら、それを逃しているのが、
自分なんでしょう。

その何かに気づくことが大事なんですね・・おそらく。

一方でチャンスかもしれない!!と焦り、
拙速な判断、それを誤らないようしないといけませんね。

チャンスかも・・・という焦り、それに固執するのは、
危険あり。

行動してみると、何か発見があって面白いですね。

さて、ラグビーの日本代表の活躍は、またまた国内にうれしいニュース、
活気をくれる話題として、うれしく思います。

改めて感じるのは、海外から監督を招へいし、
日本人に遭った戦いを・・・というテーマで、
挑んだ試合は、自信にあふれた戦いであり、
勝つつもりで戦っていたと五郎丸選手は語っていました。

また、TV放送の作りも良く、
スクラムを組む選手たちの生の息遣い、会話が映像・音声で
見聞きできる。
臨場感抜群・・・戦いに自分も入っていると感じるほどの戦い。

これはファンも増えます。

記事からは、発祥の地、イングランドでの開催は、
「ラグビーは同国の国技のひとつだ。
発祥の地で催すW杯は、
意外にも大会運営や関連イベントの企画に大きな気負いは感じられない。
試合を楽しむのも、世界にアピールするのも、
自然体で望もうという空気が強い。
英国内のファン層はサッカーやクリケットと並んで厚く、
それぞれの関係者は自らができることをしてW杯を盛り上げようとしている。」

まさに「そのもの」を楽しんでもらうことに集中していると・・

一方で、観戦の合間には、開催11都市・地域の観光資源との融合などを生かした、
催しを開催。

今年の夏にヨーロッパに行かれた方が話していました。
ドイツ・ブンデスリーガなど、
「サッカーそのもの」を観戦に来ているし、
「サッカーでおもてなし」をしている・・

これはまさに文化の違いでしょうね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全くもって・・・

2015-09-21 05:51:24 | Weblog
本日は敬老の日。

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
国民の祝日。1966から国民の祝日「敬老の日」になりました。

連休半ばです。

思うに任せないというのはこういうことかなと思います。

目標に向かって、成長路線を引いたものの、
それに乗るべき人たちのエラーで台無しに・・・

状況設定はできていましたが、
なぜ?と思うことが出てきます。

時間は無限にはありませんよ。

セルフの時間をチームの路線にしっかりと
落とし込んでほしいと思いますね。

台無しにしないように、
他の人たちにその成長路線を向けたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼と彼岸の入りの歴史的・・・

2015-09-20 06:46:07 | Weblog
昨日、秋田で行われましたJ3リーグ。
残念ながら0-1と敗戦。

アウェイ遠征の応援ありがとうございました。

相手は新戦力を含み、
機動力とパスワークに磨きがかかったいたようです。

守勢に回ることが多かった試合ですが、
せめぎ合いの中での1点の重み。

取るか取られるかで大きく変わる流れ。

取る側の流れを引き戻し、
23日のホームゲーム連勝を目指します。

応援ありがとうございました。


本日は彼岸の入り。

毎年、彼岸の入りに合わせたように、
曼珠沙華が咲きます。

自然の力は凄いですね。

計ったように咲きます。

その近くで、花虎の尾も紫色に、
曼珠沙華の赤と見事なコントラスト。

素晴らしいです。

素晴らしいと言えば、ラグビー。

大金星。

フットボールのFIFAランク的に言えば、
ドイツ、スペイン、オランダあたりにW杯で勝った!!
ということですよね。

ラグビーは小学生時代、好きで、
秩父宮ラグビー場には毎年行ってました。

手抜きなしの肉弾戦。

手を抜いていたら、
一気に飲み込まれてしまうスクラムの緊張感と強さ。

バックスの速さ。キックの精度。

引き付けられます。

今の日本代表は、色んな生まれの人たちの個性が、
上手く集約され、機動性だけではなくて、強さも発揮していますね。

ぎりぎりで勝負に出た駆け引きも見事でした。

今後の戦いぶりにも注目ですね。

なせば成るなさねばならぬ何事も・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムフェスタ

2015-09-19 06:32:15 | Weblog
日本サッカーの父、デットマール・クラマーさんが亡くなったと、
昨日、知人を通じて知りました。

その後、Jリーグからも情報が届き、チェアマンがお悔みの言葉を発表。

本日と明日のJリーグ各試合では黙とうが行われます。

功績は絶大。

今の日本のサッカーの基礎を作った方です。
基礎のないところに基礎を打ち込んだ方です。

地元協会の会合に出席された時の立ち姿、
メリハリのある言葉・・お年を召されていても凛々しかったですね。

失礼かとと思いますが、素敵な方でした。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

切り替えて・・・

昨日より、神奈川県横浜市中区では、
日本大通りを中心にベトナムフェスタが開催されています。

神奈川県とベトナムは経済的な交流が進んでおり、
留学生などの受け入れも多数あります。

神奈川県とベトナムと両地域の相互理解と交流を
目的に神奈川県内の関係団体等による
「ベトナムフェスティバル in 神奈川実行委員会」を発足し、
ビジネス、文化、音楽、食、観光など
幅広い分野について大使館、国際機関、NGO団体、民間企業などの
多方面の参加を通じて紹介するイベントです。

そこにわがクラブ選手たちを紹介いただけるコーナーをもうけていただきました。

9月20日(日)日本大通りステージ、
13:55~14:10まで。

声援よろしくお願いします。!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン