YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

オーケストラの日

2007-03-31 09:16:30 | Weblog
三寒四温繰り返すような・・春ですが、桜も所々で
見ごろのようです。

サッカー試合をビデオで見るときに、煩わしい解説を消しながら
見ると独特のリズムが映像から伝わってきます。

緩急のリズムや長短のリズム。

国際試合では顕著です。お国柄が出ます。

ヨーロッパ系の国は比較的、力強い管弦楽の調和。
南米系の国にはサンバやタンゴのようなステップの利いた
リズミカルな緩急と要所のアップテンポ。

文化が根付いた国のポリシーを表しているかのようです。

クラブも新しい歴史に向ってリズムと調和を大切にして行きたいと思います。

さて、本日は「3.31」です。
「3(み)3(み)に1(いい)」耳に良いという語呂合わせと
春休み中であるからこそご家族でイベントに参加しやすい日として
オーケストラの日と日本オーケストラ連盟が今年の1月に制定したようです。

調和を楽しみにお出かけ下さい。

http://www.orchestra.or.jp/orchestra_day/

イベント情報です。ご参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U22

2007-03-29 23:50:25 | Weblog
昨日、北京オリンピック予選が開催されました。
日本の若き勇者たちはたくましく3-0でシリアを退けました。

ただ、試合を見ましたがストレスの溜まるゲームでした。

面白みがない。センタリングの精度に欠ける。そんな印象でした。
意外性が少ないのが現代サッカーなのか??
プレーの先が読みやすい。誰が出場してもおんなじサッカーを展開
することを目的としているのか??

切っても切っても同じ顔が出てくる金太郎飴的なサッカーより
個性によって展開されるサッカーに違いが出てもいいような気もします。

また、センタリングの精度が低いのはいただけない。
ターゲットマンがはっきりしているもののそこにあわせる技術がない。
昔、イタリアにカウシオという選手がいました。
どんなにDFが近くまでアプローチに来ていてもDFにボール
を当てることなく、センタリング。テクニックを感じさせ、ワクワク感を
増幅させてくれました。

そんな選手が出現することを待望します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタッキングなフットボール

2007-03-28 01:27:24 | Weblog
桜がいっせいに花開く気候でした。

春を向え4月早々から日本クラブユースサッカー選手権
U-15神奈川県予選・U-18関東予選や春季少年サッカー大会、
関東リーグなどが始まります。

それぞれの担当者が意図するサッカーがありますが、
YSのカラーとして確立したいと思うサッカーは、アタッキング
フットボールです。
守備は前線から激しくチェックを行い、奪ったボールは速攻や遅攻で
相手をいなし、揺さぶりながらスルーパスで得点機を作り出す。

そんな意図の見えるフットボールを展開することを目標としたいと
考えています。

U-15は今回、体格的に優れたチームとのマッチアップとなります。

グループを意識した戦いを行い、守備においても攻撃においてもより攻撃的に・・・

11人が守備の意識を高めて終始、諦めることなく戦い続けることが
理想です。

攻撃においては、ボールを持っているプレーヤーを追い越して
相手が危険を感じるフリーランを行い、数的優位な状態を作ることから
守備を崩すことができれば、これまた理想です。

その理想を追求するトレーニングを行っていますが、本能でプレーを
行ってしまう習性を少しでも改善し、予選に臨みたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力を抜いて・・

2007-03-26 23:51:38 | Weblog
非常に暖かな一日でした。
桜も少しずつ開花し始めています。

オシムジャパンが海外組を交えて初めて
試合を行いました。

オシム監督の中村俊輔選手に関するコメントに
子どもたちの指導現場でも常日頃から感じている
コメントを見ました。

「今日の試合は彼にとっても難しい試合だった。
数カ月ぶりの代表で気負いがあった。
何か特別なことをやろうというプレッシャーがあった。
1本1本のパスがナイスパスというのを狙っていた。
しかし、世界中にそんな選手はいません。
ですから、やればいいのは単純なプレー。
天才ぶりを発揮するのは何回かに1回でいい。
いつも天才であろうとすると結果は無残なものになる」。

中村選手ですら気負いから来る判断ミスや技術的なミスを
してしまいます。

常日頃から力を抜くことを知らない子どもたちは
いつも一生懸命。

ただ、マラソン選手ではないのでフルスピードで
70分間を走りぬくのは無理です。

ゆっくり安全にボールを動かしながら相手の出方を伺う
駆け引きの時間が試合中には必要です。

ボールを下げて逆サイドに運ぶこと、そのタイミングを心得るだけで
体力のいたずらな消耗は防げます。

力を抜いて、頭は働かせながら、
グループで最高の突破の瞬間が来るまで、
じっくり運ぶことを身につけましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負

2007-03-25 23:58:41 | Weblog
フィギュアスケート女子の世界選手権で
安藤選手が優勝しました。

勝負にこだわった選択から4回転ジャンプは
封印したということです。

自分の売りである4回転ジャンプを
リスクを犯して演じるか??
あえてリスクを犯さずに3回転でまとめるか??
究極の選択であったと思います。

優勝というタイトルは1人にしか与えられません。
このタイトルを得るために相当の心の葛藤があったことと思います。

ライバルが自滅して行く中で、冷静に状況を判断し
無理せず自分の持っている力を上手く纏め上げる
作戦が奏功して優勝しました。

勝負の世界は華やかさがあれども厳しい世界です。

理想と現実を良く見定めて戦略を練った場合に
タイトルが取れるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.24

2007-03-24 09:13:11 | Weblog
おはようございます。

昨日は、年度最終日。
学校も私たちの少年サッカースクール及び
ほほえみ教室を中心とした総合スポーツクラブとしての
活動が終了しました。

1年間お世話になりました。
1年の経過の中で、子どもたちは活動を通じて、
様々な心の浮き沈みがあったと思います。

喜怒哀楽は人の感情を表した言葉です。
この感情を日常から上手く表現できない子どもたちや
大人たちが多くなった中で、スポーツ現場は、
ルールや規律の中で表現してよいまたは、積極的に
失敗してよい場所です。

失敗をしないと成功にたどり着けない。
反省の元に成功へのプロセスが手に入ります。
失敗した時の屈辱感や責任感を味わうことができたら
仲間が失敗した時に一言優しい言葉が掛けられる。

活動を通じて楽しかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと等
パーソナルなゲーム機やipodなどの電子機器に感情をぶつけるより、
人との関係の中で得た体験をバネに一歩高く踏み出してほしいと
思います。

今年度1年間ホストとして上手く精神をお伝えすることができたのか??
私たちは自問自答します。
そして、新しい10年後に向けたスタートの元年と位置づける
4月からの活動に更なる成長を遂げたいと思います。

本日の3月24日はホスピタリティーデーだそうです。

数字の3には、新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等
を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、
4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、
3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれている
ことから思いやりのある社会を築く為に、
ホスピタリティを意識的に実践する日とされているようです。

本日は、新年度に向けた原点回帰の日であると感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度への感謝

2007-03-22 01:07:54 | Weblog
明日は、暖かな1日になりそうです。
いよいよ年度も終わりになります。

新年度に向けて準備に奔走している方もいらっしゃると思います。

2006年度は、クラブ創立20周年という記念すべき年を皆さまと
有意義に過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

2007年度からは、新しい10年後に向けたスタート元年と
位置づけて初心に帰って運営して行きたいと思いますので、
宜しくお願いします。

10年後に良い10年だったといえるように日々精進します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2007-03-21 06:14:25 | Weblog
本日も晴天模様です。

毎年恒例の巣立ちフェスティバルが本日開催されます。

この行事は卒業年次生をクラブとして送り出す会。

ここまで培ってきた力をその後の進路に向けて
はばたいてもらうための節目の行事です。

新天地でもがんばってほしいと思います。
また、クラブは長期的な視野に立って
子どもたちの心を育むことを念頭においていますので
引き続き在籍していただける方々も、養った力を
次のステージで遺憾なく発揮してください。

クラブ行事に立ち会えず残念ですが、この場から
お伝えしたいと思います。

卒業おめでとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2007-03-19 09:19:03 | Weblog
本日は、春の青空が気持ちよく
気温も心地良い春のを感じさせる暖かさ。
健やかに過ごしたいものです。

昨日、クラブ説明会を開催しました。
お天気も手伝ってか??
申込いただいた参加者数を上回り、実り多き説明会になりました。
ご参加いただき感謝申し上げます。

今後とも課題を克服し、地域に根差すクラブとして
恥じない運営を行って行きたいと思います。

また、TOP強化ゲームでは
東京ヴェルディと試合行い結果は

0  vs 5 で上部リーグチームの
洗練されたチーム力を見せ付けられました。
ただ、通用した部分もあったという手ごたえを
感じ取ることができ、今月末のヴァンフォーレ甲府戦
に向けて浮き彫りになった課題を克服したいと所です。
セカンドチームは、関東学院大学と試合
結果は 0-2でしたが、ハードワークを強いられた
ユース選手たちには良いマッチでした。

両チームの関係者の皆さまには御礼申し上げます。

シニアチームは日本マスターズ選手権県予選がスタート!!!

6-0 駒寄SC 
で順調な滑り出しです。

次回勝てば2次予選進出です。
がんばってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーどころ・・・横浜

2007-03-18 01:11:56 | Weblog
冬の寒さが、舞い戻り慌てて、ピステよりも暖かい
サーマルを着用しています。

9年ぶりの横浜ダービーに浸った人も多いと思いますが、
本日行われたJリーグでは、横浜の2チームが、残念ながら
大敗。

たくさんの人々の夢を背負っているから奮起してくれることを
望みたいと思います。

少年では全国大会でマリノス少年チームが3連覇。
サッカーどころであることは、間違えありません。

たくさんの人材を輩出するために、プロクラブがイニシアチブを
握ってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン