YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

ドーハの歓喜

2016-01-31 06:39:10 | Weblog
見事な試合でした。

内容は別として、
采配は見事、勝ちにこだわる姿勢と思い切り。

0-2はセーフティーリードではなく、
反撃ののろし。

面白い試合を制してくれたU23に
感謝したいですね。

オリンピック開幕まで新たな競争が始まると思いますが、
より高い境地目指して頑張ってほしいですね。

アジアチャンピオンとして、
リオで暴れてください。

おめでとうございます。

そして期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前ではない・・中から・・

2016-01-29 08:32:12 | Weblog
本日は雨予報。

おまけに明日は雪?でしょうか?

昨夜から、探していますが、まったく体育館がありません。

本日はある取り組みをしようと思っていましたが、
残念です。

雨でも利用できるグラウンドが欲しいですね。

そう思っているクラブ関係者は多数でしょう。

日常に変化が加わると
何でも当たり前にあるわけではないことを
感じさせられますよね。

良いことです。

新たな取り組みは別日にして、
自主的に時間を活用させることも大事かと思います。

なんでも管理しようとすれば、
自分の支配下に入り、コントロールしやすいのですが、
自主性に欠け、依存してくることも多く、
自分を超える瞬間を閉ざす可能性があると思っています。

ルーティーンの中に変化を与えることで、
気付きが生まれると思いますので、
解き放つことは大事かと思います。

本日は、子どもたちにテーマを与えています。

どうなることやら・・・ですが、
成長のきっかけを自分で発見することを期待しています。

がんばれ、ボーイズ&ガールズ!!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットボール=スポーツ

2016-01-28 06:24:13 | Weblog
今年は、クラブ設立30年を迎える年です。

色んな意味でリスタートですが、
フットボールの原点とは何ぞやと考えますが、
やはり遊びですね。

フットボール=スポーツ。

楽しまなければ、楽しめない。

楽しみを見つけることができるかどうか・・
子どもたちには、そのヒントを指導者や仲間が
与えるのが役割です。

大人も子ども同様、誰かに導かれ、本当に好きか?自分に問いかけ、
フットボールの中の要素から、楽しみを見つけます。

自分は、キラーパスを出すのが好きでした。

得点より得点の演出。

晩年は、相手の特徴をつかみ、
体が効かなくても、相手のボールを奪うツボを発見し、
狙い通りにボールを奪うことができれば最高でした。

プレーをしなくなって何年経過しているのかわからないくらいに、
ピッチに立っていませんが、スポーツでも仕事でも、
喜びを見出す手助けをしたいですね。

それが原点回帰の年の仕事でしょうか?

午前中、TOPのトレーニングを見学していますが、
苦しそうだけど、楽しそうに笑顔でフットボールしています。

良い光景です。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったですね・・

2016-01-27 06:23:59 | Weblog
本日は、気温が上がるという予報でしたが、
朝は寒く車両のフロントガラスは、凍りついていました。

雲のない明け方は冷えますね。

日中と朝夕の寒暖差が激しそうですから、
体調管理には十分ご留意ください。

オリンピック予選が終了し、
見事、リオオリンピック出場権を獲得。

おめでとうございます。

谷間の世代と言われていた??
本当かどうか知りませんが、JFAの
選手育成システムは、どんな競技団体より優れていると
思っていますので、日本は人材の宝庫。

次々優秀な選手が出てきて当然だと思っています。

一方で、アジアでごくごく一般的な環境に、
適応できない弱さみたいなことを言われています。

そんなことは戦う選手には、全く関係ない・・
意識していないと思いますが、
より良い環境を求める大人たちが、色んなことを言っていて、
実況含め、聞き苦しいことがあります。

だからこそ、選手たちには、タフで、
素晴らしいフットボールを展開して、
アジアに君臨してほしいですよね。

出場権を獲得するかしないかの段階では、
どんなことが起こるかわかりませんので、
勝敗にこだわることが大事で、理想として
内容も追及する必要があると思いますが、
強風吹き降ろす中、アディショナルタイムに
良くもぎ取ったと思います。

執念勝ち、反骨精神による??勝ち・・そんな劇的な試合でしたね。

私も反骨精神をベースに行動することが良くありますので、
上記のようなことを言われているとしたら、
それが心に火をつけたという流れは凄く理解ができます。

確実に日本のレベルは上がっていますね。

決勝の対戦相手は韓国のようです。

永遠のライバル。

決勝戦なので、高いクウォリティーを求めて
勝利してほしいと思います。

本日に誕生花はナナカマド。

花言葉は、「怠りない心」。

盟主争いです。

怠りない心・準備で美しく勝利する姿をイメージしています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOP監督

2016-01-26 06:06:16 | Weblog
本日の誕生花はオキザリス。

カタバミ科の花です。

ギリシャ語の「酸っぱい」が語源。

葉や茎に酸味があります。


昨日、2016シーズンを戦うTOPチームの監督が決まりました。

横浜の少年サッカーの基礎作りや
日産自動車、横浜Fマリノスで、すべてのカテゴリーの指導に当たり、
現場活動を熟知している方をお迎えすることができました。

樋口靖洋さんです。

人としても素晴らしく、
実績ある方でありながら、
低姿勢で謙虚で活力があると
自分ごときが評価してはいけませんが、
人間性に惹かれます。

横浜でサッカーにかかわり30年が経過し、
当クラブの30周年と重なり、
歴史や理念、フットボールに対するイメージなど
話をさせていただく中、
指揮を揮っていただけることとなりました。

もったいないくらいの就任コメント。

早速、現場では、ワクワク感が出てきています。

原点回帰の年です。

原点に返ったフットボールの楽しさを
追求する1年が始まります。

次の30年に向けたリスタートのシーズンを
樋口さんとお踏み出す選手、スタッフ、クラブを
応援ください。

本日の誕生花、オキザリスの花言葉は、
「輝く心」。

「輝く心」を持った指揮官のもとで、選手たちは躍動します。

チーム一丸となって戦いますので、応援宜しくお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・・

2016-01-23 06:00:36 | Weblog
大寒を境に全国的に冬到来ですね。

寒さもあってか、
10日間ほど体調管理に甘さがあり、
老化による歪みも現れ、自分自身で収拾が付かない・・・
状況が続いておりました。

色々周りには、迷惑をかけることとなりましたが、
おちおち寝てもいられず・・・

そんな折、ドタバタといろんな出来事が起きましたが、
体調のことやクラブの方向付けなど、まだすべてが終わったわけではありませんが、
少々、落ち着いてきましたので、活力ある毎日を過ごしたいところです。

そんな中、昨夜のオリンピック予選の快勝は、うれしい出来事でしたね。

内容は別にして、苦戦している流れを引き戻したエネルギーは、
観戦している人たちに活力を与えましたね。

3-0.良かったと思います。

理想は、ジャンズウェイからスタイルを確立し、
圧倒的にアジアでは勝ってほしいと感じていますが、
まずは、“勝つ”こと、出場権を得るkとおが任務。

出場権を取ったわけではないので、
安心できませんが、次もやってくれると信じています。

さて、本日は寒波襲来予想の北陸、
福井県でセミナーです。

色んな役回りをいただいておりますが、
本日は、都市部におけるクラブ運営から、
何かしらのヒントを得ていただく機会の講師役。

地域により特性があります。

その特性は特性として、オリジナルなものですので、
そこにそのまま当てはまる事案は少ないと思いますが、
ヒントはたくさん転がっています。

例えば、地域に必要とされるクラブ作りを主眼としたら、
地域の人たちとどのようなビジョンで、具体的には、どういった取り組みで、
関係性を作っているのか?

ケーススタディを学ぶことで、
自分たちのオリジナルなエリアの特性に合わせて、
転換できる・・・

そう思うと、どんな情報も無駄ではないですね。

足を延ばして学び、自分の肥やしにして、
クラブ活動を充実させることができればいいんですよね。

こちらも学びの時間をいただける・・
そうした有意義な時間になると思います。

100あれば100通りのクラブです。

落ちているヒントをどのくらい拾い集められるか・・
感性を磨きましょう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様の助けが必要な時です。

2016-01-13 06:03:59 | Weblog
昨日の初雪、今朝は本格的な冬が来た・・

凍てつく寒さ。痛みを感じました。
それほど寒い夜明けでした。

デビット・ボウイが亡くなりました。

ビートルズは聞いたものの、
ブリティッシュロックをあまり聞かず、
デビットにはあまり縁がなかったのですが、
「モダン・ラブ」がヒットした時でしょうか・・
凄く引き付けられたことを思い出します。

にわかファン的ではありましたが、
メッセージに優れた歌詞に、共感を覚えました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

昨日、高校訪問終了。

メンバーがお世話になっている高校の担任の先生は、
本人にとって良き理解者でした。

そうした応援者の気持ちを大事に、
更なる成長をしてほしいと思いました。

さて、昨日、記者さんから電話があり、
年末に受けていた取材の記事が翌日に掲載されると・・

今朝の神奈川新聞に関連記事が大きく取り上げられていました。

実際に原稿になるものを確認したわけではありませんでしたが、
大筋、掲載されていることは間違えもなく、
収支バランスに関しては、苦戦している現状があります。

現場面では、結果的に育成型クラブになりつつある昇格や移籍がありました。

昨年と今年、セカンドやU18からTOPへの昇格を実現させ、
J1への移籍する選手が出現。

彼らは皆、うちの熱心な指導現場のもとで、成長してきた子どもたちです。
こうした流れには、様々な見方がありますが、
現実、単年で移籍し昇格したわけではありません。

フットボールピープルとしてのこだわりが、
こうした成果を作ります。

一方、記事にあるように、
「Jより先」の理念をベースとしても、
苦戦すること、現実的に必要な資金のところでは、
大きな苦戦をしています。

特に都市部におけるセールスは、価値が多様化していることと、
似て非なるものの差別化、区別化まで浸透できていないことにより、
大が小を兼ねるような感覚で受け止められることからの脱却を
まだまだ計れない・・・

残念ではありますが、これが都市部における現実であり、
現在の実力です。

そこで、今年はフットボールの内容再生、原点回帰をテーマとして、
運営上の定義付けやフットボーラーとしての歩みから得たものをピッチ内外で、
発揮することを一つの志としたいと考えます。

長く業界にいますので、良き仲間、フットボールピープルに伝わる、
志高い運営をすることで、2年間の運営を払しょくすることを目指します。

ただ、それには、サポートいただける方々の熱い支援が必要です。

現在サポータークラブ大募集中です!

ご支援に応えられるよう、運営し、結果を出したいと思います。

日々精進、日々精進です。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々の役割

2016-01-11 08:27:59 | Weblog
本日は、成人の日(Coming of Age Day) <1月第2月曜日>。

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」
国民の祝日です。

1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定され、
当初は1月15日でしたが、2000(平成12)年から、
1月第2月曜日に変更されました。

「民法」第3条に「年齢二十歳をもって、成年とする。」とあり、
法律上、独立の社会人としての地位が与えられ、
選挙権が与えられます。

この日には、各市町村で満20歳に達した人を招いて
「成人式」が行われ、講演会やパーティーを開いたり、
記念品を贈ったりします。

都会へ進学・就職して帰省する人の為に、8月のお盆の時期に成人式を行う所もありますね。

成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服・褌祝い、女子には裳着・結髪等がありました。

成人になられた皆さま、自覚ある行動を心掛けましょう。

おめでとうございます。

さて、人の成長は、時間的な流れの中で、自然にはかられていくこともあれば、
ある程度、教育的なアプローチを含んで、成長曲線に乗せることもあります。

クラブは、成長期にあるお子さんをたくさんお預かりしています。

家庭と学校と連携して、対象となる子どもの成長を育みます。

我々の役割は、スポーツの力を信じて、その力を用いて、
子どもを大人にして行く。それが基本的な役割です。

取りわけ、多感な年齢期において、やんちゃをする子どもを突き離さず、
切り捨てず、エネルギーをパワーを注ぎ、時には、呼びつけて面談し、
説教をかますこともあります。

昼夜逆転する生活を正したり、
身だしなみや言葉使いなど、家庭の教育に耳を貸さなくなる時期を、
スポーツの力を用いて気づかせ、やがて大人から紳士になることを期待しながら、
時間をかけて育みます。

華々しい世界の裏側、水面下では、実は、
それを乗り越えさせ、いっぱしの人間に導くための、
色んな戦い、葛藤があります。

華々しい世界で、短期的に成績を出したいから・・・と
色んな可能性を秘めている子どもを切り捨てるようなことは、
考えていません。

何故なら、ご縁をいただいた子どもを長期的な視野に立ち、
育むのが我々の役割だから。

休み明けには、在籍する高校生の担任先生にご挨拶。

こうした行動はルーティーンなんです。

何を求めてこうしたことをするのか??

その先にある成長を期待しているだけです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブの姿勢

2016-01-08 06:32:22 | Weblog
昨日、日中は暖かくも、
日が暮れた夜と今朝は例年の冬を感じさせる、
寒さでした。

日々の体調管理が大切ですね。

来週は平年並みの気温だとか・・
寒さ暑さ、寒暖差対策が大変ですが、
健康あっての日常です。

緩み無く、お気を付けください。

さて、ルーティーンの活動になりました。

現場を見たり、営業に出たり、会議に出たり、
調整業務をうけたり、管理したり・・

様々なところで思いを巡らせます。

現場では、スポーツの心地よさや清々しさを求めています。

勝って兜の緒を締め、負けてもグッドルーザー。

それらから得るものを日々蓄え、
今日よりも明日、明日よりも明後日・・
成長していることが大切。

スポーツは、喜怒哀楽を発揮できる場所です。

無下に発揮するわけではなくて、
内に潜んでいる人間性を発揮して、
より良い関係性を作っていける場です。

久しぶりに子どもたちの前にに立つ時間をいただいたので、
上記のようなことを伝え、日々の振り返りを行うことと、
明日への取り組みをイメージすることを呼びかけました。

こんな取組の中から、
子どもが育つ街、スポーツの街、健康の街作りを目指し、
一方で「J」リーグに参戦し、
子どもたちに夢を与えたいと考えています。

最下位だと夢は与えられないのか・・・

そうした卑屈な考えは持ち合わせていませんし、
最下位だろうが、なんだろうが、日常的に
大人が子どもたちと接して、夢が近くにある・・・
そう感じた時に、子どもたちや高齢者の方々が、
もう一歩頑張れるんではないか・・・そのきっかけを
与えられると感じていますから、
スタッフや選手たちに、イベントごとなど積極的に参加してもらっています。

これがクラブの姿勢です。

本日の誕生花は、すみれ。
花言葉は「愛」。

街に対する愛・子どもたちや生活する人々に対する愛があるから、
恩返しがしたい。それだけですね。

日々精進。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動・・

2016-01-06 07:04:04 | Weblog
昨日・今朝の散歩。

本当に冬ですか~っていう気候。

北側にある車のフロントガラスは、
多少、凍っている程度。

水面が凍っているのを今年は見ていません。

本当に暖かな1月ですね。

さて、仕事始めとして初蹴りを無事に終えることができましたが、
早速、遠征に出ているグループがあります。

また、招待試合への参加や内勤グループは、
あいさつ回りなど各方面に飛び散っているのは、
皆様も同じかと思われます。

師走が終わり、年が変わり、
新しい1年の充実を図るために、
躍動するのが今でしょうか。

良くも悪くも自分の成長がなければ、
何も成し遂げられないのが世の中です。

いただいた機会を大事に育みます。

昨日は、地元の賀詞交歓会でした。

色んな人に出会い、
子どもの頃からお世話になっている方々にも
ご挨拶ができました。

新年早々いただいたご縁を大切にしたいですね。

日々精進。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン