YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

我慢・・我慢・・

2013-05-31 06:56:12 | Weblog
早いもので5月最終日です。

追われた1ケ月でしたから
もう終わり??っていう感じです。

こんな調子で、時間の経過に気付かないと
年取ってることに気づかず、無謀なことをしそうで
怖さを感じます。

もっと時間を意識し余裕を持ちたいと思います。


さて、昨日のサムライブルーの戦い。

期待が大きいとギャップが生まれます。

期待しすぎたのかもしれませんね。


残念な結果でしたが、次に期待したいです。

報道を通して聞こえた「インテンシティー」な
戦いであったのか?

見ていてそうは感じいませんでした。

“突破”の迫力だとか、前を向かせないような“執拗な”守備が
あまりなかったと思います。

そうした意味で“強烈な”ものの印象はありません。

躍動感がない。

あまり良いと言えるところはなかったですが、
乾選手の特徴は、出ていたのかな~と思います。

また、運動量は目立ちませんが
遠藤選手のラストパスはさすがの“じぇじぇパス”でした。

6月4日。

ブラジルへの切符を手にすると信じていますので
課題を修正して決戦に臨んでほしいと思います。

本日の誕生花「シラー」
ヒヤシンス(ユリ)科の花です。

茎の部分は有毒ですが、
八方に広がる花は見ごたえがあります。

花言葉は「我慢強い」。


指導者は我慢が仕事です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテンシティーな戦い

2013-05-30 06:16:25 | Weblog
関東も梅雨入りしましたね。

一気に西から梅雨前線が来ました。

昨夜から風が強いです。
飛来物にはお気を付けください。

本日は語呂合わせで
「5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)」の日です。

ごみの処理に気をつけないと
カラスに持っていかれたり、
強風であっちこっちに飛ばされたり、
大変ですからなるべくゴミは出さないようにしたいですね。

啓発は大事ですから、
こうしたことから意識的に行動すると
せめて1日分だけでもごみが減らせるかもしれませんね。

さて、本日は前哨戦です。

2014ブラジルワールドカップ出場権獲得を前に
ブルガリアと対戦です。

本田選手や岡崎選手、昨日Jを戦ったチームの選手たちが招へいできない中で
「インテンシティー」をもった戦いをするといっています。

「強烈さ」。

強いチームにはあるタフさです。

フィジカルコンディションとコンセントレーション高めて
6月4日には日本全国、歓喜の渦が生まれてほしいと思います。


ワールドカップ出場は何度達成しても新鮮なものです。

初恋のように・・

本日の誕生花、ライラック。
花言葉は「初恋の感激」。

何度も味わいたい感情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトムアップ

2013-05-29 07:09:04 | Weblog
JFAニュースの5月号に
蹴球通信に当クラブが書いた記事が掲載されています。



1年間戦ったJFLの経験と2年目の挑戦。

そんなことが書いてあります。

一読下さい。


最近よく話題になっていること。

定期購読している雑誌やメディアでも
取り上げられていチームビルドに関して。

「ボトムアップ理論」。


ベルボトムなんてズボンがありましたね。

裾が広がったジーパン。時代ですね。

この理論の目指すところ・・
テーマは「自主自立の精神を養う」。

広島県の高校の先生が展開する理論です。

「生徒が考え判断し実行する。」
今、当たり前のように叫ばれていることです。

違いは、「生徒に組織の構築まですべて一任する。」

言いたくなっても生徒にまかせ、
先生はファシリテーターとして活躍する。


理論の根本は、個人の成長と
組織の構築と個人の参加意識で
芽生える存在意義と解釈します。

そう導くのが指導者であり指導力。

良いこと言っていますね。

良いことはまねしましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末のJFL

2013-05-28 06:54:56 | Weblog
本日はゴルフ記念日。

スポーツ用品メーカー・ミズノの
直営店・エスポートミズノが1994年に制定。

1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が
横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催されました。

横浜がさきがけです。

スポーツの街横浜ですね。

一方で、今朝の新聞に横浜のプロバスケットボールチーム
ビーコルセアーズが運営会社を東京の会社に委託したそうです。

横浜にこだわりたいところですが、
思うに任せない運営のテコ入れのようです。

首都圏のクラブの経営が難しいようで
確かにサッカーと違って試合の箱の違いは大きいと思います。

どのような展開になるか興味深いですね。

さて、今週末のJFL。

HPにもありますように
開港記念日を祝して、
開港記念マッチと位置付けています。

Y154にかけて、
「YS行こうよ!!」と語呂合わせ。

横浜サッカー協会少年委員会に登録する団体の小学生と
登録団体メンバーのご家族で敬老パスをおもちの方をご招待します。

また、我々が関連しているケアプラザの方々などご招待しています。

天候が気になるところですが、
多くの方々に観戦いただきたいですね。

日程は
6月2日日曜日 15:00K/O。
ニッパツ三ツ沢球技場です。

対戦相手はFC町田ゼルビア。


相手も歴史の古いクラブです。

かつてJYの関東大会で対戦しました。

2-4で負けましたが、その時の試合を今でも思い出します。

お互いをリスペクトした試合が出来ると思います。



たくさんの方々の観戦をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略練って・・

2013-05-27 07:29:59 | Weblog
本日は、日本海海戦の日。

1905年のこの日、
日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、
ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。

後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、
敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。

司馬遼太郎の「坂の上の雲」を思い出します。

指導者になるならこの本は読め・・
そう言われた小説です。

多角的な心理描写が人を導くのに役に立つ。
そう言われ読みました。

面白かったです。


中でも、秋山兄弟の存在は、三国志の諸葛孔明にも通じ、
戦略家として戦う者は、憧れたんではないかと思います。

さて、週末は大きな試合、イベントが続きました。

昨日行われました第7回YSCC杯横浜開港記念サッカー大会には
27団体60チームが参加。

約3000人の方がプレーに応援に来てくれました。

我らの標語でもある
「みんながプレーヤー!!みんながサポーター!!」
のとおりプレーする子どもたちは一生懸命で、
その姿を応援する保護者の方々も
熱がたくさん入っていました。

ご来場ありがとうございました。

また、土曜日に行われましたJCY u15神奈川県予選準決勝は
残念ながら0-3と屈辱の敗戦です。

軽く見られている我々は
そのままあしらわれたな結果となりましたが、
ここからが大切。

改善点は次の通り。
守備において
①勇気を出して前に出る。
②厳しいアプローチを続ける。

攻撃に関しては
①システムの見直し=個性に合わせる
②運動量の確保
③チャレンジ精神で前に出る
④大胆にシュートを狙う

以上です。

弱く見られていても知恵で相手を負かした日本や隣国の
先輩たちから学び強国を倒すことに生きがいを感じます。

後期にはリベンジします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2013-05-26 06:21:25 | Weblog
昨日行われましたJCY U15神奈川県予選。

たくさんの応援をいただきましたが、
残念ながら0-3で敗戦。

応援ありがとうございました。

相手が良いというよりこちらが悪かった印象です。

運動量が少ないのと効果的に仲間を生かせない
ところが良くなかったです。

また、守備も相手を恐れて下がってしまているから
積極的にボールは奪えず、前回対戦したような結果にはなりませんでした。

来週までには立て直して、良い形で関東大会に入って行きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSCC杯横浜開港記念サッカー大会&八聖殿建立80周年

2013-05-23 06:13:15 | Weblog
本日は、ラブレターの日。

松竹が映画『ラブ・レター』のPRのために制定しました。

五(こ)二(ふ)三(み)で
「こいぶみ」(恋文)の語呂合せです。

また、浅田次郎原作の映画
『ラブ・レター』の公開初日
であったことからラブレターの日になっています。


毎月23日は文の日で、
手紙を書いたりしますが、
メール文化が進む中、
手紙を直筆で書く機会は少なくなったものの、
自分としては、もらうとうれしいのがはがきですね。

本日も1枚、書こうと思います。

さて、今週末の日曜日。

みなとみらいスポーツパークで
表記大会を開催いたします。

早いもので、2007年から始まりました
表記大会も今年で、7回目を迎えることが来ました。

これもこの大会の趣旨に賛同いただき、
深いご理解をいただいている
各クラブの皆様のご厚意によるものと
厚く御礼申し上げます。

さて、この大会は、スポーツを通じて、
生まれ育つ港町横浜の歴史を感じ、
国際都市横浜の将来を担う子どもの健全育成を主眼にしております。

スポーツの良さは、人間性の向上と地域活性にあると思っています。
規律を重んじ、礼儀やマナーを学ぶこと、
日本の良さでもある“道の精神”を柱として心を磨くことにあり、
仲間たちとボール一つでお互いを高め合うことができることにあります。

また、生活拠点である地域を意識し、
その歴史を学ぶことにより地域に愛着が生まれ、
その地域独特の伝統が育ちます。

今年は、中区本牧にあります「八聖殿」が建立80周年を迎えました。

この建物は、法隆寺夢殿を模した三層楼八角形の建物で、
熊本県出身の政治家で逓信・内務大臣を歴任した
安達謙蔵(1864~1948)が建立し、1933(昭和8)年に完成。

1937(昭和12)年、横浜市に寄贈され、
建物の周辺一帯は本牧臨海公園となり
市民の憩いの場として整備されました。

1973(昭和48)年「横浜市八聖殿郷土資料館」と改名され、
市民に郷土の歴史を伝える資料館として、
幕末から明治にかけての本牧、
根岸の写真や市内で使われていた農具や漁具を中心に展示していますので、
お休みの際にはぜひお立ち寄り下さい。

スポーツの持つ力は、世界を動かし、
震災以降各所で大きく発揮されました。
我がクラブは、そうした力を生かして、
子どもたちの成長の一助となり、
安全に安心して生活できる地域社会の構築を目指します。

今回も良質な環境で、
未来ある子どもたちには思う存分
サッカーの楽しさを満喫いただき、
そのけなげな姿を各チームスタッフ、
保護者の皆様には応援いただきたいと思います。

お時間許す限り、クラブのイベントを観覧いただき、
たくさんの方々にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援お願いします。そして訂正します。

2013-05-22 06:31:15 | Weblog
アメリカ、オクラホマ州の巨大竜巻。

2年前の大震災直後の映像を思い出します。

昨年、日本でもありましたが、
規模の凄まじさに恐怖を覚えます。

高層ビルが立ち並ぶ中心地では
なかなか起きない自然現象ですが、
広大な土地では、頻繁に起きているようで
2011年の4月1か月で300以上の竜巻が
アメリカ本土で発生しているようです。

こうした被害が起きていることは
報道されないと知りえませんが、
被害地の早期復興を願います。

さて、今週末は我らがU15がJCY神奈川県予選
準決勝戦を戦います。

13:00K/O 保土ヶ谷サッカー場です。

応援や運営をしなれた会場ですが、
今度は自分たちの舞台です。

いつもJFLでは、地味な裏方をしているクラスです。

また、少年大会でもレフェリーを買って出てくれたり、
自分たちの成長のために、プレーを一生懸命するだけでなく
スポーツ現場の裏側でも積極的に活動し、
利用させていただいてる公園の清掃などもしています。

クラブの方針に沿って日々活動し、
地域で活動することを大切にし、後輩たちの活動を支援し、
TOPチームのTOPリーグの運営を手伝い、
「やがては自分もこうした舞台に・・」と野心を抱く。

こうしたクラスが成果を上げることに意義があり、価値があるのです。

青少年の健全育成をスポーツを通じて行っているのが我々です。
この価値がなければ、あってもなくても良いクラブです。

自分がやりたいことだけで評価されているケースがありますが、
それでは、学べる機会や物事は少ないですよ。

違う角度から物事を見つめるから新鮮味があり、
深く思考するんです。

コーチが何も言わずに動き出せる子どもが増えてきたクラスです。


そんなボーイズの試合を応援して下さい。

ちなみに訂正です。

1987年にJYはこの大会の関東予選に進出しています。
一部今回が初の関東と伝わってしまいましたが今回で2回目。

訂正してお詫び申し上げます。

もっともかつてはチーム数も今ほど多くはなかったですが、
FC東京で活躍する有馬君たちが林健太郎君がいたFC町田と戦いました。

週末の県予選試合日程

25日(土)13:00K/O
保土ヶ谷公園サッカー場 vs東急レイエス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯

2013-05-21 06:29:57 | Weblog
本日は小満[しょうまん]。

二十四節気の一つで、
万物が次第に成長して、
一定の大きさに達して来る頃。

昨日も暑かったですが、
本日はさらに暑くなるようですね。

今は、便利ですよね。
汗ふきシートなど手軽に手に入ります。

衛生的に一日過ごしたいと思います。

また、144年前の京都で
小学校が住民の手により
開校になりました。

小学校開校の日です。

学び舎の始まりです。

学びの場はどこにでもありますが、
家庭以外では小学校の役割も非常に高いものがあります。

集団行動の基本を幼稚園や小学校で身につけると
そのあとの生活は社会性に満ちた良好な関係を保てると思います。

学校に通うわけではありませんが本日も1つ学びたいと思います。

さて、天皇杯の日程が発表されました。

47大会ぶりに元日決戦ではなくなりました。
伝統ある大会の日程を変更するのは大変であったと思いますが、
プロ選手の休みを考えると仕方ないのかと思いますが、
元旦の風物詩。ちょっとさみしいですね。

神奈川代表は9月1日に青森で試合。
それに勝てば9月8日にニッパツで
横浜Fマリノスと試合です。

昨年の興奮が蘇ります。

今年もそこまで這い上がりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFL第12節

2013-05-20 06:23:11 | Weblog
昨日は、熱中症が出るかな?

そのくらい気温が上がるものと思っていましたが
JFLが行われたニッパツ三ツ沢球技場は、
風が強く、寒くて観戦するのもつらい感じでしたね。

たくさんの応援をいただきましたが、
残念ながら2-4でカマタマーレ讃岐に負けてしまいました。

現在首位を走るチームのサッカーの特徴は
気迫でした。

コーチを担当している上村さんは、2006年にはじめて
地域リーグ決勝大会に臨んだ時に参加してくれた元代表選手。

ゲーム前のアップを見ていて、闘魂注入しているように見えました。

その通り、前線からプレッシャーをかけて
こちらのフィードミスを誘う戦術は、
こちらが仕掛けたいことでもありました。

加えて最前線に元Jリーガーでとびっきりの身体能力と
得点感覚を持った選手がいましたから
簡単には勝利できないことはわかっていました。

ただ、こちらも負けてはいるものの
ヒートアップする数試合を続けていましたので
勝ちを目指し、簡単に負けるわけにはいかない
といったところが本音です。

我が軍は、内容的にも見ていて??
と思う瞬間がありますが、
何度も来るこちらの攻撃の波の時間帯には
「どうしてこのチームが黒星続きなのか?」と
思う時間帯もあります。

ただ、戦いですので出会い頭の一発目と
慣れ始めた時間帯の緊張感の欠如、そして終盤の
切れそうで切らしてはいけない時間帯の
集中力をいかに保つかだと思いますね。

これは子どもの試合も同じです。

毎試合終盤に猛攻を仕掛けることができていますから、
序盤と中盤の時間帯により高い集中力と緊張感、
ゲームペースをコントロールするポゼッションを
意識的にできたら試合の質と結果ももっと高まると思います。

今は、焦りからか相手にボールを渡す回数が多い。

そして、攻守両面において
相手の特徴を出させてしまう回数を増やすような演出を
自らしているように見えます。

もっと自信を持ってプレーすれば明日が見えます。

自信が芽生えるような言葉や拍手があると
選手も何が良いプレーなのかもっと印象に残ると思いますので
引き続き応援いただければ幸いです。

季節外れの寒さの中、応援いただきました皆様ありがとうございました。

次回のホームゲームは6月2日(日)横濱開港記念日です。
15:00K/O vs FC町田ゼルビア
会場はニッパツ三ツ沢球技場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン