YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

1年ありがとうございました。

2012-12-31 17:17:17 | Weblog
本日は、冬というより
春のように暖かな一日でした。

残務整理を終え、
除夜の鐘を待つ体制が整いました。

今年ほど1年の進みが速く感じたことは
無かったですね。

振り返ってみるとJFLに終始した感がありますが、
見てみれば他のクラスの活動も充実していました。

1月は、中区の賀詞交歓会で名誉サポーターの
牧野区長よりJFL昇格報告と
我々のアピールタイムをいただきました。

ホームゲームの会場確保に苦労した月でした。

2月は、JFLの運営に向けた企業や行政周り、
クラブ説明会で200名を越える方々に
方針演説。

この時に掲げた“サポート12”の威力もあり
JFLは目標とした3位に届かなかったものの
6位という立派な成績を収めることができました。

3月は、未知の世界に突入。
長期リーグ戦への参戦を果たし、
開幕戦で長崎へ!!

春休みを利用して各カテゴリーが遠征に!!

4月は新入学の中学生が40名を越えました。
また小学生の春季少年サッカー大会開幕!!
中高生も日本クラブユースサッカー選手権予選開幕!!
コスモスはリーグ戦への参戦!!

5月はPR活動を含めて、
大和倫理法人会で講和を実施。

コスモスはU15選手権で関東大会進出を決めました!

6月は開港記念カップ。今年も大盛況でした。
祝辞をいただきましたペリマン氏も体調は
順調に回復しているとのことです。

また、コスモスは2年連続で全国大会出場を決めました。

7月・8月、長期休みを利用して各カテゴリー
遠征に出動。地域を越えた交流が成長の糧に!!

TOPチームは、天皇杯予選で優勝し、本大会へ!!
横浜市長表敬訪問!!
コスモスは残念ながら全国大会敗退。

9月、TOP vs マリノス 戦は、クラブ内外に
大きなインパクトを与えました。
近隣中学校で朝の声掛け運動実施。

JYU15が高円宮杯県予選で164チーム中、
ベスト4.関東大会進出を決めました。

10月、ハローヨコハマに参加。
多くの古着を提供することができました。
神奈川県警とコラボして、地域防犯活動に参加!!

11月、U15が高円宮杯関東大会で
ヴァンフォーレ甲府に敗戦。

JFLが終了。最終順位は6位。

12月、JFL表彰式で辻選手が三冠達成!!
得点王、新人王、ベスト11に選出。

横浜林市長とぬくもりトーク実施。

まだまだ書ききれませんが、
その他にもたくさんの行事等々がありました。

クラブ員が一生懸命プレーする!!
それをあらゆる側面からサポート人たちがいた!!
そのことにより、クラブは順調に成績を上げることができ、
子どもたちに「夢・希望」を感じ取ってもらえる1年に
なったかな~と思います。

今年1年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆さま・・良いお年をお迎えください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏とガンバ

2012-12-30 08:40:58 | Weblog
ガンバ大阪が勝ちました。

マリノスはまたしても
4強で終わってしまいました。

残念ですね。

連覇を狙う鹿島、ジョルジーニョのラスト采配と
勝ちにこだわるモチーベーションが自然と高まる状況でしたが、
ガンバ大阪は、J2降格のショックを一掃し
ACL出場を目指して力強く戦ったようです。

横浜の代表として、1戦交えさせていただきましたマリノスには
勝って決勝の舞台に進んでほしかったですね。

レイソルもガンバも、出場停止の選手がいて
最高のチームでは無かったようなので、
出場停止明けの選手がそろった元旦決戦が楽しみですね。

勝った方には世界へのチャンスが広がります。

残念ながら来年のクラブW杯は日本で開催しませんが、
良い試金石になると思いますので、死力を尽くして戦う
決戦はきっと見ごたえのある試合になると思います。

昔は良く会場に行って観戦しましたが、
今はそうした元気もないので、1年に一度の決戦を
落ち着いた環境で観戦したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動・・

2012-12-28 07:34:58 | Weblog
自然の力は凄いですね。

と・・同時に感動します。

朝日新聞の記事にありました。

http://www.asahi.com/science/update/1227/TKY201212270322.html

東京都と神奈川県の境にある
陣馬山でピアニストが撮影したらしいです。

東京と神奈川でですよ。
美しい光の輪が見えるとは思いもよりませんでしたね。

ブロッケン現象というそうです。

ウィキペディアによると・・・

「太陽などの光が背後からさしこみ、
影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、
見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。」

とあります。

ネーミングの由来は、ドイツにある山、
ブロッケン山からきているそうです。

スポーツの持つ力にもたくさんの感動があります。

思いのこもったワンプレーが人を引き付けます。

生育している樹木の形や角度により
光の差し込み方が様々。

円熟した自然の作りだす業ですね。

スポーツも円熟味を増したプレーヤーが、
終了間際のドラマを生み出します。

円熟の美しさを表現できる
自然とスポーツが共通するのは、
“感動”があるところですね。

本日の誕生花 ザクロ。
花言葉は『円熟の美』。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら・・・

2012-12-27 17:25:15 | Weblog
本日は、久しぶりの公式戦でした。
U15リーグ、ホワイトの試合を観戦に
大井町立湘光中学校まで行きました。

11:00K/Oの試合でしたが
1部リーグ昇格を目指し、本日の目標としては勝ち点3。

結果は1-7という大差での敗戦でした。

相手の攻撃の軸を捉えることができず、
終始、いいように裏をとられてしまいました。

残念な結果でした。
それぞれに反省をしないといけません。

この大敗が次への糧にならないと意味がありませんから・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい世界だから・・

2012-12-26 06:41:23 | Weblog
日頃お世話になっている
フットボールピープルから
メールがたくさん入ってきます。

「所属先を退団します。」

クラブ運営の厳しさですね。

特にTOPプロは人の移動が激しい。

そうした世界ですから当たり前ですが、
まっとうな仕事をしていても、景況や契約内容・条件で
合意できないケースも当然あります。

子どもの育成だけでなく、
組織の育成が上手く行ってても、
敗戦の責任を元に更迭されることもあります。

見出しにはなりませんが、
野球のジャイアンツは派手に
ばらまいてる感じがします。

実情を知らないので、
見出しオンリーですが、
今朝も4年で16億円の活字が・・

一方で、削り取られている部分もあるのではないか
と容易に想像できます。

プロの世界ですから華々しさは結構。

それを下支えした人がいることは
華々しさの中に埋もれがちですが、
現役選手たちには、常にそれを心に刻んでいてほしいですね。

本日の誕生花、クリスマスローズ。
花言葉は「追憶」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5247

2012-12-25 06:31:53 | Weblog
寒波襲来!!

北側にある車や土は、
氷り、霜が降りています。
霜の強さは今年一番ではないでしょうか。

氷の厚みも今季一番ですね。

関東は良い方ですが、
北や西でも激しく雪が降り
ホワイトクリスマスには
情感たっぷりでいいです。


でも、生活の足は乱れていますね。

思わぬ事故などに合わないように
注意を払い足元に気をつけて
行動してください。

さて、今朝の日本経済新聞や
神奈川新聞の見出しに
「教職員の休職者5247人、心病む・・」
色んな年齢層の教員が、2011年度に
教務を離れているようです。

過酷な勤務だとかモンスターなんとか・・
など様々な原因があるようですが、
ビジネスでもそうだと思うんですが、
双方向が一致していると上手く循環する。

その中で、時流をとらまえること、
少なくとも人間の質と言うか、心持は
時代背景により、大きく変化していると思いますので、
互いのニーズを理解しておかないと
一方通行になり、悪循環。

それを捉えておかないと様々な難問にぶつかるのは
世の常です。

自爆的問題を抱えている方は別として、
コミュニケーションの問題は、
大きなストレスを生みますね。

諸問題はすべてここから発生すると思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブ

2012-12-24 07:07:46 | Weblog
青空の美しさと、
富士山の雄大さが、気持ちを励まし、
前向きにしてくれますね。

夜が明け、陽が昇り、
何でも無い自然の姿に
勇気づけられます。

1日充実した時間を過ごせそうです。

一方で、世間では
ノロウィルスにより亡くなられた方々の
ニュースがあったり、山梨県では、
100名を超す食中毒患者がでるなど
残念なニュースが流れています。

健康管理は、自己防衛が基本ですが
安心していいはずの所で、こうした
事件が発生するとより一層、防衛本能を働かせないといけません。

季節柄、インフルエンザなども流行る時期。

我がクラブの子どもたちも、
公共交通機関を利用する機会が多いと思います。
マスク一枚で予防になりますから、
大切な時期にウィルス感染しないように注意ください。

本日は、クリスマス・イヴ

クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜です。

eveは夜を意味する古語evenから来たもので
「クリスマスの夜」の意味。

キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、
クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、
その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶようです。


ラジオを聴いていると
ずーっとクリスマスに関連した曲が流れますね。

ポール・マッカートニーやジョン・レノン、ワム、
マイケル、バンドエイド、CKB、桑田圭祐等も良いですけど
テンプテーションズの「GIVE LOVE ON CHRISTMAS DAY」が
一番フィットします。

快晴とお気に入りの曲で
1日健やかにお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱のある大学生

2012-12-23 06:27:38 | Weblog
本日は天皇誕生日ですね。

国民の祝日。

連休初日、関東地方は
雨で始まりましたが、
本日は曇りから晴れの様子。

クリスマスイブ前のひと時を有意義に
お過ごしください。

昨日、大学1年生3名と地域に根差したスポーツ活動を
ベースとした「地域への参画と協働」をテーマに約2時間、
議論しました。

地元横浜と大阪、名古屋出身の若人の目は
輝いていました。

どちらかというとスポーツに関しては
プレーをするより、観戦をする側だそうですが、
話して行くうちに、学者的な側面を難じる一方、
トレンドを作る少女の若々しさを感じることもあり、
今後のJFLの運営に役立つ
手腕を持っているようにも感じ、
逞しさと熱を持ち合わせていました。

今後、コラボさせていただくことになりそうです。



日常的に、我々が見ている角度とは違った視点で、
ものを見ている人の意見は貴重であり、
我々も参考になりました。


一期一会。

お互いのニーズがマッチした出会いでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

u14

2012-12-22 05:34:24 | Weblog
本日より3日間,U14が静岡遠征です。

来月から県のTOPリーグが始まることもあり、
まだ、冬休みに入っていませんが、遠征です。

生憎の天候ですが、実り多き3日間にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じことの繰り返しに・・

2012-12-21 07:06:28 | Weblog
本日の誕生花は椿(白)。
花言葉は「申し分ない魅力」。

本日は冬至[とうじ](Winter solstice)。

二十四節気の一つで、
北半球では太陽が最も低く、
夜が最も長くなる日です。

今日は、柚子湯に入り小豆粥やかぼちゃを食べると、
風邪をひかないと言われています。

今朝は昨日以上に寒く、
車のフロントガラスや
張りつめた氷の厚さに
本格的な冬到来!!を感じます。

体調管理には十分気をつけて下さい。

今朝の読売新聞に
企業スポーツに関する記事が出ていました。

年末になれば1年を振り返る記事が掲載されますが、
エスビーの陸上部やパナソニックのバドミントン部の
背部に関して特集されています。

企業スポーツの文化は、掲載の通り多数の良さがあります。
一方で企業の景況により運営を左右される。

そうした弊害を27年前に感じていました。

だから地域に根差したクラブが必要であると・・・

JFLでもHONDAやSAGAWAのように
地域活動として青少年の育成を行って成功?!
している会社はあります。

ルーティーンとして
青少年の育成を
今回廃部になったチームが行っていたかどうか?
詳しく知りませんが、
それを行っていたとしてもSAGAWAのように
廃部するチームがあります。

アマチュアスポーツを根本的に見直す必要があるのは事実です。

見直すポイントを間違えると20数年後も同じことを繰り返すのかな??
と感じますね。

大企業のスポーツ環境は、社会学的にも科学的にも施設的にも
少なくとも我々が日常的に置かれている
環境よりも大きな差を持って優れていると思います。

我々は地域の人々の理解を育み、
27年目の活動に入ることができています。

インフラは27年前と基本的には変わりません。

27年後、クラブが潰れるという
同じことを繰り返さないようにするためには、
インフラの整備、有効活用が大切であり、
そこに集う人々のおもてなし、笑顔が大切です。

インフラがあれば
地に足をつけた運営ができ地域にとって
「申し分のない魅力」が打ち出すことが可能になる・・・

そんなことを考える毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン