YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

市民感情

2009-09-30 06:15:45 | Weblog
市長に続き、副市長が辞任。
横浜開港150周年・創造都市事業本部
の担当者として決算特別委員会を放棄して辞任。
親方が任期途中でやめてしまってから考えていたようです。

メインイベントの1つが入場料を支払わなくても
見学できてしまう設定では、外からの見物客がいても
不思議ではありません。
中はグリーンエコ、外は草放置に見てるコントラストも
不思議な光景でした。
有料入場者数が見込みの24%にとどまり大きな赤字の
責任追及を避けての辞任でしょうか?
組織ですからそのほかの人が説明責任を求められても
回答ができると判断しての辞任なんだと思いますが、
批判を受けても仕方がないですね。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909820/

また、福岡高裁で出た判決ですが、説諭することは悪くないと思いますが
長崎市長の事件では、人一人が亡くなられていることを考えると
「量刑が重すぎる」とは遺族の前で言ってほしくはありません。
公の場に出る人は常にこういった理不尽なことを覚悟せねば
ならないのでしょうか?

市民感情として受け入れられない2つの出来事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国チビ

2009-09-29 06:56:38 | Weblog
今週は雨続きでしょうか。
足もとの悪い日が続きそうです。

日曜日にアカデミークラス、
第41回横浜国際チビッ子サッカー大会の試合を見学しました。
所詮は見ることができませんでしたが、
黒星スタートと聞き、どの辺が悪かったのかな??
などと思いつつ見ていると、全体的な動きの速さが
無いように感じました。
いつもいつまでも早い必要はありませんが、
ここ一番の速さが見られません。
緩急の変化です。相手が一生懸命走っていると
こちらが一生懸命走ってもそんなに距離的な差はつきません。

むしろ緩急がある方が、いなせる方が相手に
心理的なダメージも含めて、あきらめ感を持たせ、
どうしようもないといった「差」を感じさせることができます。

遊びから得られる懐の深さを発揮すれば、今後の試合では
大丈夫でしょう。
技術はありますので、その辺を期待したいと思います。

試合は3-1で南区のチームに勝ちました。
勝った試合を財産に、次の試合も頑張ってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・27試合結果

2009-09-28 07:27:31 | Weblog
開国博Y150が終了しました。
横浜市民として開港150周年を祝うことができて
よかったと思います。
港町の歴史を認識でき、国際都市に住む
一員としてエリアに貢献することが必要だと
感じます。

母国語と英語を勉強しましょう!!

さて、昨日行われました試合
JYU-13リーグ最終節が並木中学校で
行われました。

対戦相手はいずみ野中学校(泉区)
先発メンバー
GK ケイチ
DF かみ
   たくみ
   タクマ
   フーガ
MF ダイキ
   俊
   とも
FW リョースケ
   ユウ
   たくや

テーマは「1対1の仕掛けの準備」
注意点:①周辺視野の確保とボールへの寄り
    ②守備はボール優先
6分のたくやの先制ボレーを皮切りに前半で7点入る
積極的な攻撃姿勢は評価できました。
左DFのかみのオーバーラップやボランチのダイキが
ゴール前まで走って点を取る。
全員が積極的に戦えました。

ただ、ハーフタイムに説教!!
相手に3つ与えたFK。
その反則内容が良くない。必要ない。
競り合いの中でのプッシングが3つ。
自分のプレーエリアを確保しようと
手のひらを相手の体に当てて押したプレーは
相手の体の向きに注目していれば、焦って
手を出さなくてもよかったプレー。

相手がゴールに背を向けてバウンドボールを
処理しようとしている背中をももで押し倒すプレーは
背中を向けているプレーなので焦らず、足の間から
ボールの行方を見守り、ミスコントロールに乗じて
プレッシャーを強めればよかったプレーです。

ワールドカップなど大きな大会の得点の1/3は
セットプレーからといわれます。

無用な反則は相手へのrespectを欠くだけでなく
自分たちのチームを窮地に陥れます。
その点の説教をして送り出します。

2nd half
GK ハマ
DF リョーガ
   たくみ
   たくま
   ダイキ
MF リョータ
   ヒロキ
   とも(フーガ)
FW リュー
   キョースケ
   シン
10分 とものロングシュートが入り、チームが盛り上がると
狭いスペースも気にならないのか?積極的なアタックがリュー
を中心に行われ、センターDFの2人もかわるがわる攻撃参加を行い
攻撃的にできるサッカーの面白さを味わっているようでした。
終始狙いとする試合ができたことはいいと思います。
ただ、各個人の身につけるべき技術のディテールに
もっとこだわりを持たないと次に試合をしたときに
同じような結果にはならないと思います。

ダブルヘッダーのいずみ野中学の子供たちには、少々
暑さも手伝い大変であったと思います。
また、後日練習試合などしていただきたいと思います。

公式戦とは無関係に会場提供くださった先生と運営を行ってくれました
八ツ橋SC関係者の皆さん、差し入れをいただきました保護者の皆様、
ありがとうございました。

【結果】
YSCC 10-0 いずみ野中
得点:たくや2、ユウ2、かみ、リョースケ、ダイキ、とも
   ヒロキ、リュー




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールブラックス・・・ハカより

2009-09-27 06:21:42 | Weblog
ススキが金色に輝いています。
暑さ回復と思ったら、秋色がまた目につきます。

ラグビーのオールブラックス。ニュージーランド代表の愛称です。
世界の国別代表に勝ち越している最強豪チームです。

先日、オールブラックスの特集がTVで放映されていました。
試合前に先住民族、マオリ族の出陣の踊り、ハカ(カマテ)を踊ります。
本来は、自らの力を誇示し、相手を威嚇するものですが、
現在では、国賓をかんげいすることや、感謝の意味を伝えることにも
活用されています。

~~~ハカの訳~~~

私は死ぬ!私は死ぬ!
私は生きる!私は生きる!
見よ、この勇気ある者を。
ここにいる毛深い男が再び太陽を輝かせる!
一歩はしごを上へ!さらに一歩上へ!
そして最後の一歩、
そして外へ一歩!太陽の光の中へ!
~~~~~~~~~~

戦いにおけるモチベーションコントロールですね。
民族を国を代表してこれから戦いに臨む!!
という気持ちの高揚感から、集中力や闘争心を
維持し、戦い終わって心地よい開放感を得るのだと思います。

スポーツの素晴らしさや生活への密着感、日常的な文化
を感じる特集でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋だからこそ・・

2009-09-26 06:50:07 | Weblog
コスモスの花が色とりどりに咲いています。
季節は秋に移り変わっています。
でも、ここ数日は汗ばむ陽気。
急な気温の変化には十分お気をつけください。

また、運動会など各種スポーツの秋を実践する時期。
飲み物の飲みまわしやタオル利用の共有はなるべく避けて
インフルエンザ対策を講じてください。

現在管理している少年サッカー大会において
学年閉鎖による試合延期などの処置をしている
グループがあります。

避けようにも避けられない状況下にあると思いますが、
自己防衛は常に頭に入れ実施していかないとどこまで
発症者が拡大するのか??わかりません。

せっかくの運動会やスポーツ大会への不参加に
ならないように十分用心ください。


参考サイト 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/info_medical.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円宮杯U-18ベスト8

2009-09-25 06:35:26 | Weblog
シルバーウィーク明け。
インフルエンザの猛襲です。
学校が軒並み学年・学級閉鎖されています。
スポーツ現場では当たり前の光景ですが
握手、抱擁、コップやタオルの使いまわしは
気をつけましょう。

第20回高円宮杯全日本ユースサッカー選手権
ベスト8に関東クラブユースサッカー連盟所属の
4チームが進出しました。

人口も多く、Jリーグのチームが多くある地域であり
下部組織の充実の結果であると思います。

それぞれのステージで目標とする、選手権の予選やJユースカップの
予選突破を睨んでの戦いであるがゆえに、協会が目標とする
U-18年代最高の大会とはいかないにしても、
選手たちにとっては、欲しいタイトルであることには変わりありません。

原石の活躍に熱い応援をよろしくお願いします。

参考サイト
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/highschool/article/106
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京戦とKCY

2009-09-24 06:49:10 | Weblog
昨日は、FC東京さんにお世話になり、
強化ゲームを行うことができました。
45分x2本。
こちらのメンバーには、杉山選手を入れて
DFラインを構成していました。

杉山選手の狙いどころがはっきりしていた
ビルドアップには新鮮なものを発見することができました。

FC東京は磐田戦を睨んだシュミレーション後、TOPメンバーが
30分試合をしてくれました。

それぞれに風格があり、30分間は0-1で終え、
シュートまで運ぶこともできたたものの
点差以上の格の違いを感じました。

その後は、メンバー総入れ替えで戦わせていただきました。
結果は0-2。結果からすると接戦ですが、こういった試合の中で
点を取れるか取れないかは重要だと思います。

負けて得られるものはたくさんありますが、
点の取りどころ、勝ちどころはやはりゴール前にあります。
何回ペナに侵入できたか??その前段でどのような形で
グループワークができたか??
チェックをしたいと思います。

夕方からはユースのKCYリーグが
渋谷区スポーツセンターで行われました。
相手は地元FCトリプレッタ。

非常に勢いのあるチームで、ここ数年街クラブの中では
成績を上げています。

試合結果は0-6で完膚なきまでに叩きのめされた感が
あります。

試合の中盤での攻防で考えると大きな差はないものの
TOPの試合同様ペナ周りでどのような攻撃が仕掛けられたか??
守備において、激しく鋭く戦えたか??

この差は大きく試合の結果を左右します。

目の前でボールを展開されていても怖さは感じません。
その流れの中から動き出す相手とボールが、背後に
来るときにピンチやチャンスを迎えます。

どれだけ相手の考える「逆」を取れるかがサッカーの
面白いところです。
永遠のテーマであり、サッカーの本質すね。

試合をしていただきました、FC東京の関係者の皆様
リーグ運営と試合を行ってくれましたトリプレッタの関係者の皆様には
熱く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

その他の試合結果

JY 13 県リーグ 1vs2リーベロ
           6vs1八ツ橋
U-12  MHIカップ優勝。
      (12月13日に味スタで横浜代表として試合をします)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京戦

2009-09-23 07:04:50 | Weblog
オーエンのファーストタッチはうまかったですね。
取り沙汰されている試合に決着をつけるロスタイム弾でした。
98年のワールドカップでセンセーショナルなプレーを披露した
ワンダーボーイも29歳。ベテランですが、その一振りで
ライバルを撃沈しました。胸のすくような思いでしょう。

こうした好プレーを期待しつつ本日は、
わがTOPチームはFC東京と試合に行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡報告

2009-09-22 06:17:29 | Weblog
昨日、中学1年生の日帰り遠征を行いました。
夏にお世話になりました、有度FCさんに声がけ頂き
有度第一小学校に行ってきました。

こちらのクラブは今年JYクラスを立ち上げたそうで、
ジュニア世代は3~4年前からスタートし、少子化の波を受けて
近隣小学校で活動する少年団と協力してクラブ化を進めたようです。

活動会場となる小学校ですが、
縦85~90m 横は50~55mほどのサイズ。
ナイターはばっちりついています。
中学1年生くらいですと問題なく試合ができます。

試合の方は、夏に対戦した時には2敗。
常に先手を取られる劣勢な展開でした。
昨日は、中武君の豪快なシュートで先手を取り、
CKから同点にされ、さらに竜君のミドルで突き放し、
スローインのミスから同点にされ、2-2で引き分けました。

それぞれに意欲的に突破を図り、数的優位を攻守両面で作り、
終始優勢に試合を進めることができた昨日ですが、
イージーなミスが勝利の女神を遠ざけました。

そのほか、B・Cミックス1年生チームは
愛知県のFCプレジールに2-6で敗戦。
相手が2年生主体であったこともあるかと思いますが、
開始早々6分までで2失点。

相手の体から漲る雰囲気に圧倒され、気後れし、
チーム全体の呼吸が整わぬまま失点を重ねました。

3試合目の伊豆に本拠地を置く、FCマーレには
前半、B・Cミックスチームが出場し、0-5。
後半、Cチーム1年生で行い1-0でした。

3試合を通じての感想として良い点は
「底上げができつつある」こと。
今後、競争が生まれると感じ取れたこと。
悪かった点としては、
負け試合の中で多かった、
「ミスの仕方、ミスの処理の仕方」。

ルーズマークやゴール前での連携ミス。
そして、ミスの後のカバー、フォローです。

基本的なコミュニケーションをキチンととることを
意識付けしたいと思います。

お声がけ頂きました関係者の皆様には
感謝申し上げます。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡

2009-09-21 05:08:45 | Weblog
夏に交流していただいた有度FCとの対戦に向けて出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン