YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

いなす余裕・・高円

2009-08-31 06:20:13 | Weblog
民主党という台風が吹き荒れ、政権交代という結果になった選挙。
民主党がいいという感じではなく長らく続いた
景況の不安感と自民党独裁に対して、国民が自民党を選ばなかった
といった感じの選挙でしたね。マスコミの報道も底を突いて
国民に選ばせないような煽りの報道を繰り返しました。

もっとも失言の数々や泥酔など国民の神経を逆なでする
人物を中心とした政党を選択するはずもありませんが
民主党には景気回復・雇用促進・子どもたちの教育に
対して真摯に改善・対策を急務とする責任の全うをお願いしたいと思います。

そんな中、関東地方に台風11号が接近中です。
自然災害が発生しないように台風情報を気にかけていただき
お出かけの際は、突風などにご注意ください。

さて、昨日中学生の高円宮杯が行われました。
中学3年生にとっては最後の大きな大会です。
今回のこの大会を目標にチームを鍛え上げてきましたが、
残念ながら結果は小田原白歐中学校に1-2で敗戦。

ゲーム自体を支配しながらも決定力に欠け、ちょっとした油断から
失点をしてしまいました。

開始早々からシュートチャンスを作るもシュートの精度と
力強さが物足りない。
一番楽しいところであるはずのゴール前のチャンスに
繰り返されたドリブルミスやキックミス。
2度の失点場面以外ではほとんどピンチになることもなく
ゲームを支配していました。

みんな下手ではないのに余裕がなかった。
駆け引きを楽しむ余裕があれば、恐らくものにできた試合です。
ペナルティーエリアに侵入できた回数が多かった試合であり、
相手をうまくおびき寄せてから仕掛けに入れれば、難なく
得点を重ねることができたように思います。

サッカーの原点は遊び。
遊び心で相手をいなす余裕を身につけ
市長旗杯に臨みたいところですね。

遠方まで応援に駆けつけていただきました
保護者の皆様ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2009-08-30 06:40:14 | Weblog
総選挙に加えて横浜市民は市長選もある本日。
国民・市民の権利及び義務として投票には
参加しないといけないですね。

私たちが暮らしやすい日常を選択する。
また暮らしやすい街作りを実践するには
どの候補、どの政党が私たちの代表として
職務全うしてくれるのか??

期待と不安に駆られながら投票場に向かう
人も多いと思います。

政権選択と銘打った戦い。
その陰で中々アピールが届かない市長選。
どうしてこのような候補が出てくるのか??
わからない状況の中で、選択するのは大変ですが
投票には参加します。

スポーツに携わる者は、スポーツ・子ども・教育・健康
を柱として日常を考えていると思います。

だれが勝つかわかりませんが、一部報道機関に偏った
記事掲載を見ると勝つのは???・・・党なんでしょうかね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボスニア報告

2009-08-29 06:20:21 | Weblog
横浜開港150周年の今年。
港町のクラブとして、「我が街を祝おう!!
スポーツを通じて、住み慣れた街の歴史を学ぼう!!」

そんなことをテーマに行ったサッカー大会は
開港記念日周辺にかけて開催し、今年は3回目となりました。

国際都市ということで昨年は日本・ブラジル交流100周年で
横浜にいる南米の子どもたちを招待しての開催。

今年は、大会開催に際して祝辞を頂いた前日本代表監督
イビチャ・オシムさんの母国と縁をいただきました
ベトナム・フエ市の子どもたちに草の根交流ということで
サッカー用具の中古品を提供するという呼び掛けに、
ダンドール箱15箱分の品物を提供できる状態にたどり着きました。

ボスニアへは、すでに品物をお送りし、
在日ボスニア・ヘルチェゴビナ大使館を通じてサラエボのクラブに
届く手配を済ませ、在ボスニアの日本大使館を通じて
クラブに届くところまで手配が住みました。

現地でのプレスリリースなども行われるという連絡も頂き、
本来であれば私どもが現地に飛んでお届けするのが筋ですが、
残念ながら今回は、現地日本大使館の皆様に式典的に
お渡しいただくことになりました。

サッカーを通じた「教育=共育」は奥が深く、人生の縮図になっている
サッカーフィールドに対しての準備をきちんとすれば、お互いが
レスペクトできる関係になれます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日々自分を鍛える。
鍛えるといいプレーができる。
いいプレーを引き出す仲間がいる。
いいプレーの上を行く相手がいる。
その相手と戦うためにさらに自分を鍛える。
鍛えるための環境をコーチがセットする。
セットされた環境の中で、一瞬の判断を
仲間とともに養う。
仲間とともに作り上げたものは強みを増す。
強みを増した自分を毎日支えてくれる家族がいる。
強くなった自分を見て微笑む家族やコーチがいる。
色んな人が自分にかかわって支えてくれる。
だから自分以外の人に感謝の気持ちを持ち続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サッカーボールを通じた関係が
一つの草の根交流として形になろうとしています。

フットボールピープルは、国境を越え、
ボールを共有文化財として、子どもたちの将来を
育んで行きます。

今後、現地での引き渡し行事など控えておりますが
現地からの報告が入り次第お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活

2009-08-28 05:55:33 | Weblog
長いようで短かった夏休み。
多くの学校が本日より再開します。
ただ不安要素の中の再開は、
勉強に集中させるものではないようです。

新型インフルエンザの猛威。
国内では5人目の亡くなられた方が出てしまいました。
再び注意喚起。手洗い・うがいをしっかりと行ってください。

さて、夏の特別活動も本日で終わり
来週から通常活動が始まりますが、
先日、活動終了時に「学校でスポーツしてない
隣の席の仲間と同じ食事量じゃダメ」

「朝食を抜いては頭も回らない」など
食事の重要性について話しました。

遠征など帯同して見てみると
うちの子どもたちの量的な少なさは相変わらずです。

中にはお膳3杯食べる子もいますが、全体的には
少なめ。

これでは体が作れません。

伸び盛りの子どもたちの食生活は
今後の競技生活に大きく影響が出ます。

十分なご家庭の配慮はいただいてると思いますが、
クラブ共々、チェック機能を働かせる必要性を感じた夏でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡3

2009-08-27 07:17:56 | Weblog
青空高く、心地よい風が吹いた蒲原のグラウンド。今回のホストであるサルファスさんの配慮により3日目から芝生の会場に変更になりました。河川敷というか海縁というか広大なグラウンドでゆうに4面は取れます。試合はゴール前の甘さがあり、失点はあるものの、個々に与えているテーマへの取り組みがよく、内容は上向きな3日目の活動でした。遠方より駆けつけていただきました、保護者の皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡〓

2009-08-26 09:42:56 | Weblog
広々とした会場で連日、活動が出来る喜びを噛みしめている子どもたち。いつでもどこでも11人制の試合が行える街の文化を羨ましく思います。サッカーは芝の上で行うもの!と言った文化とはかけ離れているものの、いつでもどこでもといった日常で育つ子どもの逞しさをみると、日本代表選手を一番多く輩出してる王国の強みを感じることができます。本日は非常に暑く、でもへこたれないように子どもたちに葉っぱをかけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡

2009-08-25 06:38:55 | Weblog
暑かった初日。独特の白い土の照り返しが厳しく、眩しさは普段の倍。そんな中、子どもたちは果敢に持ってる力を発揮。結果は全敗でしたが、随所に好プレーを見せてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部交流

2009-08-24 05:31:29 | Weblog
昨日は、中学生と小学生の内部交流試合
を行いました。

日頃の成果を発揮する小学生に対して
少し大人っぽいプレーを披露しようと
緊張感をもって臨んだ中学生。

難しさもあったかと思いますが、
技ありといったプレーも見ることができて
良かったと思います。

定期的に行うことになると思いますが、
成長の足跡を感じることができれば
それは成果につながります。

応援に来ていただきました保護者の皆様
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーの街に挑む

2009-08-23 07:21:46 | Weblog
処暑。
暑さが峠を越える頃ですが、まだまだ
衰えませんね。

夏休みも残すところあと1週間です。
宿題は大丈夫かな??

課題山済みの人はラストスパート。
スポーツで培った集中力を最後まで
衰えさせずにやりきってください。

もっともスポーツで培った計画性があれば
とっくに済んでいるかもしれませんね。

明日より3泊4日で中学生1・2年生の遠征に行きます。
行先は静岡県静岡市清水区。

サッカーの街の中学生のレベルは非常に高く、
今回受け入れをしてくれるSALFUSは
先の日本クラブユースサッカー選手権に出場しています。

今回の対戦は、穴原スポーツ広場で開催され
SALFUS・VALORFC・有度FC・
FCLibereo・清水FCなどとTRM。

うちのU-13に関してテーマは「執着心の向上」。
どんなに良い技術を持っていても、心が乱れ、
諦めや無責任が発生した時には、無きに等しくなります。

逆に放り出さなければ、最後にほほ笑む瞬間がまっているやも
しれません。

サッカーはボールを奪い奪われるスポーツであり、
奪ったボールを相手ゴールネットに多く突き刺した方が
勝ちます。

その根本的な戦いはボールを持った人の執着心であり、
ボールを持たない人のサポート力です。

暑くて走れない、相手が早い、などいい訳無用なフィールドです。

厳しい世界に飛び込んできた中学生には
そのことを遠征を通じて学んでほしいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川報告・・②

2009-08-22 04:45:27 | Weblog
コリアンスタイル。

今回の事業に際して
たくさんの御持て成しを受けた中で
印象に残っているのは、
「コリアンスタイル」。

宴の席で定番の焼酎「JINRO」。
初日の晩餐会、2日目の体育協会主催の
宴会でもテーブルの上には、緑色のボトルが
一杯でした。

3日目。中華料理店でのサッカー協会主催の
宴会では、その隣にビールがたくさん並びました。

円卓の席に着いた人たちのグラスを一か所に集め、
先導役のクァンさんが、おちょこ7分目までの
JINROをビールグラスに入れ、その上に
ビールを注ぎます。

あちらのJINROはストレートで飲むには
甘すぎて、ちょっと抵抗感があった2日間でしたが
ビールと割ると飲みやすさが増しました。
しかし、通訳ガイドのアンさんに言わせると


それは・・・

「爆弾酒」といった別名があるそうです。

飲みやすい分だけ、後から利く。

朝が大変!!

ということです。

注がれたホッピー的な爆弾酒を
クァンさんが各個人の目の前に置くまで
手を出してはいけなくて、ましてや左手を
出そうものなら空手チョップだぞ!!
と言わんばかりに手刀を切ります。

全員の前にグラスが揃ったら、右手に
グラスを左手は右手のひじを支えつつ
全員と乾杯!!

乾杯のコールは3回!!そして

一気にグラスを飲みほし、
全部飲んだぞ~!!と言わんばかりに
グラスを傾けながら頭の上にかざします。

これ、すなわち「コリアンスタイル」と
どこから見ても軍人にしか見えない
クァンさんが誇らしげに、連続5回の
イッキ飲みで各テーブルを盛り上げていました。

日本ではイッキ飲みをしたら、店から追い出される
ケースもありますが、各テーブルに火をつけたのは
間違えなくイッキ飲みの「コリアンスタイル」でした。

連日連夜の宴会に、韓国の方々の強さを感じ、
ホストとしての熱い気持ちを強く感じさせていただいた
3日間でした。

感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン