YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

ふたたび・・でも・・一致協力して!!

2011-02-28 06:30:10 | Weblog
まとまった雨ですね。

乾燥している日がありましたから
良いお湿りです。

ただ、あんまり長くつつくと
足もとが緩み、滑りやすく
危険を伴います。
また、気持ちもなえてきますね。

何事もほどほどが良いですね。

昨日、U-15リーグ上位対決が行われ
残念ながら0-0で引き分けてしまいました。

テスト明けの中で、メンバーを編成する基準は
トレーニング中の表現力でした。

自分の良さを出そうとトレーニング中から
声を出し、動きでアピールしている子どもを中心に
編成し、相手のタイプを考えた中で、シフトし臨みました。

7割~8割握っていた内容で、ピンチらしいピンチは無いものの
ボール運びにいつもの良さとは違った大胆さがありました。

前回の引き分け試合の時と同じで
シュート数で10本以上上回り、
守備の安定から、相手の良さを消し、
こちらの良さが出た試合です。

たりなかったのは、ゴール。
また、ゴールを奪う執着心。

得点を奪うときには、時として
泥臭さも必要ですが、連続攻撃に至らないところから、
執着心に欠けてたかな??

コーナーキックが5本あり、
連続攻撃になったのはゼロ。

こぼれ球への予測や反応に欠け、
綺麗なゴールをイメージつつ、
プレーをしていたのかもしれません。

決定的なチャンスを逃し、引き分けた試合により
勝ち点も4ポイント逸しました。

他のグループとの比較により、2分けは昇格には致命的。

負けたくない気持ちと勝ちたい気持ちが
一致してしまったが故に引き分け試合になりました。

良い試合をしても、勝たねば次のステージアップにつながらないのが
勝負事です。

より、努力が必要と言うことなんですね。

更なる精進をしましょう!!

本日の誕生花「藁」
花言葉は「一致協力」です。

先発、ベンチスタート、スタッフ、保護者の皆様と
一致協力して、成長して行きたいと思います。

応援いただきました保護者の皆様
ありがとうございました。

セカンドステージ最終戦は、3月13日並木中学校会場
13:30K/Oで行われますので引き続き声援いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考までに

2011-02-27 06:24:22 | Weblog
木曜日に、Jリーグクラブのスタッフと
打ち合わせを兼ねた食事をさせていただきました。

その時に、「大人が作る環境って大事だよね」と・・
いう話になりました。

キックの質について、話していましたが、
ちょうどその日に、日経新聞の特集で
香川選手のインタビューが掲載され、
その日は連載2日目でしたが、
同様に「環境だよ!!」と確認できる内容で
あったことを話し合いました。

環境と言うのはイコール志です。

どのようなプレーがフットボールの本質であるか?

それを追求する姿が大切であり、何につけても
習得するまでには時間を要するわけで、
本質を見抜いた後に、そこに向かって真っすぐな気持ちで
どれだけプレーを行い続けることができるか??

探究心と執着心が大切なんです。

見落とした方は参考まで。

http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE0E1EBE7E4E4E3E2E0E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAE5EBEA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上位決戦

2011-02-26 07:24:25 | Weblog
陽気が良いですね。
春到来っていう感じです。

でも、明日から雨模様。

この変化に体がついていかなくなってます。

年齢ですね。

肩は上がらないし、関節は痛いし、
20代の頃の感覚では動けません。

そんな自分を受け入れつつ、日々精進ですね。

さて、明日はU-15リーグ上位決戦です。

テスト明けで、練習に参加できないメンバーが多い中で、
休まず来ている子どももいますが、
全体的には調整がきいていません。

でも、なかなか日程が取れず止むをえませんが、
目の前の相手に対してはモチベーション高く
臨めると思います。

試合は、今回も並木中学校にお世話になり、
14:30K/Oとなりました。

昇格に向けての一つ目の山です。

勝つことが目的の試合です。
どんな試合になるか楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表

2011-02-25 06:29:50 | Weblog
三寒四温。

暖かな日が続いておりましたが、
本日の東京地方は、気温19度になる模様。
ただし、日が沈むと急激に気温が下がるとか?

寒暖の差は体調に影響しますので、
油断せずに1日お過ごしください。

本日は、25日大安。
公立高校の入試発表の日です。

一生懸命努力して、立ち向かった
人生初の舞台。

結果に一喜一憂せず、力強く
前に進んでほしいと思います。

自分で選んだ進路。

そこに向かい、放ったエネルギーは
今までにないものと想像します。

それができたのであれば、
この先に何が起ころうとも
乗り越えて行ける。

それくらい気持ちを注いだ時間は、
それぞれの人生にとって有益です。

結果を肯定し、受け止め、
邁進してほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学級崩壊」に関して、できること。

2011-02-24 06:24:51 | Weblog
今朝の神奈川新聞に、
県内の公立小学校の学級崩壊に関する
記事が掲載されていました。

『急増』。2009年度データですが、
近年のピークは、2007年度で184学級で
「崩壊」と定義づけられた報告がなされたようです。

「正常な学習活動ができなかった状況の学級」
と定義づけているようです。
小学校は、担任の先生が基本的には、
すべての授業を担当しますね。

カリキュラム数が多いことを考えると
大変な仕事です。

加えて、子どもの心のコントロールや
子どもたちの生活の背景を理解したうえで
子どもと接し、保護者とのやり取りを繰り返しますから
休む間もないことが容易に想像できます。

昨今、クレーマーと言われるような保護者の急増も報告され
我が親が先生を神格化し、聖職者だととらえていたころとは
指導環境も大きく異なります。

そうした意味では、より深みのある人間教育者が、
生徒である子どもたちと向き合わないと
コントロールも不能となるのは見えています。

県教委は、増加の原因を下記のようにとらえています。
「集団生活の機会が減ったことによる児童のコミュニケーション力、
規範意識の低下」と分析しているようです。

はて??
学校というところは、勉強だけを教えるところなのでしょうか?
元々集団で構成されている教室の運営は、
集団生活を意識してのクラス編成ではなかろうか?

それとも先生が足りないから、すし詰め的な
40人学級などと言われた時期があったんでしょうか?

40人学級でもきちんとした生活を送れたところからは
ヒントが見え隠れしていますよね。

今後の対策としては、前兆になりそうなチェックリストを作成し、
配布活用してもらうそうです。

そうした流れに対して、有識者は
「予防策として一定の意味はあるが、担任が児童と保護者との
信頼関係を気づくことが最も大切。児童への指導の在り方も問われている」
と指摘しています。

かつて、当たり前の順序として、躾の基本は、家庭が1番ととらえられていました。

そこで事足りないときに、子どもが多くの時間を費やす生活の場である
学校に、2次的な生活習慣の安定・指導が求められます。
3次的に我々のような地域活動をする者が、補足的に活躍するとともに
年齢によっては、学校や家庭以上に、大きな役割を背負うことがあります。

現代社会では、不景気により家庭に保護者不在の時間も多く
目が行き届かなくなっている現状があります。
そうするとかつての順序には変化が生まれます。

だからこそ、地域社会で子どもたちを育む必要性があると思います。

我々はその地域社会で、あってもなくてもよい存在ではなく
必要な存在となるために、子どもたちの心をスポーツを通じて
育むことを念頭に活動しています。

スポーツで礼儀を学び、規範意識を高め、集団で行動することの意味を
問いかけ続けたいと思います。

やがて、子どもたち自身が答えを見つけ、
解決力を身に付けた大人になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧

2011-02-23 06:20:08 | Weblog
直下型地震による被害が拡大しています。

ニュージーランドのクライストチャーチは
大聖堂を含め多くの建物も倒壊し、
未だ連絡が取れない方々が多くいます。

早い対応を願う家族の気持ちを思うと心が痛いです。

余震もあるようですから2次災害が無いように願うとともに
無事救出されることを祈っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友情

2011-02-22 11:40:45 | Weblog
本日の誕生花「ローダンセ」。
広葉の花簪とも言います。
ピンク色で綺麗な花です。
ハナカンザシ属で、
ドライフラワーにも利用されます。

花言葉は「終わりのない友情」。

いい言葉ですね。

人間は一人では生きられませんから
こうした言葉のような人間関係をたくさん
築けることは大きな意味をなしますね。

ボールを蹴ることができれば
世界中に友だちができると言われます。

これから先もフットボールを通して
友だちを増やしたいと思いますね。

友情が育める人生を送り続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長杯3回戦

2011-02-21 06:24:16 | Weblog
昨日、横浜市長杯少年サッカー大会3回戦が行われました。

YSCCのボーイズの対戦相手は全国優勝したバディー。

こちらのモチベーションは最高潮だったと思います。

試合はモチベーションの通り、フォアチェック、ハードワーク
勝つために必要な守備的要素は整っていました。

相手の攻撃は、この年齢にして、「自分たちのサッカー」を
心掛けていたようで、グループでボールを動かすことに
注力していたようです。ベンチワークもそうした観点で
行われていました。

こちらの攻撃は、奪ったボールに対する個々の活力がポイントでした。

ボールを奪った後の約束事があったかどうか知りませんが、
相手の個々の守備力を考えた時には、後半は、
ボールをほしがる動きの中から
2・3人でシュートまで運ぶアイデアが重要であったと思います。

奪ったボールの処理は、的確に行われていたものの
前線でのキープ力が、相手に対して利いておらず、
もう少し戦えれば、違う展開が生まれたと思います。

ただ、相手ゾーンに入っていく、ミドルエリアでは、
ボールを動かし、空間を上手く利用しながら、発想力の良さを
見せていました。

平均値の高い相手に、ハードワークを欠かさず、
終了間際には、リュースケが左サイドを切り裂きシュートを放ち、
こぼれ球を詰め、相手が身を投げ出しながら、シュートブロック。

コーナーキックからのピンチを迎えた前半は相手優勢と思われましたが、
後半の相手の攻撃を上手くかわした内容には称賛できると思います。

残念ながら、次のステージへの進出者を決定しなければいけないのが
トーナメント戦。

PK戦で敗退しました。

今後の課題は、担当コーチに伝え、成長への布石とする試合となりました。

結果 0-0 PK戦 YS 1-4 バディー

応援いただきました保護者の皆様、設営および審判をお手伝いいただきました
保護者の皆様ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び申し上げます。

2011-02-20 06:04:38 | Weblog
昨日、クラブ説明会を開催させていただきました。
土曜日の夜にも関わらず、たくさんの方々にお集まりいただき
感謝申し上げます。

下記の件に関して、お詫び申し上げます。

*U-15の担当者をお知らせしなかったこと。
自分が担当させていただきます。

流れの中で、言わねばならなかったんですが
進行しているい間に失念していました。

もうひとつ。

自分は、子どもたちとの約束から
昨年のU-15リーグを持って
そのセクションから退任すると言ってました。

理由はともあれ、約束を実行すべきと思っていましたが、
良く考え直したら、「逃げに走ることになる」と
思いました。

約束を反故にすることになりますが、
やらせていただきたいと思います。

総合的に判断しました。

私の担当するクラスの保護者の方々には
お知らせする機会を失念したことに関して
お詫び申し上げます。

申し訳ございませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も良き出会いを

2011-02-19 07:06:05 | Weblog
本日は大安であり、雨水[うすい]。

二十四節気の一つで、
温かさに雪や氷が解けて
雨水として降り注ぐ日。

昔から、農耕の準備を始めるのは
雨水が目安とされて来ました。

また、この日に雛人形を飾附けると
良縁に恵まれるとされています。

本日は穏やかな1日になるそうです。

また、日めくりには
「人の世の幸不幸は 人と人とが
 逢うことからはじまる 良き出会いを」

とあります。

本日も良き出会いの1日を!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン