夕方より強い雨が降るようです。
足元にお気を付けください。
本日は、2.26事件の日です。
1936(昭和11)年のこの日、事件が発生。
陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を
目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃。
内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠されました。
当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていましたが、
海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始。
飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、
「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」
との投降を呼びかけるラジオ放送を行ないました。
形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、
2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定されました。
ほとんどの人たちが、目的など知らないまま参加していたということも言われ、
決起将校が統帥権を利用して兵士を巻き込んだ
「集団人質事件」などという見方もあるようです。
「気概」「心意気」・・・大事なことですが、
手続き・手法を間違うとその「気概」「心意気」も凶器になります。
人々の心の閉塞感を緩和する「何か」に、近づくためには、
指揮官側に「引出し」を多く持つ人間性が大切ですね。
日々勉強です。
さて、今朝の新聞にMM地区の開発に関する記事が出ていました。
注目は、2016年5月に借地権が切れる
マリノスタウンのことではないでしょうか?
記事によれば、「横浜の大切なプロスポーツの一つですので
市としてもできる限りの支援をする」・・・・
と市の関係者のコメントが掲載されています。
世界を視野に入れているクラブです。
市が支援するのは、ある意味、
当然であると思います。
一方で、世界を視野に入れているからこそ、
独立採算に向けて経営を強化しないといけない・・
クラブとしての一本立ちをしないといけない岐路に立たされているとも言えます。
できる限りの支援とは微妙なところですが、
それに期待しすぎることなく、独自性の追求をするのが、
どんなクラブにも求められますね。
助成金を頼りにクラブ運営をしているとか・・
ビックスポンサーに頼りっきりになっているクラブとか・・
危険ですよね。
それがなかったら運営できない・・という状況を作ってはいけないんですね。
理想はマリノスタウンは横浜のスポーツシンボルになるべき。
維持できるならば維持してほしいですね。
MOTTAINAIですから。
簡単には考えないでしょうが、
スクラップアンドビルドは、恒久的な施設に適用する言葉ではないですから、
作ったグラウンドやクラブハウス、スタジアムなど簡単に移し替えればいいや・・・
作りかえればいいや・・とは考えないでほしいですね。
慎重な手続きで、スポーツが文化になり、アミューズメントパークとなるような
横浜の中心エリアに相応しい、美しさや、夢や愛が芽生えるような街づくりを期待したいですね。
本日の誕生花、ストック。
花言葉「永遠の美しさ」。
それを求めたいですね。
足元にお気を付けください。
本日は、2.26事件の日です。
1936(昭和11)年のこの日、事件が発生。
陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を
目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃。
内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠されました。
当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていましたが、
海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始。
飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、
「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」
との投降を呼びかけるラジオ放送を行ないました。
形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、
2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定されました。
ほとんどの人たちが、目的など知らないまま参加していたということも言われ、
決起将校が統帥権を利用して兵士を巻き込んだ
「集団人質事件」などという見方もあるようです。
「気概」「心意気」・・・大事なことですが、
手続き・手法を間違うとその「気概」「心意気」も凶器になります。
人々の心の閉塞感を緩和する「何か」に、近づくためには、
指揮官側に「引出し」を多く持つ人間性が大切ですね。
日々勉強です。
さて、今朝の新聞にMM地区の開発に関する記事が出ていました。
注目は、2016年5月に借地権が切れる
マリノスタウンのことではないでしょうか?
記事によれば、「横浜の大切なプロスポーツの一つですので
市としてもできる限りの支援をする」・・・・
と市の関係者のコメントが掲載されています。
世界を視野に入れているクラブです。
市が支援するのは、ある意味、
当然であると思います。
一方で、世界を視野に入れているからこそ、
独立採算に向けて経営を強化しないといけない・・
クラブとしての一本立ちをしないといけない岐路に立たされているとも言えます。
できる限りの支援とは微妙なところですが、
それに期待しすぎることなく、独自性の追求をするのが、
どんなクラブにも求められますね。
助成金を頼りにクラブ運営をしているとか・・
ビックスポンサーに頼りっきりになっているクラブとか・・
危険ですよね。
それがなかったら運営できない・・という状況を作ってはいけないんですね。
理想はマリノスタウンは横浜のスポーツシンボルになるべき。
維持できるならば維持してほしいですね。
MOTTAINAIですから。
簡単には考えないでしょうが、
スクラップアンドビルドは、恒久的な施設に適用する言葉ではないですから、
作ったグラウンドやクラブハウス、スタジアムなど簡単に移し替えればいいや・・・
作りかえればいいや・・とは考えないでほしいですね。
慎重な手続きで、スポーツが文化になり、アミューズメントパークとなるような
横浜の中心エリアに相応しい、美しさや、夢や愛が芽生えるような街づくりを期待したいですね。
本日の誕生花、ストック。
花言葉「永遠の美しさ」。
それを求めたいですね。