YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

応援ありがとうございました。

2011-10-31 07:46:04 | Weblog
先週末、雪化粧の無い富士山を、
大磯に向かう途中見ることができました。

なんだか、さわやかで、エネルギッシュな
富士山とはかけ離れた印象を受けました。

こうした光景を見えると、心持がブルーになります。

11月にはいれば、一段と寒さがまし、気温の低下と共に
空気が澄んでくると思います。

勇壮な富士山を見ることができる毎日を希望しつつ
日々健全に過ごしたいと思います。

さて、昨日U15の横浜市長旗杯決勝トーナメント戦が開催されました。

今年最後の公式戦です。

対戦は横浜Fマリノス。

結果0-3でした。

2年生ベースだとはいえ、プロ予備軍のマリノスですから、
すべてにおいて勝っていると想像していましたが、
想像したほどの力強さはありませんでした。

上にあがっている選手たちがいると
もっとマリノス迫力は違うんだと思います。

色んな事が走馬灯のように走りました。

良い形で、今年の公式戦を終わらすことができなかった、
描いていたような成長路線に乗せることはできませんでした。

あえて子どもたちには、「願う結果を求めるならば、
何かを捨ててでも、目標に向かってまい進すべし!!」と
戒めの言葉を残しました。

言葉の前後には、様々な話がありましたが、
どのように子どもたち自身が、これからの人生に向かって
自分の目標を定め、日々の生活の中で、目的達成のための
時間を組み込めるか?

そこが成長や目的達成のためのカギになると思います。

子どもたちには、2年間の中で、得たものがあるとすればそれはそれで
取っておいて貰って、新しい出会いの中で、いましてほしいと思います。

「信は力なり」。
自分を信じ仲間を信じ一歩づつで良いから成長してほしいと思います。

応援に駆け付けていただきました保護者の皆様
ありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口

2011-10-28 06:24:30 | Weblog
世界の人口が70億人と増加しています。

一方、日本の人口は減少傾向にあり、
65歳以上の方々が23%に。

高齢化社会です。

でも元気な方々が、我々よりも年長者に増えるのは
良いことです。

古き良き時代を知る先輩たちから
学ぶものはたくさんあります。

ただ、少子化は、日本という自分の母国の
行く末に不安を残します。

明確な政策が必要です。

何かいい方法は無いでしょうかね。

家族が住みやすい環境を整える。
それは、衣食住の支えとなる、
住空間とそれを実現する資金的な
援助が少子化に歯止めをかけると思います。

核家族的な生活を進めるより
多世代型の生活を重視する政策。

年長者と現役、そしてその子どもたちが
一緒に生活できる空間が、アットホームな
雰囲気を醸し出す空間を実現できるように
年金や補助金の充実。

年金生活者の労働参加を積極的に
進められるように、健康な高齢者の方々への収入に、
上限を設けるのではなく、たくさんの子どもたちに
投資していただけるように課税を薄くするなど、人に厚い
政策をお願いしたいですね。

年金制度は崩壊と言われていますが、今の若い人たちにも
そのせいだ葉必要となるでしょうから、立て直しつつ
老後に不安を抱えない日本作りをお願いしたいですね。

とにかく、元気な方々がいらっしゃるわけだから
活躍していただかなければもったいないですね。

どなたか、いいアイデアはありませんか?
年長者の者の身近な社会参加がこれからの
日本をしばし支えると思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ

2011-10-27 06:24:16 | Weblog
全国的に今年一番の冷え込みですね。
確かに寒かったですね。
体が縮みました。

本日は、テディベアズ・デー。

テディベアの名前の由来となった
アメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日
にあたります。

なぜ?アメリカ大統領の愛称が込められたのか?
スポーツマンシップにのっとったエピソードがありました。

以下に・・・・

イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、
世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」
が行われているそうです。

日本では日本テディベア協会が1997年から実施。
1902年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、
獲物をしとめることができなかったようです。

そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて
最後の一発を大統領に頼みましたが、
「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」
として撃たなかったそうです。

このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、
このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが
熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である
「テディ」と名づけて発売したことがきっかけとなったようです。

その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが
大量にアメリカに輸入され、この名前が広まりました。

・・・・

良い話ですね。

狩りがスポーツであるというところが、
自分の中ではなじみませんが、
スポーツだからこそ、紳士的な立ち振る舞いが必要であり、
その根底には、「リスペクト」の精神があるような気がします。

というか、その志が必要なんですね。

100年以上、愛される商品に、
クラブ運営の基礎を見たような気がしました。

朝晩の冷え込みが、体を目覚めさせますが、
1日健やかに過ごすために、体調管理には十分
お気を付けください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCYはJユースへ

2011-10-25 07:07:42 | Weblog
全国9地域で行われております、
U18地域クラブの大会。

関東では関東クラブユースリーグを訳して
KCYリーグという名称で公式戦を行っています。

昨日、その大会のファイナルステージ、
ベスト8による決勝トーナメント戦の抽選会が行われます。

この大会で優勝したチームは、
Jユースカップの決勝トーナメント戦への出場権を
獲得できます。

3年生にとっては最後の全国大会予選です。
この大会出場を目指して、地域クラブ33チームが
7月から11月の代表決定までの期間、しのぎを削っています。

今年は、三菱養和SCがプレミアリーグに出場しているために
スーパーシード。
決勝トーナメント戦からの出場となります。

組み合わせに関しては、
明日以降、関東クラブユースサッカー連盟のHPをご覧ください。

我がクラブは、連盟の事務局を担っています。

会場の確保のお願いや審判員の派遣調整、
予算書の作成含めた事務作業、情報配信など行っていますが、
当然、チームとしてJユースカップ決勝トーナメント戦への出場を
目標としています。

なかなか実現しませんが、ひのき舞台で地域クラブが
活躍する姿を1度ご覧ください。

ファイナルまで神奈川県内で開催されます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ワールドカップ

2011-10-24 07:13:40 | Weblog
本日は霜降[そうこう]です。

二十四節気の一つで、
露が冷気によって霜となって降り始める時期です。

この日から立冬までの間に吹く寒い北風を「木枯らし」と呼びます。
楓[かえで]や蔦[つた]など様々な自然の恵みが紅葉し始めます。

また、海外では、フランスのトリコロール記念日です。

1794年のこの日、
フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている
青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めました。

フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけ、
革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、
その総司令官に任命されたラファイエットは、
「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、
帽章に王家の色である白が加えられました。
王政は1791年に廃止されましたが、
この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなりました。

2011ワールドカップラグビーでは、
フランスは勇敢に戦ってましたね。

アウェイで王国、ニュージーランドの「オールブラックス」と
堂々とした戦いでした。

ハカが始まると、一列に並んだフランス軍は、
歩み始め、ハカのもたらす威圧感を、強く受け止め
負けじと対峙。

試合前から見る者の興奮を誘ってくれました。
ゲームが始まると果敢にボールに向かい、相手を恐れず
連続的なラックやモールでボールを支配しました。
自分の体を盾にして、ボールを守り、連続して攻撃を仕掛けました。

ただ、さすが王国です。
作り上げた守備ラインを何度も突き破ろうとするフランスの攻撃を
果敢なタックルで突破させません。

そんなせめぎ合いの中、ラインアウトを上手く抜け出した
トニー・ウドコック選手がするりと抜け出しトライ!

トニー・ウドコックという名前は、サッカー選手にもいました。
第1回トヨタカップでも来日した、ノッティンガム・フォレストのFWを
思い浮かべ、当時の試合が蘇りました。

ナショナル・モンテビデオのビクトリーの1点を守りきった
ナショナルが優勝しました。

当時の国立競技場は満員となりましたが、
日本らしい茶色の芝生で、選手たちは、
「このグラウンドは芝かい??」なんて聞いていたようです。

さておき、ラグビーの試合は体が熱くなります。

ちょっとしたけがなど当たり前。
この当たり前の肉体的・精神的レベルが高いスポーツならではの
戦いにくぎ付けになりました。

結果はご承知の通り、8-7という僅差でブラックスが勝ちました。

素晴らしい戦いを見せてくれた両チームに感謝したいですね。

ケガ、病を克服した選手たちの
熱いハートがみなぎった戦いは
他のスポーツをする上でも根本的に
選手個々が持っていなければいけないものであると
確認できました。

スポーツのもらたす感動は、
何ものにも代えがたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことです。

2011-10-23 05:24:15 | Weblog
昨夜、日付が変わる頃から雨が降り出しました。

雨続きの週末は、特にこの季節は行事がたくさんあるので
日程の延期など調整に四苦八苦しますね。

さわやかな天候が望まれるスポーツの秋です。

ずぶぬれも良いですが、
心地よい汗をかきたいですね。

昨日、無理を言って高校生と
U15のトレーニングマッチを組んでいただきました。

日頃、学校開放を中心に活動をさせていただき、
天候不良もしくはグラウンドコンディション不良の時には
活動ができない環境で活動をしています。

でも、昨日はぬかるみでの試合。

最近、良質なグラウンドが増えており、
フットボールは芝生の上でという観念も理解できますが、
強さを身につけることに関しては、劣悪と思われる環境を克服することで
子どもたちの自信にもつながります。

「かわいい子には旅をさせろ」という言葉と
似ているところがあると思っています。

ぬかるみでのプレーは、
個々が身につけている基本的な技術を図るのに
有益です。
また、こうした環境の中から得られる技術やアイデアは、
経験値の少ない育成年代では、貴重な財産になります。

一度ぬかるみで失敗したら・・・
次はどのように対応するか??

そうした意味では、学習効果が35分x3本の中から
見えなかった子と見えた子がいました。

成長速度は、それぞれに違いますから、
得た経験を今後に生かしてほしいですね。

お世話になりました、学校関係者の皆様、部員の皆さん
地域クラブの関係者の方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です。

2011-10-22 04:48:09 | Weblog
音をたてて雨が降っています。
本日の行事は、中止が多くなりそうですね。

今週末も学校行事が立て込んでいるようです。

運動会や文化祭が目白押し。

イベント事は天候で人の出や
演者などの気持ちも左右されますね。

秋らしいすっきりさわやかな・・
飲料水のキャッチコピーみたいですが、
そんな気候を望んでいます。

本日も1日健やかにお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域決勝のテーマ

2011-10-20 06:59:24 | Weblog
「リベンジ・・3度目の正直」。

フットボーラーとしてのプライドですね。

先般、飛騨で行われました、全国社会人サッカー選手権大会。

残念ながら3回戦で敗退となりましたが、
今回敗戦した、東海リーグ代表の藤枝MYFCと
再び地域リーグ決勝大会で戦うこととなりました。

勝負事です。

選手は勝負師。

2度同じ結果にはさせまいと
トレーニングに励みます。

今回は、1stラウンドの会場は福井県にある
テクノポート福井。

この施設の設立目的は、
「福井県および福井県内市町村の公営企業の
円滑な事業推進の支援、
福井県の行う公営企業の効率的運営のための業務受託
ならびに福井臨海工業地帯の発展に寄与する事業等を行い、
公共の福祉増進に寄与することを目的とする。」
だそうです。

公社ですね。

海に近くて、東尋坊も近いようです。

都会とは違ったロケーションでの試合もしくは観戦は、
心に残るものが多いですね。

89年に鉄の町、北海道の室蘭で戦った国体の時の雰囲気は
今でも思い出せます。

地球岬も綺麗でした。

今回の戦いは、グループ一番の激戦です。

藤枝ほか、JAPANサッカーカレッジ、
バンディオンセ加古川。

新進気鋭のクラブで実力派ぞろいです。

関東王者として恥じない戦いができると思います。

応援よろしくお願いします。

本日の誕生花、「麻」。花言葉は「運命」です。

1stラウンドで、藤枝にリベンジ。
ファイナルラウンドでは、同県チームに勝つ。
これが天の導き。「運命」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の試合に関して

2011-10-17 06:59:58 | Weblog
週末はU13に絡んだ試合を見に行きました。

県のTOPリーグに所属しているグループと
2部リーグの試合を見学。

TOPリーグの方は最終節で、
引き分け以上で1位確定でした。
結果は0-2で敗戦。

風が強く吹くコンディションで、
コントロールに乱れが出るかなという想定でした。

その想定は、的を射たものではありませんでしたが、
相手と比較したときに、個々のスキル、プレーの選択肢を
タンスの引き出しととらえれば、その数の多さで上回っていたのが
相手のプレーでした。

個々のプレーにエラーが少なく、ランニングのコース取りが良く
こちらのMFゾーンからDFゾーンは、
斜めにランニングをする相手に切り裂かれる場面があり、
2点目はその典型でした。

最近よく耳にする言葉「はがす」。
単純に言うと、攻撃側である自分がマーカーより先に動き出して、
自分のマークを引き連れて、動くことにより
仲間にスペースを与える、相手DF陣を混乱させる動き。

こうした動きをグループで行えるようになれば
攻撃のバリエーションが増えるんです。

そうしたプレーは、基本的なスキルをベースにしていますので
個々の成長により高い戦術に発展していく可能性がありますね。

こちらの攻撃は、相手の背後を取ることができなくて
決定機もあるにはありましたが、ゲーム自体を制圧する
といった試合ではありませんでした。

1位を決める試合でしたので相手のモチベーションも高く
こちらも同じでしたが、相手の分までグラウンドの設営に
注力をしてしまい、アップの時間が取れなかったことが
悔やまれますが、いずれにしろ、個々のスキルアップにフォーカスをすることが
セカンドステージへのリベンジになると思いました。

また、2部で戦うブルーは2-3
と負けてしまいましたが、相手と比較したときに
スキルが無いわけではありませんでしたが、
このスキルを生かす、仲間の連動が少なかったですね。

勝ってもおかしくない試合でもあり、
もっと点数を取られていてもおかしくない
試合でしたが、勝負の分かれ目は、
勝とうとする気持ちが連携を生んでいた・・
そのことに尽きると思います。


敗戦から、学ぶものはたくさんあります。

日々精進、日々精進。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば・・ジョージ

2011-10-16 06:48:46 | Weblog
本日の誕生花 紫苑。

花言葉は「君を忘れず」。

コスモスみたいな綺麗な花です。

淡い色ですが存在感があります。

気持ちが落ち着きます。


残念なニュースがありましたね。

和製クラプトンと言われたスター
柳ジョージさんが亡くなりました。

本牧に住んでらして
よくお見かけしていました。

本牧といえば「ゴールデンカップス」。
いとしのイザベル・長い髪の少女・本牧ブルースなど
GSとして君臨しました。

レイニーウッドを率いてヒット曲も出しました。

横浜を愛する歌が多く、その歌詞とメロディーにひかれ
カラオケではお世話になりました。

「FENCEの向こうのアメリカ」や「青い瞳のステラ」
「コインランドリーブルース」など
今でも車の中で口ずさんでいます。

残念ですね。

渋みを増す世代であり、
もっと活躍できる存在であったと思います。

心よりご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン