YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

横浜でも・・

2011-03-31 06:19:03 | Weblog
朝夕の時間帯。
吐息は白く宙を舞いますが、季節は春。

横浜でも桜が咲きましたね。

季節は確実に春に移行しています。

春休みに入り、活動が活発化する中、
日本クラブユースサッカーU-15選手権
神奈川県大会の初日を意識して、子どもたちも
モチベーション高く日々過ごしています。

27日の浅野中学校とのTRMを皮切りに
29日には座間FC・綾瀬FCと
30日にはFC ASAHI・KAZU SCと試合を行いました。

この先もTRMなどを通じて、
4月23日に迎える上記大会の初戦を上手く
戦えるように、結果を出せるように調整して行きたいと思います。

初戦の相手は綾瀬FCです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットボールは美しい

2011-03-30 07:24:33 | Weblog
昨日行われましたチャリティーマッチ。

ゲームの内容も志も美しくて
涙が出そうになりました。

一体となって被災地を被災者を支援しようと
団結している姿に、一サポーターとして
心を打たれました。

スポーツの持つ力が、発揮されました。

多くの人々を勇気づけたと思います。

さらにできることを積み上げたいと思います。


がんばろうニッポン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルゴラッソ

2011-03-29 06:24:19 | Weblog
東京でソメイヨシノが咲きましたね。
花言葉は「優れた美人」だそうです。

本日の気温は、昨日よりも高め。

春到来ですかね。

ここ数日、日差しはあるものの風が冷たく
気候が冬並みでしたが、本日はあたたかそうです。

汗をかいたら着替えましょう!!
そのままにしておくと風邪をひきます。
また、インフルエンザが流行っているようです。

十分に気をつけてください。

BSでも放送され、子どもたちにとって超人気サッカー漫画
「ジャイアントキリング」の作者、綱本さんのインタビューが
「季刊 エルゴラッソ 2011春」に
掲載せれています。

こよなく、ジェフとフットボールを愛する方で、
現在、町田でGMをしている、先輩を通じて
一度、食事をしたことがあり、関東リーグも見に来て
いただいたことがあります。

その方が、千葉と町田のスタジアムに「広告看板を出したわけ」と
題したインタビュー記事の中に、我がクラブのことを触ってくれていました。

ありがたいですよね。
活動の一環が、きっかけになっているというか、
ちょっとしたご縁が、フットボールの環境や、
チームのサポートに役立っていると思うと
うれしいですね。

「ご縁をいただいている方に、少しでも役に立ちたい」
といった深い気持ちで看板を掲出されているようです。


こうした心の持ち主を「優れた美人」と言うんだと思いますし、
1度きりでしたが食事ができて良かったと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2011-03-28 06:24:40 | Weblog
久しぶりのトレーニングマッチでした。

浅野中学校さんにお声掛けいただき、
旧日産新子安グラウンドでTRMを行いました。

日産の新子安グラウンドは
非常に懐かしい思い出があります。

YSCCができてすぐに出場した、
第1回神奈川県ジュニアユース大会で
ホームの日産FCを決勝戦で6-0で破り
優勝したグラウンドです。

また、その2年後、日本クラブユースサッカー選手権予選で
YAMAHA FCと雨天の中、代表権を争いました。

その時は残念ながら敗れましたが、のちに本大会出場を決め、
全国ベスト8まで駆け上がることができました。

その懐かしい場所で、再開後のトレーニングマッチを行うことができました。

現在では浅野中学校が定期利用しており、
招いてくれました。

ありがたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の力

2011-03-27 05:24:41 | Weblog
気候がずれているからでしょうか?
インフルエンザにかかっている子どもが
複数います。

昨日も午後からは冷え込みが厳しく
夕方のトレーニングでも、体の芯が冷えました。

3月下旬の気候にしては、厳しかったですね。

本日はさくらの日。
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、
七十二候のひとつ「桜始開[さくらはじめてひらく]」が
重なる時期であることからこうした日が設定されました。

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、
日本の自然や文化について関心を深める日です。

桜の花言葉は「純潔・心の美・精神美」など。

日本人の美徳、「心」が今回の震災でも、海外から
たくさんの評価を得ていると報道されました。

まさに桜を愛する日本人の心が、
海外でも話題になったということでしょう。

心が美しい日本人のパワーは必ずや
復興に向けた道を大きく切り開くと思います。

がんばろう!!ニッポン!!

着の身、着のままの稚拙なものでも
1500エントリーになりました。

いつもお付き合いいただきましてありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2011-03-26 06:24:48 | Weblog
種類によっては、早く咲く桜。
良い色好きの桜がお目見えです。

本日の誕生花・桜草。花言葉は「初恋」。

東北地方太平洋沖地震で被害に合われた方々が多数。
毎日、犠牲になれられた方々の数が増えている現状で、
大変心苦しいのですが、本日より活動を再開します。

これまでの通常に戻るのには、時間を要すると思います。
特に4月5日以降夜間に活動していたクラスは、平日の活動に関して
50%~75%の実施率になると思います。

また、週末活動も多くの団体が日中に
公共施設をお借りしようと殺到することも予想されますので、
長期戦となりますので、ご容赦ください。

尚、春休みの新U-15は
26日 TR
27日 TRM
28日 OFF
29日 TRM
30日 TRM
31日 TRM
4月1日TR
4月2日MMSP
4月3日 OFF
4月4日 TRM
4月5日 会場未定

となります。

4月3日に予定していましたU-15リーグ
セカンドステージは、延期となり、4月の9日or10日になる予定です。

活動を一定期間停止した後です。

初恋の人に逢うかのように、
心弾み、夢中になると思います。

本日の再開の冒頭では、生命の尊さ、儚さ、大切さを
共有したいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てず

2011-03-25 06:24:59 | Weblog
霜が降りてました。

季節相応の気候ではなく、
今朝も寒さが厳しく感じますね。

本日は、終業式の日です。

節目を迎える本日は、晴れから
夕方には雨が降るようです。

今、雨が話題になると放射能の影響は??
と続きますね。

昨日、文科省が大気中の放射線量や、
上空からちりなどと一緒に落ちた放射性の降下物などの測定結果を発表。
降下物の値は、首都圏を中心に大幅に低下。
大気中の放射線量も、10都県で通常より高い値が続いているものの、
多くの地点で低下する傾向を示したと・・。

また、東京都葛飾区の金町浄水場で検出された
乳児向けの暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)
を超える放射性ヨウ素131の数値は、
24日朝に改めて採取された水を検査した結果、
1キロ・グラム当たり79ベクレルと規制値を下回り、
都は同日、摂取制限を解除しました。

これもまた落ち着きが必要で情報を整理しないといけないですよね。

ヨウ素131の半減期は、8.06日。
半減期とは、放射性核種は、
自然に放射線を出して壊れていく(放射性崩壊と言う)。
この現象で放射性核種の量(放射能の強さ)が
元の半分になるまでの時間を半減期と言うそうです。

情報が飛び交う中、
どこからの情報を信じていいのか?
わかりませんが、放射性ヨウ素131に関しては、
報道されている数値をもとに、
慌てず判断するのがいいようです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期要望

2011-03-24 06:57:26 | Weblog
寒さが戻ってきてしまいましたね。

吐息が白く宙に舞います。

心も寒々しいですね。

気を引き締めて、業務に取り掛かりたいと思います。

昨日、横浜市教育委員会より夜間の学校開放自粛延長の
連絡が来ました。

仕方ないですよね。計画停電が実施されている現状です。
協力し、早期の復旧を願うばかりです。

一方で、社会が落ち着きを取り戻しつつあるので、活動を再開します。
春休みに入るので子どもたちの活動は、日中に実施できますが、
アマチュアである社会人クラスの活動が実施できない現状が続きます。

これは厳しいですよね。

リーグ戦の延期を要望しました。
今シーズンはなくなっても仕方がないとも思っています。

どのように判断されるかわかりませんが、
準備が不足しているチームや、緊急対応している
会社チームもありますので、延期は当然の措置ではないかと思います。

今週末の土曜日に判断されますので、決定しましたら
報告させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足並みの違い

2011-03-23 07:24:39 | Weblog
震災以後の見通しがどうなるかわかりませんが、
昨日、日本クラブユースサッカーU18選手権関東1次予選の
抽選会を開催しました。

関東各都県より関東連盟に加盟するチームの代表者が集い
現状の報告をしながら、朝令暮改的に抽選結果が、
フラットになる可能性を含み、日程の調整までを行いました。

関東には、最大の15のJリーグチームが所属しております。
昨日、Jリーグの実行委員会が開かれ、4月23日から再開が決定し、
延期分は7月に実施。南米選手権への辞退を要請しているようです。

また、U18クラスでは、形式を変えた高円宮杯、
その杯を掛けて戦う東西リーグには、東京ヴェルディ、
FC東京、三菱養和SC、浦和レッズが出場し、
プリンスリーグKANTOには、マリノス、ジェフ、大宮、
鹿島、ベルマーレ、フロンターレ、レイソルが出場します。

上記以外のチームが参加して関東の1次予選を戦いますが、
上部リーグやJリーグ各社の判断など、今回の震災に対する対応によっては、
再度、昨日の抽選会をフラットにしてやり直す可能性もあります。

一方で、同じ高校生ですが春季の高校野球選抜大会は、
当初から実施される判断になっています。

野球を批判する気はありませんが、NPBの判断といい、
ドメスティックなスポーツのように思えます。

ワールドなスポーツでないからかもしれませんが、
ワールドのスポーツにはならない土壌なのかわかりませんが、
スポーツが勇気づけるものはあると思いますが、
同じ高校生年代の子どもたちを抱える身としては、
複雑ですね。

同級生同士「俺は明日から全国大会だけど・・お前は??」
「俺たちは活動自粛だよ!!」
「ふ~ん、そうなんだ」

こんな会話を交わす子どもたちの心は、
どこに向かうのでしょうか??

こういったことは野球とサッカーと対比するものではなく、
同じサッカーでも、クラブによっては判断が違いますから、
クラブ間での違いはあっても、連盟や協会は足並みがそろうことがベストであり、
社会通念上と言いますか、現状の把握をどのようの捉えるかで、
方向性は変わってくると思います。

同じスポーツでも、両極の判断になっているように報道されていますが、
フットボールの判断は、足並みがそろってて良い組織だと思います。

ただ、南米選手権は出場した方がいいですよ。
代表の強化は、フットボール発展の礎ですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体となって考えよう

2011-03-22 06:24:39 | Weblog
本日も雨のスタート。

予定している一部の地域で計画停電が行われるようです。

産業業界が消費する電力に備えての実施。

経済を復活させないと不安が解消できない部分もありますよね。
各所では、未だ給油所渋滞があり、店舗の陳列商品棚には空欄が多くあるのを見れば
不安は尽きませんね。

でも、昨日、ほとんど並ばずに給油をし、満タンにすることができました。
報道されている通りに、慌てず、焦らず、騒がず・・が本当であったと実感しました。

本当に買い占めがあったのか?並んでる商品を小出しにしている中で、
人々が自宅における不足を補い、予備を購入したことにより品薄になったのか?
本当のところは、出す側は、先を読み「制限」を加えただけなんじゃないかと思います。
そこに不安心理が働いただけなんだと思います。

それに気づいた人は、決して多くは買わなかったんだろうし、
気付いた時点で、現地に送るなどしているようです。
いずれにしろ、日本は一体化しています。

そこで、個人的には毛布を
提供させていただきました。
自分にできることの一つです。

本日、3月22日は、世界水の日です。
1992(平成4)年の国連総会で決定し、
翌1993(平成5)年から実施されました。国際デーの一つで、
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々が
ともに見詰め直す日としてせいていされました。

日本では、8月1日が「水の日」となっているので、
この日は「地球と水を考える日」としています。

水は大切ですが、今回のような大きな災害ももたらしました。
自然の猛威に、人間は手も足も出ません。

上手く自然と共存するために、堤防を高くしたと聞いています。
それをも飲み込んだ今回の津波が、プレート摩擦により凶暴化した中に
人間の自然破壊的な蛮行が影響したかどうか?

もし、そうだとすれば本当のエコを追求しなければいけませんし、
そうでないとすれば、自然との共存による悲劇を繰り返さないようにするために
想定の幅をさらに広げた町づくりが求められますね。

自然と一体化した英知が求められますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン