YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

失ってはいけないもの

2006-01-18 09:02:00 | Weblog
パートナー・信頼・モラル。

一人で生きている振りして、多くの支えがあることに気づかないでいることは愚かな事である。
物事を達成しようと思った時に、自分の考えをチェックしてくれたり、正してくれたり、後押しされることがどれだけ勇気付けられることか・・体験したことのある人であれば、大筋は理解していただけると思う。その絆から勇気や責任や信頼が生まれる。



モラル・・・

TPOを考えるべき。



葬儀への参列時には色んな諸先輩(自分よりも年長者)が集う。
ある先輩は、幼心に受けた影響なのか葬儀・告別式両日お世話になった方へのこころに敬意を表して葬儀に参列していた。

その人を思う心が短い言葉に表れていた。

「亡くなっちゃうとな・・・」

こんな心持でいたい。

失ったものは回復・復元できない。だから失ってはいけない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹んでお悔やみ申し上げます

2006-01-16 09:02:38 | Weblog
冬らしからぬ温暖な日が昨日、今日と続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

年始のビックイベントが終わりほっと一息と言いたいところです。
が・・サッカークラブを運営してゆく中で、お世話になった方の訃報が
飛び込んできました。

訃報を聞いた日は、曇りながらも肌寒さを感じない
過ごしやすそうな1日の始まりでしたが、突然、風が荒れ始め、気温が下がり
激しい雨が降り続きました。涙雨だったのかもしれません。

35年間君臨した委員長職を後進に譲り、後進の成長を見ぬままこの世に深い思いを残して旅立ってゆきました。

今後、多くの人のこころの中に、生き続けることでしょう。

次のステップに旅立っていった人は、現実世界の中では思い出として残ってゆきます。

残された人にとって何ができるか?思い出でというきれいな言葉で生きてきた人を封印するのではなく、良き志をリレーすることが、残された者の使命であると考えます。

謹んでお悔やみ申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より明日

2006-01-11 08:43:19 | Weblog
本日もすがすがしい朝です。

霜柱に足を踏み入れるとサクサクと冬らしい季節の音がします。

1年のスタートを切ってまだ2週間弱。

各種大会が開催され、すでに終了しているものもあります。

年度の後半になると1年の成果を確認し、次年度にいかに繋げるか?を点検しなければなりません。

そういった意味においては、1年の集大成といえる大会がこの時期に開催されるということになります。

もちろんカテゴリーによっては、新たなスタートを切ることもあります。

少年と少女はいわば集大成に当たる大会が開催されました。

結果的に目標とするところまで手が届かず、志半ば。戦いきった選手・スタッフ・応援者は一様に涙したことと思います。負けても良いといった試合はありません。
勝って兜の緒を締め続けることのほうが良いに決まっています。

現状の選手の力量から、目標を立て、トレーニング内容を決定し実行する。日々のトレーニングの浸透具合に応じて、計画を加速させたり、修正したりの微調整が必要となります。これが当たり前のサイクルです。

担当コーチたちからは課題が浮き彫りにされたと聞いています。

個々の長所を消さずに課題を克服する力を植えつけてほしいものです。
維持は停滞に繋がります。
流した涙の意味が悔しさから嬉し涙に変わるように・・毎日成長!今日より明日、成長できるように!ビーアラートです。

20周年の今年、更なる飛躍をします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2006-01-07 01:18:00 | Weblog
毎年恒例のニューイヤーフェスタが終わり、もうサッカー三昧って言うかのごとく各カテゴリーで始動!!

小学生は初めて招かれたカップ戦で県大会への準備に入り、高校生は寒川招待サッカー大会に参加した。

本日は小学生の大会を見学。一生懸命にボールを追いかけている姿や熱心にご子息を応援する保護者の皆様の姿に感無量です。

わずか20分でも会場に足を運ぶと色んな考えが浮かんできます。

多くの人々が子どもの成長に関与している姿や反対にこれでいいのか??と問いかけたくなる場面にでも出くわします。

主催責任者のTさんに挨拶後、自チームの試合を見学。良くぞここまで成長した~なと思うこともあり、成果を確認しつつも全般的な面で反省点もみうけられた感じでした。後日修正しましょう。

ユースの結果は二宮高校に1-2.寒川高校には1-0で勝ちです。
明日も過酷な試合が続きます。

夜はTOP&JYの練習に参加。雪が今にも落ちてきそうなくらい寒い夜でした。

TOPは今夜がスタートで、8日の日曜日には藤沢招待サッカー大会に出場します。そのためDFトレーニングを実戦形式で行っていましたが、選手間のコミュニケーションが取れ始めると良いプレーが連続して出てきました。

過去に在籍し、浜松大学に進学し、今年の3月で大学を卒業するS君が来場。
4年間で蓄えた成長の証を垣間見せていました。

中学生は明日の試合に備えてゴール前のシュートトレーニングに時間を割いていました。

このように寒さに関係なく元気良く集合し、ボールを蹴って自ら立てた目標に歩んでいます。

スポーツ真っ盛りといえるこの時期にはテレビでも天皇杯決勝に始まり高校サッカー選手権、箱根駅伝、大学ラグビー、高校ラグビーなどなどたくさんのプレーヤーが見るものに感動を与えてくれます。

我がクラブの感動第1号はどの競技のどのセクションか???楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い1年の始まりでした!!!

2006-01-05 22:08:18 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

新年明から3日後はクラブ恒例の初蹴りの日です。

前日の雨により開催が危ぶまれた第19回ニューイヤーフェスタ(初蹴り)は、天候もすばらしく回復し、青空の中、無事終了することができました。

本日は例年よりも多くの会員、関係者及び来賓の方々総勢400名の方々に参列いただき、20周年を迎える年の始まりを盛大に祝うことができました。

このことに関して大きな喜びを感じるとともに、より一層の責任を痛感しています。

また、改めて多くの方々に支えられていることが確認できました。

サッカークラブとしての活動もより一層充実させながら、今後も慢心することなく、地域の方々に心豊かなスポーツライフの実現を提案して行きます。

気持ちの良い1年の始まりを多数の方々と祝うことができましたこと感謝申し上げます。

ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!

2006-01-01 02:31:49 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、クラブの活動に参加いただきました方々、活動をサポートいただきました施設関係者や企業の皆様に大変お世話になりました。
深く感謝申し上げます。

昨年は、新たな試みをクラブとしては展開しました。
それは設立当初からの理念であります総合型地域スポーツクラブとしてランディングすることへの試みでした。

地域の皆様に安全に安心してリーズナブルな価格でスポーツを楽しんでいただく機会を提供し、心身の豊かさを追求していただくことが一つのクラブの理念です。
地域ぐるみで豊かなスポーツライフを提案し、地域がファミリーのように育ってゆくことが大切であると考えているからです。

その理念のもとに活動を行った結果、新しいスポーツ種目を展開したわずか5ヶ月の間に、延べ人数で1100名の方々に集っていただくことができました。感謝の極みです。

これまでの公言してきたことの中で、達成できた物事があることは、少なからず今後の自信に繋がっていきます。

新年明けて最初に手にした書物に「空の盃の献酬」と書いてありました。

これは夏目漱石の名作「こころ」のなかに登場する言葉だそうです。

この意味は、空の徳利と盃を持って、お互いにやり取りをしても、それは形だけのことであって、何の意味もない。要するに内容のない議論やつまらない理屈をのべて時間を費やしても人のこころに響くようなことはない。

大切なのは、有言実行。発言と行動が伴うことです。言と行を近づけようと努力し続けることが重要であり、人々の更なる信頼を勝ち得ると書かれていると解釈しました。

今年のクラブは、高齢の方でも参加していただけるプログラムを用意すると同時に、総合型SCとして20周年を迎えるタイミングで自立します。

より多くの地域の方々に集っていただき、笑顔を持ち帰っていただける場を提供させていただきますので本年も宜しくお願い申し上げます。


2006年1月1日 理事長  吉野 次郎
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン