YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

美しく勝利するために!!

2010-01-31 06:45:51 | Weblog
ピンクのバラが咲いていました。
陽気のおかげでしょうね。

昨日は春のような陽気で
1日中、グラウンドにいましたので
日焼けをしました。

それぐらい暖かくスポーツには最適な
1日でした。
このまま春を迎えるのでしょうか??

明日からは気温が低下し、雪が降る所もありそうです。

一旦冬に戻るようですが春遠からじですね。
本日の良好な気候を楽しんでください。

さて、昨日のU-13のトレーニングは
「美しく勝利するために」ということで、
美しさを何に求めるか??という
基本的な解釈とそのために必要なテクニックについて
解説し、実践してもらいました。

「美しさの基本」

*60分間ボールを失わない見ても行っても楽しいフットボール


それを達成するために
①丁寧なビルドアップ
②展開力による揺さぶり。
③数的優位を作って相手DF網を切り裂く
④フィニッシュ

昨日は、ビルドアップの拠点となる
DFラインでのボール回しの基本的ステップワークを
行いました。
ボール保持所の判断として、展開しよう!!と体の向きを変えたときに
隣の選手たちは、深みを取り、幅を広げる動きが大切になります。

そのためには迅速に動きだす必要があります。

そこで、バックステップやクロスステップでの
移動が必要となり、チェイスしに来る相手を揺さぶります。
ボールの動かし方や運び方を実践してもらいました。

昨日はここまで。

本日の試合にどの程度、表現できるか楽しみです。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は・・U-13リーグ

2010-01-30 00:17:10 | Weblog
今週末の31日日曜日。
秋葉台グラウンドで、U-13リーグ
サードステージの試合が行われます。

先週悔しい引き分けで、
勝ち点マイナス2ポイント。

今週は前回のマイナスを取り返したいところです。
本日までのトレーニングでは、課題に取り組み
モードも上がってきています。

どんな試合になるか楽しみです。
お時間の許す方は会場まで、足を運んでください。

(日程)
1月31日(日)
キックオフ:12:20K/O

対戦:FC湘南B

会場:秋葉台グラウンド。

地下鉄「湘南台」駅から徒歩30分。
駅前からバスが出ています。
西口より文化体育館行きに乗車。
「文化体育館前」下車徒歩3分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある・・

2010-01-29 07:59:16 | Weblog
昨日とうって変わって快晴。
本日は春のような気温ですね。
一日健やかに過ごしたいと思います。

昨日の日経新聞の「春秋」欄に下記のような
記事がありました。

≪ジェームズ・キャメロン監督は「文転組」だった。
大学で物理学を専攻したが、途中で英文学に転向した。
科学技術は大好きだが、数学の勉強が嫌いだったようだ。
映画界を代表する監督の頭の中は半分が理科系、半分は文科系である。

▼技術への強烈な関心は作品に表れている。
最新作「アバター」の映像は圧倒的だ。
実際に演技する俳優の体の動きや顔の表情を特殊なカメラでとらえ、
そのデータを元に異星人の姿をした俳優の化身をコンピューターが描き出す。
公開から6週間で興行収入の史上記録を更新し、世界で1700億円を稼ぎ出した。

▼6世紀ほど前、世阿弥は舞台での身体表現と
人の心の動きについて説いた。
秘すれば花。
秘せねば花なるべからず。
「花伝書」の花が何を指すかの解釈はさまざまだが、
演ずる者の技が高くなければ、舞台に花は生まれない。
逆に技を前面に出しすぎれば、花を失うこともある。
感動は微妙な均衡の上に成り立つ。

▼キャメロン作品の成功の秘密は、
監督自身が技術の使い方を心得ていることだろう。
技に精通しているが、技におぼれることはない。
前作の「タイタニック」から12年間沈黙していたのは、
表現したい映像を実現する技術の登場を待っていたからだそうだ。
映画館の帰り道に、技術大国ニッポンの経済不振を思う。 ≫

サッカーも同じです。

花のある選手が感動を与えるとつくづく考える昨今です。



技は適宜出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでもサッカーだった・・・

2010-01-28 06:24:25 | Weblog
季節柄の寒さが無く、生温かい強風は、気持ちの高揚感が芽生えず、
また、物が吹き飛ばされ、厄介ですね。

散歩途中、木々が強風に煽られ、重なりぶつかり合う音が、
海から聞こえてくる波音のように激しく轟いていました。

自然が奏でる音から、波打ち際にいるような錯覚が生じたのも
自然の凄さの一旦でしょうか。

これから雨も降るようですが、足もと十分にご注意ください。

散歩をしていて、見た光景から・・・

散歩なさってた方が連れていた柴犬チャン。
強風に押されて飛んでくる葉っぱやごみを
巧みに口でキャッチ。時には、寸前で飛来物を交わす巧みな
テクニック。

好奇心旺盛なワンちゃんは、ずーっとその行動を繰り返していました。

その行動を見ていて、最近、電車など人混みを多く利用する機会に感じ、
ふっと自分が中学生の時に行っていたあることを思い出しました。

当時、人の往来が多かった伊勢佐木町や横浜駅の東西連絡通路。

人混みの中で、周辺視野を養い、フェイントをかまし、往来する人々の
逆を取る発想で歩行したり、向かってくる人たちを仮想敵に見立て
ボールはなくとも、プレーをしている感覚で、自分の技術に磨きを
かける行動をしていました。

仲間と走らずに早足で、誰が一番早く人混みを抜け、
ダイヤモンド地下街の入り口に到達するか??

誰が一番早くオデオンまで通り抜けることができるか??

そんなことの遊びが役に立ったと思います。

おかげで、多くの人が自分に向かってくるその動きを
相手DFラインのプッシュアップに見立てることができ、
その全体の流れに逆らうように自分の攻撃方向(歩行方向)
と同じ動きをしている人をスルーパスの受け手に
見立てることができるようになり、
DFの選手ではありましたが、攻撃時のスルーパスや得点を挙げるなど
結構役に立ちました。

またCBとして、人混みの1点を注視し(サッカーではボール保持者を注視)
ボールを持たない選手たちの動きを周辺視野を活用して、マーキングする
技術向上に役立ちました。
今で言うところの「ボールと相手を同一視野に入れる」という技術ですね。

いつでもサッカーでした。

何でもそうですが、ヒントや材料はグラウンドだけではなくて
街に落っこちています。

それをどれだけ拾えるか??アンテナを張っていると感じたりしますよね。

学びの場はどこにでもあります。

本日も一日感度の良いアンテナを立てたいと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せを運ぶ人に

2010-01-27 06:47:30 | Weblog
昨日は、きれいな星空でした。

月明かりも天から降り下ろすスポットライトのように
光線を放っていましたね。

自然の素晴らしさを感じる瞬間でした。

空気がきれいだと心地よいのはだれもが感じるところです。
逆に空気が淀んでいると居心地も悪く、
さえない感じがして、仕事もプライベートも充実感が得られません。


色んな火の粉が降りかかることなんて当たり前の年齢になり
粉の中に埋もれ、脱出できないことが続くことがあります。
割りきりと我慢で何とか凌いぐんですが・・・

心の中の淀みを会話一つで、雰囲気や空気をかえてくれる人が
身近にいるとありがたき幸せ感が得られますね。

そんな人が好きです。

そんなで出会いを求めて・・・
1日お過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景

2010-01-26 07:43:43 | Weblog
本日も快晴です。
気持ちの良い朝です。

昨日、電車の中で読んでいた本があります。
読み進むうちに、涙が出そうになったので
瞬間的に閉じてしまいました。

子どもの生活の背景に気付いた
先生が、子どもと向き合うことにより
理解を深め、親を亡くした子どもは
生涯かけて、親代わりとなった先生に
敬意を持ち続けた短編でした。

背景を理解せずにいることがどれだけ
罪つくりか??
表面的なことばかりに目を奪われていると
何にも見えません。

本質を見失ってしまいます。

身勝手は良くないんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-13リーグから

2010-01-25 06:37:45 | Weblog
今朝は広範囲にわたり、霜柱が降りていました。
冬らしい光景ですね。

午後は気温が上がるようです。
寒暖の差に注意しましょう。

U-13リーグの結果はお知らせしました。
試合に臨む心持が少しづつですが変化してきています。

ウォーミングアップは、試合会場を時間帯前に利用している
団体がある関係で、コンクリの上でランニング。
その後、グラウンドでのアップを行うも、
試合前のMTに時間を取ろうと考えていました。

それそれの特徴を鑑みて、ポジション発表後に
ゲーム(戦い)に入る心構えと
組織の基礎となるポジションの
取り方や個別の説明と連携を取る上での確認事項を
伝達しました。

試合は多くもらったFKを生かす形になり
前半8分、ショウイチがゴール前のFKを
直接蹴りこんで先制。

21分にもシュンイチの蹴ったFKを上手く
DFラインの裏側に飛び出したマサヒロが
インサイドコントロールから地面に落とさず
そのままボレーシュート。
ボールはサイドネットに吸い込まれました。

相手の攻撃はセンターからの仕掛けが多く
DF最終ラインのバイタルゾーンでワンツーを
繰り返す戦法。

ハーフタイムにはそこの守備の修正を行い対処する予定でしたが
相手の後半の攻撃は、パワーに物言わせたロングフィード中心に
移って行きました。

後半21分まで上手く凌いでいましたが、ちょっとした連携ミスから
得点を与えロスタイムに同点ゴールを決められました。

勝ち星を落とした感があり、残念でしたが、
こちらは美しく勝利するという目的に向かって
試合途中もつなぐこと、それ自体の意識を見失わずに
フットボールができたことは良かったと思っています。

また、サッカー自体のとらえ方が
浸透してきた証拠だとも感じています。

細部、修正する点がいっぱいありますが、
胸を張って帰ることができる試合であったことは
子どもたちに伝えることができました。

【問題点】
このリーグは、育成リーグだととらえていますが、
レギュレーションとして5試合で昇降格が
決まってしまうところを考えると
トーナメント方式と変わらない感覚があります。

実際相手が仕掛けてきた後半の戦いは、
パワープレーに終始しました。
もっと、ボールをドリブルなどの仕掛けで、
運ばせた方がいいのではと思う相手でしたが・・

審判一人制というところも、コンペティション的になっている
試合の中でそぐわない感じがしています。

最近、成績を種に子どもたちの勧誘を強烈に進める輩が多く
「勝てばいい」的な考えが多く見られます。

サッカーのスタイルもそうですが、勝つために相手を
蹴飛ばし、謝ることもなく、時には陰で罵声をぶつける
子どももいます。

子どものせいではない。導き手の手法だと思いますし、導き手の性格
だと思います。


子ども、選手たちにとって、負けても良い試合はありません。
精いっぱい戦って負けるのは、本望。

「勝って兜の緒を締める」のは、敗者となった人たちが
次に同じ試合にはさせないぞ!!
という気迫を持ってまた、迎えてくれるからであり、
その気迫を上回らないと次はやられるよ!!というメッセージなんです。

互いをリスペクトする気持ちを持つ姿勢が大事であり、
それが持てるような環境を作らないと
自己満足に終始してもしょうがないのかな?と思うくらい
子どもたちに制限を加えている光景を見るたびに
育成年代のフットボールに不安を感じます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-13結果

2010-01-24 07:10:27 | Weblog
昨日の結果

2-2エスペランサ

得点者:ショウイチ、マサヒロ

勝ち点マイナス2。

結果的には引き分けですが
内容はずいぶん変わってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3rdステージ開始

2010-01-23 06:02:58 | Weblog
新玉ねぎがおいしい季節です。
オニオンスライスです。
血液サラサラ効果抜群です。

若い頃、お金を持っておらず、
仲間と「玉ねぎおかか」で
一升瓶をひっくり返し、
朝まで談義していました。

今では、そんな無謀がききませんが
良くお世話になったおつまみです。

瑞々しさとほんのりとした甘さが
若かりし頃に記憶を遡らせてくれます。

安上がりな旬の素材で、満足できるエコノミーな
生活に感謝ですね。

さて、本日からU-13リーグ3rdステージです。
先週の練習試合の良い部分と課題がはっきりしている所を
一部修正できたものの満足できる調整ではありませんでしたが、
気持ちが一つになっていることを考えると
結果がついてくるかな??と感じています。

ただ、試合結果は相手の力にも当然左右されます。

相手の情報も持って臨もうとはしていませんので、
どの程度、課題が克服できるか??視点はそこにあります。

ボールを奪われる回数を減らし、相手をいなし、相手にプレッシャーをかけ、
知性的にボールを奪う。

美しく勝利することを目指して本日の試合に臨みます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回足自慢お父さんサッカーのお知らせ

2010-01-22 06:26:58 | Weblog
肌寒く感じた朝ですが、
霜が降りているわけではなく、氷も張っていません。
雲の多い空でしたが、
雲間から差し込んだ光が富士山を輝かせていました。

山並に切れがある。
寒さ同様自然の鋭さを感じるいい光景でした。

昨日までの暖かさに地球的な危険を感じ、
生ぬるく異様な感じが不安を助長しますね。

寒暖の差が体にこたえますが、冬らしく寒さが
刺すことに喜びを感じるます。

1日体調管理に努めて健康的な週末をお過ごしください。

さて、1月中は学校行事の関係で実行できないんですが、
2月に2回目の「足自慢お父さんサッカー」を開催させていただきます。

所属する中学1年生とクラブに縁のあるお父さんたちに
集っていただき、交流ゲームを行っています。

基本的に
①サッカーを楽しむ
②サッカーを一生懸命行う
③お父さんも中学生も声を掛け合う
④グラウンドはもちろん日常で出会ったら
 挨拶をする。

かつての名プレーヤーが現在でも輝かしく
プレーをしている中から技術や戦術、声掛けを学ぶ。
また、初心であっても、お父さんという世間で戦っている
方々から心構えや志を学ぶ機会として開催しています。

上手い下手は関係ないです。
ボールを通じた交流の一環であり学びの場。

是非お越しください。

≪日程≫
平成22年2月20日(土)10:00~12:00
間門小学校
申し込みお問い合わせはクラブまで。
E-MAIL:info@yscc1986.net
電話045-621-8760

天候判断は当日8:00HP掲示板にてお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン