YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

ありがとうございました。

2015-12-31 06:21:19 | Weblog
本日は、大晦日[おおみそか],大晦[おおつごもり]。

1年の終りの日ですね。

速かったですね・・今年は・・

月末のことを晦日[みそか]・晦[つごもり]と言い、
年末の最後の晦日なので大晦日・大晦といいますが、
特にこの3カ月は早かったです。

充実した時間をいただきました。

毎年のことですが、年末年始に特に休めるわけではないので、
昨日も本日も仕事バリバリでもいいのですが、ここ数年は
仕事内容に変化もあり、欲求が増しています。

フットボールの世界は、2月スタートの1月末締め。

年末年始も単なる月の境です。

元旦に行われる天皇杯の決勝戦は、
年明けの風物詩でありますが、シーズンの集大成。

その間隙をぬって、次シーズンの準備が進みます。

現場の振り返りとは別にクラブ運営的には、
色々思い知らされた2年間でした。

継続的な活動を行うために、人・物・情報が集って来ますが、
その種の物事の本質的な理解や取捨選択、
必ずしも正しいと思えない業態のセオリー、
未知なることに足を踏み入れたことに対する不勉強、
仕事人として・・という、様々なことの見極めが出来ないと
混乱をきたし、難破船状態になります。

また、決定的に、人を引き付ける魅力に欠けたものには、
人の心が動かない・・・そうした現実を突き付けられました。

来年はクラブ設立30周年です。

「原点回帰」を念頭にクラブ運営の精度を高めて行きたいと思います。

30年続けられている要素・・・それは理解いただいた方々の支援に
感謝の意を込めて、原点に返りたいと思います。

1年間、大変お世話になりました。

皆さまにとって良き1年をお迎えになられること、
願っております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇る苦言・・・振り返りから・・

2015-12-30 06:37:31 | Weblog
本日も暖かな朝。

吐息が白く舞い上がらない・・

寒さを感じることなく、
ルーティーンで1日が始まります。

1年が終わるのが早いです。
確実に年を取っているということを受け止め、
次の年にどのように生かすかは??誰もが自分次第です。

1年を振り帰る前にまだまだ仕事がありますが、
総括をし、クラブ設立30周年を迎える来年は、
実り多き1年でしたと言えるような時間を過ごしたいと思います。

さて、本日遠征組が帰浜し、年内の活動が終了します。

子どもたちには、無事に帰宅してもらうことが大前提です。

子どもたちの成長を預かる身としては、
有意義な時間を過ごさせることを前提とし活動します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時には、モラル的な話で厳しく叱ることもありますが、
基本的には、悩みを抱えている・・もしくは、どうしたらいのかわからない・・
内面に抱えている子どもたちの闇や発しているシグナルをキャッチし、
改善に向けたコンサル的な対応をすることが、導き手の一番の仕事だと思っています。

小学校高学年から中学生や高校生年代は、
言動が不一致になることが多々あります。

だからこそ、聞き手としての時間を増やすことが大事。
特に関連するスポーツの時間ではない所で・・・

そうでなきゃ、ただ、スポーツをやるだけになったり、
自分の感性を押し付けているだけになってしまいます。

では、その感性が豊かであれば良いのかと言うとそうではありません。

感性も常に磨かれないといけません。

人間は「飽きる」んです。

子どもは尚、飽きやすい。

子どもを引き付ける何か??を磨いていますか??
と問われた時に、「はい!」と言えますか?

子どもの側、指導される側に立って考え感性を磨いていますか?
好きなことでしか、好きなことにしか時間を割いていませんか??
好きな子どもにしか時間を割いていないのではないですか?

指導者なら問いかけましょう。

もっとも、謙虚さがなければ、何を言っても言い訳を探すと思いますが・・

言い訳をしている、
もしくは朝令暮改的に言うことがころころ変わる、
相手の立場を見て言葉を選ぶ、態度を変える、
前言撤回なら、一言詫びる・・・

時流・事流を見て、判断を変えるのは良くあることですし、
社長の前とそうでない場所と態度が変わる人なんて五万といるから、
人となりを見ればいいのですが、子どもたちは、
そうした大人に接してもらっているわけで、
犠牲になるようなことにしてはならない・・

だからこそ、自分の感性を磨く必要があります。

磨いていますか???

子どもと接した時に、その背景にいるご家族のことが見えますか??

自分の感性が偏っていると、見えてしまうものが限られたり、
見えるはずのものが見えなかったり、見えていても狭い感性で、
見ようとしなかったり・・・

これは導き手の落とし穴であり驕りです。

人生とは・・・こうした勉強する前に、
導き手としての地位を得て、人が従うこと・・それ自体を見慣れてくると
勘違いを起こすんです。

日々勉強であり、
「学ぶことを辞めたら、教えることをやめなければならない」という
ルメールの言葉を重く捉えましょう。

日々精進です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記は、過去に他団体の方の前で、
時にはスタッフに投げかけた言葉です。

今一度、振り返りましょう。

少なくとも、自分の前から去って行った子どもたちの身になって考える時間を作ることが、
その子どもたちから貴重な時間をいただいたことに対する返礼であり、
繰り返さないという思いが、スポーツ好き、クラブ好き、街が好きと言える子どもたちを大人にし、
その先には、スポーツがクラブが街の文化になる、必要とされるものになることにつながります。

「サッカーは子どもを大人にし、大人を紳士にする」スポーツです。

フットボールにかかわる人たちは、
日本のフットボールが世界のTOP10に入ることを目指すのです。

導き手が大人にならないと自己満足の世界で終わります。

そんな小さな自己満足は求めていませんので・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場だよ・・現場・・

2015-12-29 06:40:11 | Weblog
年末、今年も残り3日。

この時期でも、地面に霜が降りているのを
目に焼き付く程ではありません。

季節や気候を目に体に感じる・・
その感じ方が大きく変わってきました。

寒さに身構える・・寒さで体が硬直する・・
そうした感覚は、年齢とともに体に厳しいものですが、
それでも季節感は感じたいところです。

四季の移り変わりを楽しめた時代とは違った感覚ですね。

本日は、天皇杯準決勝。

興味深い試合です。

年末に各種大会が開催されていますが、
中々現地に行って試合を観戦できる状況にありません。

冬休みに入り、
東京ではU15の高円宮杯が、
鹿児島では全少が開催されました。
皇后杯も開催されました。

試合を見るだけであれば、TV、ビデオで良いのですが、
人となりやコーチングなど「人間らしさの発見」を観察し、学ぼうと思った時、
現場がやはり重要なんですね。

それは、地面を見て季節感が失なわれたことに気づくことと同じで、
現場には数々の“要素”が落ちています。

それを拾い集めて、
肥やしにするんです。

その時間がないのも、
成長の途切れになってしまうと感じています。

現場は大事です。

FAからは天皇杯の招待状や高校選手権の観戦案内が来ていますが、
越年での作業がありますので、ビデオ観戦になりそうです。

特派員が飛び、タイムリーに情報提供があれば、
臨場感が増しますが・・・

せめて最先端のフットボールにおける、
Japan’s Wayを映像で確認したいと思います。

日々精進です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集大成ですから・・

2015-12-27 07:11:40 | Weblog
さわやかな青空と気温。

年の瀬を迎えようとしている中で、
とても温暖で過ごしやすい朝です。

本日は、U18の県リーグ最終戦が、
ナイターで行われます。

今年最後の活動になります。

順位決定戦はあるものの、
3年生にとっては高校生活締めくくりの試合です。

1年4ヶ月エネルギー注ぎました。

中心的な選手をメンバーから外し、
生活を整え、仲間や後輩、家族に対する「感謝の気持ち」を
植え付けさせることに注力しました。

それぞれの進路が決定し、
次のステージでは、自らの足や判断で、
困難を乗り越える力を発揮しないといけない・・・
そのためには、小さな理不尽をものともしない強さや、
上記の感情を芽生えさせることが必要なお子ちゃまたちと判断し接してきました。

サッカーが上手な子を囲い込むことなく、
下手でも真面目な子やチームのために動ける子を重視し、
サッカーが上手なだけの子は、辛辣に接しました。

重要ポイントと位置付けた公式戦でも、
メンバー外にしたこともあります。

3年生の一部は、そうした子でしたが、
立場が人を作るのか??少し大人になりました。

良かったと思います。

成長の証をピッチ内で表現してもらって、
勝って終わりたいところです。

JYから参加で長いメンバーは6年間、ユースから参加のメンバーにとっては、
3年間の集大成です。

残念ながら会議のため参加できませんが、
良いプロセス、結果を期待しています。

本日の誕生花は梅。
花言葉は「澄んだ心」。

曇りのない澄んだ心で、サッカーを楽しんでほしいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町・・・ロケット・・

2015-12-25 06:55:28 | Weblog
ロマンティックなホワイトクリスマスを期待していた方には、
暖冬が忌々しいことでしょう。

暖かな朝です。

本日は、クリスマスです。

イエス・キリストの降誕を記念する日。

イエスがこの日に生まれたという確証はなく、
各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、
4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めました。

冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、
キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたとの説もあるようです。

今では、世界的に恋人たちや家族のための行事として浸透していますね。

昨日同様、素敵な時間をお過ごしください。

テレビや新聞は、報道機関でしょうか?言論機関でしょうか?

古館さんの記事が今朝の新聞に掲載されていますが、
テレビ制作におけるスポンサーも含めた背景など考えると、
局の方針がありながらも、キャスターの個性が出ることにより、
局の方針にパンチ力が増す・・・これは理想なんだと思います。

今回の記事の字ずらだけ見れば、長い年月の中で、
そうならなくなってきた・・・ということでしょうか?

そうした時に感じるのは、
先ほどの「言論機関・報道機関??」という根本のところです。
おそらく両方なんだと思いますが、その認識にずれがあると
「破談」になるのかな??・・・

下町で立ち上がり、下町から全国に出て戦っている
我がクラブ運営も同じですね。

現場指導者が何を伝えるかで変わってしまっては意味がない。
クラブの方針から逸脱した行為をしていたら存在意義がない。
営業戦略も一人一人の意識統一がなかったら、営業力も高まらない。

自分の信念を曲げないというと、良く言えば一本筋が通っていて
ぶれない・・・と言えますが、
それを主張するがあまり、強迫性を高め、批判・束縛・拘束が強まり、
他方面から見れば、応用が利かない、謙虚さがない、
変化を恐れている、弱いということになる。

組織的な目標達成は、
すべては関連する「互いの人間力」にかかっている。

それは大きな組織も小さな組織も同じですね。

下町ロケットがそう言っています。

本日の誕生花は「柊(ひいらぎ)」です。

花言葉は「先見性」。

これもまた、人間力の中に含まれるものです。

本日も精進です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんり・・かんり・・

2015-12-24 06:49:36 | Weblog
本日は、クリスマス・イヴ。

クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。
eveは、夜を意味する古語evenから来たもので
「クリスマスの夜」の意味になります。

キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、
クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、
その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼びます。

皆様、どんな夜を過ごされるのでしょうか?

子どもたちには、サンタさんがやってくる!!

大人の方々は、ご自身の演出で素敵な夜を!!
お過ごしください。

自分としては、車中の音楽程度ですね・・演出は・・。

テンプテーションズの「give love at christmas」と
ケニーGの「Wishes」ですね。

あとは、仕事なので、明かりを楽しんだりということはありません・・
残念ですが・・

音楽で英気を養い、仕掛中のあいさつ回りと営業、
契約ごとを済ませたいところです。

昨日は、雨の中、グラウンド周りのお手伝いに面談。

色んな仕事に絡めてうれしい反面、
精度を求め、もう少し時間に余裕があれば・・・という思いに毎日かられます。

落ち着いて物事を考えようとすると、
やはり時間に余裕を持ちたい・・

今は、クラブ運営をする中で、自分たちがしていることへの整理が必要で、
頭の中だけ描いていても、字ずらに落とさないと人に伝えきれない・・
そんなジレンマがあります。

いつも同じですが、
クラブの中の「品質管理・経営管理」がテーマです。

それをより精度高く行うことが、
クラブの成長につながると考えています。

本日もその取組。
日々精進です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は天皇杯!!・・など・・

2015-12-23 07:10:31 | Weblog
昨日は冬至でした。

二十四節気の一つで、北半球では太陽が最も低く、
夜が最も長くなる日。

この日に、柚子[ゆず]湯に入り小豆粥や南瓜[かぼちゃ]を食べると、
風邪をひかないと言われていていますね。

昼夜忙しない時・・・
お風呂と食物で心と体の健康に務めてください。

さて、アウォーズが終わり、
次は95回の開催を迎えている天皇杯。

さすがにJ1クラブがすべて残っています。

ベスト4を賭けた戦いは、
ヴィッセルvsレッズ、ベガルダvsレイソル、
ガンバvsサガン、F東vsサンフレッチェ。

今シーズンの上位が残っているカップ戦です。

注目のチームが残っており、
元旦の楽しみが増えていますが、
一方で、簡単にはいかないのがトーナメント戦です。

振り返れば、Jユースカップ1回戦を勝ったU18の戦いぶりは、
日頃の成果が100%出た試合でしたが、逆に相手には3ランク下の相手であるという
油断や隙が生まれた可能性があります。

試合の勝敗を導き出す要素に強く働くのが、
モチベーションです。

それが高いか低いか、過緊張か冷静か??
人それぞれにあるメンタル的要素が強く働くのが、
試合であり、トーナメント戦です。

何が起きるかわからない所・・
筋書きの無いドラマといわれているスポーツ。

ラグビーや駅伝など色んなスポーツが開催される季節。

仕事を納めて、ゆっくりスポーツ観戦に時間が取れる
余裕を持ち、感動的な場面に遭遇したいところですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウォーズ

2015-12-22 07:56:39 | Weblog
CWCが終わり、
昨夜は、Jリーグアウォーズが品川で開催されました。

1年間のリーグ表彰です。

華やかでした。

各クラブのサポーターや一般観覧者の皆様、
子どもたちには、申し訳ございませんが、
昨年までの構成と違い、
参加している一人としては、
短時間に凝縮されたプログラムは、
内容も濃く良かったと思いました。

急ぎ横浜に戻り、仕事もできました。

課題は、今まで観覧できた応援者たちと、
どのように融合させられるか・・・

子どもたちの憧れである選手たちの
サッカー選手としてのイメージ離れた出で立ちは、
それはそれで、子どもたちに夢を与える瞬間であると感じます。

先にも述べましたが、
時間は有限です。

お尻が痛くなった昨年を思うと、
今年は、今年で反省点があろうかと思いますが、
より良いアウォーズになることを祈念しつつ、
今シーズンの締めくくりに参加できたことは有意義でした。

サンフレッチェの皆様、
青山選手・・地味ではありますが、
フィロソフィーがしっかりしたクラブの強さは、
学ぶべきところがたくさんありました。

おめでとうございました。

これからも、地域の代表として、
世界を目指してほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWCを見て

2015-12-21 16:19:41 | Weblog
単純なスポーツです。

得点を多くとった方が勝ち、
失点が少なかった方が勝ちます。

引き分けPKなんて期待していませんでした。

得点が入り面白かったです。

単純であるが故に、
MVPは攻撃陣に贈られることが多いですね。

でも、個人的には昨日の決勝戦のMVPは、ブスケツ。

そのほか、DFラインのちょっとした動きが、
ポゼッションを支えていることが確認できました。

MIPはピケほか全員。

面白い試合をありがとう。

こうした試合を見ることができる国の人は幸せです。

クリスマス前に素敵なプレゼントをもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWC最終日!!

2015-12-20 06:38:54 | Weblog
クリスマスが近づいてきていることを
忘れていました。

街を歩けば昼夜問わず、
装飾が綺麗です。

夜のイルミテーションもいいですが、
青空のもと街を歩くと自然のきれいさと
装飾の彩りがマッチして、行き交う人を
色使いで、興奮のるつぼに導いてくれています。

師走の意味とちょっと違いますが、
人の心がわさわさする今週でしょうか?

素敵な時間を過ごしてください。

さて、今夜はクラブワールドカップ、
3位決定戦と決勝戦。

ハイレベルな試合を体感できます。

広島が最終日まで残り、
アジアチャンピオンとどのような戦いをするのか?
興味津々です。

また、世界のクラブの頂上決戦は、
せめぎ合いでしょうか?

南米のクラブの1対1の強さは、
攻撃面だけではありません。

マスケラーノを見れば、
その守備力は、非常に強く、小さくても、体全体で守備をしていきます。
ある意味南米特有の這い上がり精神に裏打ちされた強さそのものです。

ただ、その環境で育った世界のスリートップ
を要するバルサの攻撃は、カンテラ育ちのコンダクターたちが、
素晴らしい下支えをして、見事な演出をするのでは・・・
その演出によりトリプルワン!!で3-1くらいの試合になる?
という期待感が満載の試合になることが予想されます。

興奮がしばらく続くことを願いつつ、
本日も晴れやかに過ごしたいところです。

頭痛よとんでけ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン