YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

忘れずに・・

2010-09-30 06:24:18 | Weblog
小雨降る本日は、これより本降りになりそうです。
雨具を忘れずにお出かけください。

本日の日経新聞に、「星の生産工場」200個発見という記事が出ていました。

今年の夏のキャンプで、子どもたちに夢の時間・自然の素晴らしさを
教えてくれた夜空のキャンパス。

国立天文台と東大などの国際研究チームが、
80億光年以上離れた宇宙空間に、星が次々と誕生する銀河を約200個
発見したと発表。

地球がある天の川銀河と比べて数百倍の勢いで生まれているらしく
珍しい現象で、星や銀河の形成過程の解明につながる成果としているようです。

興味深いですよね。

子どもの頃に輝く星空を見て、
「あれは何だろう?どうしたら触れるのかな??」
なんて考えたことがあると思います。

是非、純粋な子どもたちにもわかりやすい解析をお願いしたいと思います。

さて、いつもながら感じていることですが、

やはり人間社会は自分オンリーではないということです。

楽しいだけではだめだということですよ。

ワクワクするような体験や経験を生かすことが
成長につながりますが、そこには必ず「人や自然」が
ありますよね。

街がきれいなのは、掃除をする人がいるからです。
ごみが散らかっていないのは、ごみを収集する人がいるからです。

食卓について食事が出てくるのは、
作る人がいるからです。

花が咲くのは、手入れをする人がいて、水を差し込む人や
自然現象があるからです。

感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと
子どもたちには伝達したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎から

2010-09-29 05:24:03 | Weblog
本日は、久しぶりの晴れ間になるようですね。
梅雨ではありませんが、梅雨の合間の晴れ間のように
本日の日差しは、貴重なものになりそうです。
今週は曇り空の展開と予報されていますので、
貴重な時間を有意義にお過ごしください。

さて、本日の誕生花は林檎。
花言葉は「名声」です。

隣国では、世襲制度を引く準備なのでしょうか?
頂点に立つ人の子息がほぼ後継指名されたようで、
日本国内を驚かせています。

隣国国内ではどのような人物なのか?
報道されているのでしょうかね。
もっとも自由が無い国のようであり
独裁国家と言われている国柄ですから、
一般市民は、何のことかわからない状態かもしれませんね。

名声とは辞書によると「名誉ある評判」と解釈されています。
“名声を博する”などと言いますが、
どれだけ、人の上に立つ上での名誉を保ち、
良い評判が立っているのか・・・・
そのポストにふさわしい人物なのか注目に値するから
日本での報道も過熱気味なんですね。

海外留学が長いようですので、現代っ子ぶりを発揮して
早急に民主化を図り、拉致問題解決に尽力してほしいと願います。

さて、スポーツ界ではその名声を博している日本人が
たくさんいますね。
ベースボール界では「イチロー」「ゴジラ松井」はまさにその言葉がぴったりです。
また、先日43歳でJ2最年長ゴールを決めた「キングカズ」のFKも
仲間のステップを活用し、見事でした。
また、愛くるしい笑顔で若かりし頃、
西武の優勝に貢献した「工藤」投手は古巣を解雇されるものの
「山本マサ」選手含め老体に鞭打って活躍しています。

テニス界でも「クルム伊達」選手がシャラポワを破る金星を挙げるなど
名をはせる快挙を遂げています。

「名声」予備軍としては
森本・香川・長谷部・長友などフットボールファンおなじみの選手は
ワールドワイドなスポーツであるだけに世界に名をとどろかせようとしています。

こうした選手たちに共通しているのは
高い「志」です。

ストイックなまでに自分を追い込む、高い目的意識の中で、
日常生活を送っている人にはこうした「名声」が
多くのファンや関係者から与えられるのです。

それは仕事や勉強も一緒ですね。

授業に出て入れさえすれば、その道のスペシャリストになるわけではありません。

自分の志を忘れない日常の取り組みが、
その道で「名声を博する」術だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々決戦。

2010-09-28 07:24:04 | Weblog
関東エリアは大雨の予報です。
足もとに気をつけて1日お過ごしください。

花虎の尾が元気良く咲いています。
この季節、マンジュシャゲが自然と
空に向かって伸びてきていましたが、
今年の暑さの影響でしょうか?
マンジュシャゲはまばらです。

その分、花虎の尾が元気に見えます。
花言葉は「達成」。

達成感が得られると何事においても
モチベーションが上がりますね。

U-14を担当していて
クラブのリーグ戦が終り結果をみると6勝2敗の2位で終了。

得点34、失点9、得失点差は25のプラス。
総得点はグループ1位。失点は2位。
得失点差プラスは1位でした。

良い成績のように見えますね。

フットボールは得点を奪い、失点をしないように戦うゲームです。
だから相手よりもシュート数で上回ろう!!などと呼びかけてきました。
そうした意味で「達成感」があったかと思います。

でも振り返れば、もっと得点を取れました。
負けた試合でも決定機はありました。
勝った試合でも得点チャンスを逃しています。

もっとレベルの高い達成感を求めるために
トレーニングへの取り組み姿勢が大切です。

ワンプレーの集中力を欠いた試合では、2回負けています。
負けた試合の分析はできていて、イージーミスや
プレッシャーのかけ方、決定機のミスなど
集中力の欠如や躊躇(ちゅうちょ)です。

繰り返しTRして、今以上に自分のプレーの精度を上げましょう。
そして、気持ちの良い達成感を味わいましょう!!

日々決戦、日々精進です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果

2010-09-27 07:24:27 | Weblog
午前3時くらいでしょうか?
震度2くらいだと思いますが
地震がありましたね。

うつらうつらしているから
はっきり覚えていませんが
地震大国であること忘れていました。
いけませんね。
危機管理を忘れずに生活しましょう!

本日の雨は肌をさすような冷たさですね。
前日比マイナス5度の気温です。

1か月先の気候だそうです。
体調管理も忘れずに!!

さて、昨日は市長旗杯中区予選が行われ
無難に1回戦を突破しました。
カズヒロの大ブレーク!!
点に対する貪欲さが良かったですね。

この大会の良いところは、
子どもたちの成長を確認できるところですね。

懐かしい顔に出会えます。
フットボールの質は兎も角、
それぞれに選択した場所で
同じ競技を追求してきた様子がうかがえます。

どのチームも引退する3年生がいて、出場している3年生がいて
そこに1年生ながらポジションを得ている子どもがいて
良い大会だと思います。

次回は10月9日 9:30キックオフ
大鳥中学校会場です。

また、昨日、13:50キックオフと予定より10分早く、
U-14リーグ最終節が行われ、
ヘラクレス大磯に3-0で勝ちグループ2位で終了。

今週のTRを考えたベストメンバーで臨み
前半1-0、後半2-0。
得点者はジノ・トキオ・ケンタ。

全員にプレーの機会を与えましたが、
イメージ通りにはいかない試合でした。

TRを高いモチベーションで、できている子どもを先発させますが
練習通りにはいきません。

イージーなミスが出始めると自身のコントロールを失い
空回りし始めました。

ゲーム全体は握っていたものの、肝心要のところでミスが発生。
シュートミスも手伝ってシュートを
20本打ってるものの得点は3です。

幅を使った良い展開でボールを散らし、
チェンジサイドからバイタルエリアに侵入しかけた時に
勝負を仕掛けず、自陣までボールが戻るなど
全体のコントロールもまずいゲームとなりました。
何のためにボールを動かすのか??
良く考えるべきです。

ワンプレーに対する、より高いコンセントレーションが必要です。

これからもTRに対するメンタル面の重要性と向上を促したいと思います。

寒い中、応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

昨夜行われました抽選会ですが、
U-15リーグ(U-14が行う大会)の
組み合わせがきまり、同グループに並木中学校、
インフィニット相模原、ヴェルディ相模原、平塚神明中学校、
湘南リーヴレと強豪ひしめくグループで
戦うことになりました。

引き続きご声援をよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長旗杯

2010-09-26 06:24:54 | Weblog
良い天気ですね。
昨日の雨を恨めしく思っている人も多いかと思います。

貴重な晴れ間です。
1日休日を満喫ください。

本日はU-15の市長旗杯予選。
担当コーチの気合が気になります。
入りすぎじゃないかと思いますが、
自分が通った道を子どもたちにも
味わってもらいたい・・・
そんな気持ちなのでしょうかね。

振り返れば自分も
2年連続で本大会に出場しました。
当時、三ツ沢で試合ができる
中学生年代の大会は、この大会しかありませんでした。

対戦した相手に現在の仲間がいたり
お世話になっている先生がいたり懐かしい大会です。

お時間許す方は是非応援ください。

9:30K/O 本牧中G
vs 本牧中 です。
駐車場はありません!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろうー・・子どもたち!!

2010-09-25 06:24:57 | Weblog
生憎の雨ですね。

体育祭を予定していた学校も多いかと思いますが、
この雨では延期を余儀なくされますね。
本日の振り替え休日が月曜日に設定されているために
延期分は、火曜日になる学校が多いとか??

日曜日にしないのは近所のお祭りがあったり、
部活動の公式戦を組んだり、保護者への配慮なのか??
理由は様々ですね。

恨めしい雨となりました。

昨日、男臭いということで
レストランのお姉さまが、事務所に
ジンジャーをくれました。

花言葉は「豊かな心・信頼・慕われる愛」など。

生姜(しょうが)科に属するこの花は、
学名 Hedychium coronarium(白色ジンジャー)といいます。
一般的にジンジャーと呼ばれていますが、
ジンジャーとは食用にされているショウガです。
江戸時代に薬用として渡来、
その後花が美しいことから観賞用に栽培されるようになりました。
Hedychium は シュクシャ属
coronarium は花輪に使います(適した)。

Hedychium(ヘディチウム)は、
ギリシャ語の「hedys(美味)+ chion(雪)」が語源になっています。
芳香と白い花色に由来すると思われますが
クチナシの花に似た良い香りがします。
花言葉ともども良い花ですね。

匂い消しに感謝です。

さて、スポーツ選手になるには
「ストイック」にならないといけないですね。

特に成長過程にある子どもたちには
向上するための心構えとして学んでほしいと思います。

言葉の意味は、辞書的には、
ストア学派に特徴的な禁欲主義的な幸福論から、
「自分の欲望を抑制し、情念に動かされることなく、
賢者としての幸福を得ようとするさま」
「禁欲的に厳しく身を持するさま」などを表しますが、
簡単に言えば目標に向かって、よそ見をしないで
全力を尽くす姿と捉えています。

成果を上げているプロ選手といえば「イチロー」ですね。

アメリカでの活躍が日々話題になりますが、
今朝の朝日新聞天声人語にあるように、
「階段とスロープがあればスロープを利用する」という話があるようで
階段で足首をねん挫する可能性を避け、選手としてのコンディションに
プロ意識を持って日常生活を送っているという行動には、
「ストイック」な一面を感じます。

最近、単純な技術トレーニングを行っています。
色んなゲームイメージを持って行うキックトレーニングは、
ミートとパスの強弱、タイミング、受け手はコントロールの
練習になります。
野球で行う素振りの練習と同じような
集中力が養え、基本を学べる練習です。

こうした単純なトレーニングには色んな奥義が含まれており
実は大切なことなんですね。

自分と向き合いながら「ストイック」なまでにトレーニングを重ねて
いちずに一本道を歩けば成果が出ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイック!クイック!

2010-09-24 06:24:24 | Weblog
秋深い気温。
本日の最高気温は19度です。

寒くなりましたね。昨日は雨の冷たさも身に染みました。

こうした寒暖の差が一番危ないですから
体調管理には十分なご配慮をお願いします。

本日9月24日の誕生花は「オレンジ」。
花言葉は、「花嫁の心・寛大・清純」など。

カリフォルニアといえばオレンジ。

アメリカ・カリフォルニアは、
現在世界的に有名な産地で、
この花はカリフォルニア州の州花。

花と実を同時につけることから、
ヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、
結婚・花嫁に関連づけられています。

オレンジにはビタミンCやペクチンなど多く含まれ
がん予防・動脈硬化予防・風邪予防・美肌効果があり、
香りには、食欲増進、抑うつ症状の改善などの
薬効成分を含んでいます。

秋を肌で感じる気候となりました。
胃袋も食欲の秋を楽しみにしていると思いますので、
是非オレンジをご賞味ください。

さて、水曜日のTRの際に、シュート技術向上を目的として
アドバイスを子どもたちにしました。

基本は動いているボールを捕らえる視力と
微妙に変化するボールに対して足や頭を添える
調整力を養うことだと考えています。


繰り返しの反復練習の中で、スキルアップしている子どもが複数います。
そこで、もうワンランク上の「振り」に関して説明を加えました。

DFはシュート体勢に入ると、足先まで伸ばして、
シュートブロックをしてきます。
その時に、ドリブラーの持ち出したコースと
足を振り上げてからボールを捕らえるまでの時間を瞬時に計算して・・
感覚的に“この辺”と思えるあたりに足を伸ばします。

その遮断されそうなコースに、相手と波長が合ってしまった時には
シュートはブロックされます。

でも、持ち出しからボールを捕らえるまでの時間が短く鋭ければ、
足先が出てくる前にシュートできます。
要するに、クイックモーションでボールを捕らえるためのTRを
行いました。

繰り返しのTRの中で、向上した子がいました。

あくまでもドリルTRですから、相手がいませんが
イメージを持つことができれば後は、対人の中で技術を
理性をもって生かせれば良いかと思います。

少しづつ、身体的に逞しさがついてきて、下半身の安定感が出てきています。
ボディーバランスとともに技術が向上すれば、得点をする子どもたちには、
更なる意欲向上が予想されます。

細かなことですが、膝下のスウィングにこだわってトレーニングを行いましたので、
昨日延期になりましたリーグ戦で積極的にトライしてほしいいと思います。

【延期分】

9月26日(日)14:00K/O
並木中学校G vsヘラクレス湘南

応援に来ていただける方は、申し訳ございませんが、
駐車はできませんので、予めご了解ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の夜に・・美しい瞳に会えました。

2010-09-23 06:23:54 | Weblog
いちずに一本道。
いちずに一ツ事。
by みつを

本日の日めくりの言葉です。

昨夜は見事な中秋の名月でした。

雨が予報されていながらも月の威力が勝ったような
綺麗な満月に感動した人もたくさんいたのではないかと思います。

良いですね。季節を感じる美しい夜でした。

さて、子どもたちには冒頭の言葉を
実践してほしいと思っています。

目標を立てて今取り組んでいることを
純粋な気持ちで貫き通してほしい。

どんなに大きな山が目の前に来ようとも
その山を越えるために一生懸命になり
友だちと学び合い、あきらめずに
目標に向かってほしいと思います。

その目標に到達しなくても、
頑張った!!努力した!!逃げなかった!!
というプロセスに体験したことや感情が
人格形成に役立つんです。

今、伸びている子がいます。
「やっと、来た~!!」という感じですが、
本人の活動から帰っていく姿に
充実感が出てきています。

今まで全く輝こうとしなかった・・
むしろ逃げて回っていた子です。

「何のためにやってるのだろうか??」
「好きならもっとアクティブにできるはず?!」


と考えるの大人の世界です。



彼にとってはどのように「好き」を表現したらいいのか??
わからなかったようですが・・・

一貫して
①努力は自分がするもの・・と言い続け
②良いプレーと長所を褒め・・・続け
③悪いプレーの改善・・・に努めるよう言い続け

何かのタイミングでスイッチが入ったようです。

いちずに一本道。

いちずに一ツ事。

昨夜の満月のような
純粋な子どもたちの美しい瞳には
キラキラ光る希望が見て取れた夜でした。

本日もがんばろう!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本能」を理性で生かそう!!

2010-09-22 07:24:14 | Weblog
本日は、十五夜。中秋の名月。
古来より観月に最も良い時節とされ、酒宴をし、詩歌を詠み、
薄[すすき]を飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗等を盛り、
御酒を供えて月を眺めました。
秋や冬は空気が乾燥して月が鮮やかに見え、かつ、
この時期は夜でもそれほど寒くないため、
名月として鑑賞されるようになりました。

でも夜半から雨模様です。
今夜から明日の秋分の日は天候が崩れそうです。

体育祭を予定している学校もあるようで、
今週は、スポーツの秋と言えるようなすがすがしい
青空が欲しいところです。

本能と理性が備わっているのが人間です。

今朝、最高検の主任検事が逮捕誰ました。
郵便割引制度を悪用した偽の証明書発行事件で、
押収品のフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして、
逮捕されました。
本能的に「あいつが犯人だ」と決め込んで、
なかなか決定打が打てなくて、改ざんしてしまったのか??
正義とはなんだろうかと思う、理性の無さというか
理不尽な容疑をかけてしまった事件ですね。

今、フットボールを通じて、子どもたちと接している中で、
みんなが上手くなりたいと思っていることが良くわかります。
そこで、大切なのは、「本能」的にボールがさばけるようになることと、
本能的に身に付けた技術を「理性」をもって生かす個人戦術が磨かれることが
フットボーラーとして重要な要素になります。

本能的に身に付く技術は反復以外にありません。
これは自分一人でできます。

最近、子どもたちに話した内容は・・・
「自分の現役の頃のベスト体重は67kg、今75kg 。
自分がダイエットしようとした時に、君たちは何をしてくれるかな??
一緒に散歩やジョギングをしてくれるかもしれないけど、自分自身が
日々、その行動に移さなかったら、余計に太っちゃうよね!
だから自分が実行しようと思わないと何にも身につかないよ!!
勉強もフットボールも同じだよ!!」。

大人になっても同じですが、毎日の習慣のように
繰り返し行うことで身に付く物はたくさんありますね。

育成年代の子どもたちです。

技術向上には、左右差の解消やファーストタッチ、キックなど様々な要素がありますが
そのベースとなるのは、ボールと友だちになるくらい時間を共有することです。
それが本能的な技術を身に付ける術の一つです。

それができるようになれば、ゲームの中で理性的に技術を生かせる
判断力を磨けばいいのです。

がんばりましょう!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長過程です。

2010-09-21 06:24:18 | Weblog
昨日の敬老の日。
活動会場に向かう道に車を走らせていると、
助手席で3歳くらいの子どもが、
はしゃいでいる様子を見ることができました。
運転手は、かっぽう着を着て、白い帽子をかぶるおじいちゃん。

見立ては和菓子職人で、
配達に向かう車に、お孫さんを同乗させている感じでした。

良いですね、年長者にとっては、
子どもの笑顔は最高の宝物です。

その宝物と一緒に車を運転し、仕事をする充実感は
すべての苦労を吹き飛ばしてくれると思います。

良い光景でした。

さて、昨日はU14は天然芝のピッチで中区の中学校と
交流ゲームを行いました。

フットボールを行うには芝がいいですね。

施設の充実が図られ、人工芝などでプレーする機会が増えましたが、
天然芝のピッチはなかなか増えませんので、良い体験ができたと思います。
先生方と話をするとピッチの良さに感動するのは大人で、
子どもたちは結構ドライに感じているようでしたが、
生き生きプレーしている姿にウソはありませんね。

生徒さんたちもみんな良い顔していました。

これから始まる市長旗杯予選ではみんなライバルです。
成長には、ライバルは不可欠。
気持ちの入った戦いが行われると思います。

一方、U13はリーグ最終戦で、1位をかけた戦いに敗れ
グループ2位で最終節を終えました。

負けは負けです。フットボールの闘いには勝敗が付き物で
点を多く取った方が勝ち、点を多く失った方が負けです。

一瞬の判断やコントロールでゲーム自体の流れが完全に変わることがあります。
それがフットボール。

点が取れる場面にいかに確実に点を取り、
ピンチの時にどれだけ体を張り、知恵を使い
ボールを奪取できるか??できたか??
振り返ってみましょう。

悔しい思いを感じることは、大切であり、成長には不可欠です。
成長過程にある選手たちですから、敗戦をバネに変えましょう!!

そして勝利の宴を満喫できるように日々精進。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン