YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

こころを一つに

2005-11-30 01:51:08 | Weblog
銀杏並木が季節を感じさせます。

黄色く色づいた葉っぱたちが風に舞う姿は、蛍が暗闇に輝きを放つ姿に似ています。

ただ、時間がたてばたつほど、寂しさがこみ上げてくるのは自分自身の心持が揺れ動いてるからでしょうか。

さて、今週末は三ツ沢球技場で5,6年生チームが横浜国際チビッ子サッカー大会L-2クラスの3位決定戦に臨みます。

6月に掲げた目標には一歩及びませんでしたが、横浜におけるサッカーの聖地「三ツ沢競技場」での試合です。

TOPチームの関東リーグでは行きなれていますが、小学生クラスの試合では初めてになります。

この晴れ舞台で試合ができるのはここに集う4チームしかありません。

この最終日まで残ったことは、彼らのたゆまぬ努力の結晶であり、保護者の皆さま、子どもたちにかかわるすべての方々の思いが詰まった結果であると思います。

その深い思いを今週末まで延長していただき、こころを一つにして、我々の大会を締めくくる試合に大きなご声援をいただきたいと思います。

輝かしい歴史の1ページにしたいと思います。

12月4日(日)10:00K/O 三ツ沢球技場vsブルーキックスSC

水色に染まるスタンドから声援を受けてプレーする子どもたちには、忘れられない思い出となることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト

2005-11-27 23:46:05 | Weblog
ジョージべスト。

マンチェスターユナイテッドの黄金期に活躍したロングヘアーでビートルズ風の
アイドル選手が先日、プレースタイル同様、まだまだ若くしてこの世を足早に駆抜けていきました。

1968年。ボビーチャールトン・ジョージベスト率いるマンUとエウゼビオ率いるベンフィカのチャンピォンズカップ決勝戦は歴史に残る名勝負。

ディフェンスからのロングボールのこぼれだまを拾い、疾風のごとくボールと共に駆け抜けたベストの得点は忘れられません。

そんなスター選手も晩年は、私生活の乱れから、体調を崩すこともしばしば。

1977年にはアルゼンチンで開催されるワールドカップ予選に北アイルランド代表選手として、パット・ジェニングスと共に代表に名を連ねた時のベストからは、アイドル選手時のパフォーマンスの影さえ見つけることはできませんでした。

ただ、1時代を築いたことは間違えなく、多くの人々の心にインパクトを与えた名選手として今後も語り継がれることと思います。

謹んで哀悼の意を捧げたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場人間として根っこに宿る思い

2005-11-23 01:42:40 | Weblog
はきだめに


えんどう豆が咲き


どろ池より


蓮の花が育つ


人皆に


美しき種子あり


明日 何が咲くか



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー

2005-11-16 03:19:43 | Weblog
昨日は冬の到来を思わせる寒い一日でした。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日も寒さが増してくるようです。

先日、かかわりの深かった卒業生の結婚式に参列させていただきました。

中学生時に我がクラブに在籍し、高校生の時には、サッカー部キャプテンを担っていました。

社会人になってまた再びクラブに帰ってきた人柄の良い、明るい青年の結婚式でした。

祝辞を述べることになっていましたが、うまく準備ができない中で、彼がずーっとサッカーを続けてきたことと、現在では自分でもプレーをしながら、子どもたちにも指導をするようになってきていることを知り、ここは「リレー」について、話をしようと決めました。

クラブを継続して行く中で、大切なのは理念の継承です。

目標に掲げたことと現実行われていることに相違ないようにすることが重要です。

だから理念をリレーしてゆく。

たとえば、家がそうであるように先祖代々続くことや物があります。その家独特の習慣などもそうです。

彼自身がここまで成長してこられたのは、家族あってのこと。

また、彼がサッカーをここまで続けてきたのも、彼を取り巻いていた人々の育みがあったことによると思います。

やさしい人柄は家族からの十分な愛情の賜物であり、それを自分自身が新たに作り上げて行く家庭にリレーしてゆくことが先祖の明かりを灯し続けることになります。

また、サッカー環境から培った集中力や諦めない精神を自分が係って行く子どもたちに、リレーして行くことがクラブの継続的な繁栄に繋がります。

目先のことにばかり気をとられないで、先を見据えた毎日を過ごしてほしいと思います。

自分自身を謙虚に磨きながらリレーしてゆくべきものを洗練させることができれば、生命や魂は次世代に確実に受け継がれます。

いつまでも幸せを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の始まりは・・

2005-11-09 05:18:38 | Weblog
おはようございます。

本日より、気温が下がるようです。

皆さま、体調コントロールには十分留意ください。

気温が下がってくると、一気に街並みに変化が生まれます。

木々の紅葉です。

1年の中で自然を感じる好きなタイミングです。赤々と燃え滾る木々を目にスポーツ現場もヒートアップしてきているようです。

先日、神奈川県の高校生が全国大会に出場するべく、熱戦を繰り広げている試合会場に足を運んでみました。

会場には多くのチーム関係者・生徒・OB・保護者が集って選手たちに声援を送っていましたいました。

選手たちにとっては、心強い声です。

約30年前に毎年12月の第1日曜日に父親に連れられて東京の外苑まで行って観戦した光景が甦ってきました。M大学出身の父親は、OBとして後輩たちを応援していました。

今でも、正月になればTV中継を見ることもあり、競技特有の闘志溢れる選手たちの姿には、日頃感じているものとは違う精神やチームとしての一体感を見て取ることができました。

純粋に、一心不乱にボールを追いかける姿が好きですし、時には早いアタックを仕掛ける・・そんな駆け引きも見ることができ、高校生ではあってもレベルが高い試合であったと思います。

日頃携わっている競技とは違いますが、父親に連れて行かれるうちに興味を持ち、今でも見学する意欲があるというのは、1つ文化の始まりではないかと思いました。

文化=日常的かつ伝統的なものと捉えている私には、スポーツ愛好家が日常的にスポーツが行える環境があること、また応援したいと思う人々が親類縁者総出で会場に集える環境があることがその道に通ずると感じてなりませんでした。

そういった意味で、クラブももっと応援していただきたいと思います。

試合等の予定をHPを通じて更新させていただきますので、よろしかったらひたむきにプレーする仲間たちに熱きご声援をお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツタウン

2005-11-02 10:05:07 | Weblog
時間の経過・季節の移り変わりが速く進んでいるように感じられます。

早いものでまた新しい月に変わりました。11月です。今年も残り60日程度になりました。

11月は暦の上で霜月です。

霜が降る月。

毎朝、布団から出ることが億劫になっている人も多いと思います。

また、夕方以降は、活動時間中にかいた汗をそのままにしていたら夕日の沈み具合にあわせて体も冷え込んできます。

日中は心地良さがありますが、本当に朝夕めっきり寒くなりました。

今年度から総合型のスポーツクラブとして、リニューアルしています。

自前の施設は無いものの、活動エリア内にある施設は概ね有効利用できプログラムも順調です。

ただ、満足はしていません。理想は「ここに行けば、体を動かせる」。
そんな手軽な感覚で日常的に誰もが活動できる施設やソフトがほしいのです。

それには自前の施設を持つこと、もしくは、既存の施設を有効利用し、我々よりも専門性の高い他種目に携わる人々とのコラボを実践することがポイントとなります。

自前というか自前に近い施設については、横浜市が各公共施設に対して指定管理者制度を導入し、民間企業や公益法人に施設管理を委託する制度を導入しています。現在の体力では中々入り込む余地はないと思っていますが・・・

現在、シーメンズクラブや中区スポーツセンター、スポチャン協会の方とのコラボで行えている教室は、おかげさまで盛況です。また、南区にありますセンターやクラブとのジョイント事業で行いました、はまっ子活動も小学校には大変喜んでいただきました。

このように既存の施設・団体との協調を行うことが現実的かもしれません。

サッカーを通じて学んだチームワークを地域の方々と高めることで地域活性が行われることがスポーツタウン作りになるかな?と思います。

日常の絵の中に、我々よりも年長者が、自分と向かい合い、体調を整える姿を街で目にすることがあります。その姿には感動を覚えるのと同時に勇気をいただくことがあります。

中区で居住を含め活動するのは、四半世紀をゆうに超えていますが、今後はエリア特性を考えて、高齢者でも安全に安心してできるスポーツへの取り組みを考えています。

私たちの目標はサッカー活動の充実はもちろんですが、生涯スポーツが実践できる環境を日常的に提供する街づくりが目標であり夢です。

クラブ設立20周年を迎える2006年度には、総合型クラブとして自主自立します。

自分たちのここまでのあゆみや思いや願いが、地域の活力になるように、自立して羽ばたきます。

まずは、中区エリアでのあゆみが今後の可能性を拡張すると感じています。

限られた時間で申し訳ございませんが、各種プログラムを用意しています。

地域の皆さま!1度ご参加ください。お待ちしております!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン