goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

ランナーの定年退職後は・・・こんなもんでしょうか経験

2013年04月08日 | 走ること
今日は、田布施レース用にとっていたせっかくのお休み。

朝起きて、ええ天気やったので休暇返上せずに、そのまんまお休みとし

ロング走をすることに。

朝ゆっくり起きて自宅を9時にでる。ジムはまだ開いてない。

いつもの喫茶店に、着替え等のリュックサックを預ける。
無料ランステーションでありますわ

9時40分すぎスタート。

膝の痛みを考慮して、サポータ装着、ロングタイツでゆっくりペースはキロ6分。

コースは、愛媛マラソンコース。 30K走なので ローソンにて折り返しとする。

平田の坂を越えたところで、脚をひきずりながら走っている女性を前方に発見。

みるからに、右脚の動きが変。そのせいで体が左に傾いていながらも

走っている。きっとものすごい痛みのはず。しばらくして、立ち止まったので

ご挨拶をさせていただいた。 しばらくして、また走り始めた。

すごい、精神力と練習熱心。走りながら治す・・・おじさんと同じタイプか

15キロで折り返してくると、三浦工業の角で再びその方が交差点を渡ってきて、

道路向こう側で、おじさんの前通過。 目があったので、ご挨拶。

以前より、だいぶ脚の動きがよくなっているし、腕の振りが速い。

結構な速度のピッチ走法。・・・ きっと、達人ですわあの方。

ええもん見せてもらいましたです。

折り返しトンネルあたりから、膝に痛みが 速度を落とす。

しばらく、我慢のラン・・・

数キロ我慢すると、痛みは消えた。 6分ペースに戻す。

最後数キロはよれよれになりながらも、なんとか 30K走終了。

喫茶店について、着替えてランチ食べて、ストレッチ&お風呂へジムにいく。

ジム、ストレッチコーナへ行きまわりをみまわすと

ほとんどのマシーンが使用中!!  フル回転。

平日、夜でも こんだけの人はいないし そこそこにマシンは空いているが、

なんちゅう老人の(失礼おじさんより少し年配の方)、先輩さんたちの多いこと。

そうなんです、ジムは この人たちで 繁盛してる

年金生活にはいり、健康に投資をして いい汗かいて お風呂でまったり

帰ってでありましょうか

おじさんも、定年退職したあとは 午前中はどっぷりランのあと

ここで半日ひまつぶしいや、健康的社交場でトレーニングの 毎日


今日は、あと数年先のわが道を発見してしまったぞ


PIANTA時計のデータは・・・



信号待ちでタイム落ちた分含んで、ぴったし6分ペースでありました。


PS おじさんがのんびりしている間に、よぶんちゃんにお願いしていた 道マラ エントリーOKとのこと。


 おおきに~よぶんちゃん それも、陸連で

 愛媛の陸連登録、ようやく 平成25年度の登録開始となりましたです。

 明日、さっそく申請して・・・札幌時計台からのカウントダウンがみえるブロックになるのでしょうか

第32回田布施川さくら健康マラソン(10K)・・・参加できず

2013年04月07日 | レース模様
4月7日(日曜)朝10:30 スタート で山口県は田布施 10Kレースのあと
満開の桜の木の下で、BBQで再びお肉お肉~のお花見ランの予定のはずが・・・

(昨年は・・こう)

今年は、田布施から近い光駅すぐそばの「光第一ホテル」 (朝食無料)3800円 を予約し
前日入りの予定。

土曜朝から雨 ランできないので 鍼治療を午前中にすましてから
17時すぎの三津浜からのフェリーでいくはずが・・・

奥からメールが・・強風のためフェリーが停まってるみたいやから調べときと

帰ってから、サイトをみると 11時すぎから全便欠航

とりあえず、レースの事務局へ電話すると 日曜朝6時の判断で開催するかどうか。

当日朝5時のフェリーで行くには、この強風でのリスクも高く 即判断。

宿へは、事情を説明し 来年はぜひ泊まらせてもらいますのでとお詫びをし
キャンセル。(楽天ネット予約からは、当日なのでできず)
快く、応じていただきました。とっても、感じいいフロンントのでありました


次は、お花見宴会を昨年一緒にさせていただいた友達へ、DNSのお詫び。

昨年、宴会代払わずに帰ってしまったので、今年はおじさんが全部出す予定が
これまた 来年に持ち越しですわ

そして、フェリーの切符、JRの切符をすべてを、旅行会社へキャンセルしに

JR切符は、柳井港船ついてから、までの乗り換え3分で
なので、事前購入しておりました。
これがまた、キャンセル料の高いこと・・ま、それでも300円戻ってきたからええか

てなわけで、楽しみにしていた、田布施川10Kは DNS。

日曜朝早くは、風がびゅーびゅー。松野桃源郷はこりゃ大変だろうな~と
思いながら、ジムへいくと ランナーさんたちぞくぞくいてはる。

ありゃ、桃源郷も中止みたい

みなさん、走る力が余っているので ファイトマンの参加者多いこと

おじさんは、恒例 いつもの 裏瀬戸風コースへ一人で

今日の発見

 平和通りからいつもの一方通行方向へ北上しながらお店たしか雲海?

 ソフトクリーム100円 ほんまですやろうか
 
 これから暑くなってくるので、 北条方向からのロングラン帰り道は

 ここでソフト買って いただきながらの帰路

 ちょっと楽しみな帰り道となりそうですわ。


 本日の運動 一人ハーフ 21.0975 約2時間ちょい 、流し4本 
  
 彦にゃん師匠の 佐賀さくらフルはどないなったんでしょうかね?

じょじょに、凄みが見えてきた

2013年04月05日 | 走ること
今日は、6時すぎから目が覚めてしまい二度寝できず

お歳のせいかしら

しかたないので、朝ランへいくことに。ほんま、ひさしぶり。

手袋してたら、けっこうあったかくて 朝ラン季節になってきましたな~。


ゆっくりジョグで9キロ実施。休足日やったのが、えらい計算違い。

夜のジムは、おかげで空いた時間をすべて筋トレ1時間いい汗かけました。

バイク30分にて終了。ひさしぶりに8時過ぎににつけましたです。


9月の白山・白川郷100kのコースがアップされていた。

どうでしょ、このえげつないコース(高度)




35キロくらいまで、ずーと上り 標高1500Mまであがる。

村岡が、1000M級ですから こりゃ高地トレーニングもあわせてできそう

そして、15キロほどで一気に下りで足がたがたになったとこで、白川郷の折り返し。

一息ついて、再び元きた道へ。15キロほどで 1500Mの山へ向かう。こっちがきっときついんでしょうな

で、のんび~り35キロほどくだってゴール。ここはきっと、ジェットコースタ。転がっても。ゴールへつく

参考に村岡コース


どうです、坂マニアのみなさま、ぜひ お試しあれ

なんと、こんなとこでお会いできるとは~

2013年04月04日 | 走ること
昨日がんばって10K走ったので、右足首の痛みがでてます
ま、いつものことなので 走るは今日はお休みしようか~なんて
思いながらとりあえず、終業 いつもの喫茶店にはいる。

マスターの顔みて、ついついお腹減っていたので、モーニングお願いしますと
こんな時間に、トースト、目玉焼き、サラダ、味噌汁 に 飲み物はホットミルクを注文が・・
食べ終わってさて、ホットミルクを飲もうとしたらコーヒですわ。
マスター、ええかげんに聞いてはる
ま、ようあることですから ここはそのまんま、コーヒいただきました

そして、食べたら当然・・エネルギー消費にいかんとだめ。

ジムへ行く理由を無理やり作ったら、さて行くことに。

受付すますと、ラン師匠がとロビーでお話している。
???どこかで、みた雰囲気。まさか・・・

外ランするので、着替えて再びロビーへ戻り、ラン師匠にご挨拶すると
振り向いた女性!!!

そうなんです!! この方
 愛媛出身で、全日本チャンピオンですから。わかりますか、どなたか

そのときのこと書いた記事 

そうそう、この師匠と女性は つながるはずですわ トライアスロンのどちらも達人ですもんね

あのときはお世話になりました~とおじさんが挨拶すると、覚えてくれてはって

すぐに、今年も私でるんですよ(みんなのMAEMUKI駅伝のことです)!!と言ってくれました。

おじさんも、出ます!!と。さんは、大洲の区間だとか。

おじさんは、松山市内です~ がんばってくださいと お互いにエール

今日はいい日だ~と、外ランちょっとだけの予定が、8キロもでした。

おかげで、また右足首痛しでした

またまた、ラン友さんに元気をいただいた今日でありました


さっそくこんなんきました~

2013年04月03日 | 買い物おじさん
4月にはいって初めてつかったPanta 時計。

彦にゃん師匠のおっしゃる測定精度はようわかりませんが

ガーミンではありえない、きめのこまかい会員向けフォローで

こんなメールが届いておりました。

よぶんちゃん情報どおり、夜間走行時には

見えにくかったですわ

なんか、バンドがいかれるまで 安心して使えそうな気がいたします

**************************



My Pianta Club会員の皆様

いつもPianta GPSペーサーをご愛用いただき

誠にありがとうございます。



Piantaでは、GPSペーサーをより長くお使いいただけるよう

バッテリーの交換を承っております。



GPSペーサー本体に内蔵されているリチウムイオン電池

(バッテリー)は、約500回の充電が可能です。

しかしながら、繰り返しの充電回数が増えるにつれ、

バッテリーは劣化していきます。

Piantaでは、お預かりしたGPSペーサーを1台ずつ、

手作業で丁寧にバッテリーの交換をさせていただきます。



バッテリー交換の他、パッキン類の劣化検査や、

防水検査器にて仕様の防水性を保っているかも

検査させていただきます!

パッキンの劣化を確認し場合は、パッキンも同時に交換いたします。




「最近バッテリーの持ちが悪くなったな…」と感じましたら、

バッテリーの交換をお勧めいたします。

低価格で国内実施なので、安心しておまかせください♪



GPSペーサー バッテリー交換 3,500円(税込)+送料



お預かり期間:通常約2週間 

(ご依頼が多数の場合はお待ちいただく場合がございます。)

ご注意:弊社で承っているバッテリー交換はPianta製GPSペーサーに限ります。

**************************

本日の運動 城山登山ラン含みの10Kゆるゆるランでした~。
      あとは、バイク20分 にて、お腹減ってめまいしだしたので
      お風呂はいって帰宅・・ウォーキング20分。