公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

8/17 福井・ガールズ、奥井が石井との「マッチレース」制した!

2015-08-17 16:54:51 | 競輪
全レースカード

全レース成績


10R 15:05 A級チャレンジ決勝 先頭固定競走  1 小林 史也 111 → 7 川西 亮介 → 4 平川慎太郎


ガールズ決勝は早大スキー部OG対決だ!

11R 15:43 A級ガールズ決勝 先頭固定競走

  1 1 青木 美優 予4, 予3
  2 2 三宅 愛梨 予3, 予4
〇 3 3 奥井 迪 予1, 予1 優勝
▲ 4 4 飯塚 朋子 予2, 予2
△ 5 5 高橋 梨香 予2, 予2
  6 6 東口 純 予3, 予3(新人)
◎ 6 7 石井 貴子(106) 予1, 予1


3 奥井 迪 → 7 石井 貴子(106) → 2 三宅 愛梨


12R 16:23 A級決勝 先頭固定競走

1 1 那須 久幸  
2 2 小笹 隼人  
3 3 片山 智晴  
4 4 武田 和也  
4 5 上吹越 俊一 511 優勝  
5 6 下岡 優季  
5 7 水本 博行  
6 8 岡崎 和久  
6 9 山崎 翼  

5 上吹越 俊一 → 4 武田 和也 → 3 片山 智晴

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でガールズのときになって見えないんだ

2015-08-17 14:57:09 | 競輪
立川ガールズ、閲覧不能。

福井も悪い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/17 立川・ガールズケイリン初日

2015-08-17 13:49:05 | 競輪
全レースカード

全レース成績


6R 13:14 A級ガールズ予選1 先頭固定競走

  1 1 山口 菜津子
  2 2 飯田 よしの
▲ 3 3 細田 愛未(新人)
〇 4 4 白井 美早子
◎ 5 5 野口 諭実可
  6 6 倉野 由紀
△ 6 7 明珍 裕子


3 細田 愛未 → 1 山口 菜津子 → 4 白井 美早子

7R 13:43 A級ガールズ予選1 先頭固定競走

▲ 1 1 小川 美咲  
△ 2 2 猪頭 香緒里  
◎ 3 3 尾崎 睦(新人)  
  4 4 松井 明子  
〇 5 5 藤原 亜衣里 
  6 6 高橋 千秋  
  6 7 井上 玲美 


3 尾崎 睦 → 2 猪頭 香緒里 → 7 井上 玲美

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都競馬復活へ

2015-08-17 12:54:42 | 競馬
東京都競馬、ハイテク化でじわり復活 客離れによる25年の苦境から脱せるか 08月16日 06:00東洋経済オンライン

「東京シティ競馬(TCK)」の愛称で知られる大井競馬場。この大家として施設の賃貸を行っているのが東京都競馬だ。その社名が示す通り、公営競技の施設提供のため、1949年に設立された。レースの運営などは特別区競馬組合が担うが、馬券(勝馬投票券)の売上高の4.5%が賃貸収入となるため、競馬人気の動向はきわめて重要だ。

大井競馬場はここ25年ほど、長きにわたる苦戦を強いられてきた。若者などを中心に競馬離れが進み、馬券の売上高や大井競馬場への入場者数が激減していたためだ。

ところが、ここにきて好転の兆しも見え始めている。2014年度は、競馬事業が想定以上に好調で、売上高は前年比9.9%増(178億円)、営業利益も同59.4%増(43億円)と、予想を上回る業績を叩き出した。2015年度も、上期までの競馬事業が好調で、通期の利益計画を上方修正した。大井競馬場に、いったい何が起こったのか。

ピーク時は「日本一ビールを売る場所」

収益のピークは、バブル期終盤の1991年だった。週末にレースを開催する中央競馬協議会のレースと違い、地方競馬は原則平日の開催となる。1986年に、大井競馬場は日本初となるナイター競馬「トゥインクルレース」を導入。食堂や売店などの設備も刷新した。仕事帰りのサラリーマンやOLの“夜遊び需要”をつかみ、客層を広げる狙いだった。

このナイター競馬が大ヒット。ギャンブル色が強かった競馬場のイメージを大きく変えた。それまで収益が伸び悩んでいた大井競馬場だが、馬券の売上高・入場者数ともV字回復を果たし、1991年には昼間・夜間を合わせた馬券の売上高が約2000億円、入場者数は約320万人に達した。一時は東京ドームなどを抑え、“日本一ビールを売る場所”となった。

しかしその後は長期の苦境に陥る。1992年以降は馬券の売上高、入場者数ともに右肩下がりに。ナイター競馬のブームが去り、レジャーが多様化したことも背景にある。

同社の稼ぎ頭は競馬に代わって、勝島・平和島地区での倉庫賃貸事業(1984年参入)に移り、ここ数年間は、営業利益の6〜7割以上を倉庫が生み出していた。

「もはや、競馬ばかりにカネをかけられない」。2013年2月に東京都競馬が発表した中期経営計画では、大井競馬場の耐震対策のリニューアル工事が盛り込まれたものの、新たな倉庫の取得、子会社が運営する遊園地「東京サマーランド」の改装、新規事業の育成など、“脱・競馬依存”が打ち出された。

復活のきっかけはネット

ところが、静かに変化の兆しが表れた。実際にレースを開催する大井競馬場(本場)への入場者数は今に至るまで減少を続けているものの(2014年度は約61万人)、東日本大震災でギャンブルの自粛ムードが広がった2011年を境に、大井競馬場での馬券の売上高は1000億円弱で下げ止まり、少しずつではあるが増加に転じたのだ。

入場者数が減っているのに、売上高がじわじわと増えている理由は何か。アベノミクス以降の景気回復ムードも背景にあるようだが、東京都競馬は「インターネットによる在宅投票が浸透しつつある」と分析する。

同社は1996年、電話による在宅投票システム「SPAT4」を導入。発売対象を南関東4競馬場(大井・浦和・船橋・川崎)から徐々に地方競馬全場に広げ、賭け式も4種から9種まで段階的に増やしてきた。

投票できる端末も電話からパソコン、スマートフォン、タブレットへと広げていった。たとえば大井競馬の場合、2014年の馬券の売上高のうち、実に48.9%が在宅投票。場外発売所が37.4%、本場まで足を運ぶ人は13.7%にとどまっている。

競馬場まで足を運ぶ客の単価は高い

ただ、在宅投票にも課題はある。本場まで足を運ぶ客は、長く滞在して複数のレースに投票する傾向が強い。一方で在宅投票を利用する客は、ピンポイントで目当てのレースのみに投票することが多いため、客単価が低くなる。2014年は本場の客単価が2万2300円だったのに対し、在宅投票の客単価は1万0600円と約半分にとどまる。ポイント加算キャンペーンなどを拡充し、地道に単価を引き上げていくしかない。

同時に、いまは競馬場への設備投資にも手を抜けない。現在建設中の新スタンド「G-FRONT」は、今年11月のJBC競走を前に完成する予定だ。最もレースが盛り上がるゴール前を一望できる立地で、本場ならではの臨場感を訴求するほか、プライベート感のある個室で観戦・投票できる特別室(10室)も整備する。本格的に復活を果たすことはできるか。



要は、馬券を買わない客に来てもらうこと、なんじゃないの。

馬券買わない客でも、「メシ」とかグッズなど買うと、あっという間に万札が飛ぶよ。

あと、指定席入る客はそれだけで購買単価が高いよ。

馬券買うんだったら、今はネットが最も適している。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加経済対策ができる余裕あるのか?

2015-08-17 10:11:01 | 政治経済問題
4~6月期の実質GDP、年率1.6%減 消費と輸出が低迷  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HKZ_X10C15A8000000/

2015/8/17 8:50

 内閣府が17日発表した2015年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.6%減だった。マイナス成長は3四半期ぶり。1~3月期(年率換算で4.5%増)から一転マイナス成長となった。個人消費が低迷したうえ、輸出の鈍化が成長率の下振れにつながった。

QUICKが14日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率で1.9%減だった。

 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比横ばいのプラス0.0%、年率では0.1%増だった。名目では小幅ながら3四半期連続のプラス成長を保った。

 実質GDPの内訳は、内需が0.1%分のマイナス寄与、外需は0.3%分のマイナス寄与だった。項目別にみると、個人消費が0.8%減と、4四半期ぶりにマイナスだった。前期(0.3%増)から一転マイナスとなった。円安を背景に食料品などの値上げが続く一方、物価上昇に賃金の伸びが追いつかず、消費者心理が冷え込んだ。6月の天候不順も消費の逆風となった。

 輸出は4.4%減、輸入は2.6%減だった。中国はじめ海外経済の減速の影響で、アジア地域などへの輸出のペースが鈍った。原油安で輸入は減少したものの、成長率に対する外需寄与度がマイナスとなった。

 設備投資は0.1%減と、3四半期ぶりにマイナスだった。生産活動の回復が鈍く、設備投資意欲は広がりを欠いた。住宅投資は1.9%増と、2四半期連続のプラスだった。公共投資は2.6%増。民間在庫の寄与度は0.1%のプラスだった。

 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス1.6%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.1%上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕



この結果を受け、証券会社は「追加経済対策を打ってくれるだろう」と期待している。


東証寄り付き、反発で始まる 一時上げ幅100円超 GDP予想上回る :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1Lel64A

2015/8/17 9:32

 17日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反発して始まった。一時、前週末比150円ほど高い2万0600円台後半に上昇した。前週末の米国株高を受け、日本株にも買いが先行している。前週末に軟調さが目立った銀行など金融関連株の上昇が目立ち、市場ではひとまず自律反発を狙った買いが先行しているとの声がある。

 内閣府が8時50分に発表した4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は前期比年率で1.6%減だった。3四半期ぶりのマイナス成長となったが、マイナス幅は市場予想(1.9%減)を小幅ながら下回り「国内景気に対する安心感につながった」(松井証券)との声がある。「政府による追加の経済対策への期待感が株価を下支えする」(みずほ証券)との指摘もあり、日経平均は寄り付きからじり高となった。

 JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)はともに反発して始まった。

 塩野義が約4%上昇するなど、医薬品株の上げが目立つ。企業向けの火災保険料を引き上げると伝わった損保株の中では東京海上が反発している。一方、東燃ゼネが続落して始まった。前週末に15年12月期通期の連結最終損益の見通しを上方修正したが市場予想には届かず、嫌気した売りが出た。中国・天津港の大爆発を受け、近接する工場の操業を19日まで停止すると決めたトヨタは小安く始まったあと、上げに転じた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕



株屋が言ってる経済対策って、要するに「PKO」(株価維持政策)とか「PLO」(株価上昇政策)というものだろ。

ところで、GPIFの株式構成比率が既に上限スレスレのところまで来ているらしい。

極度の円安誘導策ももう限界だ。

となると、もはや政府が手を打てる策はほとんど残っていない。

あとは、アメリカ次第、中国次第っていったところ。要するに、プロ野球でいうところの、自力優勝の望みが消えた、と言ってるようなものだ。

ましてや、安倍政権は今、「戦争法案」の成立に黄色信号が灯っている手前、経済どころの話じゃないだろ。

となると、日本の各企業が自力で経済活性化策を打ち出すほかないじゃないか。

特に大企業は、そろそろ、「へそくり」(内部留保)を吐き出してもいいんじゃないか。

このままいくと、貯蓄のパラドックスという言葉があるように、経済は停滞するだけだぞ。

それでもなお、内部留保にこだわるんだったら、「荒っぽいやり方」を考えるしかないね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16 富山記念最終日大波乱! 南が「タナボタ」V!

2015-08-17 09:00:20 | 競輪
山田英明は失格ではないでしょう!も参照。


全レースカード

全レース成績

11R 16:30 S級決勝 先頭固定競走

1 1 脇本 雄太 26 福井 94 S1/S1 逃 3.85 0.0 115.04 初3, 優1, 準1
2 2 松坂 英司 40 神奈 82 S1/S1 追 3.92 0.0 110.38 初4, 二2, 準2 落車
3 3 山田 英明 32 佐賀 89 S1/S1 両 3.92 0.0 106.73 初2, 優7, 準2 失格内側追抜き
4 4 近藤 隆司 31 千葉 90 S2/S2 逃 3.92 0.0 108.70 一1, 二1, 準1
4 5 南 修二 33 大阪 88 S1/S1 追 3.93 0.0 112.40 初7, 二1, 準2 優勝
5 6 相川 永伍 31 埼玉 95 S1/S1 逃 3.92 0.0 102.52 一4, 二2, 準3
5 7 五十嵐 力 36 神奈 87 S1/S1 両 3.92 0.0 106.15 初5, 二3, 準1 (落車)失格過失走行
6 8 川木 敬大 36 兵庫 84 S2/S2 追 3.92 0.0 106.40 一2, 二3, 準3
6 9 志智 俊夫 42 岐阜 70 S1/S1 追 3.92 3.0 108.21 初3, 優2, 準3


5 南 修二 → 6 相川 永伍 → 4 近藤 隆司

南修二が繰り上がってG3初制覇/富山

[2015年8月16日17時13分]

<富山競輪:瑞峰立山賞争奪戦>◇G3◇最終日◇16日

 大激戦を南修二(33=大阪)が制して、G3初優勝を飾った。

 レースは近藤隆司が五十嵐力-松坂英司を連れて残り2周から先制。人気の脇本雄太は6番手から1角まくりに出たが、番手五十嵐のけん制でスピードダウン。だが絶好の番手五十嵐は、逃げる近藤と接触して3角過ぎに落車。4番手から内を切り込んだ山田英明が1位入線したが、内抜きのため失格。不発の脇本マークから伸びた南が繰り上がった。2着に相川永伍、3着には近藤が粘った。

 払戻金は、2車単(5)(6)4万1840円、3連単(5)(6)(4)38万8950円。

(注=成績、払戻金などは必ず主催者発行のものと照合してください)



2015/08/16(最終日)第6レースS級特選 2015m(6周)先頭固定競走 晴:風速 1.5m

1 成清 貴之 落車棄権
3 浦川 尊明 落車棄権
6 坂本 将太郎 落車棄権
7 勝瀬 卓也 (落車)失格過失走行


最終4角で7が自爆転倒。1、3、6乗り上げ。


2015/08/16(最終日)第8レースS級特選 2015m(6周)先頭固定競走 晴:風速 1.0m

6 5 岡部 芳幸 落再入
 3 櫻井 正孝 落車棄権
 4 川口 満宏 落車棄権
 7 神山 雄一郎 落車棄権




平成27年8月15日

富山の売り上げは3日間で50億、最終日は23億ぐらい行けば目標の75億に近付くので大成功なのでは。番組が初日を反省してか2日目から、これでもかと大口勝負が、食指を動かすのを作り続けているからです。最終日も全レースそう成ってるのは、これも技量かと。決勝戦は病み上がりの脇本雄太に、台風並みの追い風が吹いてます。ライバルの渡邉一成が消え、後を南修二ー川木敬大ー志智俊夫が固める上に、捲りの近藤隆司と実質2分戦だからです。それでも優勝と成れば狙いたいのは3・3バンクの鬼、近藤だと思ってますが。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安倍一派」 VS 国民

2015-08-17 02:57:33 | 政治経済問題
戦後の日本史のなかで、ときの政権に対し、大多数の国民が「対決」する図式はこれまでなかったな。


東京新聞:戦後70年を考える 立憲主義を守りぬく:社説・コラム(TOKYO Web)

2015年8月13日

 権力を暴走させないために、近代憲法は立憲主義という装置を持った。戦前は軍国主義がそれを破壊した。戦後七十年にして再び、危機に立っている。

 「立憲主義の地霊が現れたかのようだ」

 東京大の大教室は約千四百人もの人々であふれ返っていた。その光景に、憲法学者の石川健治東大法学部教授は、「地霊」という言葉を頭に浮かべたという。

 「立憲デモクラシーの会」が主催した、このシンポジウムは六月六日に開かれ、憲法学の東の重鎮・樋口陽一東大名誉教授と西の重鎮・佐藤幸治京大名誉教授が並んだ。パネリストでもあった石川教授は会の運営に奔走していた。

◆機関説では戦争できぬ

 「会場となった法学部二十五番教室は、大正時代まで『八角講堂』という建物があり、美濃部達吉先生が講義をしていた場所なのです。関東大震災で焼けてしまいましたが、今もその土台は残り、二十五番教室のある法文一号館がその上に建っているのです」

 地霊とは美濃部の立憲主義による憲法学を指す。「天皇機関説」で知られた戦前の学者だ。国家を法人としてとらえ、それぞれの機関の意思を最終的に決定する最高機関を天皇とする学説である。

 天皇は機関-という考え方が、一九三五年に貴族院で糾弾された。「緩慢なる謀反だ」というのだ。在郷軍人会が怒り出し、排撃運動は大衆レベルにまで広がった。

 美濃部の著書は発禁処分になった。右翼から銃撃も受け、重傷を負った。政府は天皇に統治権の主体があるという「国体明徴声明」を出した。石川教授は語る。

 「美濃部先生は徹底的な合理主義、知性主義です。この立憲主義憲法学では、大衆の情熱と献身を国家に調達することができません。天皇機関説が描き出す無色透明な国家公共では、戦争の時代を乗り切る力が出てこないのです」

◆「公」と「私」の境界が

 命知らずの軍隊をつくるには、天皇を中心とした秩序である「国体」が大事だった。戦前の日本が神国思想や皇国史観などを国民に植え付けたのもそのためだ。天皇を憲法の下に置く機関説は、許せぬ存在だったに違いない。

 立憲主義は権力が暴走しないように、あらかじめ鎖で縛っておく発想が根幹である。戦争を始める権力は、むしろ絶対的な力を求める。明治憲法も立憲主義を採用していたが、強大化した軍国主義がそのブレーキ装置をはずして、亡国へと進んだのだ。天皇機関説事件から敗戦まで、わずか十年という短さである。

 この事件は時代が転換するときの象徴的な出来事の一つであろうと思う。立憲主義と絶対主義が対立した場面だった。「立憲」と「非立憲」の対立でもあった。

 あれから八十年、再び立憲主義が崖っぷちに立つ。これまで集団的自衛権の行使を認めてこなかった政府が昨年七月、一転して「容認」と閣議決定したからだ。「解釈改憲」である。憲法の範囲内でしか政治は行えないのに、その枠を踏み越えてしまった。

 さらに現在、安全保障法制関連法案の成立を図っている。専守防衛とは質が全く異なる。これを認めれば、憲法九条との整合性の糸が途切れてしまう。本紙アンケートでも90%超の憲法学者が「違憲」と回答した。歴代の内閣法制局長官も「違憲」と国会で述べた。立憲主義からの逸脱なのだ。
 天皇機関説事件がきっかけとなった、もう一つの重大な事象がある。「公」と「私」を切り分けていた壁が崩れてしまったことだ。

 戦前は「公」の場で神道式の儀礼と天皇崇拝が求められていたが、「私」の空間では何を信じても自由なはずだった。ところが、この事件を契機に、次第に「公」が「私」の空間に侵入し、思想統制へと結びついたのである。

 戦後は一転し、軍事的なるものを徹底的に排除して公共空間をつくった。石川教授は指摘する。

◆公共を改造するのか

 「戦後の公共空間を維持し、演出してきたのは『表現の自由』です。しかし、『公共』として強くなりにくい弱点があります。世界観的に中立な『公共』でもあり、それに命は懸けられません。だから、強い国にしたいという人たちが『公共』の改造運動をしているのです。愛国心教育をし、郷土愛を注入し、国旗・国歌というシンボルによって、強い『公共』を演出しようとしているのです」

 現在の日本で起きているのは、「立憲」と「非立憲」の対立である。立憲主義を守りぬかないと、絶対主義のような世の中を迎えかねない。「非立憲」の跋扈(ばっこ)を許せば、公共空間の色彩も変わるだろう。私たちの未来を変える重大な岐路なのだ。



>現在の日本で起きているのは、「立憲」と「非立憲」の対立である。立憲主義を守りぬかないと、絶対主義のような世の中を迎えかねない。「非立憲」の跋扈(ばっこ)を許せば、公共空間の色彩も変わるだろう。私たちの未来を変える重大な岐路なのだ。


「立憲」(国民) VS 「非立憲」(安倍一派)

だろ。

安倍一派(自民と公明、役人、財界、極右団体など)が「勝てば」、日本国民は「滅ぼされる」。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の妖怪・岸信介の正体

2015-08-17 02:16:43 | 政治経済問題
安倍首相が心酔するおじいちゃん・岸信介の戦争犯罪! アヘン取引でブラックマネーを集め戦争を遂行

リテラ 2015.08.16

後世の歴史家たちはこの2015年という年をどう評価するだろう。「戦後70年」という節目の年に、先の大戦でA級戦犯の容疑がかけられた人物の孫が内閣総理大臣を務め、その孫は再び日本を“戦争のできる国”にしようとしていることを、だ。

 そう、今さら説明するまでもないが、安倍首相の母方の祖父は、昭和の妖怪と呼ばれた岸信介元首相だ。安倍首相は日ごろからこの祖父について、敬愛の思いを隠さず、“おじいちゃんコンプレックス”ともいえるほどの心酔ぶりを示している。

 安倍首相が集団的自衛権行使と改憲に向かってひた走っているのも、激しい反対の中、日米安保条約改定を断行したおじいちゃんを見習い、そしておじいちゃんのやり残した仕事をなしとげようとしていることが最大の動機になっているのは間違いない。

 だが、そのおじいちゃんは、戦後、内閣総理大臣をつとめただけの人物ではない。戦時中、東条英機首相(当時)率いる内閣の閣僚として戦争遂行の一翼を担い、一時は「A級戦犯」容疑者として拘留されていた戦争犯罪者でもある。

 いったい岸信介とはどんな人物だったのか。戦時中、何をしたのか。終戦から70年、もう一度、おさらいしてみよう。

 岸信介は日清戦争が終わった翌1896年、山口県に生まれた。元首相の佐藤栄作は実弟だ。兄弟の父は岸家の人だが長州藩士に連なる佐藤家の娘と結婚したため、佐藤家の分家の形で佐藤姓を名乗った。中学生のときに岸が父の実家である岸家に養子入りして、「岸信介」が誕生する。

 地元の高等小学校を卒業した後、名門岡山中学から山口中学に転校し、いずれも首席を続けた。東京帝国大学入学後も、後に民法学の大家となる我妻栄と首席を分け合う秀才ぶりだったという。卒業後の岸は商工省の革新官僚として統制経済(経済・産業を国家の統制下に置こうとする社会主義的政策)の旗手となるが、それは国粋主義を唱える大学の恩師、上杉慎吉と大アジア主義(日本を盟主とするアジア諸民族連帯の思想)の大川周明、国家社会主義の北一輝の強い影響だったと言われている。

 若手官僚として頭角を現した岸を一気に飛躍させたのが1936(昭和11)年に満州官僚へ転出したことだった。満州国という実験国家を自らの「作品」と呼び、実質的な最高首脳の一人としてソ連の計画経済を模した統制経済(産業開発5カ年計画)を強力に推進することになる。同時にそれは、岸が戦争に手を染めるきっかけにもなっていった。

わずか3年の在任だったが岸は満州で3つの“財産”を手に入れている。統制経済による国家経営のノウハウ、東条英機(当時、関東憲兵隊司令官)を筆頭とする関東軍人脈、そして湯水のごとく使える金脈だ。岸に関する評伝、研究書は数多あるが、いずれも明確に指摘しているのが、後に東条英機を宰相にまで持ち上げたのは岸の資金力があったからだ、という事実だ。

〈のちに東京に帰った東条が陸軍次官、陸相、総理へと中央の階段を昇り詰めていくにつれ、今度は岸が集金力にものをいわせて、東条に莫大な政治献金をした〉(太田尚樹『満州裏史』講談社文庫)

 岸と東条は満州時代に公私に絆を深めていく。毎日新聞記者の岩見隆夫氏が書いた『昭和の妖怪 岸信介』(中公文庫)には、満州事情通の小坂正則の次のような証言が紹介されている。

「岸さんは日本に帰ってきてから、ずいぶんと東条さんのために政治資金をつくってやった。翼賛選挙でも莫大な選挙資金を必要とするのに、首相である東条さんはああいう男だからカネがない。そこで岸さんが鮎川に頼んだ。鮎川は日産の株を満州投資証券へ譲渡する時、七千万円、確かな数字ではないが、そのぐらいを浮かせて鮎川の財団である義済会にプールしてあった。このうち三千万円ほど抜いて岸さんに渡し、岸さんはこれを東条に回してやったりした」
 ここで出てくる「鮎川」というのは日本産業(日産)財閥の総帥で岸の遠縁に当たる長州出身の鮎川義介のことだ。岸は日産を満州に誘致し、南満州鉄道(満鉄)に対抗する満州重工業開発(満業)を設立させた。一方、当時の満鉄総裁は岸の母方の叔父に当たる松岡洋右(後の外相)で、このふたりが表向きのスポンサーだったと言われているが、実はそれだけでは説明がつかない。

 岸に長時間インタビューをした岸研究の第一人者、東京国際大学名誉教授の原彬久氏は『岸信介―権勢の政治家―』(岩波新書)でこう書いている。
〈巨額のカネを動かして人脈と権力を培養し、人脈と権力を動かしてカネを集めるという手法はまぎれもなく岸のものだったのである。(中略)

 当時、岸の部下であり、戦後明治学院院長となる武藤富雄は、次のように回想している。

「私は岸さんから毎月二〇〇円(現在の約二〇万円)の小遣いをもらっていたことを覚えています。当時の満州といえどもカネの使い方は予算で決まっていましたから、領収証のとれない使途不明のカネを自由に捻出することは、たとえ総務庁次長でもそう簡単ではありません。私は毎月二〇〇円ものカネをポンと渡してくれる岸さんをみて、『これはなかなか豪気な人物だな』と思うと同時に、『何かの名目をつけて、ある程度のカネを自由に使う方法を知っているんだな』と感じました」

 岸は同僚官吏はもとより、民間人、それもいわゆる満州浪人、無頼漢に至るまで彼のそばに来るものには惜しげもなくカネを与えていたといわれる〉

資金の源は何だったのか。多くの研究者やジャーナリストが指摘するのがアヘン取引による利益である。当時の満州国は表向きはアヘン吸飲を禁じていたが、満州専売局を通して登録者に販売できるシステムを採っていた。事実上、野放しだ。にもかかわらず一方で売買が禁止されているため、価格は吊り上げ放題で、巨額の利益が上がる仕組みになっていた。

 満州を抑える関東軍はこの収入に目をつけ満州国の西隣りに接する中国熱河省へ侵略の兵を進めた(熱河作戦)。熱河にはアヘンの原料となるケシ畑が広がっていたからだ。「満州の背後を固める」というのは口実で、アヘンを求めての進軍だったというのである。消費地も満州国内だけでなく北京、上海、広東、厦門へと拡大していった。

 こうして得た莫大なアヘンマネーを岸ら首脳陣は、国家経営や戦争遂行、謀略工作に回す一方、一部を私的に着服していったという。

 近衛文磨の女婿で細川家の当主に当たる細川護貞氏(細川護煕元首相の父)が戦時中、裏の政治情報を日記の形で残していて、岸関連の書物にたびたび引用されている。1944(昭和19)年9月4日付の記述はきわめて示唆的だ。岸に関する部分を抜粋する。

〈岸は在任中、数千万円、少し誇大に云えば億を以って数える金を受け取りたる由、然もその参謀は皆鮎川(義介)にて、星野(直樹)も是に参画しあり。結局此の二人の利益配分がうまく行かぬことが、(東条)内閣瓦解の一つの原因であった〉(『細川日記』中央公論新社)
 星野直樹は大蔵省から満州に派遣された官僚で岸の上司に当たる人物だ。当時の数千万円といえば、いまの数百億円に匹敵する。これだけでも驚くが、同年10月16日付の箇所にはこんなことも書かれている。
〈朝、K君を訪問、談たまたま東条に及びたるに、彼は昨年中華航空にて現金を輸送せるを憲兵隊に挙げられたるも、直ちに重役以下釈放となりたることあり。是はその金が東条のものなりしを以ってなりとのことにて、以前より里見某なるアヘン密売者が、東条にしばしば金品を送りたるを知り居るも、おそらく是ならんと〉(同)
 要は、アヘン利権を巡って岸や東条を始めとする満州人脈が複雑に絡み合い、時には利益分配で揉め事も起きていたということである。そして、岸はそこから少なく見積もっても数千万円、“少し誇大にいえば”億単位のカネを手にしたというわけだ。

ところで10月16日付の『細川日記』に出てくる「里見某」は、里見甫という元新聞記者で、中国に渡って里見機関という特務機関を率いていた。実態は、陸軍の依頼でアヘン取引を扱うブローカーだ。中国では「アヘン王」の異名で知られていた。

 1948(昭和23)年2月の極東軍事裁判(東京裁判)の法廷でA級戦犯被告となった星野直樹の国際検事団による罪状朗読の中に「一九三八年(昭和十三年)から一九四五年(同二十年)まで、北支派遣軍の特務部の下で、中国においてアヘン作戦を実行した証人サトミは、一九四〇(同十五年)まで彼によって販売されたアヘンは、ペルシャ製のものであったが、その後彼は満州産アヘンを販売したと証言した」とのくだりがあるほか、里見とアヘンに関する証言は数限りない。

 その里見の墓が千葉県市川市の総寧寺という寺にあるが、墓碑銘を揮毫したのは誰あろう岸信介その人だった。「アヘン王」里見と岸の浅からぬ関係を示す証拠のひとつだ。

 満州国のアヘン政策は日本軍の戦争遂行資金に深く関わっていた。それどころか、陸軍が中国大陸を深く侵し続けた理由のひとつにアヘン利権拡大の側面があったことは見逃せない。

 こうしたシステムを動かしていたのが、岸ら満州官僚であり、ここから吸い上げられたカネが対米主戦派の東条英機を首相に就任させる原動力になっていたという構図である。それだけではない。「満州は日本の生命線」とは岸の叔父、松岡洋右が初めて唱えたスローガンだが、実際にこの言葉を用いて日本を戦争へと導いたのが岸だった。

 満州着任後、岸は産業開発5カ年計画の実行を進め、日産の誘致にも成功し、裏ではアヘン政策を拡大させたが、それでもまだ満州国の経営資金は足りなかった。そこで岸が打ち出したのが、日本が戦時体制にあることを最大限に利用することだった。岸は日中戦争が始まるや「戦略・兵站基地満州」を前面に押し出すことによって、5カ年計画への資本導入を日本政府に強力に働きかけたという。岸にとっては持論の国家統制経済遂行のまたとないチャンスだった。前出の原彬久氏は前掲書でこう書いている。

〈日中戦争、いや日中戦争ばかりでなくそれに続く太平洋戦争への道は、国家主義者岸信介にとってはそれほど不都合な時代状況ではなかった。それどころか、岸にとって日本の戦時体制は、ある意味では自らの野心と才能を時代に投影し検証していく格好の機会となっていくのである〉

だが、岸が信奉した統制経済は満州国が掲げた「五族共和」を実現したとは言い難い。東京裁判の証言台に立った元満州国皇帝、溥儀はこう証言している。

〈溥儀証人 専売されていた最も主なものはアヘンでした。その他、例えば綿花とか糧食というような種々雑多なものが専売されておりました。統制経済が行われてから一切の物資は日本人によって接収されて、鉱業あるいは工業などは全部日本人によって統制され、中国人は経営することができなくなりました。

 検事 綿布統制法は実際的に、強制的に実施されたものですか。

 溥儀証人 これらの統制法は全部実施されて、その結果中国人は冬になっても綿や綿布を手に入れることができなくなったために、寒さで多くの人が凍死し、あるいは病気になるような状態でした(後略)〉

 岸が在満時代に入手したアヘン金脈と人脈をフルに使って東条内閣をつくり上げたことは前述した。帰国後、岸はその東条内閣で商工大臣として、あるいは軍需次官として東条とともに対米戦争を指導していくことになる。岸が内地で辣腕を振るったのも統制経済の実行だったことは言うまでもない。再び、原氏の前掲書より引用する。

〈岸が、まず最初に考えたことは、「日本の置かれている情勢から、国防産業を中核として国防国家を考えなければいけない」ということであった。つまり、「国防国家」実現のためには「国民生活がある程度不自由になってもやむを得ない」ということである〉

 こうして日本はドロ沼の日中戦争から太平洋戦争へと転げ落ちていくことになる。そして岸は、その戦争遂行のため、国家のすべての人的・物的資源を国家が統制運用できる国家総動員体制、国家統制による軍需生産増進、大東亜共栄圏の自給自足体制確立など戦時経済体制推進の先頭に立って旗振り役を務めていた。当然、戦争責任を問われても不思議はない。

 ところが岸は、満州時代の盟友東条英機、松岡洋右、星野直樹、鮎川義介らとともにA級戦犯容疑で逮捕されるが、不起訴処分によって釈放される。なぜ、岸は戦犯被告から逃れることができたのか。それは、今、安倍首相が安保法制を強行しようとしていることと、根っこのところでつながっている。次回は、この昭和史の謎に迫ろう。

(野尻民夫)



A級戦犯・岸信介がなぜ「無罪放免」となったばかりか、一国の宰相にまで上り詰めることができたのか、未だもって謎だ。

安倍晋三は、岸の汚名を晴らしたいがために、いわば「弔い合戦」みたいなことをやっているように思えるのだが、今ここにきて、裏目に出つつあるのではないか。

ま、続編があるみたいなので、引き続き、岸の「妖怪ぶり」を注視していこう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18の公営

2015-08-17 00:00:54 | 各日の公営競技
・競輪

8/18の競輪

・競艇

8/18の競艇

浜名湖 坪井 康晴 1111314111

常滑 原田 幸哉 13111112211

児島 茅原 悠紀 1124141111

福岡 川上 剛 1311211111

唐津 森永 淳 2261311211

・オートレース

8/18のオートレース

・地方競馬

8/18の地方競馬

佐賀

サマーチャンピオン(JpnIII) タガノトネール セ5 56.0 川田将雅 1:26:2 鮫島一歩

関連記事はこちら

霧島賞 カシノランナウェイ セ5 56.0 大下智 1:27:8 池添学

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18のオートレース

2015-08-17 00:00:44 | オートレース
・川口2日目

全レースカード

全レース成績

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18の競艇

2015-08-17 00:00:20 | 競艇
多摩川 一般 ボートピア大郷開設記念第17回大郷葉月杯 5日目  全レース成績

浜名湖 一般 中日スポーツ後援 湖西市長杯争奪戦 黒潮杯 最終日  全レース成績

12R 優勝戦 場外締切予定時刻 17:03

1坪井 康晴 1111314111 優勝
2笠原 亮
3大場 敏
4今坂 勝広
5金子 良昭
6深谷 知博

1 坪井  康晴  → 2 笠原   亮 → 4 今坂  勝広


常 滑 一般 名鉄杯争奪2015納涼お盆レース 最終日  全レース成績

12R 優勝戦 場外締切予定時刻 16:46

1原田 幸哉 13111112211 優勝
2柳沢 一
3西山 昇一
4岩瀬 裕亮
5杉山 裕也
6花田 和明

1 原田  幸哉  → 5 杉山  裕也 → 2 柳沢   一


津 G III 津オールレディース 4日目  全レース成績

関連記事はこちら

尼 崎 一般 夕刊フジ オレンジカップ 初日  全レース成績

丸 亀 一般 RNC杯争奪サマーチャンピオンレース 4日目  全レース成績

児 島 一般 第33回天領杯 最終日  全レース成績

12R 優勝戦 場外締切予定時刻 16:28

1茅原 悠紀 1124141111 優勝
2山本 寛久
3渡邉 和将
4林 祐介
5竹上 真司
6塩田 雄一

1 茅原  悠紀  → 2 山本  寛久 → 6 塩田  雄一


徳 山 一般 黒神杯争奪戦 5日目  全レース成績

下 関 一般 日本財団会長杯スマイルカップレース お盆特選 6日目  全レース成績

若 松 一般 日刊スポーツ杯お盆特選競走 5日目  全レース成績 

福 岡 一般 お盆特選レース 最終日  全レース成績

12R 優勝戦 場外締切予定時刻 16:18

1川上 剛 1311211111 優勝 
2渡辺 浩司
3楠原 翔太
4岡崎 恭裕
5川野 芽唯
6松崎 祐太郎

1 川上   剛  → 4 岡崎  恭裕 → 5 川野  芽唯


唐 津 一般 唐津市長杯お盆特選 最終日  全レース成績

12R 優勝戦 場外締切予定時刻 14:38

1渡邊 伸太郎
2深川 真二
3森永 淳 2261311211 優勝
4高田 明
5織田 猛
6久富 政弘

3 森永   淳  → 6 久富  政弘 → 5 織田   猛


大 村 一般 日本財団会長杯お盆特選レース 3日目  全レース成績

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 津・オールレディース4日目

2015-08-17 00:00:17 | 競艇
全レースカード 

全レース成績


1レース 予選 場外締切予定時刻 10:57  1 細川  裕子 → 4 笠野 友紀恵 → 2 後藤  美翼

2レース 予選 場外締切予定時刻 11:24  1 糸數  由里 → 3 大橋 栄里佳 → 5 倉田  郁美  

3レース 予選 場外締切予定時刻 11:52  1 伊藤  玲奈 → 3 渡辺  千草 → 5 大瀧 明日香

4レース 予選 場外締切予定時刻 12:21  3 久保田 美紀 → 2 岸   恵子 → 5 池田  明美

5レース 予選 場外締切予定時刻 12:50  3 森岡  真希 → 2 松堂  留美 → 1 藤田  美代

落水 4 平高  奈菜

6レース 予選 場外締切予定時刻 13:20  2 糸數  由里 → 3 坂本  奈央 → 5 鵜飼 菜穂子

7レース 予選 場外締切予定時刻 13:51  2 平山  智加 → 1 篠木 亜衣花 → 3 小神野紀代子

8レース 予選 場外締切予定時刻 14:22  3 真子 奈津実 → 1 水野  望美 → 4 角  ひとみ

9レース 予選 場外締切予定時刻 14:54  4 池田  明美 → 2 大橋 栄里佳 → 5 松村  昌子

10レース 予選特賞 場外締切予定時刻 15:28  1 平高  奈菜 → 4 細川  裕子 → 3 本部 めぐみ

11レース 予選特選 場外締切予定時刻 16:02  3 加藤   綾 → 4 坂本  奈央 → 2 森岡  真希

12レース ツッピー選抜戦 場外締切予定時刻 16:38  1 平山  智加 → 2 渡辺  千草 → 4 池田  紫乃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18の地方競馬

2015-08-17 00:00:13 | 競馬
門別

10 19:30 右1200 サ 12 特 アルーダ日高西部特別C3-2  3 タイセイバンデット  → 12 → 9

1 除外

8 取消

   
11 20:05 右1800 サ 12 特 紅葉葵特別A1A2-1  12 キタノイットウセイ  → 8 → 10

2 取消  
 
12 20:40 右1200 サ 11 特 J認 メイショウボーラー賞2歳オープン  6 ジャーニーマン → 4 → 5

3 取消

川崎

9 19:05 左1400 サ 11 特 J交 サードニックスフラワー賞3歳C1下  8 アグネスエーデル → 11 → 3
   
10 19:40 左1600 サ 12 特 J交 オーガストスター賞B2B3選定馬J  6 モンサンカノープス → 10 → 11

1 取消
   
11 20:15 左1600 サ 9 特 葉月特別A2下  1 キョウエイロブスト → 4 → 7  
 
12 20:50 左1500 サ 13 特 流星特別C2二  2 イグアスノニジ → 13 → 3

金沢

7 14:10 右1400 サ 10 特 にわか祭特別C2-1C2一  3 ミサワゲーリー → 9 → 6    
   
10 15:55 右1500 サ 8 特 J交 金沢城賞A3以下中央3歳以上500  2 モアザンイナフ → 6 → 5  
 
11 16:30 右1500 サ 10 特 ござれ祭り特別B1-1B1一  5 ショウナンバスター → 10 → 2
   
12 17:15 右1500 サ 10 特 酒見大祭特別3A-1 3歳A1  7 レオパルト → 8 → 3

名古屋

7 14:35 右1400 サ 8 特 コノハズク特別3歳1  4 アポロメイン → 3 → 8    
   
9 15:45 右1600 サ 10 特 盛夏特別B2  3 マリーズミイ → 5 → 7 
   
10 16:20 右1600 サ 9 特 ペリドットオープンA1  7 アイファーソング → 9 → 4

1 取消
   
11 16:55 右1400 サ 12 特 かんむり座特別B1  2 カノープス → 4 → 12

佐賀

第15回サマーチャンピオンはこちらを参照

第19回霧島賞はこちらを参照

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 佐賀・サマーチャンピオン タガノトネール初重賞勝ち!

2015-08-17 00:00:11 | 競馬
2015年8月18日(火) 佐 賀 第9競走 ダート 1400m(右)16:45発走 農林水産大臣賞典 第15回 サマーチャンピオンJpnIII

賞金 1着21,000,000円 2着6,300,000円 3着2,100,000円 4着1,260,000円 5着840,000円

1 ピッチシフター 牝5 52.0 大畑雅章 川西毅
2 キョウエイアシュラ 牡8 56.5 戸崎圭太 森田直行
3 ケージーヨシツネ 牡7 52.0 田中直人 井樋明正
4 エプソムアーロン 牡11 52.0 下原理 雑賀正光
5 レーザーバレット 牡7 56.5 横山典弘 萩原清
6 シゲルモトナリ 牡8 52.0 山下裕貴 九日俊光
7 ハリマノワタリドリ 牡9 52.0 竹吉徹 雑賀正光
8 タガノトネール セ5 56.0 川田将雅 1:26:2 鮫島一歩
9 エスワンプリンス 牡6 52.0 鮫島克也 手島勝利
10 タガノジンガロ 牡8 56.0 山口勲 新子雅司
11 コパノエクスプレス 牡5 52.0 田中純 東真市
12 シゲルカガ 牡4 57.0 勝浦正樹 谷潔


8 タガノトネール - 10 タガノジンガロ - 5 レーザーバレット - 2 キョウエイアシュラ  - 4 エプソムアーロン

中央の「タガノ」と園田の「タガノ」の『タガノ決着』。


2015年8月18日(火) 佐 賀 第10競走 ダート 1400m(右)17:25発走 第19回 JRA交流 霧島賞

賞金 1着8,000,000円 2着2,400,000円 3着800,000円 4着480,000円 5着320,000円

1 テイエムトッピモン 牡4 56.0 倉富隆一 川田孝好
2 カシノアラシ 牡6 56.0 吉田順治 山田勇
3 クリノヤクマン 牡3 56.0 勝浦正樹 蛯名利弘
4 ミスターベアー 牡3 56.0 真島正徳 石橋守
5 カシノゼウス 牡3 56.0 三村展久 古賀光範
6 カシノソラーレ 牝5 54.0 西田雄一 日吉正和
7 カシノエルフ 牡6 56.0 酒井学 日吉正和
8 コウユーヒーロー 牡8 56.0 山口勲 九日俊光
9 カシノランナウェイ セ5 56.0 大下智 1:27:8 池添学
10 テイエムゲッタドン 牡4 57.0 鮫島克也 山内研二
11 テイエムキュウコー セ4 56.0 太宰啓介 五十嵐忠
12 クラウンアリオン 牡5 56.0 石川慎将 東真市


9 カシノランナウェイ  - 10 テイエムゲッタドン - 8 コウユーヒーロー - 6 カシノソラーレ - 4 ミスターベアー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18の競輪

2015-08-17 00:00:00 | 競輪
F I

静岡(38#) 初日  全レース成績

関連記事はこちら

和歌山(55#) わかちゃん杯争奪戦 2日目  全レース成績

武雄(84#) 第4回 闘将 佐々木昭彦杯 2日目  全レース成績

F II

立川(28#) 2日目 ガールズ  全レース成績

関連記事はこちら

平塚(35#) 湘南クリーンサイクル杯 初日 ナイター  全レース成績

名古屋(42#) 楽天・Kドリームス杯 2日目  全レース成績

高松(71#) ペプシコーラカップ 2日目  全レース成績

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする