大阪での毎日

整形外科の仕事&「職」ではなく「食」へのこだわり

会話のキャッチボール

2014年03月19日 | 趣味
先日、数年前から習っている韓国語の先生の送別会に行ってきました。

生徒さんの年齢層は40歳代から80歳近い人まで幅広く、
韓国語を習いだしたきっかけもみなさん、さまざま。

そんな中、ふと思ったことが。

外来をしていると、男性の患者さんより女性の患者さんの方が
圧倒的にようしゃべります。
「ここがいついつから痛くて、こうするとさらに痛くて・・・」
みたいな具合で。

ところが、こういう集まり(送別会)ともなると、男性、特に高齢な男性というのは、
おしゃべりになるもんで、でも人との会話を楽しむ、ということができないのか
ずっと自分だけしゃべり続ける人が多い、しかも、その話題が、まわりの人に
とって興味がない話題でも。

これはとても興味深いもんで、つまり、男性は女性に比べ
「人の反応を気にしない」のか、はたまた、「人の反応がわからない」のか、
そこはまだ解明できてないところですが

人生、まだまだ勉強ですね

2014年3月の料理教室 その1

2014年03月17日 | 趣味
今回は旬のものに関係なく洋風です

「オートミールスープ」

   

オートミールは燕麦というイネ科の穀物で、食物繊維、
ミネラル、ビタミンが多く含まれている健康食品なんだそうですが、
日本ではあまりなじみがないですよね~

「豆のカラフルサラダ」

   

ドレッシングにはオリーブオイル、酢、レモン、薄口しょうゆを使った
んですが、味見してみたら「すっぱ~~~~!!!!!」
先生好みのすっぱさだそうですが、万人向きではない酸っぱさのため砂糖追加

「ラザニア」

   

消費税あがる前に買っておきたいものが決まりました!「ラザニア用耐熱容器」ですね

自宅で料理するときは「たまねぎをしっかり炒める」とレシピに書いていても、
なかなか到達しませんが、料理教室ではそれは許されません・・・
腱鞘炎でもがんばりました!

「ヨーグルトムース イチゴソース」

   

これ、先生のお気に入りレシピだそうですが、ほんとおいしいです。
レシピ載せましょうか?


2月の料理教室 その2

2014年03月14日 | 趣味
今回は和風と洋風がミックスしたメニュー

まずは「かぶのムース、トマトソースと」

   

見た目がかわいくて食べるのがもったいないぐらいですが、
しっかりとかぶの味。

「里芋ポタージュスープ」

   

「春菊とカリカリベーコンサラダ」

   

「ホットスパイシーチキン」

   

鶏胸肉ににんにくとカレー粉がかかっているので食欲そそる~

「かぶの葉きんぴら」←予定外メニュー

   

皮や葉っぱさえ、なるべく捨てずにおいしく食べる方法をよく教えてくださります

「いちごムース」

   

いちごのつぶつぶ食感が残ったおいしいデザートでした

料理教室は毎回おなかがはちきれそうです。


2014年2月の料理教室 その1

2014年02月13日 | 趣味
韓国料理店でサンギョッサルコースを頼んだにもかからず、
サービスでつけてくれた牡蠣でノロウィルスになりました・・・
やっと体調が復活したところで、料理教室です。

相変わらずここの料理教室は12人前を、遅刻せずにきた数名で
必死のパッチで作って、出来上がったときには10人前後、テーブルに
座っている、というなんとも棲み分けができている料理教室です、
「作りたい人」と「食べたい人」

今回の献立は

「鮭の炊き込み寿司」

   

名前通り、米は酢や砂糖をいれて炊き上げます。しそと生姜が混ざってておいしい~

「たことブロッコリーの天ぷら」

   

衣は水の代わりにビール使用。ふわっとあがるそうです

「大根と三つ葉のわさび酢」

   

年のせいでしょうか、1品、酢の物があるとほっとします

「豚汁」

   

バレンタインにちなんで「チョコケーキ」

   

毎度、デザート作りにはあまり興味がないのでノータッチです。

教室の生徒が高齢であるためか、チョコケーキを食べてもバレンタインに
ちなんだチョイスに気づいてない人がほとんどでした

2014年1月の料理教室

2014年01月15日 | 趣味
1回目は中華、2回目は洋食 3回目は和食です

「鯛めし」

   

ごはんに対しのりかけすぎで鯛が隠れてますが、
量的には、これぐらいあった方がおいしいですよね

「豚肉入り白和え」

   

「海老ときゅうりのあえもの」

   

そして私も担当した「かぶら蒸し」

   

これはまずかぶらをむくことから始まるんですが、5個ぐらいから
私の腱鞘炎が・・・ でも、その皮さえ先生は千切りにして!と・・・
なぜなら、かぶの葉っぱと漬物を作るらしく、
でも、おいしかったんですよね~ 漬物。

ところでこの料理、正直、店で頼む料理であって、自宅でする料理ではないような。
1.かぶむく
2.かぶをだしで煮る
3.かぶの真ん中くりにく
4.中に詰める具を作る
5.詰め物をしたかぶを皿に盛って蒸す
6.かぶのだしを餡にする

でもせっかく習ったので、やってみましょうか

ふるさと納税

2013年12月30日 | 趣味
身も心も正月気分なのに、あいにくの当直中です。
家でのんびりしたいよ

今年もあと2日。
今年はじめて挑戦したことと言えば「ふるさと納税」かな。

自分とゆかりのあった市や、HPをみてがんばってそうな市へ寄付。
寄付したお礼にその市の郷土品などが送られてくることもあります。

ちなみに池田市は「ラーメン博物館」があるぐらいなので
日清からお礼の品が送られてきました

   

   

お昼ご飯に困ったときにでも食べよかな

それではみなさん、よいお年を


料理教室 クリスマスバージョン その2

2013年12月27日 | 趣味
職場の部活動「料理クラブ」のクリスマスバージョンですが、
前回の4人という寂しい人数ではなく11人も参加していたので、
前回はまるで「仕事」のような忙しさでしたが、今回は優雅に
料理を楽しみました

まずはオードブル

   

この中で何が大変って、実は卵なんです~
黄身を一旦取り出して、裏ごし(これが大変!)した後、マヨネーズを
あえてしぼりだすんです。見た目の美しさのためには手間がかかる・・・

サラダとスープ

   

チーズフォンデュ

   

デザートは写真忘れましたが、ナッツのバターケーキに
クリスマスらしくホワイトチョコで装飾

   

大勢で食べると、幼いときのクリスマス会を思い出して、
なんだかワクワクした気分になりました。

料理教室 クリスマスバージョン その1

2013年12月27日 | 趣味
料理教室が楽しい!という話をしたら、友人からさっそくメール
「私が行ってる少人数制の料理教室、今回、参加者が私だけなので
一緒にどうですか?」

料理教室かけもちするほどの熱心さはないけど、単発ならいっか~

こちらの教室は先生が40代半ばで、自宅マンションで教室が行われますが、
なんだかおしゃれな感じ

   

メニューも
スモークサーモン ディルソース

   

レンズ豆とほうれん草のクリームスープ(写真手前)

   

ポム・ドフィーヌ(シュウ生地とジャガイモのフリット?)

   

ポークソテー アップルソース

   

ここの料理教室は先生があらかじめ、材料の分量まで計って置いてくれているので
ずいぶん楽に楽しくできました。

翌日、さっそく再現!
はりきるも、レンズ豆、どこにもないやん~
2件、スーパー回ってあきらめて、年末年始のストック酒を「やまや」
に買い出しに行ったら、意外にここに!
ただの「ほうれん草のクリームスープ」になるはずが
なんとか「レンズ豆」も仲間に!やっぱ豆入った方がうまい

それにしても、最近、手術&電子カルテのマウス動作で右手が慢性腱鞘炎と
なってしまってるんですが、料理も結構、手痛い仕事やね


料理クラブ

2013年12月13日 | 趣味
職場の福利厚生の一環として、料理クラブが発足されたので、さっそく入会

生徒は若い男女から中年男女まで15名入会している、
と聞いてましたが、行ったら私含め二人!!
結局遅れて来た人含めて4人+先生で10人前の料理を作ったので大忙し
普段、夕飯作るより大変やったわ~

でも、自己流でやっている料理の基本をいろいろ先生に聞けるので
楽しいんですが、「初、魚の三枚おろし」はまるで
私がいつも若い先生に「その筋肉のはぎかたは、ぼろぞうきんみたいや
と言ってる通りの三枚おろしが出来上がりました
なんでも訓練が大切ですね

献立は
1中華おこわ
2揚げサバのあんかけ

   

3レンコンと牛肉のスープ

   

4鶏ささみともやしの酢の物

   

5リンゴのフラン

普段はこんな手間のかかる料理がなかなかできないので、ほんとおいしくいただきました。
これからのレッスンが楽しみです

嵐山で華展

2013年11月15日 | 趣味
最近の台風で渡月橋が大変なことになっていた嵐山

   
そうやったけ?と錯覚におちいるぐらい観光客だらけ。

駅にしゃれた外灯が設置されていました、さすが、観光町!

   
紅葉にはちょっと早い嵐山(11月はじめ)でしたが、学生時代の華道部の先生が
嵐山の北にある「大覚寺」で華展を開かれるそうで、久々京都へ。

   

先生は今回、華展の司所長、つまり、東・北摂地域の嵯峨御流の華展の代表?
らしく、客の世話から展示の世話までものすごく忙しそうで、
60歳を過ぎてもこんなアグレッシナ生き方もあんねんや~と感心。

   

竹の中にはこんなかわいい作品がいっぱい↓

   

大きな作品から普通サイズまでいろいろですが、華道も奥深いもんやね。知らん花多いわ

   

華道展のついでに大覚寺もちらっと拝見

   

   

   

   

お庭のきれいな落ち着いたお寺です。
たまには京都もいいもんです