goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「間もなく終わる春休み」

2011年04月06日 | 家族・孫話



  
   間もなく5年生と3年生     陶 晴賢の遺髪塚
  
    松巌院沿革と庭園記

春休みも間もなく終わる。 やれやれようやく終わる・・・。
特に大きな宿題もないこの休みは、お二人さんにとっても、預かるじいちゃんにとっても、割りと気楽に過ごせる。有り難い長期休暇である。

風邪による発熱などでせっかくの春休みを棒に振った前半。
体調も元通りになり、暖かさも増してきた後半は、近回りの史跡などを巡るじいちゃんに無理矢理付き合わせ、歩き回っている。
昨日は、真っ青な空の下、山の中腹にある「苔寺」と地元の人が呼ぶ松巌院へ行ってみた。静かに合掌。

出かけるときは「またあんなところ・・・??」と厭な顔をする。いつものパターン。
そうはいっても、小さなハヤが無数に躍る小川沿いを山に向かって歩き始めると、段々目に入る景色が変わってくるし、迷路のような小道がいっぱい出てくる。
段々興味が湧いてきて話は弾む。問いかけも多くなる。

お寺の沿革・庭園の由来などは写真をクリックして戴くと有り難い。
お二人さんを楽しませるにはほどよいコースであった。
8722歩は久しぶりの長丁場となった。左の膝がやや・・・ ・・・ ・・・。

じいちゃん達が取り組んでいる岩国検定に出てくる、古刹や記念碑・顕彰碑などを、出来るだけ多く実地に見聞する、というオベンキョウのお付き合いを彼らに強いているわけだ。少し話を聞かせると、まんざらでもなさそうな顔で聞いている。
ホンの短い春休み。終われば5年生と3年生。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ちょっとよそ見を・・・」 | トップ | 「桜、さまざま」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジーちゃん先生 (takeko)
2011-04-07 02:48:59
も終わりかね?いい先生じゃった、努力賞をあげるね。今度帰ったらここにも連れて行ってね。
返信する
お勉強 (ロードスター)
2011-04-07 07:18:19
こんないいおじいちゃんに育てられたお孫さん、きっと博識で蘊蓄ある大人になることでしょう。車を降りて歩き回るのがいいですね。
返信する
おつかれさまでした~ (金ちゃん)
2011-04-07 13:00:27
一つ一つがいい経験でいい思い出ですね
返信する
takekoさん (yattaro-)
2011-04-07 19:04:59
明日(8日)から新学年の始まりです。
なんだかんだ言いながら、じいちゃんが一番楽しみましたよ。
返信する
ロードスターさん (yattaro-)
2011-04-07 19:08:12
何はともあれ春休みが終わりました。ひと安心。
明日から5年生と3年生の始まりです。
大した手伝いも出来ませんが、時々一緒に遊びに行ってくれることを楽しみに応援します。
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2011-04-07 19:09:31
また一つ成長した姿を見せてくれるよう、応援団長、がんばります。
返信する
やれやれようやく・・・ (kei )
2011-04-07 20:47:00
無敵のじいちゃん、「左の膝が… 」? お大事に~。

文献や資料だけからでは検定試験などできませんね。
岩国市を愛し住民の意識を高めようとされる方々、
古刹、記念碑、顕彰碑初め、歴史に文化…と熟知し、より認識を深めていらっしゃるお立場ですね。

即効性はなくても、子供の時におじいちゃんと一緒にここに来たことがあるな、とでも思い出してくれることはあるかもしれません。
返信する
kei さん (yattaro-)
2011-04-07 21:29:23
無敵・・・ムテキ・・・霧笛・・・六敵・・・。
「男子ひとたび門をい出れば七人の敵あり・・・」六敵とは関係なかったですね(笑)
ちょっとだけ大事にしています。

知っているつもりの知らないことだらけ。
反省しながら出来るだけ多くを足で踏んでみているところです。
春休みが終わったら、一緒に遊んでくれるお友だち?がいなくなります。ア~ア!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族・孫話」カテゴリの最新記事