「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

リストランテ 勘十郎@水戸市元吉田町1042

2018年02月07日 00時27分46秒 | 食事
リストランテ 勘十郎@水戸市元吉田町1042



50号バイパス水戸市米沢町の南側、茨城県庁舎に至る道路の拡幅整備が完了に伴い「餃子の王将」「フライイング・ガーデン」昔からの[ステーキ・アメリカ屋」等を含め、レストランが多くなった。

その一角に「リストランテ 勘十郎」が在る。
「勘十郎」と言う名前からして和食屋と思い込んでいたが、本格的なイタリア料理店と知ったのが昨年だった。

その時のピッツァとパスタの味を思い出して再訪した。

倉庫を改造した、と言う店舗の一部は2階まで吹き抜けで、インテリアもお洒落だ。
かなり広い店で、中央にバーカウンターも在る。



厨房の一角に、本格的な石焼き窯。

何時も満席だが、セットメニューが沢山あって一人でもグループでも気軽に食べられるのが人気の秘密か。
4人で出掛けてシェアしたが、十二分の大きさと量だ。



豚ばら肉の塩漬けとイタリー産ポルチーニ茸いろいろキノコのパスタ。
濃厚で、この味は好みだ・



天然ピンク海老と帆立のトマトクリームのパスタ。
中米のキレイ海で育てられた海老と北海産の帆立貝柱。



イベリコ豚ベーコンとゴルゴンゾーラのピッツァ。
モッツァレラ・玉ねぎ・レーズン・アカシアの蜂蜜。
ちょっと甘いから、人によりけりかな。



このピッツァ、何だったかな?
思い出したら追記します。

メニューが沢山あるから、少しづつ試してみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草園と散水設備の設置@西の谷緑地

2018年02月06日 00時19分14秒 | 西の谷緑地公園
薬草園と散水設備の設置@西の谷緑地



立春を迎えても寒い日が続いているが「水戸の梅まつり」(2月17日~3月31日)が間もなくとなった。



千波公園・西の谷緑地の改修工事が進んでいる。
工期は3月15日までとのことだが、もう少し早めに完成する予定が組めないものなのか。

弘道館公園・偕楽園公園がメイン会場の水戸の梅まつりは「明治維新150年記念・ 第122回 」という由緒あるお祭りだ。
水戸京成百貨店から偕楽園へは「西の谷緑地」を経由すれば、最短距離だし自然あふれた谷あいの散策を楽しめる。

自然の景観を維持するには、それなりの手入れが必要だ。



西の谷の傾斜地の「竹林」の間引きと、枯れた竹の撤去が行われているが、大分すっきりした。



湿地を埋め立てた公園の敷地は、夏場に水不足になるが散水設備がなかったので、樹木や草花が枯れる事態が発生した。
散水設備が完成すれば、緑地の維持は万全だ。



数年前から始まった「薬草園」の整備も進んでいる。
今年は、より充実した姿が見られそうだ。

10数年前に山桜が植樹されて、桜の名所になりつつある。



梅も何本か植えられているが、早咲きの紅梅は満開だ。



白梅やしだれ梅は未だ蕾はかたい。



入り口枯れた樹木や竹が運びだされてだいぶ明るくなった。

工事中とはいえど、通行には差し支えない。
多くの方々に利用していただきたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフスボタンやネクタイピン。

2018年02月04日 20時34分59秒 | ファション
カフスボタンやネクタイピン。







友人からクタイを頂いたので、久しぶりにYシャツを着てジャケットをまとった。

暫く身に着けてなかった、カフスボタンやネクタイピンも出てきた。

男の身だしなみは、ネクタイを中心としたYシャツやジャケットだった。

クールビズと云う言葉が流行りだし、ネクタイを外しシャツの細部だけにこだわるつまらないファッションとなってしまった。

カフスもシングルのみで、ダブルカフスの人はまずいない。

カフスやネクタイピン、ジャケットの襟先のフラワーホールのジュエリーなどに拘る人も少ない。

そういう、僕自身もそうだし。

まあ、時代の流れだから仕方がないのかも。



幾つかのカフスボタンやネクタイピンを身に着けてみた。

久しぶりなので、しっくりとしないが何やら気分が高揚する。

何点かを友人お店に持参し、撮影してして頂いた。









百年前の品もあり、留め具が今とは異なる。

Yシャツにネクタイを締め、ジャケットを着て、カフスボタンやジャケットのフラワーホールを飾る楽しみも必要らしい。

アクセサリーの類は「さりげなく」が基本だが慣れないとどうしても意識してしまう。

先ずは「習うより慣れろ」
遊び心を大切に。



先日、友人から頂いたネクタイを身に着ける習慣が基本だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの頂き物。

2018年02月03日 18時32分51秒 | 生活
ネクタイの頂き物。



ホテル業界に長らく身を置いた友人が数年前にリタイアし、使用したネクタイを捨てる、と聞いた。
僕は勤め人の生活が長かったがネクタイをする機会は稀だったので、大した本数を持ってはいない。
その反動か、たまにはネクタイを締めてみよう。
と、思ったりすることもあったので、頂いておくことに。



40~50本くらいあった。
締めっぱなしで使用した品ではないので、傷みはない。
幅や柄行は流行が有るにしても、使えそうなものばかり。

ネクタイを締める機会を窺っていたら、アットワークの杉浦さんのFBに「金曜日はメンズの日」としてメンズファッションのコーデがたくさん掲載される。
欧米のファッション誌から転載で、バラエティーに富んで楽しい。



ジャケットにカーデガンをマフラー状に羽織っている写真があった。
ネクタイを締めているのがポイントと云えるので真似してみる事に。



雪上がりの寒い日だったが、ジャケットにカーデガンを背中に羽織って。
伊達の薄着・年寄りの冷や水・やせ我慢、どうとも言えるが。
街中散歩、友人の店の前で写真を撮ってもらった。
FBにアップしたら、かなりの反響。
ネクタイ姿が珍しかったか、セーターがマフラー代わり、斬新だったのか。

兎に角、遊び心・ほんの少しのおしゃれ心が自分が楽しみ、他人を楽しませる。
「ファッションって良いですね」

●ネクタイは男の服の唯一ともいえる重要なポイントだった

「クールビズ」とやらの影響でノーネクタイが主流となり、シャツの襟型やカラフルなボタンなど、やたら細かいところがポイントとなってしまった。
続に云う「Vゾーン」を構成するジャケットの襟幅・シャツの襟の角度・ネクタイの幅と結び方、など調和こそ大切だろう、
その組み合わせを楽しむ、男の着こなしの基本が失われて仕舞ったのは残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕靄(ゆうもや)会」第一夜@くろばねの・花留談

2018年02月02日 09時20分29秒 | イベント
「夕靄(ゆうもや)会」第一夜@くろばねの・花留談



1月31日(水)「スーパーブルーブラッドムーン」の予報は曇り。
期待できないかと思っていた。
夕方7時、くろばねの「花留談」で開催される「夕靄会」に向かう頃は煌々とした月の光。
観られるかもしれない。





山崎 一希さんが提唱した「夕靄(ゆうもや)会」は「もやもや」を話し合う会。
しかし、会自体がもやもやで、メンバーも人数も分からない。
テーマは「テレビの意図せぬ差別表現」について。

テーマに興味があった訳ではないが、久しぶりに山崎 一希さんにお会いし、近況をお伺いしたくて参加した。

小室哲哉、ダウンタウンの浜ちゃん、テレビの「テレビの意図せぬ差別」は我々の日常生活の中でも「意図せぬ差別をしたり・されたり、しているのではないか?その話の中で出たのが「メンヘラ」
聞いたことがない言葉なので、何の意味か分からない。
説明を乞うと「精神疾患をわずらっている人」を指す俗語で、メンタルヘルス(精神衛生)が略され「メンヘラ」となり、さらに「~する人」の「er」がついて「メンヘラ」と云うことらしい。

参加者の一人が「ワタシ、メンヘラなんです」と話し出したのには驚いたが、若い人にはかなり多く、特別なことではないようだ。
我々が育ったころは食うこと、生活することで精いっぱいで、考えたり悩んだりする暇がなかった。と一概に言えることでもないが。
兎に角、このような現象を含め、「意図せぬ」言動には十分気を付ける時代なのだと認識した。
開催中の出入りも自由で、僕は7時から9時まで参加したがもう少し後まで開かれたようで、延べ12人の参加だったとか。

山崎さんのFBに『20代から70代までが、テレビのことや小室哲哉のことやメンヘラのことや帰属意識のことなどを自由に語り合い、知らなかった世界にも触れられる、愉快で刺激的な会になりました。次回は2月28日(水)の予定です。今日来てくれた方も来られなかった方も、またふらりとご参加いただけるのをお待ちしています!』

●写真は「水戸梅日記」の澤幡 博子さんと主催者の山崎 一希さんのFBからの無断借用で事後承諾、宜しくお願い致します。

帰るころから始まった月食、家に戻って何度も空を見上げ楽しみました。

●石森 礼子さんのFBから

宇宙のパワー…本日1月31日は『35年ぶりの奇跡の日』♪



①満月「スーパームーン」※基本的に月1度の現象といわれています。
②1カ月に2回、満月になる現象「ブルームーン」
③皆既月食「ブラッドムーン」
※本日、日本で観察できるのは約3年ぶりといわれています。
この3つの現象が重なる日
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼ばれているそうで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする